[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
テーマ 「人権」
1
:
良信
:2006/12/02(土) 01:08:40 ID:BGIgtJDg
とても広い意味を持つ「人権」について話し合いましょう。
2
:
軽空母千歳
:2006/12/03(日) 21:00:23 ID:pGcetOrE
今のサヨク思想では人権より「珍権」ですね。
日本人より外国人の命の方が大切なんだから。
そもそも欧米との人権の違いが分からないのに
何でも助け、守る事が人権だと思っている連中が多いのではないでしょうか?
3
:
良信
:2006/12/06(水) 15:07:40 ID:lfx/Qf.E
最低限度の人権で良いものを、一体何をしたいんでしょうかね?慈善ならぬ偽善。
4
:
CJ
:2006/12/08(金) 01:14:05 ID:bPKNgYro
人権もそうですが、権利とは行使しなければ消滅する性質がありますんで。
債権の時効は20年でしたか、たしか。その間請求を怠っていれば消滅します。
労働の現場において権利の侵害が当然となっているのは労働組合の交渉力がかなり下がったからです。
たまに筋違いの事を言い出す連中や名を売ろうとする連中なんかもいますが、そういうことは必要悪だと思ってますけどね。
筋違いは指摘すればいいし、侵害事件を利用しようとするのであればその背後を見て支持するか判断するとか。
5
:
シンクタンクK
:2007/06/14(木) 00:53:39 ID:MY/sawqM
>>4
時効は民事債権は10年。商事債権は5年。
権利とは行使しなければ消滅すると言うより、権利というもの自体が「行使によって成り立つ」といった方が正しい。
権利自体は只の文言、紙切れの上に規定された概念に過ぎないから。
>>2-3
人権とは、本質的には国家や社会の横暴から最低限の権利を守るという規定なんだけどね。
ところが現代では福祉国家的な考えから、本来福祉である部分にまで権利を主張するようになった。
「人間は生まれながらに平等」という所を曲解してるんだよね。
ただ、人権の重要性を理解する為には、今までの国家がどのような運営をしてきたかを知らなければならない。
一般的にこのテーマを議論するなら、冤罪事件の歴史を基礎として知っておく必要がある。
事件史探求
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/index.htm
冤罪については、このサイトで冤罪事件とされているものの概要を見てみるといい。(凄惨な事件もあるから一応注意)
6
:
シンクタンクK
:2007/06/14(木) 01:01:05 ID:MY/sawqM
あまり良い書き方ではなかったので、チョット訂正(笑
>「人間は生まれながらに平等」という所を曲解してるんだよね。
「人間は生まれながらに平等」という所を根拠に権利を拡大した、というべきかな。
個人的にこれを完全に否定してる訳でも無いので。
朝日訴訟の原告、国双方の主張なんかを見ると、色々と考えるところがあるね。
7
:
CJ
:2007/06/14(木) 12:18:18 ID:p7R6fy.g
>6
やっぱ法律音痴だね、私は。勉強してきますんで、法学概論みたいな内容でお勧めの本はありますか?
近代法以降での平等権てのは機会の平等ですけど、社会権てのは最低ラインの生活を保障するという意味での結果の平等を志向してますよね?
ちょっと知ってる人に、働いてもそれほどもらえないんだから生活保護受けようという人間がいます。
労働することにインセンティブが働かないという場合行政は、労働条件の改善と最低賃金の見直しをするべきなのか、生活保護などの給付を引き下げて労働へのインセンティブを相対的に引き上げるべきなのか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板