したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第4汎用スレ

1「鍵を持つ者」:2011/10/15(土) 15:39:40 ID:???
ご利用は計画的に!

1049とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 22:51:20 ID:DLfnPY6I
>>1047
【出てきた出口にガッツポーズをするショタと石像。
だが、ここには仲間がいない。
そして何よりお宝がない!】

「とりあえず……。
そこに出口があって、こっちに一緒にきた人たちがいて、ここに本物のお宝の山がある!」

【あっちこっちを指しながら、次々と一気に宣言する】

1050とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 22:52:23 ID:wRDw2Z7U
>>1047
「まやかしにしては、随分とショッキングだったかな」
いつの間にか血生臭さが消えている。
そして、バッグの中の弾を確認すると、2発…戻っている。

「あなたは宝の間を無事に抜けられた。
 …果たして本当にそうなんでしょうか?
 前の間には、あなたの目的のブツがあったはずです」
次に疑うのは、今まで一緒に居た依頼人の方。

1051とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 22:54:45 ID:.uZ9Lp6k
>>1048
パラシュートが装着された

>>1049
ブッブー!
何か警告音のようなものが鳴って、次いで照明が消えるように周囲が真っ黒になった。

「都合のいいことばっかり言ってる悪い子はいねえかー…」

何かが近づいてくる…

>>1050
「無事に抜けたぁ?抜けてないっての…
 つーか途中でカラクリに気が付いたら目が覚めたの」

憮然としている。

「疑い深いのは結構だけど其れで目が曇っちゃ意味がないねお嬢ちゃん」

1052とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:01:04 ID:.dhvwGBw
>>1051
「いけた!これで脱出・・・・」
「・・・そういえばこの穴ってどこまでも続いていたんだったっけ・・・・」
「・・・じゃあ今パラシュートを出しても意味が・・・・はぁ」
【一気に意気消沈する】
「・・・でも落ちるのからは逃れられる・・・・!」
【紐を思いっきり引っ張る】

1053とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:01:56 ID:DLfnPY6I
>>1051
「ちぇー……って……」
『Σ』

【再び聞こえた知らない声に、ゆっくりと声の方を振り返るショタと石像】

1054とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:07:23 ID:wRDw2Z7U
>>1051
「…それ的外れだよ。
 …ますます怪しいです。あなたが偽者かもしれません!」
無事に抜けられた、そこに誤りがあったようだが…反論を始めた。
彼女の眼は曇っていた。どうやら分からせる必要があるらしい。

「宝の間の一件が、まだ明らかになってません…
 まだ合流できてない、人達だって居るんですよ
 何で私達だけ、この場所に飛ばされたのでしょう?
 これは、私達を分断しようという罠じゃないですか…?」
ガトリングガンの如く言葉の雨を降らす。

1055とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:11:15 ID:.uZ9Lp6k
>>1052
落下速度は少なくなったが…で?

>>1053
「悪い子はいねえがぁー!!」

ナマハゲが出てきた。
超怖い。

>>1054
「…頬でも引っ張るか、自分で自分打ち抜いてみりゃいいじゃん」

呆れているようで投げやりである。

『ぴー』
「おお、悪い悪い、そりゃ目覚めに騒がれちゃあ気分も悪いか」

蜘蛛と戯れ始めた。

1056とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:15:09 ID:.dhvwGBw
>>1055
「・・・さて・・・ここからはどうしようか・・・・」
「・・・・やっぱりあまり意味は無かった・・・・?」

1057とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:19:19 ID:DLfnPY6I
>>1055
「ひっ……!」
『( ;Д;)』
【再び叫びそうになるが、さっきとは違うという事に気づきなんとか立ち止まる】

「お、おまえも偽物だあ!」
『!?』

【なまはげを泣き顔で指差し宣言した。
聞きようによっては失礼だ】

1058とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:19:54 ID:wRDw2Z7U
>>1055
「…なるほど、参加者なら死んだら巻き戻るんですよね」
彼女の反論は見事に切り捨てられた。
…自分が参加者である根拠となりえる。

「すいません、確かめさせて貰います。
 少し痛いですけど…証明させてください」
猟銃を向ける。銃口の先には自分ではなく、依頼人。
…依頼人の頭部に照準を合わせ、右の銃口が火花を噴いた。
もしこれで死んで巻き戻れば、自身が参加者だと証明される。

1059とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:24:45 ID:.uZ9Lp6k
>>1056
さてさて…

>>1057
「ぐぬぬぬ…そう言われるとその通りなので消えるしかないな」

ナマハゲは消えた!!

>>1058
「やーれやれ」

ガキン!
銃弾が女の眼前で展開された障壁に食い込んで止まる!

「…馬鹿には灸をすえないと駄目かい?」

目が据わっている。
そりゃ撃たれたら怒りもするだろう。

「ヒトに向けて撃つもんじゃあねえだろそういうもんは!!」
『ぴー…』

ボカン!
女の右腕から爆音と共に拳が飛ぶ!
顔面めがけてロケットパンチだ!

1060とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:31:26 ID:wRDw2Z7U
>>1059
「あなたが死んで巻き戻れば…それで済んだ事じゃないですか」
抵抗された。…抵抗する理由があるのだろうか?
ひどく敵意を剥き出しにし、睨み付けた。

「ぐふっ…仲間割れしない限り解けない謎だってある。
 それに、私は疑いが晴れたら信じるってタイプなんです」
ロケットパンチを顔面に受け、大きく吹き飛ばされるも…
鋭い目つきは相変わらずで、猟銃を杖にし立ち上がる。

1061とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:32:03 ID:DLfnPY6I
>>1059
「へっへーん」
【まるで鬼の首をとったように胸をはるショタ、驚いて固まる石像】

「でも、これで何も手がかりなくなったね」
『(´・ω・`)』

【再びうーんと頷くショタ】

「さっきの怖くない鬼っぽいヤツ、もいっかい出して」
『Σ』
【あらぬ方向を指して宣言するショタ】

1062とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:34:03 ID:.dhvwGBw
>>1059
「出口は見えない・・・か」

1063とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:41:23 ID:.uZ9Lp6k
>>1060
「いや、死んで終わりだろ此の場合…誰が好き好んで死ぬか!」

じゃりりり、と音を立てて飛んだ拳が戻っていく。
鎖によって拳は腕とつながっていた。

「随分と自分勝手だなー…自己犠牲とかしないタイプ?」
『ぴぴっ』
「はいはい、もうどっか逃げた方がいいよ」
『ぴ』

蜘蛛は外へと出て行った。

「さて、こうして揺り籠から蜘蛛は外へと…」

>>1061
「悪い子はいねえかー…包丁と角と牙はどこだー…」

情けないひょろひょろの男が現れた。
ナマハゲが只の禿に…

>>1062
見えないようである。
周囲真っ暗であるし。

1064とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:45:52 ID:DLfnPY6I
>>1063
「アンタ誰?
もしかして、ここに住んでるの?」

『(・ω・)ノ』

【現れた男に、のほほんと尋ねるショタと、のほほんと手を挙げ挨拶する石像】

1065とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:47:07 ID:.dhvwGBw
>>1063
「・・・でも少しずつ落ちているのは確かなんだけどなぁ」
「とにかく辛抱強く待つなりしなければいけないのか・・・・このまま・・・永遠なのか・・・・・・」

1066とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:51:12 ID:wRDw2Z7U
>>1059
「あなたは、私にこの手を汚せと言ってたも同じなんですよ。
 その言葉一つ一つが挑発です…つまり、やってみろって事ですね?」
意を決した。抵抗され、挑発もされた。間違いない。

「“犯人”は、死んではいけないってルールがあるんですか?
 だから…あなたは、信用には値しない」
銃声は時の音。敵意の具現化。
再び猟銃を向け、発砲を行った。
無駄だと分かっているのに…鉛の散弾がもう一度放たれる。

1067とある世界の冒険者:2013/01/01(火) 23:56:11 ID:.uZ9Lp6k
>>1064
「いやなんつーか…住んでるような住んでないような」
「大体予想はついてるんじゃないのか?」

>>1065
落ちる落ちるどこまでも

>>1066
「よし、何言ってるのかサッパリ理解出来ない」

ギィン!と障壁が弾を止める。

「銃を持つにはチョイ頭が足りないと見ていいな?
 正直、怒るよ、そろそろ」

1068とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:02:18 ID:brbFk1ck
>>1067
「逃げられるならとっくの昔に逃げてますよ。
 なら…“犯人”をやっつけたら、出られるんじゃないかって」
猟銃を中折れさせ弾を込める。銀の単発弾を、二発。

「よほど自分が死ぬ事が都合が悪いみたいですね…
 この場で私を殺して、自分だけ生き残る。そんな奴なんだ…」
黄昏た表情を浮べて、再び銃口を向ける。
狭い場所で仲間の死を見せ付けられたのだ。
まともな思考なんて、彼女からはとうの昔に抜け落ちている。

1069とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:02:34 ID:JqFV9ty6
>>1067
「・・・ここが何処かも分からない・・・・」
「どこへ落ちるのかも分からない・・・・」
「もしかしたら・・・・ただ幻覚を見ているだけかもしれない・・・・」
「それとも・・・・私はもう・・・もう・・・・」
【再び涙目になる】

1070とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:03:06 ID:PIQQrYz.
>>1067
「よそう?」
『(・ω・)?』
【問いかけに、同時に首を傾げた。
わかってなさそうだ!】

「ここは思ったものがでてくるんでしょ?
でも、一気にいっぱいは出ないし、呼んでなくてもオニーサンは出てきたよね?ヘンなかっこで。
つまり……どゆこと?」
『(´・ω・`)?』
【やっぱりわかってない!!】

1071とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:06:57 ID:cvsyVUmk
>>1068
「神薙」

女の姿がブレるとその身が白く輝く獣人へと変わる。
九つの尾をなびかせてジグザグに跳ねながらパスカルへ!!

>>1069
ぴんぽーん

軽快な音と共に空間が開き、出口が現れる。
そのまま現実のパスカルの頭上にダイブ!
パラシュートなんて無かった!!

>>1070
「流石子供!本質まで辿り着いてない!!」

禿が嘆いた。

「いや、答えは言えねえんだわ、言ってるようなもんだけど…そういう決まりが此処にはある」

1072とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:11:34 ID:PIQQrYz.
>>1071
「ほんしつ、ってなに?」
【駄目だこのショタ、早くなんとか(ry】

「じゃあ答えじゃなくてもヒントちょうだい、ヒント!
1個じゃなくて幾つかね」
『(こくこく)』

【何かを催促するように、手のひらを男に差し出した】

1073とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:14:11 ID:JqFV9ty6
>>1071
「えっ!?」
「えっ・・・・!?」
【突然出口が現れてパラシュートが消えたので手足をバタつかせる】
「上・・・!上ーーーーっ!!」
【・・・が当然浮かび上がることは無く、そのままパスカルの頭上へ】

1074とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:15:52 ID:brbFk1ck
>>1071
「やっぱりあなたが“犯人”なんだ…!!
 答えを知った私を消しに来た、そうだよね?
 だから、許せない…あなたなんかに殺されたくないから!」
橙色の箱が幾つも重なった障壁を正面に展開し、突撃に備える。

>>1073
「…わわっ」
しばらくすると…頭上から、死んだ筈の仲間が落ちてきた。
それに押し潰されてしまった。

1075とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:16:30 ID:cvsyVUmk
>>1072
「あー……しょうがねえな、ヒントな?」
「そうだなぁ、ここはお前が思ったことがある程度叶う場所だ。
 でもお前自身にそんなチカラがあるわけじゃない。
 って事は此処が普通と違うからそういう事が出来る訳だな。
 つまり此処が何だったらそういう事が出来るかってことだ、それが答えだ」

>>1073>>1074
「ん…バックステッポゥッ!!」

姿を元に戻しつつ後方に跳ぶ女。

「お、やーっと帰ってきたよ。長かったなー」

1076とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:20:46 ID:JqFV9ty6
「ぅ・・・いたた・・・・」
【ゆっくりと立ち上がる】
「何が・・・何が起こっ・・・・」
「・・・・ここは何処なの?」
【キョロキョロと周囲を見渡す】

1077とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:24:34 ID:PIQQrYz.
>>1075
「ここが何だったら……?」
【ショタ、男のだしたヒントにも首を傾げる】

『ヾ(゚ω゚)ノ』
「あっ、そっか。
夢なら思うとおりになるね。
でもボク寝てないよ?」
【石像のジェスチャーに名案と手を打つも、すぐに新しい疑問が浮かぶ】
『(´・ω・`)』
「うーん……。
ねぇ、ヒントその2ちょうだい」

【期待に満ちた目で男を見上げる】

1078とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:26:05 ID:brbFk1ck
>>1075
「…計られた。私はあいつの手の平の上で踊らされて…」
押し潰され、箱の壁が消失する。

>>1076
「…あいつに殺されたんじゃ?」
前屈みに倒れていた。

1079とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:30:05 ID:cvsyVUmk
>>1076
「此処か?本当の遺跡の中って事になるな…もう何も残っちゃいないが」

女が手を振り答える。

>>1077
「それが答えだ、そう認識したらもう覚めるだけなんだなあ…」

という言葉を最後にペッとやや雑に現実に放り投げられる!
放り投げられる先には地面に突っ伏してる娘二人!!

>>1078
「…はい、もう一名来るよ〜」

ルオ落下!!

1080とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:34:37 ID:JqFV9ty6
>>1078
「・・・あいつって?」
>>1079
「・・・まだ遺跡の中・・・なの・・・・?」
「・・・で、この金銀財宝のや・・・ま・・・は・・・・!?」
【金銀財宝の山に目をくらませている】

1081とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:34:50 ID:PIQQrYz.
>>1079
「ま、待って!
ボクまだお宝もらってな――」

『Σ』

【言葉半ばで放り出されたショタと石像】

「……ここどこ?」

【むくっと起き上がり、辺りを見回す】

1082とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:38:58 ID:JqFV9ty6
//あれ?部屋違ったっけ?

1083とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:39:52 ID:brbFk1ck
>>1079
「へうっ…」
二人目をその身に受ける。
二人は殺されていない事が明らかになる。

>>1080
「…あいつしかいないよ、ここに閉じ込めた犯人は…」
依頼人を指差しながら

>>1081
「うう…早く退いてよ…」
押し潰されている…

1084とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:41:37 ID:JqFV9ty6
//>>1080の最後の2行は無しで

1085とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:43:23 ID:JqFV9ty6
>>1083
「・・・確か・・・ドアノブを握ったら手を切り刻まれて・・・」
「それから・・・・それから・・・・・」
【ここから先は記憶には無いようだ】

1086とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:47:07 ID:cvsyVUmk
>>1080>>1081
「おかえり、元は揺り籠だそうだよ」

今となってはただの石壁に囲まれた空間であるが。

>>1083
「まーだ言ってるよ…はいお疲れさん、これにてクエストは終了さね」

報酬どうしようかなあ…とか呟く女。

1087とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:55:07 ID:PIQQrYz.
>>1086
「揺りかご?さっきのオニーサンが寝てたの?
って、ボクのお宝はー?」

【頭に?マークを乱立させながら尋ねた】

1088とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:55:43 ID:brbFk1ck
>>1086
「報酬は、今ある命と…ここで芽生えた動機だけで十分です」
猟銃を拾い立ち上がり、先ほどの異様な殺意は無くなっていた。

「あなたには感謝しています…
 …本当の敵が何であるかを教えてくれたから」
入り口まで駆けて行った。皆より先に、遺跡から出て行った様子だ。

1089とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 00:57:25 ID:JqFV9ty6
>>1086
「揺りかご・・・・?」
「どういうこと?」

1090とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 01:01:52 ID:cvsyVUmk
>>1087>>1089
「理由の部分が腐り落ちてて読めなかったんだけど、
 一匹の珍しい蜘蛛を眠らせておく場所だったみたいだね」

本を読みながら疑問に答える。

「で、この遺跡は眠りの魔法がかけられてた様で私らはその犠牲になったと。
 ドアが開いてたこともあって、充満してた魔力が外に抜けて助かったってのが真相。
 序に眠ると空間の狭間に取り込まれる事も今判明。
 起きれたから戻ってこれた、ということらしーね…引っかかる所はいくつもあるけど」

>>1088
「ああいう自己完結型が一番危険だ…」

見送ったそうな。

1091とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 01:12:17 ID:JqFV9ty6
>>1090
「ふーん・・・よく分からないなぁ・・・」
「・・・まあ魔法がかかっていろいろなことになったって訳?」

1092とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 01:20:35 ID:cvsyVUmk
>>1091
「てーことらしい」

頷く女。

1093とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 01:27:17 ID:JqFV9ty6
>>1092
「・・・そろそろ帰るとするか」
【外へと出て行く】

1094とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 01:31:42 ID:cvsyVUmk
「だな」

というわけで罠遺跡はここでおしまいなのである。

1095とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 20:27:25 ID:PIQQrYz.
「……今日は何日だったかな?」

【ふらりと森を歩く黒髪金目のボブカット少女。
ふと、足を止めて空を見上げる】

1096とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 20:53:30 ID:T8qlUv4A
「……ふつか」

ぼんやりとした女性の声が聞こえる。
存在感は希薄であったが、気配自体はラーナイも感じていたかもしれない。
背後に、全体的に黒い服装の女性が立っていたのである。

「むかしはお化けごっこをよくしたもの――」

「――久しぶりに驚かせたかったのだけれど。驚いた?」

いまいち視線が定まらない瞳で、言葉を続ける……。

1097とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 20:59:17 ID:PIQQrYz.
>>1096
「2日か。
ありがとうございます」
【声の主に素直に礼をいう。
その後、問いかけに首を傾げた】

「あなたは幽霊の類なのですか?」

1098とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:04:00 ID:T8qlUv4A
>>1097
「驚いてくれない。残念――」

急な登場のつもりだったのだけど、と彼女は残念そうな素振りを見せる。

「……ホンモノに見える? それはそれでちょっと傷つく」

「残念だけど、私は人間――作家なの」

昔はクエスト暮しもしてたけど、と懐かしむように息をつく。
ブランクが空いているとはいえ、今でも魔法は扱える。決して安全とは言えないこの森だが、行って帰ってくることぐらいのことは出来るのだ。

1099とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:10:39 ID:PIQQrYz.
>>1098
「すまない。傷付けるつもりはなかったんだ。
ただ、あまりにも気配が希薄だったから……」

【素直に頭を下げた】

1100とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:14:59 ID:T8qlUv4A
>>1099
「私は――ぼんやりしてるから――」

存在感が希薄なのは、そのせいだろうとのこと。
そんなことで気配が薄まるとは考えづらいが、奇妙な説得力はある。

「それはそうと、こんなところでどうしたの――?」

人のことを言えたもんじゃないのだが、そんなことを問うた。

1101とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:22:46 ID:PIQQrYz.
>>1100
「ああ、私は久しぶりに戻ってきたんだ。
とはいえ、またすぐ行くのだけど」
【そう言いながら、森の奥を指す。
その方向からきたのだろう】

「……あれ?
2日ってことは、年が明けたのか?」

【ふと、思い出したように今更なことを尋ねた!】

1102とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:29:55 ID:T8qlUv4A
>>1101
「――とっくに」

小さく頷いて答え。

「――気づかないもの?」

それから、信じられない、という素振りを見せる。

1103とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:39:59 ID:PIQQrYz.
>>1102
「同じような毎日の繰り返しだからな」
【苦笑しながら肩をすくめた】

「そういえばあの村も祭りの準備をしていたな……。
そうか、新年か」

【呟いてから、ふと思い出したように、ヘレナを振り返る】


「明けましておめでとうございます」

【再び頭を下げた!】

1104とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:44:05 ID:T8qlUv4A
>>1103
「同じような毎日……作家業も似たようなものだけど、日付ぐらいは――」

うーん、と少し考え、それから首を小さく横に振る。

「わからなくなることもあるかも、しれない……。お、おめでとう……?」

その動作に釣られるようにして、こちらも頭を下げる。

1105とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:50:52 ID:PIQQrYz.
>>1104
「新年の挨拶はおめでとう、だろう?」

【不思議そうな表情で首を傾げた。
疑問に思う点が少しずれている】

「正月といえばカードとプレゼントだったな」
【ごそごそとポケットを漁りだした】

1106とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 21:58:20 ID:T8qlUv4A
>>1105
「――い、いい。遠慮しておく」

ゆるゆると首を振り断ることに。

「そろそろ帰るところだから。気にしないで――少しだけ、ここまでお散歩をしにきただけだから」

まだ剣を振るい、魔法でもって障害をなぎ倒していた頃を懐かしんでいた。
失恋で自棄になり、死にかけたこともあったし、思いがけないアイテムを入手した驚きと感動もあった。
今となっては――どれもこれも、今じゃあ想像もつかないことだ。

「――じゃあね?」

もしも詩が好きなら、私を本から探してね、と言い残して彼女は去っていった。
最後まで名乗ることはなかったが――そこは、文章から導きだせということなのだろうか。

1107とある世界の冒険者:2013/01/02(水) 22:07:19 ID:PIQQrYz.
>>1106
「そうか?」

【断りの言葉に、あっさり引っ込む素直者】

「それじゃ、気をつけて戻るんだぞ。
私はこの辺で探すつもりだ」
【彼女の複雑な胸中に気づいているのか、いないのか。
穏やかに見送るようなことをいいながら、辺りをぐるりと見回す】

1108とある世界の冒険者:2013/01/03(木) 23:11:53 ID:eyo6KHsA
森と草原の境界線
公園のような墓地にて

耳が細長く長髪の女性が焚き火をしながら何かを読んでいる
「これは……でもなぜ?」
戸惑いながらも読み進めている

1109とある世界の冒険者:2013/01/03(木) 23:18:38 ID:AuX0OX7E
「………?」
墓場という場所故か、別の理由か、
黒っぽい衣服に身を包む白銀髪の少女が一人
そして焚き火を見つけて、引き寄せられるように歩みを進める

1110とある世界の冒険者:2013/01/03(木) 23:30:49 ID:eyo6KHsA
ニンフは真剣に読んでいて、セリオンに気がついていない

「でも……いや、そんなはずない」
困ったような、それでいて信じられないといった表情を浮かべている

1111とある世界の冒険者:2013/01/03(木) 23:33:51 ID:AuX0OX7E
「どうか……、なされましたか……?」
ゆっくりと近づいて、声をかける

1112とある世界の冒険者:2013/01/03(木) 23:45:00 ID:eyo6KHsA
>>1111
「え?」
少しビックリした様子で振り向きセリオンを見つめる
「いえ、なんでもありませんよ」
笑顔で言うが、何処と無くぎこちない

1113とある世界の冒険者:2013/01/03(木) 23:49:59 ID:AuX0OX7E
>>1112
「無理は、いけませんよ……?
さきほどのあなたのあの表情を見ているも、どうも……」
普段の落ち着き払ったニンフとは違った、戸惑ったようなそんな表情
少女は、それを心配に思ったのであった

1114とある世界の冒険者:2013/01/03(木) 23:57:33 ID:eyo6KHsA
>>1113
「ありがと」
セリオンに微笑みかける

「でも、これは貴女に聞くよりも皆さんに聞いた方がいいかもしれないの」
遠回しだが、自分ではどうにも出来ないと言いたそうだ

1115とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:06:53 ID:SmcWVREQ
>>1114
「私以外の、ほかの皆さん、ですか……
私ではお役にたてなさそうですね……」
なんとなくかそう思って

1116とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:11:53 ID:kdyTLGWc
>>1115
「いえ、セリオンさんも含めての皆さんですよ」
あたふたとして慌てている
そのせいか、読んでいた本もの表紙も見えた

ヘクトが持っていた本である

1117とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:15:33 ID:SmcWVREQ
>>1116
「別に慌てなくてもいいですよ……?
私も含まれていたとは、ほんの少し驚きです」
明るい表情で、続けて

「それは、あの時の……?」
本を見て

1118とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:18:52 ID:kdyTLGWc
>>1117
「頼りにしているのですよ」
笑顔は崩さないず、本心でそう言ってるのが分かる

「………はい」
暗い表情をしている
何かあったのだろうか?

1119とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:22:36 ID:SmcWVREQ
>>1118
「……本当にどうなされたので?」
少なくとも自分は信頼されていないわけではなさそう、
そう思い込んだ上で、もう一度そう尋ねてみる

1120とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:30:59 ID:kdyTLGWc
>>1119
「………犬種系の亜人の寿命ってわかりますか?」
なぜか思い詰めたような表情でセリオンに聞く
しかしなぜ犬種系の亜人の寿命を聞くだけで、このような表情をうかべるのか

1121とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:34:43 ID:SmcWVREQ
>>1120
「………15歳ぐらいでしょうか……?」
少女の顔は真剣そのものであったが、

「……いえ、忘れてください」
まさかそんなに短くないはず、と思い直すのであった

1122とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:44:51 ID:kdyTLGWc
>>1121
「たしかに、その程度の寿命もあれば人間までの寿命と様々な幅があります」
何処か自分を納得させようとする言い方である

「では、聞きます。30年たった犬種系の亜人の子供は子供のままでいましょうか?」
エルフ等の長命系ならいざ知らず、犬種系の亜人の子供は30年たてば大人である
無論、一部例外もあるが
彼女が知らないはずがない
しかし、今はセリオンに確かめるように聞いてくる

1123とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 00:54:03 ID:SmcWVREQ
>>1122
「……30年の経験を積んだ亜人の子供が子供のままでいられる、
ということでしたら……、答えはNO、な気がします」
それが正しいのかどうかはわからない
しかしそう思った少女は、そう返すのであった

1124とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:02:02 ID:kdyTLGWc
>>1123
「なら……あの子は……」
どこまでも悲しそうな表情を浮かべる

「ごめんなさい……この話しはまた今度でいいかしら?」
疲れた表情でセリオンを見つめる
この話で、精神がすり減ったようだ

1125とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:08:12 ID:SmcWVREQ
>>1124
「しかし、すべてがそうとは限らない……
そう、思いたいものです……」
言いだしながらも……

「……はい、無理はいけませんから……」
疲れた表情を見て、無理は言わなかった少女

1126とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:21:07 ID:kdyTLGWc
>>1125
「ごめんなさいね」
疲れきった表情でありながらもにっこり微笑む

「そうそうお願いがあるの」
そう言って、小袋を取り出した
「お使い頼めるかしら?」

1127とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:25:01 ID:SmcWVREQ
>>1126
「……いえ、本当に無理しないよう……」
微笑みすらも、無理しているように見えて

「はい、私でよければ……」
小袋を受け取りつつも、

「それで、どちらに……?」
場所を尋ねる

1128とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:33:56 ID:kdyTLGWc
>>1127
「でるたの妹さんに」

マークIIと言わないのは彼女にもマークIIという名に抵抗があるのだろう

1129とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:38:21 ID:SmcWVREQ
>>1128
「彼女に、ですか
今どこにいるか、などはご存知ないですか?」
表面上は淡々と続ける少女
しかし、内心では、彼女の話題故に、多少なりとも動揺していたりも

1130とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:41:07 ID:kdyTLGWc
>>1129
「はい。彼女はアル兄さんの家にいるとの事です」

彼女はアル兄を知っているような話し方であった

1131とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:46:26 ID:SmcWVREQ
>>1130
「アル兄……」
謎多き人物、お金持ち
断片的な情報を知る少女

しかしそれ故に、その人物を怪しんでいる節も

「配達の件は了解いたしました
しかしその前に、アル兄と呼ばれる方について、
少しお話を聞かせていただきたいのです」
少女自身が、そう望んだのであった

1132とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 01:59:45 ID:kdyTLGWc
>>1131
「何をお聞きしたいのですか?」
首を傾げている
アル兄について聞いてくるのは予想外だったようだ

1133とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:02:58 ID:SmcWVREQ
>>1132
「あなたから見た、アル兄という方の人物像を、お聞かせ願いたい次第
あとはお使いを果たすために、その方の家の場所でも」
お使いももちろん忘れていない

1134とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:10:29 ID:kdyTLGWc
「そうですね。普通の青年冒険家……といった感じですかね。ただ……いえ、なんでもありません」
何かを言いそうになったが、言葉を濁した

「ここより北東に進めば泉があります、その近くに小屋に彼が住んでいます」

1135とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:15:16 ID:SmcWVREQ
「ただ?」
もしもそれが怪しげな点であるというならば知っておきたかった少女
ニンフをまっすぐと見つめて

「泉近くの小屋ですか、了解です……・
そちらのほうは、きっちりと完遂してみせます……」
ついでに噂のアル兄に会えるなら好都合
と少女は考えていた

1136とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:21:20 ID:kdyTLGWc
>>1135
「何て言うか……何かを暗いものを隠して生きている。そんな雰囲気をもっているように思います」
ニンフも確信しての事ではないので、確定した言い方をさけている

1137とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:25:15 ID:SmcWVREQ
>>1136
「そうですか、どうもありがとうございます……」
前情報を知ることができただけでも、少女にとっては上等であった

「それでは、少し脱線してしまいましたが、私はお使いを果たしましょう
教えていただいた礼と恩返しを兼ねて」
と言い残すと、泉近くの小屋へと今から向かおうと歩き出そうとする

1138とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:30:51 ID:kdyTLGWc
>>1137
「お気をつけて」



//まだ時間や眠気が大丈夫なら続行するよ?

1139とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:31:52 ID:SmcWVREQ
>>1138
「警戒はもちろんしますよ」

//まだ持ちますぜ!

1140とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:41:26 ID:kdyTLGWc
ニンフの言われた通りに進むと、小さいながらも泉が見えてきた

1141とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:45:52 ID:SmcWVREQ
「見えてきました……」
もう少しすすめば小屋かな?
なんて思いつつも、歩みを進める

1142とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:52:32 ID:kdyTLGWc
あと少しで泉に入ろうとした時だった
「振り向くな」
後ろから男の声
「そこで何をしている」
凍てつくような殺意が向けられているのがわかる

そして足先に何か違和感がある

1143とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 02:55:59 ID:SmcWVREQ
着替えておらず、コートを着ていない少女
故に、少女は冷気を発するわけだが……

「お使いを果たしに参りました、セリオンという者です」
名乗りつつも、違和感を感じた足元を見てみる

1144とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 03:02:48 ID:kdyTLGWc
「……危ないから後ろに下がれ」
足元には良く見ると、小さな縄が張ってある
魔物用の罠

「お使いか……物を手の上げてみろ」
何処か憲兵か軍人のような口調である

1145とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 03:09:23 ID:SmcWVREQ
>>1144
「あっ……」
数歩下がる少女

「こちらのほうになります……」
小袋を取り出して、それを手に持ち高く上げる少女

1146とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 03:15:55 ID:kdyTLGWc
>>1145
チャリチャリと金属が摺れる音が近づいてくる
そして銃剣で器用にそれをすくい投る
「これか……」
中身を確認している
今なら振り向いて反撃できそうだ

1147とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 03:18:41 ID:SmcWVREQ
>>1146
「ところで、アル兄と呼ばれている方で間違いないでしょうか?」
ゆっくりと振り向きながら、反撃する気はないように見える

1148とある世界の冒険者:2013/01/04(金) 03:23:07 ID:kdyTLGWc
>>1147
振り向くと拳銃の銃口が此方に向いていた
指がトリガーに掛かってはいない事から、あの殺意は警告の意味合いがあったのだろう

「あぁ、そうだ。あんたは……セリオンだったかな?」
小銃さきの銃剣に着いた小袋の中身を確認して、それをポケットにいれ、銃をしまう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板