したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国政・地方選挙の情報収集・対策協議用スレッド

1СТАЛКЕР:2006/06/07(水) 11:40:41
2007年4月の統一地方選・7月の参院選、その後に行われるであろう
衆議院議員総選挙や随時行われる補欠選挙に関する情報はこちらでお願いします。

312СТАЛКЕР:2009/08/01(土) 21:21:16
保坂氏の演説を見てきました。
児童ポルノ法改悪について、この一点に絞って演説していました。
与党案が可決されれば創作物規制は確実だとし、日本の漫画文化を
下支えしているコミケも危険だと訴えた点が素晴らしかったですね。
なお今日の模様はニコニコ動画で放送されるそうです。

313  ◆ovYsvN01fs:2009/08/01(土) 23:32:13
神奈川9区どうします?
比例がなくなった山内氏を推すか、それとも笠氏を推すか。

山内康一、頑張れ
ttp://ameblo.jp/gusya-h/entry-10311756866.html

もと自民党議員、山内康一氏
 ttp://www.kou1.info/profile.html
 ●郵政選挙の際、公募で立候補・当選

 ttp://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_173c.html
 ●「凶悪化する少年犯罪」はウソ、と目覚める

314СТАЛКЕР:2009/08/02(日) 00:27:52
よこくめ勝仁氏ブログ
(小泉ジュニアの対抗馬)
ttp://www.yokokume.net/

><応援弁士>
>8月8日(土) 円より子衆議院議員

来なくていいのに…

315СТАЛКЕР:2009/08/02(日) 02:00:44
★自民、3区公認候補に森山氏 比例で定年制撤廃か

 自民党は31日、同党を離党した前職の渡辺喜美氏の対立候補として、
次期衆院選栃木3区に同党県連会長で前職の森山真弓氏を公認し、擁立することを決めた。
同党はこれまで党規としていた比例代表の73歳定年制を事実上見直し、
森山氏について比例代表北関東ブロックとの重複候補を認めるとの見方も出ている。
3区は、週明けにも新党を結成するとみられる渡辺氏と森山氏の元閣僚同士が激突する構図となった。

 麻生太郎首相(自民党総裁)は同日、細田博之幹事長や古賀誠選対本部長代理らと党本部で会談し、
衆院選の公認候補者が決まっていない栃木3区を含む五つの小選挙区について最終調整を行った。
この結果、森山氏を公認することを決定した。

 森山氏は同日夜、下野新聞社の取材に対し、「茨城県内での講演中に細田幹事長から、
『渡辺さんの後に公認候補として出て欲しい』と電話があり、大変驚いた。
誰かを出さなければいけないので引き受けた。厳しい選挙だが、ベストを尽くすしかない」と述べた。

 細田幹事長から比例での処遇に関しては特に話しはなかったという。
ただ、森山氏は「公示の前日に比例が決まる。その時に何らかの処遇がなければ辞退することもあり得る」とし、
比例との重複を実現するよう注文を付けた。

 森山氏は、2区公認候補に前職の西川公也氏の擁立を認める代わりに、比例代表北関東ブロック(単独)での
処遇を同党本部に求めていた。同党選対は73歳の定年制があることを理由にこれを拒否していた。
先月25日に宇都宮市内で開かれた同氏の後援会役員会では森山氏の3区からの出馬を求める声が上がり、
同氏は「党本部の判断を待つ」と述べていた。

 渡辺氏は下野新聞社の取材に「これで遠慮なしに戦うことが出来る。
後援会の皆さんにはご苦労をお掛けするかと思い感謝にたえません」とのコメントを寄せた。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090801/185660

316СТАЛКЕР:2009/08/02(日) 08:31:56
>>314
円より子って参議院じゃなかった?。
鞍替えした?。

317СТАЛКЕР:2009/08/02(日) 10:56:01
>>316
 「応援弁士」ですから。
 候補者当人は、初挑戦の若い人。
 そのイベントに党幹部が来て、「この人は、これまでかくかくしかじかの活動
をしてきた優秀な人で、この選挙区の代表にふさわしい」と称えるのが「応援弁士」。

318СТАЛКЕР:2009/08/02(日) 11:55:09
「今アキバで社民党が児ポルノ規制の演説しとるwww」
ttp://unkar.jp/read/takeshima.2ch.net/news4vip/1249114509

 スレ立て人も、ほとんどのカキコミも、
 「社民=規制側」と誤解してる。

 逆に言えば、まだまだ掘り起こされるのを待っている『票』がある。

 それと、宣伝カーを一目見て「 社民は規制反対です 」と判るようにしてない
のは問題だ。

319СТАЛКЕР:2009/08/02(日) 14:51:51
>>318
VIP板はまだ成人に達していない子達が多く利用していると聞いてますけどこれは酷いですね。
普段「情弱」「マスゴミ」だなんだと言ってる子達がこの有様ですか・・・。

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/08/01(土) 17:19:19.18 ID:jtDy3PrEO
アキバでやるとか根性ありすぎだろ…

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/08/01(土) 17:19:27.98 ID:DDuTXQdaO
規制してやんぞオタ共 ってことか?
自殺行為じゃね?

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/08/01(土) 17:20:42.03 ID:mChmCGSaO
いや、あえてだな

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/08/01(土) 17:20:50.67 ID:/DXxupxn0
実は社民党は規制反対派で、
政治に無関心なオタクどもを煽るための
特攻だったりするかも知れない。

320СТАЛКЕР:2009/08/02(日) 14:57:53
こいつら(該当板書込者)皆自民工作員に見える。

321СТАЛКЕР:2009/08/03(月) 23:04:45
新党日本のマニフェストで「児童ポルノ法案に反対」とあります。
さすが康夫ちゃん。
ttp://www.love-nippon.com/PDF/2009-mani-02.pdf

322СТАЛКЕР:2009/08/04(火) 06:22:20
>>321関連情報です。

ttp://www.love-nippon.com/2009manifesto.htm
>忌憚無き御意見・御指摘を最終版に反映させるべく、
>8月5日(水)11時迄、パブリック・コメントを募集します。

323СТАЛКЕР:2009/08/04(火) 23:03:06
>>316
良く見たら >>314 にハッキリ、衆議院議員と書いてありましたね。
その事を言っていたんですね。すみません。

ttp://www.yokokume.net/archives/2009-08.html?p=3
今みたら、「副代表」になおってました。

324  ◆ovYsvN01fs:2009/08/05(水) 22:49:10
非常事態!!
すぎやまこういちが、『表現の自由』を楯に【 民 主 党 を 攻 撃 し て る ! !】

ttp://blog-imgs-19-origin.fc2.com/s/p/e/specialnotes/shincho2009081320p127ad.jpg

ここでゴチャゴチャ喚いてる場合じゃないぞ!!

どうやって外に向かって発信するかを本気で考え、実行しなきゃ絶対負けるぞ!!

325СТАЛКЕР:2009/08/05(水) 23:02:47
>>324
>どうやって外に向かって発信するかを本気で考え、実行しなきゃ絶対負けるぞ!!

案をどうぞ。

326  ◆ovYsvN01fs:2009/08/05(水) 23:59:12
>>325
いっつも言ってるじゃん。

例の請願署名とかを即売会とかで渡すペーパーにはさむとか、サイトの目立つ所に一言つけて規制反対派や議員の
サイトリンクを張るとか、アニメやゲーム等の趣味に興味のない人を相手にしたビラを作って街中でうっかりしてくるとか。

やる気になればこの位は出来るもんだよ。

327СТАЛКЕР:2009/08/06(木) 00:00:55
共謀罪創設法案が廃案に…え? 提出されていたの?
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090804

328СТАЛКЕР:2009/08/06(木) 00:23:09
>>326
IDで検索する限り、殆ど匿名型掲示板しかヒットしないのですが、
高橋氏の指摘するとおり、まずは自分のサイトを立ち上げて呼びかけられてはいかがでしょうか。
ttp://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20090619/p2

329СТАЛКЕР:2009/08/06(木) 00:25:36
いつもいちいち突っかかる人いるけど
ストレス溜まってるの?

330СТАЛКЕР:2009/08/06(木) 07:28:00
>>329
あんたこそ煽るのやめたら?
◆ovYsvN01fsはいっつもこの調子だからねぇ、仕方ないところもあるだろ。

331СТАЛКЕР:2009/08/06(木) 08:06:59
馬鹿と言ったやつが馬鹿って子供じゃあるまいしなあw
くだらない揚げ足取りなんて誰も見たくないというのがわからなければ
せめてスルーぐらい覚えてください。

332СТАЛКЕР:2009/08/06(木) 12:22:14
>>331
真っ先に釣られている貴方がまずスルーを(ry

333СТАЛКЕР:2009/08/06(木) 20:54:08
森山の往生際の悪さは素晴らしいですね。いいぞもっとやれ。

森山氏の公認撤回を 比例の対応、認識にズレ 自民県連
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090804/187690

>>332
また下らない揚げ足取りしてる。そういうのは2chで存分にやって下さいまし。

334СТАЛКЕР:2009/08/06(木) 22:23:07
>>333
せめてスルーぐらい覚えてください。

335  ◆ovYsvN01fs:2009/08/06(木) 22:52:09
>>328
【ここのサイトもあそこのサイトも『あのサイト』のバナーがある。】
宣伝効果(サブリミナル系)を考えれば、これ以上その手のサイトを増やしても意味は無い。
どうせ中身は殆ど同じになるんだから。

いまある他人のサイトを充実させる方を取る。

>>327
こえ〜〜。

336328:2009/08/06(木) 23:32:26
>>335
言葉足らずだったため、変な煽りをする人を呼び込んでしまったあとで何ですけれど、
そのご意見にも一理あるとは思うのですが、ご自分の名前(ID)でサイトを構えた方が、
他人からの信頼もより増すのではないか、と思うのですが、いかがでしょうか。
(無理強いするつもりはありませんが、◆ovYsvN01fs氏の十八番である、匿名系掲示板?
での情報は、既存のサイトでも割に取りこぼされがちのように感じられますし)

337СТАЛКЕР:2009/08/07(金) 21:48:45
vs森山は表現規制反対派不戦勝の可能性が出て参りますた(・∀・)

> 森山氏、出馬取りやめも=首相に伝える−栃木3区
>
> 自民党の森山真弓元官房長官は7日夜、首相公邸で麻生太郎首相(党総裁)と会い、党栃木県連が
> 衆院栃木3区での森山氏の公認撤回を求めていることについて「県連の大多数が反対しているのに
> 無理にやりたいと思わない。党の判断に任せる。全体のことを考えてほしい」と述べ、出馬取りやめも
> あり得るとの考えを伝えた。(後略)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080700977

338СТАЛКЕР:2009/08/07(金) 23:21:11
この件は表現規制問題とは無関係なのに何浮かれてんの?
どうせ比例代表のいい順位で出てくるよ。

339СТАЛКЕР:2009/08/08(土) 13:38:37
>>338
え?森山真弓の去就が無関係?何言ってるんですか、あなたは。

340СТАЛКЕР:2009/08/08(土) 14:56:10
比例で出てきたら
それこそ終わりの始まりになるだろうから
森山先生の去就に関しては興味津々

341СТАЛКЕР:2009/08/08(土) 16:28:59
表現規制問題とは関係大有りだが、浮かれてる場合ではない、が正しい。
何せ栃木の女帝だからな、敵は。

342  ◆ovYsvN01fs:2009/08/08(土) 23:31:36
>>336
う〜ん・・・やっぱそっちやめときます。
何が一番問題って、私の文才の無さなんです。

>>341
だったら自民に「比例にも出すな」とメール出してみましょう。

343СТАЛКЕР:2009/08/09(日) 03:35:12
衆院選不出馬を表明=政界引退の公算−自民・森山氏

 自民党の森山真弓元官房長官(81)は8日夜、宇都宮市内で記者会見し、衆院選で栃木3区の
同党公認を辞退したことに関し、「(出馬への意欲は)もうない。(比例代表での擁立を)わたしから
求めることはない」と述べ、不出馬の意向を表明した。
 森山氏は、渡辺喜美元行政改革担当相への対抗馬として同区からの出馬がいったん決まっていた。
しかし、県連の反発を受けて、8日午前に自民党が森山氏の公認辞退を発表した。
 会見で森山氏は、今後も政治活動を続けるかどうかに関して「わたし自身のことは全く考えていない。
選挙の応援を一生懸命やることだけを考えている」と述べるにとどめた。ただ、自民党幹部は同日、
比例北関東ブロックでの森山氏擁立について「常識的にはない」と指摘した。このため同氏は
政界引退となる可能性が大きいとみられる。 (2009/08/08-23:17)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080800368

344СТАЛКЕР:2009/08/10(月) 05:25:12
MIAUの総選挙立候補予定者アンケート

「インターネットユーザーからの10の質問」に頂いた回答を公開します(1)
ttp://miau.jp/1249396200.phtml
「インターネットユーザーからの10の質問」に頂いた回答を公開します(2)
ttp://miau.jp/1249813800.phtml

345СТАЛКЕР:2009/08/10(月) 08:32:24
【09衆院選】「比例辞退とは言っていない」と森山氏 3区問題 栃木
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/090809/tcg0908090210000-n1.htm
 森山真弓自民栃木県連会長の3区出馬問題で、県連は7日朝、宇都宮市内で選対小委員会を開き、梶克之幹事長らが、党本部に森山氏の公認撤回を申し入れた内容と、森山氏が「3日の選対小委員会で、比例代表を辞退すると述べた事実はない」と抗議していることを報告した。

 梶氏は、細田博之党幹事長らに、「混乱が長引くのはよくない」と県内の事情を説明した上で、森山氏の公認取り消しを求めたことを報告。

 さらに、3日の選対小委後、梶氏らが会見で、森山氏が3区からの立候補の決意を表明した際に「比例代表の重複立候補は辞退する」と述べたと説明したことについて、森山氏から抗議があったことを明らかにした。

 梶氏は「会議で発言の内容を念押ししたし、途中退席した森山氏に別の人からも確認してもらった」と釈然としないようだった。


森山はこう言ってますが、現実的には無理でしょうね>比例単独

346СТАЛКЕР:2009/08/10(月) 21:50:01
>>345
1日たって、きょうの記事
【09衆院選】森山氏、政界引退の意思 「今は選挙の応援考える」 栃木
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/090809/tcg0908090210000-n1.htm

スターウォーズで言うと、デススター(1個目)を破壊したところぐらい?

347СТАЛКЕР:2009/08/12(水) 20:17:11
本人は引退する気は無いのかもな

348СТАЛКЕР:2009/08/13(木) 11:29:17
幸福実現党が全面撤退方針 14日に発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000005-mai-pol

なんなのこいつら・・・

349СТАЛКЕР:2009/08/13(木) 22:28:20
幸福実現党が一転、続行で調整
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000534-san-pol

なんなのこいつら・・・

350СТАЛКЕР:2009/08/14(金) 00:00:24
保坂氏、コミケに来るかも

ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/572bb9c3ee9c2c8ae67320b3d9cb7e92

351СТАЛКЕР:2009/08/14(金) 11:44:32
森山引退来ました
ttp://www.asahi.com/politics/update/0814/TKY200908130431.html

352СТАЛКЕР:2009/08/14(金) 13:52:18
議員を辞めても今際の際まで叩きますけどね。
森山がこの10年間にしてきたことは絶対にゆるしません。

353СТАЛКЕР:2009/08/15(土) 01:26:57
保坂のぶと事務所からメールを転載します。

【内部事務連絡】

児童ポルノ禁止法と表現規制問題でメールや手紙、カンパを頂いた皆さまへ

 6月末から現在に至るまで、児童ポルノ禁止法と表現規制問題に関連して、
保坂のぶとに激励のメールやお手紙、ご寄付をくださった皆さまに、本メー
ルをお送りしております。さまざな形で応援を頂いたことに、あらためて感
謝を申し上げます。
 
 以下、住所情報をお送りくださった皆さまには既に届いていることと存じ
ますが、保坂のぶとから皆さまに宛てた御礼のお手紙(郵送の場合には本人
直筆(コピー)のものをお届けさせて頂きました)をお送りします。

 また、急ですが、明日(15日)、保坂のぶとがコミケ会場を訪問するこ
とになりましたので、その件について発行したプレスリリースも添付いたし
ます。コミケ会場に行かれる方は、ぜひ保坂のぶとを探してみてください。

 総選挙がいよいよ近づいてまいりました。なんとかもう一度国会の場に戻
って、表現規制の暴走を食い止めるために頑張りたいと思いますので、お力
添えを頂ければ幸いです。

保坂のぶと事務所

――――――――――――――――――――――――――――――――――
【保坂のぶとからの手紙】

 どうもありがとう!
 解散前の6月の国会でたった1日だけこの法律の審議がありました。反響
はハンパじゃありませんでした。
 300を超えるメールや各サイトの書きこみなどで、「保坂展人のどこど
こ日記」のアクセスが急増し、gooブログの全ブログ中ベスト3に入って20
万IP60PVという量への拡大がありました。又、御礼をしなければなら
ないのは、寄せられたカンパの多さです。全国から「ガンバレ」のエールを
もらって暑さに負けず再選へむけて全力で挑みます。
 さて、お願いがあります。東京・杉並区の友人に頼んでもらう「公選ハガ
キ」を送り返してもらえないでしょうか。又、東京比例区に「社民党」と書
いてもらうことも大きな力になります。どうか、表現規制の暴走を止めるた
めにも、よろしくお願いいたします。

前衆議院議員 保坂のぶと
09.8.8

354353:2009/08/15(土) 01:27:58
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【プレスリリース】

【内部事務連絡】
2009年8月14日 保坂のぶと杉並事務所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             プレスリリース
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
          保坂のぶと、コミケを訪問(8/15)
     「マンガ・アニメ文化」や「表現規制問題」について、
           若者たちの声を聞きます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 保坂のぶと(東京8区予定候補)は8月15日(土)、東京ビックサイト(
江東区有明)で開催中の「コミックマーケット76」(通称「コミケ」、マンガ
・アニメ・ゲーム他同人誌展示即売会)を訪問し、「マンガ・アニメ文化」や
「表現規制問題」について、若者たちの声に耳を傾けます。

 この訪問は、先の国会での「児童ポルノ禁止法改定案」審議における保坂の
ぶとの質疑が大きな反響を呼び、「コミケに来てほしい」という多くの若者の
要望もあって行なわれるものです。

 国会質疑で保坂のぶとは、「『Santa Fe』(宮沢りえさん写真集)は1年間
で処分すべし」といった与党側答弁を引き出し、同法改定案には、その制定目
的とかけはなれた危険性――「単純所持」の規制や表現の自由・内心の自由の
侵害など――が潜んでいることを明らかにし、マンガ・アニメ文化を愛する多
くの若者から応援を頂いてきました。

 訪問当日は、会場到着後に実行委員会を訪問して意見交換を行ない、続いて
各ブースをめぐって、マンガ・アニメ文化について若者の声を聞きます。保坂
のぶとは自身のブログで「お盆の最中なので、定番の運動スタイルから抜けて、
若い世代のクリエイティブな祭典に参加をして頭を切り換えてみようかと考え
ている」と久しぶりの訪問を楽しみにしています。

 ■保坂のぶとによる「コミケ」訪問スケジュール
  日時:8月15日(土) 14:00〜15:00
  *コミケ内の取材は、総本部(東一ホール入り口)の取材受付で登録が必
   要です。

 ■コミックマーケット76開催概要
  日時:8月14日(金)〜16日(日) 10:00-16:00
  主催:コミックマーケット準備会/(有)コミケット
  連絡先:コミケットサービス(Tel :03-3412-0191 Fax :03-3412-0191)

355СТАЛКЕР:2009/08/15(土) 22:05:04
石原兄弟がけっぷち!伸晃氏ピリピリ…東京8区(スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090815-OHT1T00059.htm

>  泣く子も黙るブランドにも風―。石原兄弟がドブ板ブラザーズと化している。東京8区で
> 無敵の強さを誇っていた伸晃氏は、野党連合から推薦を受ける保坂氏の猛追を受け、東京3区の
> 宏高氏は、宿敵・松原氏に苦戦を強いられている。
>
>  「ご苦労さま。冷たいお茶でも飲んでって」。阿佐ケ谷の商店街にある伸晃氏の選対事務所を
> 訪ねると、丁寧に応対された。しかし、記者が「激戦区の取材で」と切り出すと、所員の態度が一変。
> 「ここは激戦区じゃない。そんな取材は受けん。テンジン(保坂展人氏)陣営に利するだけだ!」と
> 一喝され、一発退場を宣告された。
(中略)
>  公示を目前にピリピリムードは高まる一方。商店街で偶然出くわした保坂氏から「どーも」と声を
> 掛けられた伸晃氏は、「なんでこんなとこにいるの? ここ、僕のとこだよ」と握手を拒否。その後は
> 街で出会っても無視を決め込んでいるという。

356СТАЛКЕР:2009/08/15(土) 22:29:29
野田氏に反発、自民岐阜県議が離党 民主候補応援へ

自民党の岐阜県議、笠原多見子氏(40)=岐阜市選挙区=が15日、記者会見し、自民党を離党するとともに、
野田聖子消費者行政相(48)が立候補を予定している衆院岐阜1区で民主党新顔の柴橋正直氏(30)を
支援すると発表した。岐阜1区は、岐阜市を選挙区にしている。
(略)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0815/NGY200908150016.html

357СТАЛКЕР:2009/08/15(土) 23:42:25
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000557-san-pol
田中真紀子氏「組織にいなければ」
8月15日19時36分配信 産経新聞
 無所属で元外相の田中真紀子前衆院議員(65)=新潟5区=は15日、新潟県長岡市内のホテルで民主党の鳩山由紀夫代表とともに記者会見し、民主党への入党を発表した。夫で無所属の田中直紀参院議員(69)も民主党入りした。「真紀子人気」を選挙の追い風としたい民主党と、選挙後の影響力を確保したい真紀子氏の思惑が一致したようだ。
 民主党筋によると、入党は真紀子氏が持ちかけ、小沢一郎民主党代表代行らの仲介により、10日に鳩山氏と都内の事務所でひそかに会談。民主党は14日に入党と公認を決めたという。
 真紀子氏は記者会見で「小人数では有権者に約束したことを実現できない。(衆院選後は)確実に2大政党になるので組織にいなければならない」と入党理由を説明。渡辺喜美元行改担当相からも「みんなの党」への入党を誘われたことを明かした。
 一方、鳩山氏は「真紀子氏の入党は大変うれしい。メディアに対し、民主党の政策を発信してもらえる」と強調。民主党政権での真紀子氏の入閣についても「大変発信力の強い方なので大いに頑張っていただきたい」と含みを持たせた。
 真紀子氏は秘書給与疑惑により自民党から2年間の党員資格停止処分を受け、平成14年に議員辞職。15年の衆院選に無所属で当選後、衆院会派「民主党・無所属クラブ」に入った。


田中直紀といえば規正推進派。今後の民主党の動きに不安が広がります。

358СТАЛКЕР:2009/08/17(月) 18:47:21
MIAU 総選挙立候補予定者アンケート(1)〜(7)
ttp://miau.jp/

359СТАЛКЕР:2009/08/18(火) 10:19:11
森山は正式引退キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
丸谷と同じように児童ポルノ法遣り残したことらしいがw
ttp://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081701000760.html

360СТАЛКЕР:2009/08/19(水) 07:51:01
選挙結果予想スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/1062-1066
東京8区 保坂氏は石原氏を相手に健闘してはいるが、
肝心の比例表が社民党に入らないため、当選不可と予想。
東京の有権者は比例「社民党」で保坂氏を押し上げよう。
都民ではないので投票権が無いのがもどかしい。

361СТАЛКЕР:2009/08/19(水) 10:21:36
でも票差は1000票以内でしょ
投票率が上がれば引っくり返る差です

362СТАЛКЕР:2009/08/19(水) 13:53:30
所詮予想。当たるも八卦、当たらぬも八卦。
そしてこの程度の差であれば当日の天気一つでどーとでも変わる。
むしろ保坂さん大健闘じゃん、やる気デター!てなもんだ。
選挙区は違うものの都民なので、「社民党」大プッシュ活動はしてる。
片手であまる程度の票だが、上積みはするゾ。
紹介されたスレざっと眺めてみたが、詳細に検討するほどに予想以上に自民公明不利が明らかになる流れで元気が出るゼ。

363СТАЛКЕР:2009/08/23(日) 16:02:21
週末までに長妻とか鳩山とか民主幹部の応援演説が欲しいところだな
そうすれば社民の保坂への投票に躊躇している保守系無党派も動くだろう

364СТАЛКЕР:2009/08/24(月) 19:09:52
2005年衆院選で「郵政造反組」の野田聖子のだ・せいこ氏(48)と「刺客」の佐藤さとうゆかり氏(48)が
激突した岐阜1区(岐阜市)。勝利した野田氏が自民党に復党、比例復活の佐藤氏の東京5区(目黒区など)
転出で一本化は成功したかに見えたが、公示前に元佐藤派県議らが続々と民主党支持を表明し、離党。
4年前の保守分裂の傷あとが、選挙戦に影を落としている。

「民主党候補に負けています。“しこり”が苦戦の背景の一つです」。21日の岐阜市の集会。野田氏は党内が
一枚岩になっていない現状を自ら認め、結束を呼び掛けた。

公示前日。元佐藤派の自民党県議だった笠原多美子かさはら・たみこ氏(44)が民主党の比例代表
東海ブロックで出馬すると表明した。以前から野田氏復党に異を唱え、離党会見では「(岐阜1区のしこりの)
もとをつくったのは誰なのか」と不満をぶちまけた。

足もとの岐阜市議会の自民党会派は今年4月、野田系11人と佐藤系13人に分裂。私立高誘致の是非をめぐる
見解の相違が直接の原因だが、底流には05年衆院選の対立がある。8月初めには佐藤氏の元後援会幹部が
自民党員60人を引き連れ民主党にくら替えした。

野田氏は公示当初、元佐藤派の離反について「関係ない。ささやかな一部の動き」と平静を装っていたが、その後、
情勢の厳しさを実感。あまりやらなかった街頭演説の回数を増やすなど懸命だ。

前回選で苦杯をなめ、再挑戦する民主党新人柴橋正直しばはし・まさなお氏(30)。党への追い風と、元佐藤派の
支援で着実に支持を拡大している。「この流れが広がるよう活動する」と強調、さらなる保守票の切り崩しを狙う。

岐阜1区には共産党鈴木正典すずき・まさのり氏(45)、諸派小沢和恵おざわ・かずえ氏(25)の両新人も立候補している。

中国新聞
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908240260.html

365СТАЛКЕР:2009/08/25(火) 00:37:51
でも比例名簿1位でしょ、フンガー聖子は。
落ちることはさすがにないと思うなあ。

366СТАЛКЕР:2009/08/25(火) 10:14:50
小選挙区立候補者は全員比例名簿1位ですよ
得票率で決まります

367СТАЛКЕР:2009/08/27(木) 20:13:00
明日発売のFRIDAY(9月11日号)
告発大スクープ:<東京8区>石原伸晃のパーティ券が税金で買われていた!−杉並区議たちが政務調査費で(筆者:三宅勝久)
ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/friday.html

東京・杉並区議会の自民党区議多数が、「区政に関する調査研究」目的に限り利用が認められている政務調査費(月額一六万円)を使い地元選出の石原伸晃・前衆議院議員(東京八区)の政治資金パーティー券を購入していたことがわかった。“ノブテル券”を政調費で購入した区議は過去五年間で一〇人。一枚二万円で二〇枚が買われ、代金四〇万円のうち二九万四千円が区政調費から支出された。
ttp://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=729

368СТАЛКЕР:2009/08/27(木) 20:44:09
杉並は区長(新自由主義の権化・山田宏)が自民側に着いちゃっているからな。
保坂氏の「民主党推薦」を強調した演説を小ばかにしたりとか。

369СТАЛКЕР:2009/08/28(金) 05:47:06
ノブテルの件をチラシにしてばら撒いてはどうだろう

370СТАЛКЕР:2009/08/30(日) 01:01:34
30日は投票日です!

「児ポ法」改悪を阻止したいのなら、比例区は社民か共産です!

371СТАЛКЕР:2009/08/31(月) 02:41:06
共産にも負けた社民党(東京選挙区)

372СТАЛКЕР:2009/08/31(月) 06:27:12
協賛は比例強いYO
それより「みんな」に喰われたのが痛いorz

373СТАЛКЕР:2009/08/31(月) 10:18:55
聖子、比例で復活…('A`)

374СТАЛКЕР:2009/08/31(月) 10:33:32
高市もな

葉梨が落ちたのは歓迎

375СТАЛКЕР:2009/09/02(水) 06:05:06
得票的には保坂は前回より大幅増であり、ノブテルを心胆寒からしめた事は
十分に次の選挙に繋がりますよ

376СТАЛКЕР:2009/09/02(水) 10:11:36
のぶてるの得票はどう変化したのだろう

377СТАЛКЕР:2009/09/02(水) 14:48:55
国家公安委員会の定例会議で、エロゲー規制について議論されていた件
しかも委員の1人が創価だった件
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090902

378СТАЛКЕР:2009/09/04(金) 00:42:38
埼玉4区在住の俺ですが、前職の早川氏と現職の神風氏の両方に質問メールを送るべきでしょうか?前者は慎重派、後者は規制派なんですが、神風氏は「人権擁護法案反対」「外国人参政権反対」です。APP研の角田が革マル派というネタを振れば反対派になるかもしれない可能性があります。どうでしょう? -- (名無しさん) 2009-09-02 22:05:01


どうだろう。俺、神風と同じタイプの政治家である稲田朋美と山谷えり子(2人とも規制派)にAPPの「天皇制はレイプ権」発言を手紙とFAXで知らせたけど全然反応なかったよ。しかも山谷は俺が手紙とFAXを送った10日後にAPPを女性局に呼んで、あの報告をマスコミ向けに出してるし。この2人、女系天皇に反対しているぐらい親天皇のはずなのにね。結局、こいつらにとって天皇陛下も政治の道具なのかと分かって、本当に情けない気持ちになった。 -- (名無しさん) 2009-09-02 22:13:33


稲田氏は経験が浅い可能性あり、山谷はAPPの関係者だったりするんじゃね? -- (名無しさん) 2009-09-02 22:40:30


山谷や稲田本人に言っても馬鹿正直に悔い改めたりするわけないでしょ。握りつぶされるだけ。たとえば、山谷だったら靖国関係の役職についているようだから、そこの関係者に「山谷はこのようなことをいっているが、こういう言動はあなたの団体には相応しくないのではないか」とか言うのがいいだろう。 -- (名無しさん) 2009-09-02 22:45:24

ttp://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/24.html

379СТАЛКЕР:2009/09/04(金) 00:54:16
山谷えり子はAPPの正体を知りつつ利用している可能性があります

>山谷だったら靖国関係の役職

これって何の団体でしょうか?
もし役職についているのであれば、APPの書類一式を郵送してやるんですけどw

380СТАЛКЕР:2009/09/04(金) 14:34:33
>>375
さらに重要なのは、次の選挙でノブテルの置かれた環境です
・公明党の支援が得られない(約2万票減)
・野党なので企業その他の支援が得られない
・最悪、自民党自体が社民党並みに瓦解している
・石原都知事がすでに職を退いている可能性大

基礎票・組織票共に大幅減なので、社民が民主との協力体制を保っていれば、勝てる可能性は十分出てきます

381wiki担当:2009/09/04(金) 16:50:38
遅くなりましたが、今回の選挙に関する結果報告と総括を掲載しました。

ttp://gameandpolitic.que.jp/wiki.cgi

382СТАЛКЕР:2009/09/11(金) 01:08:30
東京8区で不正が行われた可能性
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/09/post_16a7.html
ttp://garbanzo04.blog112.fc2.com/blog-entry-10.html
ttp://ameblo.jp/garbanzo04/day-20090909.html

383СТАЛКЕР:2009/09/11(金) 02:16:24
民主小宮山洋子に公職選挙法違反の疑いあり
ttp://defferentiatejapan.blog115.fc2.com/blog-entry-224.html

384СТАЛКЕР:2009/09/11(金) 09:05:00
自民党側で児ポ法改正に慎重だった早川忠考氏が政界引退です。

落選自民  今井、早川氏引退へ:読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090910-OYT8T01138.htm

 衆院選埼玉3区(越谷、草加)と4区(朝霞、志木、和光、新座市)でそれぞれ落選した今井宏氏(68)と早川忠孝氏(63)の自民党前議員2人が引退を決めた。

 今井氏は10日、越谷市内で開かれた後援会役員会で引退を表明した。地元では来年7月の参院選に向けて、今井氏が務めていた3区支部長を党員による公選で選出することも検討されている。

 早川氏も同日、所属する派閥の総会終了後、町村信孝会長に表明した。理由について早川氏は「休むことなく仕事を続けるには弁護士復帰が一番と考えた。今後は司法制度改革に携わりたい」と話している。

385СТАЛКЕР:2009/10/03(土) 14:53:48
先日の朝日新聞朝刊に掲載されていましたが、公明党の浜四津氏に引退勧告が出るそうです。
理由は比例の年齢制限だとか。
もっとも婦人部への影響も考慮しなければならないとも書いていましたが。

386СТАЛКЕР:2009/10/03(土) 15:42:28
引退決定です。

公明党 代表代行の浜四津参院議員、今期限りで引退
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000013-maip-pol
 公明党代表代行の浜四津敏子参院議員(64)は3日午前、2010年夏の参院選について「党の定年制をきちんと守りたい」と述べ、立候補せずに引退する意向を示した。毎日新聞の取材に答えた。

 同党は任期中に66歳を超える場合、公認しない定年制を設けている。これまでは党への貢献度や選挙区事情などで特例を認めていたが、衆院選敗北後、候補者の高齢化などに党内や支持者から不満が出ていた。
浜四津氏は井上義久幹事長から引退を打診され、執行部に一任する考えを伝えたという。
8月の衆院選では神崎武法元代表(66)や坂口力元厚生労働相(75)が公認され、当選している。
【田所柳子】

387松代:2009/10/04(日) 10:13:48
>>386
浜四津氏はセクシャルマイノリティに理解があり、比較的リベラルな政治的信条の持ち主だっただけに、どちらかといえば引退してしまうのは残念な感じもします。
ただ、逆に言えば「公明党はもはや敵しかいない」ということにもなるので、皮肉な話ですが歓迎すべき知らせなのでしょうねぇ〜

388СТАЛКЕР:2009/10/06(火) 12:23:07
公明党の浜四津敏子代表代行は5日、衆院第2議員会館で超党派の国会議員で構成される
「ユニセフ(国連児童基金)議員連盟」(谷垣禎一会長)のセミナーに出席し、
ユニセフのアン・M・ベネマン事務局長、アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使らと懇談した。

アグネス・チャンさんは、アジアやアフリカで見た子どもの人身売買の実態などを報告した上で、
児童買春・児童ポルノ禁止法改正案に関し、「児童ポルノの単純所持を禁じるべきだ」と述べ、早期の法改正を求めた。

同改正案は、公明党のリードで国会に提出され、自民と公明、
民主は単純所持の禁止については基本的に合意していたが、7月の衆院解散で廃案になった。

懇談の中で浜四津代行は、引き続きユニセフ支援に全力を挙げる考えを示すとともに、
「子どもたちへの重大な人権侵害である児童ポルノの一掃へ、よりよい方向で改正をめざしたい」と強調した。

ttp://www.komei.or.jp/news/data/Image/2009/1006hamayotsu.jpg
ttp://www.komei.or.jp/news/2009/1006/15601.html

ご覧の有様ですしねw

389СТАЛКЕР:2009/10/06(火) 16:40:18
NHKニュース“児童ポルノの所持禁止を”
10月6日 16時16分
ユニセフ=国連児童基金のベネマン事務局長が来日して記者会見を開き、児童虐待など世界の子どもたちが直面している問題を訴えるなかで、いわゆる児童ポルノの問題について、「日本でも児童ポルノの所持を禁止するよう法律を改正してほしい」と政府の対応を求めました。

東京都内で開かれた会見でベネマン事務局長は、人身売買や虐待など世界の子どもたちが直面している問題について、ユニセフがまとめた初めての報告書を発表しました。それによりますと、調査した196の国と地域で2007年に生まれた子どものうち、発展途上国を中心に38%のおよそ5100万人の子どもたちは公的な機関への出生届けがされていないため、十分な教育や医療が受けられないでいるということです。会見でベネマン事務局長は、子どものわいせつな画像や映像などの児童ポルノの問題について、「インターネットを通じて大量にやり取りされる児童ポルノを取り締まるには、各国の連携が必要だが、主要国のなかで日本とロシアは児童ポルノの単なる所持を禁止しておらず、課題となっている。日本の新しい政権には児童ポルノの所持を禁止するよう法律を改正してほしい」と対応を求めました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015933561000.html

国連ユニセフも創価学会に丸め込まれたようですね。

390СТАЛКЕР:2009/10/06(火) 18:08:34
10月5日(月)
ttp://www.t3.rim.or.jp/~komiyama/cgi1/index.html

>昼に、超党派のユニセフ議員連盟があり、来日している
>事務局長や、日本ユニセフ協会のアグネス・チャンさんなどから、実情を聞きました。
>新しい議員も多く参加し、私からは、児童ポルノ禁止法改正案について、都議選の最中に、与野党の担当者で、
>あと一歩のところまでまとめたのですが、解散になり、そのままになっている状況を報告し、協力を求めました。
>集まった議員からも、特別国会の実質3日だけで、所属委員会もまだ決まらないままで、せっかく当選してきたのに、
>もちろん地元はしっかりやるとしても、国会で政策として、どうすればよいのかといった思いも伝わってきたように思います。
アグネスの言い分そのまんま聞いた形なんじゃそれ。

391СТАЛКЕР:2009/10/06(火) 18:39:12
>>389
だから創価なんて関係なく、本家も昔から規制派だってば。
いい加減現実を認めてくださいよ。

あと日ユニは新法でのアニメ規制を訴えて民主党議員に接触しています。
都の審議会での認知障害発言を利用して反撃できませんかねー?
ttp://tonchihakase.blog87.fc2.com/blog-entry-400.html

392СТАЛКЕР:2009/10/07(水) 00:09:36
ttp://tonchihakase.blog87.fc2.com/
アグネスと接触した議員の一人、民主新人、平智之氏のブログです。
この問題は「はじめて知った」との事、ゴリゴリの規制派になる前に
意見表明を!
先の総選挙で落選した早川前議員のような形に持っていければベターだと思う。

393СТАЛКЕР:2009/10/07(水) 00:22:10
>>392
あとは、参加されていたたと思う新人の女性議員にも送るといいかもしれん
参加されてなくても、規制派になりやすいとおもうので(女性という点で)
意見を送っておくといいかもしれない
中野渡 詔子
ttp://www6.ocn.ne.jp/~norinori
京野 公子
ttp://www.ham-chan.jp/
大泉 ひろこ
ttp://www.ooizumi-hiroko.com/
三宅 雪子
ttp://www.miyake-yukiko.com/index.html

394СТАЛКЕР:2009/10/07(水) 23:36:16
>>392
ブログではなくHPの方に送るのがいいと思う。
ブログはなんかコメントが削除される事が多い。

ttp://www.t-taira.net/

395СТАЛКЕР:2009/10/08(木) 00:04:47
どう解釈すべきなんでしょうか>コメ削除
「はじめて知った」のに規制反対派に聞く耳を持たないようでは
ちょっと問題だ。

396СТАЛКЕР:2009/10/08(木) 02:54:55
もしかしたら、
反対する人は子供にひどいことをしてる人たちです、意見は聞かないでください。とか
相手は都合のいいことばかり言います、聞いたら洗脳されますとか、
話し合いを持たないで強い意志をつらぬいてくださいとか言われてんのかも。

397СТАЛКЕР:2009/10/08(木) 14:47:00
>>396
規制派が反対派を異常者扱いしてるのは昔からです。
今に始まったことじゃない。
「東京都青少年問題協議会」の時もそうだったでしょ?。
ロリコン云々以前に「反対してる奴らは異常者」なんですよ。
ユニセフも当然、そういうことは言ってますよ。
でも、数字の上でも法律的にも正しいのは反対派です。
二次規制は憲法違反というのも、当然の権利を主張してるだけ。
レッテル貼りなんてイチイチ気にする事ないですよ。


なので、平議員への意見も続けるべきだと思う。
せっかく児ポ法に興味もった人をみすみす規制派にくれてやるのも勿体無い。

398СТАЛКЕР:2009/10/09(金) 01:00:21
>>395
事務所スタッフが勝手にやっているという可能性も、まだあります。
それに、反対意見の中には暴言をはいてるのもあったでしょうから、十把ひとからげ
に扱われたという線もあります。

>>396
当然、それぐらいの事は言っているでしょう。
でも、議員の中に規制反対と言ってる人もいる、という話を出すとか、こっちにも
やりようはあります。

最悪の場合、すでに規制派に取り込まれてしまったとしても、こちらからは「説得」
ではなくて「反発の声の多さを思い知らせる」という道があります。
(あくまで最後の手段)
野田氏みたいにライフワークにしている人でなければ、黙ってくれるかも。

変態新聞の社員のブログによれば、反発を受けて尻込みする議員もいるとか。

399СТАЛКЕР:2009/10/10(土) 22:11:36
民主党内の規制反対派に話を聞くように促すのもいいんじゃないでしょうか
やはり身内のほうが説得力があるでしょう

400СТАЛКЕР:2009/10/10(土) 22:16:11
枝野氏、参議院の鈴木寛氏などが想定されるが、
干されまくりの枝野氏のモチベーションは大丈夫だろうか?

401  ◆ovYsvN01fs:2009/10/13(火) 00:08:04
平氏の事なんだけど、関西に平氏宛ての請願署名(数十名くらい)を預けられる人はいませんか?

402СТАЛКЕР:2009/10/13(火) 15:51:06
平智之は本当にダメかもしれない……
路上でのライブ活動に関しての記事があったから
生活安全課の取り締まりに絡めてコメントしたんだけど
承認されずに消されたよ

403СТАЛКЕР:2009/10/13(火) 20:18:09
秘書がチェックしている可能性もあるので静観していましたが
もう諦めた方が良いかもですね。

404  ◆ovYsvN01fs:2009/10/13(火) 20:19:25
だったらそれこそ請願署名(というか連判状)が必要でしょう。


・・・表現規制問題初心者向けの教科書が無いのが本当に痛い。

405СТАЛКЕР:2009/10/14(水) 01:16:32
つか、平氏のブログはほとんど承認されたコメントがないような
ネットの炎上を警戒して当たり障りのないコメントしか載せてないのでは?
直接話が聞ければいいんですけどね

406  ◆ovYsvN01fs:2009/10/15(木) 20:55:00
奥村徹弁護士の見解 単純所持を規制したいのなら条例でやってみればいいのに。
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091015

かしわぐま光代
民主党愛知県第15区総支部幹事長 愛知県議会民主党議員団副団長
ttp://www.michan-k.net/contents/profile/index.html

407СТАЛКЕР:2009/10/15(木) 21:31:57
民主党、凄い勢いで規制派に侵食されてますね。

それはそうと、告知が回ってきました。
緊急集会!!東京都青少年問題協議会を問う!!
ttp://icc-japan.blogspot.com/2009/10/blog-post.html
コンテンツ文化研究会は、次の日程にて緊急集会を開催する運びとなりました。
今回の集会では、東京都青少年問題協議会での議論を取り上げます。

日時:10/17(土) 14:00-17:00
場所:高円寺中央会議室 洋室2(ttps://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0051.htm)
定員:30名
費用:\500(お茶代込み)
なお今回、定員を超える可能性もあるため、参加希望者はメールでの申し込みをお願い致します。
定員を超えた場合は、当日参加はお断りする可能性もありますのでご了承下さい。

コンテンツ文化研究会
contents.culture※gmail.com
(※=@)

408СТАЛКЕР:2009/10/27(火) 21:18:26
やっぱり統一協会の傀儡はダメだな。
なんだかんだいって野田や高市は再選されているし。

自民、児童ポルノ改正案再提出へ 単純所持も規制
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000772.html

 自民党は27日、個人が趣味で児童ポルノの写真や映像を持つ「単純所持」も規制対象に加える児童買春・ポルノ禁止法改正案を今国会に提出する方向で最終調整に入った。29日の党法務部会で決定する見通しで、公明党にも共同提出を呼び掛ける。

 民主党は「恣意的な捜査を招く」として規制に消極的だが、自民党は単純所持を禁止していないのは主要8カ国(G8)で日本とロシアだけだと指摘し、政府、与党に再考を促す考えだ。

 法案は、与党時代に自公両党で共同提出したものとほぼ同じ内容で、インターネットのプロバイダー(接続業者)に捜査協力や被害拡大防止の努力義務を課すことなども盛り込んでいる。

 先の通常国会では、購入などを規制する対案を提出した民主党と自公両党が修正協議を進めていたが、衆院解散で廃案になった。社民党は「表現の自由を侵す」として規制強化に慎重姿勢を示しており、与党の足並みの乱れを誘う狙いもありそうだ。

409СТАЛКЕР:2009/10/27(火) 22:44:45
>>408
>与党時代に自公両党で共同提出したものとほぼ同じ内容で

ということは、「出来レース的な調査ののち漫画も規制」って事だな。
一部国民(俺達)の間に根強い反発があるのはそれが一因なのに、その事を伏せる
とはけしからん。
47news って、そんなにダメな所だったっけ?

410СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 11:11:31
ポルノ禁止法改正案 再提出へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013429681000.html#
自民・公明両党は、さきの通常国会で廃案になった、児童ポルノを所持すること自体を原則として禁止する「児童ポルノ禁止法」の改正案を、臨時国会にあらためて提出する方針で、それぞれの党内で手続きを進めています。

子どもたちのわいせつな写真や映像などの児童ポルノは、今の「児童ポルノ禁止法」では、単に持っていることは禁止しておらず、自民・公明両党は、さきの通常国会に、所持すること自体を原則として禁止する改正案を提出しました。
そして、対案を提出した民主党との間で修正協議が行われましたが、衆議院が解散されたため、廃案になりました。これについて、両党は「被害者となる子どもたちをこれ以上増やさないため、規制の強化が急がれる」として、廃案になった改正案を、臨時国会にあらためて提出する方針で、それぞれの党内で手続きを進めており、民主党などにも協力を求めて成立を図りたいとしています。

411СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 11:48:17
>>510
もう分かったって。
既出のニュースなんか一々貼らなくて良いよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板