したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

宇宙についてのブログ

1暇人 A:2019/10/05(土) 14:07:30 ID:???
宇宙についてのブログです

2エロ和尚 ◆0ruyv/W0YE:2019/10/05(土) 17:49:23 ID:pWrFkssI
ビックバンってどうやって証明されたの?
http://www17.plala.or.jp/utyuu-nazo/bigban.html

しかし、このビックバン理論でも問題点がありました。
http://www17.plala.or.jp/utyuu-nazo/bigban2.html

日本でも有名な車椅子の天才、ホーキングは
「宇宙は、虚数の時間から生まれた」としました。
http://www17.plala.or.jp/utyuu-nazo/ho-kinngu.html

インフレーション宇宙が出現するときには、
トンネル効果があったとヴァレンキンは考えましたね。
このトンネル効果の時間が虚数時間に該当するのでは
ないかといわれています。
http://www17.plala.or.jp/utyuu-nazo/bigban2.html

トンネル効果が起こりやすい宇宙は、不規則でくしゃくしゃなことが多く、
発生してもすぐに崩壊してしまうような極めて脆弱なものだったという。
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201706_post_13568/

現在の宇宙論では、宇宙は「無」から誕生したと考えられています。
その後、インフレーションとよばれる急膨張し、
ビックバンが起きたといわれています。
http://www17.plala.or.jp/utyuu-nazo/inhuresyon.html

3エロ和尚 ◆0ruyv/W0YE:2019/10/22(火) 13:32:53 ID:pWrFkssI
このソースは、間違っているのかや?

「重力」は宇宙で働く力の中では一番弱い力
http://kamusabia.com/utyu-shihai-4tsunotikara-juryoku-denjikiryoku-tsuyoitikara-yowaitikara/

4エロ和尚 ◆0ruyv/W0YE:2019/10/22(火) 13:34:33 ID:pWrFkssI
生物の定義とは何か?
http://anfield17.hatenablog.com/entry/2015/11/29/183803

例えば、目の前にあるパソコンは1年経っても基本的に同じ分子で構成されている。
しかし、私たちは違う。
1年経てば、分子レベルではほとんど入れ替わっている。
つまり、細胞の単位で新しいものになっているというのである。
これを本書では"生命体はたまたまそこに密度が高まっている
分子のゆるい淀みでしかない。"と表現している。

5エロ和尚 ◆0ruyv/W0YE:2019/10/23(水) 18:31:40 ID:pWrFkssI
「ひも理論」は宇宙の真理を解き明かす最高の理論なのか?
https://gigazine.net/news/20180302-string-theory-explained/

6暇人 A:2021/10/20(水) 00:05:55 ID:T/N8JNzo
DIDIアプリ https://didimobility.co.jp/
GOアプリ https://go.mo-t.com/
Uberタクシーアプリ https://www.uber.com/jp/ja/ride/ub...

7暇人 A:2021/10/20(水) 00:06:37 ID:T/N8JNzo
DIDIアプリ https://didimobility.co.jp/
GOアプリ https://go.mo-t.com/
Uberタクシーアプリ https://www.uber.com/jp/ja/ride/ub...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板