[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
その他の話題。
1
:
べる
:2007/05/21(月) 10:38:54 ID:???
どれとも付かない様々な話題を扱います。
雑談的にもどうぞ〜(^^)/
898
:
べる
:2012/07/24(火) 20:41:25 ID:16s/I89M
ああ、そうだったんですか?このところ、ぱっとした話題が無かったモノで(^^;
ジェットエンジンって、オスプレイってターボプロップ(ジェットエンジンでプロペラを回す)式
じゃなかったっけ?
航続距離が長いから、レシプロ式なのかなあ。
始動スイッチ長押しで壊れるって、スゴイですね。
長押しするとスイッチに過大な電流が流れて壊れるんだったりして(^^;
アメリカの戦車って、長期作戦行動向きじゃ無いんでしょうね。機動性重視とかで。
マイクロガスタービンって、家庭用に入れようかって話がありましたね。
腕くらいのサイズで一般家庭の電力をまかなえるとか。
アメリカの原潜は、割り切ってるのかなって、ふと思ったんですが、零戦みたいな考えですね。
なんか、微妙な気分です。
899
:
える
:2012/07/25(水) 12:12:01 ID:V87h.LRk
まあ話題ですか、色色ありますけど
ロンドンオリンピツクで何か起きる?
大飯原発が故障
福島第一原発1.2.3号機はメルトダウンしてない
メルトダウンしてないは、沸騰水型原子炉は制御棒を支える
ハチの巣みたいな構造物が原子炉の底にあって、これに
核燃料の皮膜が破れて、ポトポトと落ちた核燃料ペレットが
このハチの巣構造で止まって、そこに溜まっていた水で冷やされる
という話です。 溶けたのではなくて積もっているが正解なようで。
これが沸騰水型原子炉の安全性なんですね。
反対に大飯原発の加圧水型は、原子炉の底には何にも無い
核燃料が壊れると、そのまま炉心の底に溜まり、メルトダウン
を起こすそうです。
スリーマイル島の原子炉も加圧水型で、炉心の底は膨らんで
しまい、もう少しで破れる寸前だったそうです。
核燃料は冷えて堆積していました。
>航続距離が長いから、レシプロ式なのかなあ。
そうかも知れませんね、ていうかさゼロ戦う¥みたく
予備タンクつければいいじやないですか。
最新の潜水艦 せいりゅう は、部分的に鉄板一枚式になっている
そうですよ、手元の雑誌の写真では、中は狭く
普通の隊員の寝るところは魚雷室の下の部屋で!!
なんか気分良くないよ
あきしお、とかおやしおは広いみたですよ。
普通の隊員の寝るところは6人で一つの部屋でした。
まあ、狭いけど、或る程度は個室かな?
900
:
える
:2012/07/25(水) 16:38:38 ID:V87h.LRk
auの携帯メールを変えたら、またおかしなメールが
他人には教えてないのに、これって変じやないですか?
まあ、メールフイルターの処置をしました。
変なメールはPCからでした
901
:
べる
:2012/07/26(木) 09:24:48 ID:7q4MXMEY
ロンドンオリンピック、テロ警戒がスゴイレベルですよね(^^;
福島原発は、水が入っているとはいえ、冷却が間に合わなかった日数があるので、
建物解体するようなレベルで中の様子が明らかにならないと、すっかり炉の底が抜けて、
燃料ペレット等は、大量の冷却水と共に地下に流れて底には何もありませんでした〜とか
あり得そうですよ。
原発停止〜はいいけど、停止中は100%安全じゃなく、冷却運転中みたいなもので電気代だけムダにかかり、
全力運転中よりは安全だけど、大地震とか有った場合の危険度はほとんど変わらないって、判らないかなあ。
原発を通常運転して、火力発電所の負担を減らしつつ、非常時の電気系統や発電機が正常動作するかどうかのテストと改修とか、
津波が来たときに早々にダメにならないよう、例えば、信号系統を光ファイバー系に置き換えるとか、
海岸線にテトラポッド増やす、防波堤の高さを延長するとか、そういった予算を東電の内部留保から取ったり、国有化したのだから、
国の予算で各地の原発を強化するのが健全な方向だと思うんだけど。
潜水艦、深さにも寄ると思うけど、魚雷や爆雷を近くに食らうとどっちみち沈没するから、あまり装甲を厚くしても仕方ない、
どっちかというと早めの機動で避けた方がいいということなのかなあ。
それしても狭いというのをよく聞く潜水艦は、ほんと乗りたくないです(^^;
902
:
べる
:2012/07/26(木) 09:26:53 ID:7q4MXMEY
auの携帯メールですが、自分のもauなのでメールフィルターを設定していても、
メール業者は、裏技を使うのか何件か通っちゃいますよね。
ソフトバンクなんかは、明らかに携帯のメールアドレスを売ってますが、auの社員も
秘密のアルバイトしているんじゃないかな?と思います(^^;
903
:
える
:2012/07/26(木) 12:28:20 ID:V87h.LRk
アレじやないですか、自動パスワード製造ソフトで
アドレスを沢山造り、片っ端から送信して、
その中に反応したアドレスだけ抽出しているとか。
内部犯行だとしたら、やった人の特定は簡単ですよね。
ソフトbも新しい電波になり、通話が途切れることが
なくなった。
だから、もうかけ放題とか安売りをしてお客さんを
集める必要は無くなったと思うんですよ
いつ頃から、普通の料金にもどすのかなと?
大飯原発、昨日
一次冷却水が一時温度が上昇して警報が鳴った
デーゼル発電機のモータに不つり具合があり警報が鳴る
故障が多い車は修理してもしても、
やっぱり故障するもんですよ、自分の経験上
いやあ、久しぶりに声を出して笑いました
やや日刊カルト新聞で
>文春批判の幸福の科学で霊が“カンペ”を見ながら喋る
ハハハは、これは笑ったよ
http://dailycult.blogspot.jp/
904
:
べる
:2012/08/14(火) 08:46:22 ID:7mx698.2
今年は、買いたい同人誌があったので夏のコミケに行ってきました。
東京ビッグサイトに向かう電車の中で、ゲリラ豪雨が発生し、どうなるかな?と
思いましたが、駅から会場までアーケード状に屋根があったので特に問題なかったです。
ただ、会場内は湿度100%+オタクがみっしりと通路を埋めて地獄でした(^^;
人をかき分けてなんとか目的の同人誌を手に入れた後、余裕が出来たので色々見てみたら、
なんと、工業高校の電子科に居た女子生徒がその後、電子機器メーカーに就職して色々苦労したり、
自分で作った電子回路の回路図、プログラムを載せた、珍しい同人誌を見つけ、売っていた人も当人
なので、ちょっと話を聞けたりして、楽しかったです(^^)
あと廃墟マニアの人が撮った、軍艦島の写真集が千円なのにカラー写真満載で商業誌みたいでした。
こっちも風情があったなあ。
http://ruins.tv/
↑ここがそのサイトです。
会場外のテントには、超人気同人誌の列があったんですが、34度近い炎天下に3時間程度並んでいるって、スゴイです。
ただ、そういう大手の場合、同人誌通販サイトで買えることが多いのでムリして並ばなくてもいいのになあって思ったり(^^;
まあ、そんなわけで夏は不快感が高すぎるのでまったく一般人を誘えない雰囲気でした。
冬の場合、寒いだけなのでまだマシなんですが(^^;
905
:
える
:2012/08/16(木) 07:45:57 ID:V87h.LRk
女性の同級生と、会うのもいいですね、
同人誌や電子回路とか売る催し物は、地元では
フリーマーケットと言うみたい。
なんか違うような気がするけど8^^)
軍艦島は、当時としては近代的なマンションや密集したインフラが
なんだか、未来を感じますね。
石炭の採掘が終わると、軍艦島の理髪屋、本屋、映画館屋みんあ廃業
して、しまったんだろうな。
似たようなのが北海道の羽幌方面の炭鉱の町で
炭鉱が閉鎖されると、なんとその日のうちに家財道具をまとめて
炭鉱の町からでて行く人が沢山いたといいます。
これと軍艦島も似ているんでしような。
最近、漫画の絵と芸術の絵は違う物だということが
分かりました。。8^^)
ピカソや岡本太郎の絵を例えられても??だし。
906
:
べる
:2012/08/17(金) 23:31:33 ID:7mx698.2
いや〜コミケ後、高校の時の友達と飲み会して、その後、37度近辺の発熱が
続く日々なのです(^^;
インフルエンザとは思えないけど、熱が続くのと体のあちこちが筋肉痛みたいに
なるので、今日も36度付近の猛暑でしたが、キッつい日々です(^^;;
冷房によって喉が痛くなりやすいから首にタオル巻いて過ごしてます。
で、コミケって、そういう不思議な同人誌に会えたりするので、続いてるんだろうなって思います。
軍艦島、ほんと文化遺産みたいなものですよね。
北海道にもそういう所がありますか。炭鉱、ああ、いかにもそういう感じが(^^)
漫画の絵と芸術の絵、どんな感じなんだろう。
漫画だと台詞や連続するコマを含んでの絵だから違う、とか?
芸術の絵は、1枚で全部込めてあるから…あ、1コマ漫画ってあるけど、それとおんなじになっちゃうかな?
907
:
える
:2012/08/18(土) 10:52:43 ID:V87h.LRk
べるさんは日常で変わったことをすると
体の調子がおかしくなるみたいですよ。
>熱が続くのと体のあちこちが筋肉痛みたいに
塩分が少なくなると筋肉が痛くなるとか
芸術家志望の人とお話してみましよう
まるで文学青年みたいですうう、
今晩は面白い番組がありますよ!
19:56 THEぶっちぎりTV
真夏の世にも不思議な映像祭り▽激撮UFOvs戦闘機!
▽世界に出現謎の発光体…超リアルな巨大UFO▽恐怖地下室に...
もうネットでは既に出ている話ですが
映画プロ○○○○は、あんまり面白くないとか
自分、期待したんだけど、まあドンパチモノか
ていうか、怪物モノだと、分かりすぐ内容が予想できました
しかし、映画館もネツトには参るでしようね
面白い面白くないが先にわかるようでは。。。(^^)
908
:
べる
:2012/08/19(日) 21:53:04 ID:7mx698.2
>>日常で変わったことすると
なんか、そんな気がしてきました(^^;
それと会社では、エアコンの近くに居るので長袖のワイシャツ着てないと冷風で
寒いくらいのまま、仕事しているのでそういうのもいけないんだろうなあと思います。
塩分、熱中症飴とかそういう塩分とか含んだ飴を持ってますが、ないと夏はヤバイですね。
血圧のこともあって、塩分控えめ生活しているのも余裕がない気が(^^;
芸術家志望の人、うーん、近くに居ないな。高校の時の友達は、ヒマなときに美術館巡りとかして
居ますが、ミリタリーマニアでもあって面白い奴ですが、絵を書いたりしないさそうなんだよな。
土曜のその時間、妹とその子供が遊びに来てて、見てないなあ。
なんか思うに、全盛期の矢追純一とか、昔の敏腕プロデューサーとかが素晴らしい番組を
作っていたから、自分たちが未だにそういうのに興味を持っているのであって、今の番組は
YouTube頼りだったりしてダメですよね。
たまには、
http://www.asios.org/
こういう団体の協力を得て、違った側面からの番組が
作れないかな〜とか思ったり。
909
:
える
:2012/08/20(月) 07:49:14 ID:V87h.LRk
あの、ufo番組はクソでした、
10分見てNHKの思い出の歌謡曲を見ました
ユーチューブのCGで作ったイタズラUFO動画は値打ち無し。
今日、東京で銀座あたりでオリンピック選手のパレード
があるけど、また不穏な情報が何かありそう。
>8月20日(月)11:00〜11:20まで、
>ロンドンオリンピックのメダリストによるパレードがあります。
>銀座の和光時計台の前を通るそうで、何か意味深ですね。
http://satehate.exblog.jp/
芸術家で、岡本太郎とかピカソのスタイルを目指し
裸の大将に感化されて、全国を旅する、
盆の時、そういうことを聞かされました。
まあ、裸の大将の旅は実は兵役逃れとも言われてます。
中国と戦争になつたら旅にでようかなと、自分も
>
http://www.asios.org/
本格的なサイトなんですね、
昔日本で田んぼに居た小型UFOを拾い、
底の穴に水を注いだ話も面白いよ
910
:
える
:2012/08/20(月) 07:51:51 ID:V87h.LRk
エアコンの近くに居るので長袖のワイシャツ着てないと冷風で
自分も冷房で冷えすぎた体で暖かい外にでると
体が具合悪くなるよ。
確かにべるさんのいつもの症状になった記憶があります
911
:
べる
:2012/08/20(月) 18:49:35 ID:7mx698.2
UFO番組は、ダメでしたか(^^;
東京の気温でオリンピック選手のパレードを朝から待っている人たちが居ますが、
熱中症で入院するんじゃ無かろうかと思ってましたが、ニュースに出ないところ見ると
夏に強い人たちなんでしょうね(^^;
裸の大将、そんなエピソードがあるんだ。のんきそうだけど、意外だなあ。
田んぼのUFOの話、
http://giga.world.coocan.jp/ufo/history/kera.html
これですか? 子供にずいぶん遊ばれていて、不思議な話です。
今は、米軍とか無人偵察機とか作ってますが、そういうメカかも?と思いました。
(宇宙人が飛ばしたのか、未来人が持ってきたのか判りませんが(^^;)
今日は、夏休み明けなのでさっそく冷えてきましたよ(^^;
えるさんもなりますか。ああ言うのは良くないと思いますよ、ほんと。
というわけで、帰ってきてから部屋にエアコンを付けず、窓を開けて、扇風機を回した
31度の室内で身体を慣らしております。はぁ、けっこう、居られるもんですね。
912
:
える
:2012/08/20(月) 22:13:32 ID:V87h.LRk
その、田んぼのUFOツッコミ入れるとさ
写真写しとけよな
磁石をUFOに付けとけ、逃げれないと思う
ハンダゴテで、銅線繋げて置くぞ!!
分解してみろよ
でも、自分はさ、嫌だと日本語で言うなら開放してやるぞ
>えるさんもなりますか。ああ言うのは良くないと思いますよ、ほんと
北海道では、暑い28度に体が慣れますよね
それが急に21度くらい気温が下がる
これでアー涼しいと体が慣れると
急に30度くらい気温が上がり、その日が続くと
体が具合悪くなります。ほんと辛いです。
扇風機はいいよ、でも無理する事は無いと思う
冷房を付けてもいいと思う
913
:
える
:2012/08/20(月) 22:17:41 ID:V87h.LRk
>裸の大将、そんなエピソードがあるんだ。のんきそうだけど、意外だなあ。
今みたいにオンラインで住民票が見えるのなら、いいけど
昔は住民票を抜いとけば、 何処にいるか分からないと思う
まあ、悪く言えば タヌキさんかもね。
914
:
べる
:2012/08/26(日) 00:14:57 ID:.2U0TQh.
えるさんの所、地震で相当揺れたんじゃないですか?
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120823200505.html
一昨日くらいの地震が予兆だったのかなあ。
でも、けっこう離れてるような気がするので、地震予知って難しいようですね。
915
:
える
:2012/08/26(日) 07:06:59 ID:V87h.LRk
その時間はテレビ見ていたけど
ぜんぜん感じなかった。
お盆に携帯の地震速報というか警報が鳴ったけど
auとiフオンの警報の音が同じ音でした
甥と自分も超慌てました 震源が稚内で震度5の予報
だったけど、実際は2でした。
今年は
北海道の支柱である十勝岳も噴火口で硫黄が燃えたし
2012年12月まで、あと4か月
何が起きるんですかね
アメリカの富裕層とかは株券を全部売って、
そのお金で大量の金を購入している。
つまり、アメリカはもうアカンのや
イスラエルでも国民は海外に脱出している
自分も正直、日本に居たくないです
916
:
べる
:2012/08/26(日) 08:38:17 ID:.2U0TQh.
そうでしたか。岩盤とかの具合であまり伝わらないこともありますが、
良かったですね、平和で(^^)
それにしても九州の火山も活発だし、日本列島の火山が活性化しているのかな。
今度の予言は、年越しできない様な感じなんですか?(^^;
Windows8の出来も微妙だし、先行き、明るくないですねえ。
917
:
える
:2012/08/26(日) 18:54:04 ID:V87h.LRk
>今度の予言は、年越しできない様な感じなんですか?(^^;
年越しできるんじやないですか(^^;;
アメリカは大統領選挙が終わるのが11月だから、
もしも、次期大統領が中東戦争をヤルとなると
準備に二ケ月くらいかかるでしよから、今年は無理と思います
すると12月はセーフですね。
それに、12月は、アメリカは戦争の匂いを世界の投資家に
嗅がせて、資金を集めるでしよう
ぶちやけた話すると
宇宙から彗星とか地球に落ちるのなら、10月くらいから目視できる
大地震なら、起きる場所は決まっている
尖閣で、ケンカが起きるとすればインサイー○情報で
火薬関係の株価が上昇するはず。
火山は地震が起きると、マグマの通り道である岩盤が緩んで
マグマが上昇しやすくなるとか、その時間は2年だそうで
win8は自分はメトロというGUIが斬新に見えました
操作が混乱しそうな所が面白そう。。。(^^?
まあ、タッチ式PCにするかそれとも従来型のデスクトップにすRか
悩みますね、、、金無いけどさ
スタートアイコンが無くなったそうだ
自分はスタートからよくアプリを起動するのでちょつとね。
918
:
える
:2012/08/26(日) 20:12:36 ID:V87h.LRk
オオカミおじさんの話はこれくらいにして
ビジフオー知ってますよね
昔のコントの動画を見たら10回は笑った!
今のよしもとより面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=6QbWBX26YMs&feature=related
919
:
べる
:2012/08/26(日) 22:21:06 ID:.2U0TQh.
ビジーフォーでしたっけ? いやー笑いの質が高いですね!(^^)
こういうディナーショーでやるような、レベルの高いのは、全然無くなって
しまいましたね。
ウガンダも良く動いてるし(^^)
920
:
える
:2012/11/25(日) 08:58:55 ID:SRP27bI.
昨日札幌へ用事で行来ました。帰にエバQの展示会でも見てこうと札幌駅から歩いて30分、北2条東8条の東を西とまちがえ反対側へと歩いていた(∋_∈)会場の札幌ファクトリーは地下鉄が近くないいようで、疲れたので、止めた、展示会は矢島作戦の大きなライフル銃と下絵かな? と
921
:
べる
:2012/11/25(日) 16:21:59 ID:CX1CPw9Y
自分も方向音痴ですので、よく判ります(^^; あれっ?と思ったら突き進まず、
間違っていないか検討すれば、傷が浅くなりますよね(^^;;
ライフルは、ポジトロンライフルでしたっけ。ちなみにウルトラマンみたいな、
怪獣退治的な話にしたくなかったら、使徒が話しかけてきたり、侵攻じゃ無く、
友好目的の使徒とか(カヲルくんはそれっぽいですが)使徒に取り込まれたとき、
対話があるとかすれば、もう少し、Qのような流れが理解されたかなとか。
使徒が地上の一部を占領して、街や都市みたいのを作って、なぜかそれに惹かれて
人々が住み、取り込まれ始めるとか…計画通りとかじゃなくて、多様性かなあ。
ちなみに、昨日、2回目のゴティックメードを観に行っちゃいました(^^;
各地を廻る巫女の行事を王国軍の王子が護衛するという異様な話ですが、神秘性があるので
観客の雰囲気がアニメ映画じゃ無いみたいです。
今月末で上映が終わりますが、それでも3割くらい入っていたので自分みたいな
リピーターがけっこう出たんだと思います。
平和を求める巫女と軍の必要性を説く王子がはじめは反発し合い、お互いの考えを徐々に理解し、
やがて和解していく過程は、子供のためにもなりそうなので、巨大ロボットだ!と見に来る子供にも
いい映画だと思ったり(^^;
922
:
える
:2012/11/27(火) 08:36:49 ID:SRP27bI.
インターネットを再開できそうです、こんどは無線ですが、動画が沢山見ると制限されるのが困りますが、
そのファンタジー映画はディズニーならレンタルが早いけど
923
:
べる
:2012/11/27(火) 10:09:19 ID:C34uVHis
そうなりましたか。設備的には無線の方がコストかかると思うので、有線の方をもっと安く
していいんじゃないかなあと思いますよ。
ゴティックメード、角川ですが監督がこだわりそうなのでDVDやBDが出るまで相当時間がかかるかも(^^;
924
:
える
:2012/11/28(水) 16:35:36 ID:SRP27bI.
adslはネットで契約すると2900円だったような電話で契約すると4000円?なんじやこりや?です。工事代要らないから、いいよって。コデックメイドのDVDは遅くなりそうですか、田舎では以前に映画館に映画が来た時、同じ映画のレンタルDVDがやってきましたという珍事がσ(^◇^;)。。。
925
:
える
:2012/12/03(月) 19:16:57 ID:6dsE1C7k
無線の接続セットが送られて来ました
設定に難儀しましたが、ようやく開通、なんだかインターネットが
止める前より明るくなったような気がします。
有線のように安定しません、切れたり繋がったりと、忙しい事。
いつまでこれを維持できるかわかりませんが(^^;;汗
アメリカの経済崖っぷちかあ、プーチン大統領が健康状態が悪いとか
プーチン大統領は、日本好きだから心配だな
2012年に人類が滅びるとかマヤの暦の話はどうなった!?
日本を改革してどうするんだろう、90年代のバブルの時は
問題なく動いていたこの日本の仕組みの何処が悪いのだろうか
926
:
べる
:2012/12/04(火) 09:26:51 ID:w6w.2C0E
色んな割引があるのは、いやらしいですよね。よくよく調べないと結構損するような。
無線が安定しないのは、変ですねえ。モデムの場所と使う場所がちょっと離れているとか?
部屋によっていい場所が違うと思うので、いろいろ移動してみるといいのかも。
映画と同時にDVDって、大画面で見ないとぱっとしないもあるのであまり間違いでないかも?(^^;
アメリカもロシアも余裕無いですよね。そろそろ月面基地が出来て、本格的な宇宙開発とかありそうなのに。
相場とか変動とかで倍率掛けてるようなマネーゲームが経済をダメにしてるのかなあ。
日本も失業者が多いので、中国などに回している産業を国内に戻して優遇するような感じで、国力を付けていかないと、と思います。
人類滅亡って宇宙から見れば、簡単に起きますよね。直径200キロ程度の隕石が地球のどこでもいいから落下すると地殻津波が起きて、
地球全体の地表が蹂躙されて、文明が無くなってしまいますから(^^;
現代の最大威力を持つ核兵器を残らずそれにぶつけても軌道を反らすことは難しいでしょうから、発見しても死を待つような状態になる
ので、厳しいですよね。
927
:
える
:2012/12/04(火) 16:48:31 ID:eCl92VeU
今日、健康診断で、血圧が180と出ました
治療が必要だと、コーヒ一日、2杯がいけなかったか
困った、こりや大変です。
無線lanは、混雑してくると、一方的に接続を解除するみたいです
19:00から21:00までは、長くは使えないようです
928
:
べる
:2012/12/04(火) 20:19:01 ID:CX1CPw9Y
けっこう血圧上がりましたねえ。冬だから血管が締まってるのかも?
イカとかに多く含まれているタウリンは、血圧を正常にするそうですよ。
http://www.taisho.co.jp/company/release/1997/041697-j.htm
中程にタウリンの効能が書いてあるので読むといいかも。
ドリンク剤にも大抵入っているのでしばらく飲んでいたら、血圧が下がってきてます。
あとプレーンヨーグルトを食後に食べると下がりやすいです。
すごく高いのは最初のうちで、高血圧用の薬が処方されると思いますが、けっこう短期間で
普通に戻ってくるんじゃないかな。
でも、薬は数年飲まないとだめらしいです。自分は最大130くらいに落ちましたが、まだダメだそうで(^^;
無線LAN常時接続じゃ無いってひどいですねえ。いやはや。
929
:
える
:2012/12/04(火) 20:54:24 ID:1jKFpZj6
どうもべるさん、 タウリンって、健康ドリンクのCMでよく聞きました
自分が以前にコーヒの飲みすぎで頭が熱くなった、という時点で
気をつけていれば良かったです。
ヨーグルトも効果あるんですね、130でも高いんですか、
これは困った。
これからは、ビールもコーヒもやめることにしました。
血圧の話、これからも教えてください。
930
:
える
:2012/12/05(水) 12:17:39 ID:uJVJnabw
今日病院に行きました、するとまず弱い薬で、
少しずつ血圧を下げていくそうです。
下がるかなと心配ですが、一応ホツとしました
>無線LAN常時接続じゃ無いってひどいですねえ。いやはや。
無反応になると、無線lanの本体で電波を停止するそうです
初期設定は10分〜5分?でしたので、よく切れたのかな?
今は時間を延ばしたら、調子良くなりました。
だいぶ前に見た怖い夢の話です
http://community-gaia.at.webry.info/201212/article_2.html
931
:
べる
:2012/12/05(水) 14:37:53 ID:dYMJLKoc
血圧の薬が効いてくるとストレスが減った感じがしましたが、どうかなあ。
血管に負担がかかっていると思うのですが、それの回復に軽い運動がいいので勧められたかな?
踏み台や雑誌を束ねてもいいですが、テレビなど観ながら30分以上、ゆっくり上がり降りするだけでも
効果が出てくると思います。
血圧が上がってるなというときに、甘栗や生椎茸をレンジで1分ほどチンしたもの、ヨーグルトなどを
食べるとカリウムなどの作用で割と短時間に下げることが出来たりします。
どっちみち半年以上は安定しないと思うので気長に行きましょう(^^)
無線が切れるのは、そういうことだったんですか。自動で復帰しないのは変ですね。
メールソフトとかで5分くらいの間隔でメールチェックする設定にするのもいいかも。
夢の話、不思議ですねえ。自分の見た夢で放射能とかで印象が残っているのは、高台の日本家屋に居て、下の方に
もうじき原爆(みたいなの?)が落ちるから、床下に隠れてやり過ごそうという感じです。
あとで調べて、長崎の金比羅山とかから原爆を見たようなイメージなのかなあと思いましたが。
932
:
える
:2012/12/06(木) 17:25:33 ID:jvFfs6FE
180から150に落ちました。
薬が効いたのかな? まだ安心はできませんが
また今日もヨーグルト買うのを忘れました、
半年は安定しませんか、トホホツ。
無線lanですか、win7では安定していいます.F社の無線LANソフトがポンコツ
みたい、で安定しないようです、同じXPのバイオノートも安定しているので
そのべるさんの原爆の夢、リアリテイありますね。
床下、に隠れるという夢、本州の古い家は、軒下というか床下が広い
ですからね。北海道は不可能です、
遠くから原爆雲を見ているから
疎開していたこも。、長崎の金比羅山みたいですか
こんな、時代だから、怖いですね。
まあ、希望として、15年前に巨大な葉巻型UFOの大編隊が飛んでいく
夢を見ました、表面が銀色でピカピカしていました。
働いていたおじさんと空を指差しなが驚いていた。
ウルトラセブンのアンヌ隊員の写真集が発売されるそうです
http://www.yuriko777.com/
子供の時は、セブンを良く見ていました
子供の自分からは、おねえさんに見えたんですけどボクは。。。(^^;;;
でも、大人になって見ると、魅力がある女性ですね。
昭和の建物や車、公園の様子とか写っていていいです。
933
:
べる
:2012/12/09(日) 18:11:58 ID:CX1CPw9Y
この季節だと柿やあんぽ柿など食べると血圧に良かったり。
血圧ってホルモンとか様々なものが影響するらしく、調整には時間かかるらしいですよ。
にしても、北海道は大雪だそうで、どうですか? こっちの基準だと1日で1メートル近く
積もるなんて想像も出来ないくらいです。
もしかしたら、今年の冬は東京も大雪になるのかも(いいとこ30cmくらいでしょうけど)
えるさんの夢、宇宙人視点みたいなかんじで地球付近のことじゃないみたいでした。
UFOの事もあるけど、宇宙から他の人類がやってくる世界を見てるのかなあ。
ウルトラセブンですが、うちは子供の頃はテレビを観るのを厳しく制限していたので、
ほとんど記憶無いのです。
小さいうちの方がああいう異常な世界に入り込めると思うので、惜しいなあと思ったり。
ビニール人形の怪獣の方はけっこうたくさんあったような気がするけど、番組を見てないと
ごっこ遊びもぱっとしなかったろうなあとか(^^;
ヒロイン像というと、小さい頃の記憶にあるのはデビルマンあたりかな?エログロ感があったりして、
記憶に残ってます(^^;;
934
:
える
:2012/12/10(月) 19:14:30 ID:hN8JjskY
柿を食べたらいいと思い、店に行って、柿のことは
忘れて、ヨーグトを買ってしまった。
まあ、血圧の治療もビール、コーヒ、甘い物。油食品は
ダメなので、恐怖心と治療の為、これら嗜好品を買えなくなり
その結果として、お金を使わなくなりました。
以前の自分では考えられないことです。
北海道も大雪でウンザリしてます、音も無く夜降るんですよ
そして朝になると、ビックリ。
しかし、不思議に思いますが、日本海は冬で海水の蒸発も無い
のに、どうしてこんなに、雲に水蒸気が貯められるんだろう??
アラビアとかの暑い所の海水の水蒸気が北極に向かって、日本に
大雪になって、落ちるのかなとしか考えられませんが。
>子供の頃はテレビを観るのを厳しく制限していたので、
ほとんど記憶無いのです.
同級生でもいましたね、勉強のできる子供はみんな
そうだったみたいだな。
ていうかさ、昔の子供の頃の
テレビ番組は面白かった。
4時から5時まではゴールデンタイムでアニメや仮面ライダー
とか見ましたね。
今ではきっと子供はテレビを見ない
と思いますよ。
デビルマンの脇役のヒロイン?ですか、自分デビルマンは怖いと
子供の頃思っていたから、あまり見なかった
永井豪の漫画のデビルマンで女性の体の下半身が魔物の顔
のようになっていて、それを見て、ショックを受けましたな。
マヤの予言は12月22日だけど、ハテサテ何が起きるやら
1999年7月7日の日は記憶では、部屋でエバゲリオンの
ビデオをみていたような。
935
:
べる
:2012/12/11(火) 09:16:33 ID:ouFw7BdQ
自分のことで言えば、大地震と原発事故が主なストレスで血圧が上がっていたんですが、
えるさんも何かしら大きく気になることがあって、血圧が上がったんじゃないかなと。
大きな懸念があると脳がそっちの方を重視していて、買い物忘れとかでるんじゃないかなーとかとか。
ニュースでしか判りませんが、一日であんなに降るんじゃびっくりですよね。
こっちだと屋根が破れる家が出るんじゃ無かろうか(^^;
21世紀になって気流に大きな変化が出たんでしょうね。変なところで干ばつが続いたりしてますから。
こっちも気温が低い日々が続いて、寝るときに寒いので発熱繊維を使った毛布と敷きパッドを買ってしのいでいます。
http://moshi5market.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
↑こんなようなやつ。身体から出る水蒸気で発熱するとか。
まあ、ちゃんと勉強してなかったけど、子供にはテレビが有害という感じだったかな(^^;
そのせいか、近くの図書館で本ばかり借りて読んでましたよ。
デビルマンですが、ググってみたら、牧村 美樹やミーコとか?得体の知れないデーモンとかに
襲われるのがドキドキでした。
永井豪の女性ってまがまがしい感じに描かれますよね。人体を使った化け物は確かにインパクトありました。
今年の12月は、マヤ歴の22日や今週など12、14日に大地震とか予言っぽいのが連発です。
ちゃんと年を越せるか心配になってきますよね(^^;
939
:
<削除>
:<削除>
<削除>
941
:
える
:2014/03/11(火) 21:14:20 ID:aR5CsboE
IPS細胞をいとも簡単な工程で作り出せるのを発見した
日本人が、今になって、そのIPS細胞の作り方では再現できない
そうです。
自分、よくわからないんですが、本人がやるとIPS細胞が出来ることは確かだ
なようなんですが。
なんかこのIPS細胞の話には裏がありそうな気が、
942
:
べる
:2014/03/11(火) 22:19:45 ID:z14lv2lM
何となく、小保方さんは正直、もっと実験などを重ねて確立してから論文を
発表したかったんじゃないかと思います。
えるさんの危惧する裏ですが、自分たちの世紀の発見にしたいと手柄を焦った
教授陣やスポンサー側がムチャしちゃったんじゃないかな。
あの方法で純粋にSTAP細胞になるのか?は違う細胞が混じってそうなったかもしれない
とか微妙な要素があるようで、自分もよく判らないです(^^;
それでもガン化しない万能細胞が安全、簡単に作れれば、失った歯の再生や事故によって
動かなくなってしまった下半身を神経の再生で動かすように出来るとかいろんなことが
可能になるので明るい結果に進んで欲しいです(^^)
943
:
える
:2014/03/12(水) 06:57:56 ID:fsq8R0uI
ips細胞が酸によつて出来るのなら、何回も再現実験を
公開してやればいいんじやないですかね。
ところで、市民無線というCB無線は500ミリワットの電波で
遠くの人と気軽に交信できる
おもしろい無線機がまた販売されるようです
ほんとうに面白いくらい電波が飛ぶんです。
電源は乾電池でいいんですよ
http://www.youtube.com/watch?v=mhWamGKfms4
同じ事をアマチユア無線では、出来ないというか難しい
でもCBは簡単でおもしろそう
944
:
べる
:2014/03/12(水) 11:13:56 ID:PBW4AD36
なんか、STAP細胞ってなかなか論文の手順で出来ないらしいですよ。彼女以外で国内で一例しか成功してないんじゃないかな?
そういうのもあって、ウソなんじゃないか?と言われているので研究者なら誰でも出来るレベルの手順等を公開して欲しいって
言われてる段階かなぁ。
当初の酸処理でイケルのなら、ワクチンを作れる工場ならどんどん量産できる感じなのでとても期待です!
CB無線って、お手軽でイイですね。電話基地局とかインフラがダメでも一対の無線機があればいいというのは災害にも強そう。
動画の方ですが、北海道から沖縄の八重山まで届いたんですか(^^; 衛星通信機並みですね。
945
:
える
:2014/03/12(水) 20:42:09 ID:onvnmxc.
STAP細胞を潰したい勢力が居たとする、その人達が全世界の研究者
の再現実験を失敗するように小細工したとは考え難いですね。
再現実験での成功者は一人と言うのもなあ。
まあ、ワクチンを作る工場で人間の再生用細胞をどんどん作る。
のもなんか不気味だな。
マレーシヤの航空機のお客さんの携帯電話が繋がるそうですよ
これは想像ですが、何処かの国に強制着陸させられていると思う。
でも、飛行機に搭乗するお客さんが乗らない時は、そのお客さんの
手荷物を飛行機から出すそうですよ。「爆発物かもしれない」
その手順をこの旅客機はやっていたのでしようか?
CB無線は、短所がありましてな。それは夏にしか交信できません。
夏になるとEスポという磁気嵐みたなものが起きるこれが電波を反射して
遠くに飛ばすんです。ですから5月から7月くらいしか遊べない。
実際、に近くでCB無線の交信を見たけど、すんごく感度がいくて
ハッキリ聞こえてくるのには度肝を抜かれましたね。
それも単2乾電池4つでアンテナは1メートル半くらい。
で、ビンビンに電波が飛んでいるんですから。
946
:
べる
:2014/03/13(木) 16:18:31 ID:IYT3td8o
博士論文からチェックが入り、他の論文や画像の盗用?とか厳しい感じですね。
ただ、ああした素人でもチェックできる誤魔化しが通用してしまったのは、チェックが杜撰なのか不正な手段を使ったのか
気になります。
マレーシアの事故、電話が繋がるんですか?(^^; どこにいるか教えてくれればいいけど、バミューダトライアングル的な
道の場所だとお手上げですね。
偽造旅券とか言ってましたが、ハイジャックされてどこかに着陸している可能性もあるでしょうね。
手荷物検査をくぐり抜ける方法は複数あるようだし、空港で売っているカメラ用リチウム電池を使用した爆発物の作り方とか
YouTubeあったくらいだから〜ううむ(^^;
CB無線がとんでもない距離を飛ぶのはそういう現象を利用していたんですか。
まあでも、インフラなしに自分の所在とか情報を発信できるのは使えるなと思います(^^)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板