したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

印象に残った格言、諺、言葉

1軽空母千歳:2006/11/19(日) 23:12:53 ID:pGcetOrE
皆さんが見つけた素晴らしい格言、諺、名言(迷言)ありましたらお願いします。↓

2良信:2006/11/19(日) 23:26:24 ID:L/WPbUFY
徳は弧ならず、必ず隣あり。
(孔子)

3軽空母千歳:2006/11/19(日) 23:46:37 ID:pGcetOrE
あっちに行け、出て行け!臨終の言葉なんてものは、
充分に言い足りなかったバカ者達のためにあるんだ。
カール・マルクス

4良信:2006/11/20(月) 00:00:05 ID:AJwoGaqU
敬天愛人
(西郷隆盛)

5軽空母千歳:2006/11/22(水) 21:11:14 ID:7R.5iJNk
中道主義は幻想で
平和主義は妄想。
(どっかのサイト)

6CJ:2006/11/22(水) 22:46:51 ID:bPKNgYro
『国民と共に日本国憲法を守り、国運の一層の進展と世界平和、人類の福祉の増進を切に希望して止みません』(平成元年(1989年)1月9日)

今上天皇 明仁

7良信:2006/11/22(水) 22:55:10 ID:kU6NSj1M
今上天皇の御詞、有り難く頂戴致します。

8良信:2006/11/22(水) 22:58:35 ID:SVQ4yOSI
八紘一宇

9軽空母千歳:2006/11/26(日) 00:25:13 ID:pGcetOrE
・名誉と独立を好む国民はすべて、自国の平和と安全は自分自身の剣によることを意識すべきである。
ビスマルク

10良信:2006/11/26(日) 01:11:08 ID:kU6NSj1M
腹を切って死ぬべきである
(又吉イエス)

11軽空母千歳:2006/11/27(月) 00:40:59 ID:pGcetOrE
ウォール街資本家の冨は、第一次世界大戦の死者一千万、
第二次世界大戦の死者三千万の上に築かれた。
アンリ・クロード

12軽空母千歳:2007/01/19(金) 21:38:48 ID:XnRwbBys
人間の意見なるものがいかに偽りに満ち、
いかに誤った判断でゆがめられているかは、
呆れかえるほどである。
ニッコロ・マキャヴェッリ

13軽空母千歳:2007/01/19(金) 21:42:18 ID:XnRwbBys
人間が自己の敵対者の長所を認めるとき以上に大きな利益はめったにない。
このことがかれに、敵対者にたいする明確な優越を与える。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

14シンクタンクK:2007/06/14(木) 00:16:55 ID:MY/sawqM
……時代の空気は思考蔑視に染まっているが、
究極的には、思索をやめなかった者あるいは、
ふたたび思索をはじめた者に手玉にとられることになるだろう。

――ベルナール=アンリ・レヴィ『危険な純粋さ』

15エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2007/06/20(水) 17:20:30 ID:QCWMpIRA
「韓国人が朝鮮王朝を慕い、日本の統治を受けず朝鮮王朝が継続したなら
 もっと今日の暮らしが良くなっていると考えるのは、当時の朝鮮の
 実態についてきちんと分かっていないためだ。
 特に子供と青少年は、きれいな道ときれいな家、整った身なり、上品な
 言葉遣いのテレビの歴史ドラマを観ながら、朝鮮もそれなりに立派な
 社会で外勢の侵略がなかったならば静かで平和な国家を保てたろうと
 錯覚する。
 しかし日本が来る前の朝鮮は、あまりに未開で悲惨だったという事実を
 知らねばならない。」 
(金完燮『親日派のための弁明』)

16高弘:2007/06/24(日) 15:55:49 ID:F/XpBx5w
「一人の人間の死は悲劇だが、数百万の人間の死は統計上の数字でしかない。愛とか友情などというものはすぐに壊れるが恐怖は長続きする」

ヨシフ・スターリン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3

17軽空母千歳:2007/06/24(日) 18:21:32 ID:NZw8OdlA
「父はいたるところに敵をみた。孤独感と絶望感からくる弾圧マニアだった」

(スターリンの死後、米国に亡命した娘のスベトラーナ)

18エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2007/06/24(日) 18:50:04 ID:QCWMpIRA
「知りすぎたものは長生きせず、長寿を全うしない」
ヨシフ・V・スターリン(ジュガシビリ)

19良信:2007/06/24(日) 22:22:38 ID:Bds1k.52
人命以外は何も失っていない。
スターリン

20軽空母千歳:2007/06/25(月) 00:48:22 ID:NZw8OdlA
「私は戦争をしない。私は戦争を作るのだ」
フランクリン・ルーズベルト

21CJ:2007/06/25(月) 01:11:47 ID:p7R6fy.g
CALL OF DUTYですか?好きですよ、アレ。

「私自身は生まれつき研究者である。無学の愚民を軽蔑した時代もあった。しかしルソーが私の謬りを正しくしてくれた。私は人間を尊敬することを学ぶようになった。」
イマヌエル・カント 哲学者

こうなれるよう私も今後努力します。

22軽空母千歳:2007/06/25(月) 22:39:25 ID:NZw8OdlA
「この島を訪れる、もろもろの国の旅人たちよ。
 あなたが日本の国を通過することあらば伝えてほしい。
 此の島を死んで守った日本軍守備隊の勇気と祖国を憶う、その心根を。」

チェスター・W・ミニッツ

23高弘:2008/11/09(日) 11:59:52 ID:IQU5B7Xo
勝てば官軍、負ければ賊軍

28シンクタンクK:2009/01/28(水) 07:09:59 ID:rUUwgz8M
教育とは教育など必要としていない、幸せな者にとってくらいしか役に立たないものである。
ーギボンズ

29高弘:2009/02/10(火) 20:02:41 ID:AoW4HtvQ
千里の道も一歩から

《意味》
大きな仕事や計画は、まずは一つずつから始めるのがよいということ

30高弘:2009/03/28(土) 22:16:20 ID:EAhVBNXo
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
オットー・フォン・ビスマルク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF
人は歴史を学びますが、歴史に学ぶのは苦手みたいですね。
歴史を学ぶだけでなく、もう一歩踏み込んで、歴史から学ぶ姿勢も必要では?と感じます。

31高弘:2009/04/14(火) 20:42:15 ID:EAhVBNXo
「我が国以外は全て仮想敵国である」

外交の基本的な考え方のひとつだと思います。
安全保障上何処の国を味方に付けるのが良いのか、
それも併せて考えると、より理解し易いでしょう。

日本の仮想敵国で妥当(?)な所で言えば、
中国・朝鮮半島・ロシアの順ですか。
隣接する国や利害がぶつかる国同士では、
特にこの傾向(相手を仮想敵国とする)が強いです。

32高弘:2009/05/29(金) 23:36:05 ID:MUHNNmL.
「投資家の仕事は、損をすることである」
http://wallbreak.at.webry.info/200609/article_19.html
先物取引・株・FX等に手を出す前に、良く考えて見て下さい。
儲けるつもりなら、これらには絶対に手を出さない事です。
プロは、素人に甘言を吹き込み、賭博上へ引きずり込もうとします。
それがプロにとって、【飯の種】だからです。
損を覚悟で、これらの業界の肥やしになる覚悟のある人だけ参加して下さい。
もし助言を求められれば、『絶対に止めろ』と忠告させて頂きます。

34良信:2009/07/14(火) 20:56:35 ID:3doadCZk
投資家は損をしなくていいから投機家が死ねばいいんです。

関係ないけど。
「UFOキャッチャーは貯金箱である」

35良信@浪人中 ◆jrxXo0.36c:2009/12/16(水) 13:53:54 ID:3doadCZk
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言へり」
福澤諭吉 学問のすすめ

これは一番初めの文章で、誤解されがちなのですが、福澤先生は人間は平等であるべきだと言ったわけではなく
平等など幻想であって、貴賎上下貧富の差別は学問をするかしないかで生ずるものだと言ったのです。
だから勉強をしないでバカな奴が裕福な人間を恨むこと程愚かな事は無いという事です。

この言葉は福澤先生の著作を読んだ事も無い奴が知ったかぶりするうちに名言として扱われるようになった言葉だと思います。

36軽空母千歳:2010/05/20(木) 21:27:49 ID:VRifFl3g
政治はアートなり。サイエンスにあらず。巧みに政治を行い、
巧みに人心を治めるのは、実学を持ち、広く世の中のことに習熟している人ができるのである。
決して、机上の空論をもてあそぶ人間ではない。

陸奥宗光 蹇々録より

37シンクタンクK:2011/03/14(月) 19:40:57 ID:teoGhexA0
「もともと地上には道はない。歩く人が多くなればそれが道になるのだ。」

−魯迅「故郷」

38シンクタンクK:2011/04/02(土) 09:57:21 ID:4ybUvSm60
FXどうですか?
ギャンブルは本当にやりませんかね?


とか言ってみます。


今色々やってるんですが、もう少し肩の力を抜いた方が幸せになれるかと考え中です。

39第71回皐月賞:2011/04/19(火) 09:58:13 ID:HQT5izzY0
U)bkVFEu, www.infosale.biz, 第71回皐月賞, http://www.infosale.biz/exp/112.html

40良信:2011/04/30(土) 19:11:32 ID:2xNm1EeEO
肩の力を抜いて今まで生きてきたので、もう充分です。

41軽空母千歳:2011/06/10(金) 20:24:29 ID:MdGZi5nE0
>>38
FXはサブプライム危機の半年前からやっていました。
サブプラショックで手持ちのほとんどがロスカットにw
やらない方が身のためです。ポジってても精神衛生上良くないです。
人生唯一のギャンブルでした。

42良信:2011/06/12(日) 02:02:30 ID:2xNm1EeEO
千歳さんお久しぶりです。
最近、大学に入ってからサブカルとして左翼セクトを見て楽しんでいる管理人です。一時、民青に勧誘されました(笑)。
自分は保守なのか革新なのかよくわからなくなってきましたが、やはり日本が好きな事は変わりません。

43シンクタンクK:2011/06/29(水) 11:41:22 ID:0BNhrziI0
>>41
リーマンショックですか。あれは凄かったですね。
私も今回の地震で虎の子の運用資産を飛ばしましたよ。
当然円が下がると思ってドル買いしてたら、保険関係の大型取引で一気に76円まで吹っ飛んで、
資産もついでに吹っ飛びましたw

まあ20万くらいなので、痛くもかゆくもないレベルではありますが。

44軽空母千歳:2013/04/30(火) 13:56:19 ID:/RU2aLFk0
こに すぎたる たからなし。 (平家物語)

家族って良いものですね。

45シンクタンクK:2013/07/05(金) 12:54:48 ID:Bh3XoHcw0
日本は海国である。海軍国と結んで始めてその安全感が確保される。陸軍国と結ぶ時彼らの為に犠牲とこそなれ、
援助はなんら受けられぬ。日米交渉はこの観点でパートナーを独から米に切り替える重要性を包蔵していたのに拘らず、
日本の認識がここ迄徹底しなかった為失敗に終わった。右の教訓は今日尚現存する。
日本周辺の制海権を米に押さえられながら、大陸国たるソ連中共に媚を売ろうとする考え方は十分反省する要がある。

横山一郎

46バーバリー 財布:2013/11/30(土) 11:38:36 ID:WD7yFqsw0
印象に残った格言、諺、言葉 - 日本討論(NIPPON TORON) バーバリー 財布 http://www.pslcbi.com/burberryoutlet.html

47軽空母千歳:2015/04/29(水) 00:04:36 ID:Kuslg5P60
子供は、父母の行為を映す鏡である。 スペンサー

毎日ドキドキですw

48良信:2015/05/07(木) 13:46:19 ID:WUEY2b/.0
「思うに希望とは、もともとあるもともいえぬし、ないものともいえない。それは地上の道のようなものである。もともと地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。」(魯迅/竹内好訳『故郷』)

49自らの才を誇らず、真の古の兵法に従うのみ。by韓信:2016/03/07(月) 14:08:14 ID:LITRxqls0
>>48
中学懐かしい。

「賢者は歴史より学び、愚者は経験より学ぶ」(イタリア諺)

「賢者は聞き、愚者は語る」(田中角栄)

「戦うにも勇気がいるが、恥を忍んで降伏するには更に勇気がいる。
しかしその勇気のお蔭で、互いにこれ以上血を流さずにすむ。」(韓信)

「スッラは政治のイロハが分かっていなかった」(ガイウス・ユリウス・カエサル)

「子は生臣となれ、忽、死臣とならん」(召忽)

「正当な褒賞は浪費ではない。正当な刑罰は暴虐ではない。
信賞必罰こそ最高の徳である。」(管仲)

50シンクタンクK:2018/05/25(金) 16:17:09 ID:LqpSX5QI0
>>48
魯迅いいよね。名言ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板