[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
隠蔽工作で削除された旧掲示板の過去ログ
1
:
つくば市民
:2006/09/21(木) 16:42:17 ID:FFCsnuAE
K田K史さん、教授になったみたいですね。
2
:
管理人
:2006/09/21(木) 16:43:09 ID:FFCsnuAE
つくば市民さんいらっしゃいませ。
千葉市民でも知らないような情報ですが、どこからのソースですか?
たしか彼は講師だったはずなので、事実だとすると二段跳びの大出世ですね。
タイミング的に言えば、彼が弁護士を使ってまでして自分に都合の悪い情報を潰して回ったのは、彼が出世していくためには必須条件だったのかもしれません。
私は彼が法廷で偽証を行った真相を明らかにしたいだけで、彼が大学医学部の教授になろうが国王や天皇になろうが興味がありません。
ただひとつ、落ちたときに痛いから、荷物を抱えているときは高い所に昇らないのが賢い人の知恵です。とだけ申しておきます。
3
:
つくば市民
:2006/09/21(木) 16:44:18 ID:FFCsnuAE
ソースは帝京大学医学部附属市原病院の下記のページ
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ichihara/05/0507/index.html
教授 幸D圭S
千葉大学 昭和59年卒 医学博士
専門分野
小腸・大腸・肛門疾患の診断と治療
専門医等
日本外科学会認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会認定医・専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本大腸肛門病学会専門医・指導医・評議員
日本臨床外科学会評議員
日本癌治療学会臨床試験登録医・評議員・総務委員会委員
余談ですが、帝京市原病院の心臓外科教授も筑波メディカル出身です。
とはいっても、筑波メディカル出身の弘前大学医学部第一外科教授は
弘大医学生のHPにてかなり評判が良いので消化器外科とは別物だと思いますが。
4
:
管理人
:2006/09/21(木) 16:45:18 ID:FFCsnuAE
まず最初に、つくば市民さんにお詫びを申し上げねばなりません。
以前この掲示板にガセネタが書き込まれ、真に受けた私がガセネタに踊って一悶着起こしたことがありました(弊サイトの「マッチポンプ」に詳細を載せています)
「羮に懲りて膾を吹く」というか、民事訴訟の被告である医局の講師が、大学医学部の教授に就任するなんて荒唐無稽な話があるわけないと思ってました。
前述で「興味がない」と申したのも、ソースがはっきりしない段階では簡単に信用しちゃまずいと考えてのことでしたが、事実と分かった以上こんな興味深い情報はなかなかありません。
まして帝京大学といえば腹腔鏡手術のパイオニアですし、消化器外科の分野では宮島先生というエキスパートがいらっしゃる大学です。
「帝京は知らないで招聘したのだろうか?」とも想像できるし、知ってはいたけど元筑波大学付属病院長の強いプッシュに仕方なく、とも勘ぐれるし。
単純に考えても彼の実績が評価されての人事とはとても思えないので、裏で何が動いての結果なのかは調べてみる価値がありそうです。
つくば市民さんはとても情報にお詳しいので、何かまた耳にされた時にはお教えください。
5
:
つくば市民
:2006/09/21(木) 16:45:58 ID:FFCsnuAE
僕は単なる医療マニアで、特別な情報源があるわけではありません。
この情報も、大見病院の息子が帝京大病院にいるということで、med帝京サーバを
散策していたところ、たまたま名前を見つけただけなので
幸田被告と幸田教授が同一人物である、という確証があるわけではありません。
むしろ、管理人さんは幸田被告の所属等を常に把握しているという前提のもと、
幸田被告と幸田教授が同一人物かどうかを確認する事を目的として投稿しました。
6
:
管理人
:2006/09/21(木) 16:46:36 ID:FFCsnuAE
つくば市民さんこんばんは。
つまり私の方が逆にリサーチされていたんですね(笑)
ご想像の通り、昭和59年千葉大学卒の本人に間違いありません。
過去に内視鏡外科手術2例(父親を含む)で合併症発症2例、合併症率100%の外科医が「日本消化器内視鏡学会専門医・指導医」です。
それが教授となった今、帝京大学消化器外科の将来に不安を感じてしまいます。
7
:
つくば市民
:2006/09/21(木) 16:47:27 ID:FFCsnuAE
日本大腸肛門病学会ホームページにある「市民の方へ」をクリックして下さい。
06/6/16日更新のトピックスを幸田圭史さんが担当しているのですが
そこでは千葉大学医学部附属病院食道胃腸外科講師となってます。
同姓同名同大学卒同専門の人いたりしませんよね?
8
:
管理人
:2006/09/21(木) 16:48:22 ID:FFCsnuAE
つくば市民さんこんばんは。
確認してきましたが、確かに先週の金曜日には「千葉大学付属病院の講師」ですね。
日本消化器外科学会の千葉県会員を確認すると
http://www.jsgs.or.jp/member/shimei/kaiin/database.cgi?equal3=%90%E7%97t%8C%A7&print=300000
該当する氏名は一人しかいませんので、クローンが存在しない限り本人に間違いないでしょう。ちなみに隣の同姓は奥様のようです。
この文献をみてもお判りのように、彼の専門は「化学療法」と「免疫療法」ですので、腹腔鏡の直腸オペの経験があるというのはまず「ハッタリ」でしょう。
それが証拠に、公判の中で原告が「腹腔鏡手術を施行した時期と施設を開示せよ」の要求に対し、「先方に迷惑がかかるから拒否」という対応でした。
まったく前例の証拠もないし、経験者という根拠も示せないのですから、私は最初から幸田は慈恵会青戸と同じ「未経験のど素人」だと確信しています。
田舎地裁のレベルでは真相究明は期待していないので、上級審で証明してみせます。
URL:
http://www.coloproctology.gr.jp/doc/topics06061.html
9
:
某内科医
:2006/09/21(木) 16:49:33 ID:FFCsnuAE
あのさぁ・・・
あなたたち、何をわかってこのようなこと言ってるのですか??
ただの「 合 併 症 」
騒ぎたいだけ? それともお金がほしいの?
K先生は技術、知識、人格を兼ね備えたすばらしいDrだと思います。
K先生のことを素人というあなたこそが ど し ろ う と なんですよ!!
あほらしい。
10
:
管理人
:2006/09/21(木) 16:50:35 ID:FFCsnuAE
某内科医先生いらっしゃいませ。
福島大野病院の産科事故でも問題になっていますが、医療行為には細心の注意を注いでも不可避の合併症が起きてしまうのは承知しています。
特に大野病院の逮捕されてしまった先生の場合、三次救急でも基幹病院でもない地域医療施設の一人医長で、思わぬ急変で必死に努力をされたにもかかわらず不幸な結果になってしまった。
地域医療が抱える慢性的な医師不足に加えて、リスクの高い診療科から医師が離れてしまい、診療科自体が撤退せざるを得ない事態にまで陥ってしまっている。
今回の逮捕されてしまった先生は、行政が自らの無策と怠慢を隠蔽し、医療者個人に責任をなすり付けたスケープゴートだと思っていますよ。
「合併症」という免罪符(語弊はあると思いますがあえて)を濫用するのは、本当に致し方なかった合併症の信憑性を著しく失墜させるものだと思いますし、何にもまして逮捕された福島の先生に対して失敬だと思うのですが?
先生が個人的に彼を評価するのは自由ですが、先生のコメントだけでは私の憶測を否定する根拠になっていません。
もう少し詳しく、彼の素晴らしさを教えてもらえないでしょうか。
その上で、私の憶測は間違いだったと納得できれば、自身の発言は全面的に撤回いたします。
>騒ぎたいだけ? それともお金がほしいの?
先生ご自身やご家族が医療被害を受ければきっと答えがわかるはずです。
11
:
石浜 寿美子
:2006/09/21(木) 16:52:18 ID:FFCsnuAE
はじめまして。
何度か訪れておりました。
とても参考になり、勇気を頂いておりました。
私も、愛する我が子を思い医療裁判を行っております。
私事ですが、昨日、証人尋問で、幼い命を奪われた息子の無念さを訴えてまいりました。
この先、どれくらいの道のりになるかは分かりませんが、裁判という道を選んだ以上コツコツと歩んでまいります。
頑張りましょう。
URL:
http://ys64.zive.net/angel/
12
:
管理人
:2006/09/21(木) 16:53:57 ID:FFCsnuAE
石浜さん初めまして。
貴サイトを拝見させていただきました。
患者・家族不在の、病院間の責任のなすり合い、呆れて言葉になりません。
石浜さんも長い闘いを覚悟されているようなので、僭越ながらアドバイスさせてください。
「一事が万事」と全医療者に対して厳しい目を向けないでください。
医師約27万人、看護職や技師・薬剤師などを含めると数百万人になる医療従事者の大多数は、プライベートを犠牲にして必死に頑張っておられます。
明らかに間違っていることについては遠慮する必要はありませんが、あくまで「人間はミスを犯す生き物」という前提で考えることも重要です。
私事になりますが、何年もかけてアンテナを伸ばして勉強しているうちに、いかに患者サイドが無知なのかも分かってきましたし、医療者が抱える閉塞感やジレンマも理解できるようになってきました。
今までのように数人のバカな連中と闘っている場合じゃないと思いました。
アホな政治家や役人から真綿で首を絞められ、患者・家族から厳しい目で見られている医療従事者は、職務意欲急降下で疲弊しきってしまっています。
変な言い方ですが、石浜さんも私もある意味でレアな体験をした者として、個人の争い事に特化するのではなく、誰かのお役にたてるための作業にしていきましょう。
医療を受ける人のためだけではなく、医療を支えている人たちのためにも。
口も悪いし態度もデカい私ですが、今後も貴重なご意見をお寄せください。
13
:
石浜
:2006/09/21(木) 16:54:48 ID:FFCsnuAE
管理人様のアドバイス拝見いたしました。
私も同じ考えを持っております。
全医療者に対して厳しい目を向けないで下さい>>私事なのですが、医師の知人も沢山いるので、本当に日々勉強をして頑張っている方々、患者に対し、いろんなアドバイス、知識を教えてくれる医師などを見てきております。私、自身も病を抱え30年近く、いろんな病院を通院している身なので、自然と知識も増えてまいりました。
今回の息子の件では、さらにまた勉強をさせて頂きました。
ミス。ミスをしてしまったら病院側はどのような対応をされるのでしょうか?速やかに、患者、家族側に説明をされるのでしょうか?それとも、隠蔽?
患者、家族は、何が起こったのかを知りたいのではないでしょうか。
両病院側と何度か話し合いがもたれました。息子に携わった医師達は、私達に何か伝えたいという顔をして訴えているように見受けられました。しかし、病院側で頭を押さえ付けているのでしょう。その医師が小さく見えました、可哀そうなくらい。。。
私達の前で、ある医師が「誤診でした」と口にした瞬間、隣に居た医師が「そんなこと言ってはいけません」と、その医師に一喝。。。情けなかったです。。。
息子が亡くなった後、両病院の医師が、病院側に数回、「本当のことを伝えましょう」と掛け合って下さったと、耳に入ってきました。
御自分の立場を考えずに、そこまでして下さった医師に感謝しております。
これ以上、その医師達にご苦労はかけられないと思い、両病院を相手に訴訟を起こしました。ミスをしてしまった医師が、御自分の口から、伝えられない苦しさ。。。
証人尋問の質問の時、言葉を濁らせ、戸惑う医師の後ろ姿を見ながら、「なぜ、本当のことを言わないのか?言えないのか?」と考えてしまいました。
息子が亡くなり、看護婦数名、自宅にお線香を上げに来てくれました。病院に内緒で。。その時の看護婦さん達の涙、今でも忘れません。その数日後、総看護婦長から、私の自宅へ来た看護婦追求がされたそうです。本当に、気の毒でした。なぜ、そこまでするのか?私は、陳述書にも書きましたが、病院内部の改善を願う一人です。
なんだか、長々と御迷惑でしたね。私が思っていることが少しでも伝えられたなら幸いに思います。失礼致しました。
14
:
管理人
:2006/09/21(木) 16:55:29 ID:FFCsnuAE
石浜さんこんばんは。
まるで医療の名を語るマフィアのような組織ですね。自治医科大学病院は。
どうやら職員は一枚岩ではなさそうなので、いずれ必ず膿を出す協力者は現れるでしょう。
それに比べて、うちの被告病院の職員は悪魔に魂を売り渡してますからね。
ある者は取材を拒否し、ある者は教え込まれた通りの嘘を並べる。それだけ組織の圧力が恐いのかもしれませんけど。
自浄能力という一筋の光明が感じられる自治医科大学には、こちら側にもそれなりのアプローチの仕方があるでしょうが、筑波メディカルセンターは完全に根腐れを起こしてしまっています。だから立て続けに患者を殺すような事故を起こすんです。
リフォームで済むならそれに越したことはありませんが、土台から腐敗してしまっているなら破壊して更地に戻し、新しいものを構築するしかないだろうと思っています。
頭の弱い奴に限ってステレオタイプのように「金がほしいのか?」とのたまいますが、石浜さんは被告病院内に息づいている「正常細胞」を増やすために頑張ってください。
こちらは残念ながらガン細胞が全身に転移して予後不良につき致死量の抗ガン剤を投与します。
15
:
原告本人
:2006/09/21(木) 16:58:23 ID:FFCsnuAE
以前から時々拝見しておりました。
私も現在民事訴訟中です。
お金が欲しいわけではありません。
間違っていることは間違っていると声に出していける患者は出していかないと、医師のよる医師のための医師の手術はなくならないと思うのです。
「気に入らないことがあるなら裁判してください」と何度も言われ納得できない疑問点に対する説明も拒絶されたのですが、それは患者が裁判などできない、また、しても勝てるはずないのでそう言えば患者は諦めて去るだろうと、医師側は思っているからでしょう。
それで一方的に幕を引くのは卑怯じゃないか、そんなことで患者が納得できるわけないじゃないかと思っています。
準備書面は終わり、陳述書を提出し、来月尋問です。
全ての書類をアップし、世間に問いたいところですが、HPはまだ作れていません。
具体的な内容は、ここではまだ書けないのですが、何故医師はあんなに嘘つきな厚顔無恥なのかと、呆れることばかりです。
原告は精神病で精神科に掛かっていたと何度も準備書面に書かれました。
精神科に行ったことは一度もないんですが、そう言って、全て患者の妄想に過ぎないというストーリーにしたいんでしょうかね?
私の家庭の事などプライバシーを暴露し、原告に精神的ダメージを与えようとする作戦もチラホラ見られるのですが、甘いですね。
自らの意思で原告をやっているのですから、そんなことで傷ついたりしないんですけどね。
私が尋ねた納得できない疑問点は「揚げ足取り」と書いてありました。
疑問点を尋ねたら揚げ足取りと非難され答えて貰えないなら、患者は納得できない点も全て我慢して、医師をひたすら賞賛するしかないでしょう?
被告準備書面の内容は嘘ばかりで、矛盾だらで、勝負を捨てているのかと思いますが、裁判官はそれほど真剣に読んでいるとも思われず、気がかりです。
有料の文献検索サイトを契約し、被告医師の論文や学会発表の抄録等提出しました。
その内容と現実に行われたこととは異なっていて、明らかに被告に非があるんですが、忙しい裁判官はそんな文献を読んでくれるのか・・・。
裁判官は正義の味方というわけでもないでもないですよね。
くだらん愚痴になった気がします。
すみません。
16
:
患者代表
:2006/09/21(木) 16:59:23 ID:FFCsnuAE
患者を代表して幸田先生の件に対しまして申し上げます。何も知らない人が幸田先生の事をとやかく言うのは止めて下さい。私は幸田先生に手術をして頂いた者です。非常に親切で患者に対して思いやりもあり、術後のケアも安心して任せています。一部の事で幸田先生の批判は一切止めて下さい。
17
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:00:03 ID:FFCsnuAE
患者代表さん初めまして。
某内科医さんの書き込みもそうですが、私にはシンパシーを装って、実はアンチを煽っているように感じるのですけど?
某内科医さんも患者代表さんも、書き込んだ後の私や他の方の反応を気にされている痕跡(アクセスログ)がありません。
もしかして、患者代表さんも船橋からのアクセスですか?
千葉には複雑な人間関係があるみたいですね。忙しくてなかなかレスをつける余裕がないのですが、ちょっと気になったので質問しました。
もし書き込んだ内容が本意でしたら、3週間後に考えを180度変えてみせます。
18
:
患者代表
:2006/09/21(木) 17:00:56 ID:FFCsnuAE
ここは患者本人が本当のことを書き込む事が出来ないのでしょうか?私は大腸がんで実際に患者として接している私と、幸田先生と何も接していないあなたがこの様に幸田先生に限らず論じること自体ナンセンスです。どうぞ3週間で180度変えてみてください。私は千葉大から帝京大に幸田先生を頼って病院を代えました。現在も3ヶ月に一度幸田先生の診察を受けています。病院名で私は決めていません。幸田先生の人となり、外科経験で決めています。幸田先生が転勤されても特に千葉大にこだわる事無く帝京大で今も診察を受けています。実際に私は幸田先生に執刀して頂きました経験で書き込んでいます。この様な幸田先生に対する事も承知で執刀して頂きました。今でも治療中ですし命の恩人と思っています。むしろ幸田先生は千葉大よりも帝京大の方が色々なしがらみがなく良いのではないでしょうか?あなたと色々論じ合うつもりはありません。私個人の意見を述べたまでです。
19
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:01:37 ID:FFCsnuAE
いらっしゃいませ。
最初の書き込みから私に対する強い敵意を感じましたので、てっきり議論を求められているのだと勘違いしました。
実際に手術や治療を受けていない者が論ずるのはナンセンスだということは、事故で死亡した患者は論じたくても論じられないですから、永久に異論は出てきませんね。
患者代表さんも本当のことを言っておられると思いますが、私も真実以外は申しておりません。
いずれにせよ議論する気のない方とは、どこまでいっても平行線でしょうから、以後はスルーさせていただきます。
書き込むことは規制もフィルターもかけませんが、私以外の方も閲覧される掲示板ですから、患者代表さんの信仰する幸田に悪影響が及ばない表現にされることをお勧めいたします。
20
:
患者代表
:2006/09/21(木) 17:02:12 ID:FFCsnuAE
あなたに敵意を持っているわけでもありません。ただ、無関係な方が論じるのは筋違いです。幸田先生に執刀して頂かなければ今の自分はなかったかもしれません。あなたが私の進行がんを治していただけるのですか?あなたも病院の世話になる時がくるでしょう。その時藁をも掴みたい気持があなたには解るのでしょうか。
21
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:02:48 ID:FFCsnuAE
スルーするつもりでしたが「無関係」と言われちゃ黙ってられんですね。
父親と同じ病気を患って、克服された患者さんでしょうから共感したいのはやまやまなんですけど、あなたは幸運にも元気になられたかもしれませんが、私の父親はあなたが盲信する医師のお陰で電車に乗って東京にすら行けない体ですよ。
あなたの信仰心はあなたの勝手、こっちにあなたの論理を押しつけないでもらえませんか?
どう考えたってお互いの考えは馴染まないのだから、喧嘩売りあうのはやめましょうよ。
以後完全にスルーに入ります。
22
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:03:23 ID:FFCsnuAE
確かに自分の体にメスを入れてませんから私は「無関係」ですね。
水戸済生会病院の1例経験のロス手術で亡くなった患者さんのご両親も無関係。
慈恵会青戸病院で未経験の腹腔鏡手術で亡くなった患者さんのご家族も無関係。
生き残った者は無関係だらけだ(笑)
23
:
患者代表
:2006/09/21(木) 17:04:11 ID:FFCsnuAE
話の論点が食い違いすぎます。水戸済生会病院であるとか慈恵会青戸病院はあきらかに医師の問題。これは医師の未熟、無知、未経験が招いたものであり、当然責任を追及されるべき事です。
>生き残った者は無関係だらけだ(笑)
私は生き残っていますし、生き続けます。
管理人さんが(笑)ってらっしゃいますが、当人は笑い事ではありません。
24
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:04:50 ID:FFCsnuAE
あなたは法曹関係者でも医師でもないですよね?
水戸済生会病院はまだ警察による捜査段階なのに、なぜあなたは「明らかに医師の問題」と断定できるのですか?
水戸済生会病院の執刀医も、前例が1例の無謀といわれている事故なら、あなたが狂信する幸田が執刀した本件事故も「前例1例」の手術です。
水戸の執刀医だって、他の症例ではたくさんの患者を助けたのでしょうが、今回の事故については「無謀な手術」と検証されているのです。
なのに水戸は「医師の問題」で、本件は「素晴らしい医師をいじめるな」ですか?
民事訴訟を起こしている原告に対して「お前は実際に手術を受けていない無関係だから黙れ」ですか?
あなたの手前勝手な論理は、まるでカルト教団の信者みたいで気味が悪い。
教祖様にしっかり管理していただいて、お元気にお過ごしください。
以後完全に無視します。
25
:
患者代表
:2006/09/21(木) 17:05:57 ID:FFCsnuAE
狂信?教祖?患者が医師を信頼して何を言っているのですか!人を信じる事の出来ない悲しい人ですね。まぁこのサイトは傷の舐めあいですからこちらから遠慮します。患者の身にならない管理人さんですからどうぞ悪口をいって憂さ晴らしでもしておいて下さい。私は医師の側に付くつもりもありません。ただ、事実を言っているのです。3週間で私の考えを180度変えるのではないのですか?その意気込みはどうしました?患者が医師を信頼しているから諦めましたか?私をカルト呼ばわりして悪評を煽り管理人さんこそアジテーターなみですね。気味が悪いだとかインチキサイトを管理する人に言われたくありません。まぁあなたもガンになって意地と根性で治してください。どうせ人を信頼する事の出来ない悲しい人ですから。
26
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:06:35 ID:FFCsnuAE
ご声援ありがとうございます。
あなただけは3週間後に変わる気がしなくなりました。
私も心から信頼する医師はいます。
上に書き込まれた馬庭先生は、提訴後真っ先に協力を申し出てくださり、原告側の意見書も書いてくださった。
ここへの書き込みだって、HNを使わずに堂々と名乗っておられる。
20万円包んで見舞いに来るような姑息な奴とは人間の出来が違うんですよ。
何を言ってもケチをつけるのでしょうが、黙って3週間後(20日が目安かな)を待ってください。
27
:
通行人
:2006/09/21(木) 17:07:39 ID:FFCsnuAE
管理人様へ
感情に走って理論が破綻してしまってる方との議論は不可能です。
どうぞ無視されますように。
28
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:08:14 ID:FFCsnuAE
ついムカついて見苦しいところを晒しました。申し訳ありません。
当初は病気を患った経験者だからと油断してました。
過去にも似たような文章を書き込む人がいた記憶があります。
作文するとき、改行しない癖があるんですよ。幸田って。
29
:
第三者
:2006/09/21(木) 17:09:13 ID:FFCsnuAE
はじめまして。
以前より拝見致しておりました。
私も「患者代表さん」同様違う病院ですが、胃がんの手術を行いました。
今、騒がれている王監督の様に一般的に一流と言われている所で手術を受けたわけではなく、今後非常に大きな不安があります。
私の場合、進行がんで未だに抗がん剤などの治療中です。
本当にこの病気は厄介で身体もそうですが、精神的なダメージがあり軽度ではありますが、うつ病にもかかってしまっています。
現在は胃がんの治療と精神科でうつ病の薬をもらい、社会復帰すべく頑張っております。
そのような中で以前より拝見致しておりましたが、「管理人様」、「患者代表様」がもう少し冷静に意見交換できないものかとも思っておりました。
ただ、「通行人様」の様に直接関係のない方が入り込むのはどうかとも思いました。
「第三者」である私ごときが言うのもおかしいですが、やはりこの病気に掛かった者は少なからず医者を信頼せざるを得ないのが現状です。
「患者代表様」が幸田先生を信頼されていらっしゃる様に私も現在の担当医を信頼しなければいけないのが現状です。
私は逆に「患者代表様」が幸田先生に全幅の信頼をされていらっしゃる事が非常に羨ましくもあります。
「管理人様」もここを管理されておられる関係上様々な医療トラブルのご意見などを聞かれていると思いますが、ここを立ち上げられた頃の気持ちに戻って皆様方とご対応をされては如何でしょうか?
本当に患者は祈る思いで回復に向け、また意医師を信頼したいと誰もが思っている事です。
なかなか同じ立場で議論できない現状はあるでしょうが、少し冷静に、また、どう見ても誹謗中傷にしか見受けられない場合もあります。
出来ましたら、我々患者が入りやすい場所である事を切に望みます。
勝手な意見を申しましたが、失礼があればお許しください。
30
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:09:44 ID:FFCsnuAE
第三者さんこんばんは。ご忠告ありがとうございます。
意見書の作成と、意見書に添付する資料や証拠の整理に追われているのですが、改めてこの事故が余りにも酷い内容なので、最近イライラが溜まっていました。
そこにきて、無関係だのナンセンスだのイカサマだの言われたもので、ついつい釣られて応戦してしまいました。
確かに冷静さが欠けていたと思います。ディベートなら致命的な減点対象です。
ただ、なぜ急にクールダウン出来たかというと、第三者さんの思いを裏切るようで口惜しいのですが、幸田を賛美している「患者代表」は幸田本人だからです。
あの人は何年経っても文章を真四角にする(句読点で改行しない)癖が抜けないようです。
たぶん英文で論文を作る人の特有の癖なんだと思いますが。
なので、議論も成立しないし、意志の疎通も出来ないのは仕方ないことなのです。
釣られてヒートアップした私がバカだったのでしょう。開院三百有余年にも釣られましたから(笑)
31
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:10:29 ID:FFCsnuAE
私が昨日、第三者さんにレスを付けた1時間半後、西村ときわ法律事務所から久しぶりにアクセスがありました。
この法律事務所、今年3月ごろに幸田圭史からの依頼で、すべての検索エンジンに「幸田圭史と医療事故を関連させるキーワードを削除せよ」とクレームを入れた弁護士が在籍する事務所。まさに絶妙なタイミングです。
今度はこの掲示板を削除するよう泣きついたのですか?あんた恰好悪すぎるぞ。
32
:
通行人
:2006/09/21(木) 17:12:07 ID:FFCsnuAE
管理人様へ
>作文するとき、改行しない癖があるんですよ。K田って
了解です。毎日のお散歩の途中に立ち寄ってましたが。素晴しい教養のじい様が何で
出現したのか?? これはずっと私の謎だったのです。
33
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:12:54 ID:FFCsnuAE
通行人さんこんにちは。
違うんです。じい先生は以前からアドバイスをくださる先生でして、癌患者を装って担当医を絶賛しているのが、実は自画自賛だったというコントみたいなオチが患者代表@帝京大学教授ということです。
IP調べるまでもなく、随所に彼のスパイス出てましたから簡単な設問でした。
34
:
患者代表
:2006/09/21(木) 17:13:32 ID:FFCsnuAE
管理人さんが8月2日の日に20日間黙って待っていてくださいとの事でしたので、何が起こるか判りませんが黙って20日間待ってみます。(ハイハイ改行、改行っと)
8月22日頃ご連絡下さい。(ハイハイ改行、改行っと)
では宜しく「本当の患者より」
35
:
患者代表
:2006/09/21(木) 17:14:19 ID:FFCsnuAE
管理人様、8/22が過ぎましたが、その後どうなりましたか?
36
:
通行人
:2006/09/21(木) 17:15:20 ID:FFCsnuAE
いやはやサブライズです。 follow させて頂きます。
挑発に乗らず、いつも冷静沈着 落ち着いて 落ち着いて・・・・
37
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:16:05 ID:FFCsnuAE
レア情報をひとつ。
厚労省での申立があんなにスムーズに進むとは予測してませんでした。
何度か足を運んでやっと受理までこぎ着けるかと思ったら1回目で通ってしまったもので。
担当の主査は、筑波メディカルセンターの悪辣ぶりは先刻ご承知だったようで、3月に書類送検された麻酔医のこともご存じだったし、国から無駄な補助金を引っぱって使い道の少ないヘリポート作ったり、三次救急なのに救急搬送を断りまくっている実情もご存じでした。
私のような吹いたら飛ぶような小市民が暴れるよりも、霞ヶ関が大掃除してくれた方が手っ取り早いです。
38
:
通行人
:2006/09/21(木) 17:16:55 ID:FFCsnuAE
医道審議会なんてところを信用していると後で後悔するかもよ
富士見産婦人科
http://www.ienishi.gr.jp/cgi-bin/diary.cgi?vew=15
25年たってから医師免許剥奪になりましたが、現実に医師生命を
まっとうされました。
39
:
管理人
:2006/09/21(木) 17:17:31 ID:FFCsnuAE
確かに以前の厚労省は通行人さんのおっしゃる通り信用に値しない役所でしたね。
でもここ数年で噴き出してきた医療問題で、さすがに尻に火が付いたみたいですよ。
偶然でビックリですが、富士見産婦人科被害者同盟、東京女子医大事故被害者家族、医療事故防止議員連盟の国会議員らと共に、9月7日厚労省医政局に出向いて、行政処分についての要望と回答を求ることになっています。
その後に厚労省記者クラブで会見が行われるみたいなのでチェックしてみてください。
リピーター医師は、真面目に頑張っている医療者にとっても迷惑な存在ですから、さっさと処分してもらわないと困りますし。
40
:
名無しさん
:2006/09/21(木) 17:20:12 ID:FFCsnuAE
Subject: BBSが潰れてますが
Date: 2006年9月4日 18:22:19:JST
富田様
通行人のHNでカキコしてた者です。
BBSを表示できませんが何かあったのですか?
41
:
Kuramochi
:2006/10/08(日) 16:13:54 ID:PsPSfCYU
>9 某内科医へ
ドイツでは医療行為の合併症で死亡した場合、その死亡診断書は自動的に警察に渡る仕組みになっている。全部の州に当てはまるかは未確認。ノルトラインヴェストファーレン州州法による。
つまり、合併症は医療行為に伴う異常死であるとの認識。
くだらない書き込みをする時間があったら勉強しろや。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板