したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「社会主義・共産主義」研究室

20高校教師K:2006/04/15(土) 02:22:12 ID:y2mANx/s
一部訂正

戦前生まれの兄貴といっしょに → 戦前生まれの父を、兄貴といっしょになじった・・・・

21良信:2006/04/24(月) 17:43:56 ID:xtK7HcHY
犠牲になったらなったで幸せだ。そういう気持ちの強さで大和民族は団結し日本を守ると同時に、亜細亜を救おうとしていたんでしょうね。

22良信:2006/05/06(土) 00:28:49 ID:SVQ4yOSI
こんなこと書くとただの悪口になってしまうのですが、反戦・反ファシズム板の運営のしかたは頭にきます。私が自己紹介するなり「おひきとりください」だからあの時はさすがにドタマにきました。そのあと書き込んだらすぐ削除されました。

23高弘:2006/05/06(土) 11:50:03 ID:XHJtC0u6
>>22

反戦・反ファシズム板の管理人は少しおかしいのです。
社民党や共産党と同じレベルの話をしないと、【ネット右翼】と罵られるし、
中道左派を名乗ると【右翼の偽装】だと言われるし、
兎に角、左派が常に正しく、右派は全面的に駄目と言うスタンスです。

左派政党の支持率を考えれば、日本国民は、
8割以上右翼になってしまいます。
幾らなんでもそれは無いだろう、と突っ込みたくなります。

あそこは掲示板というよりも、管理人のエゴを通す為の
【縄張り】みたいに見えます。

24良信:2006/05/06(土) 13:13:15 ID:lfx/Qf.E
反論がある点ではさざ波通信の方がまだましです。すぐ削除する管理人の掲示板に比べれば。反戦・反ファシズム板は程度が低い討論、いやエゴを繰り返しているだけです。感情的サヨクお得意の言論弾圧も行なわれてますし、ああしているうちに閲覧者をへらしていくでしょう。そうなったら、我々はあの連中を嘲笑っていればいいのです。

25高弘:2006/05/06(土) 14:19:48 ID:XHJtC0u6
>>24

普通のサイトでは、意見が通らないから、
ああゆう左派の保護区を作っているのでしょう。
でもあれでは、怖がって誰も近付けなくなります。

折角、掲示板という言論の自由空間がある訳ですから、
皆、好きなように意見が言いたいのです。
思想を強要されるのは、勘弁して欲しいものです。

26良信:2006/05/06(土) 16:23:42 ID:JAU4CS4Y
大体、反戦・反ファシズムという題名の掲示板なのに何故、サヨク思想を崇拝している人間以外は参加できないのでしょうか。   題名にあるような反戦などの内容は書かれておらず右翼中傷やサヨク政党マンセーみたいな内容ばかりです。

27高弘:2006/05/06(土) 17:42:56 ID:XHJtC0u6
>>26

>大体、反戦・反ファシズムという題名の掲示板なのに何故、
>サヨク思想を崇拝している人間以外は参加できないのでしょうか。

あそこの管理人の支持している政党が、共産党・社民党・新社会党などの
左派政党に限定されているからです。
たとえ、反戦・反ファシズムの立場でも、自民党右派〜民主党右派までは
一切出入り禁止なのです。
要するに【右派】と【中道】が嫌いみたいです。

28良信:2006/05/06(土) 20:13:02 ID:DbHnY2ok
要するに討論が目的ではなく、閲覧者に政党を宣伝できればいいのでしょう。醜いやり方ですね。

29エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/05/06(土) 21:42:11 ID:jbKngbT.
>>28
しかも自分のサイトの宣伝w

30良信:2006/05/06(土) 22:42:29 ID:Qb2sYGqo
いっその事、左翼宣伝板と名称を変更されたらよろしい。          うかつにも、私はあそこで日本討論の宣伝をしてしまった。反省!!

31良信:2006/05/07(日) 00:06:56 ID:XG3TFeqI
いっその事、左翼宣伝板と名称を変更されたらよろしい。          うかつにも、私はあそこで日本討論の宣伝をしてしまった。反省!!

32良信:2006/05/08(月) 23:06:39 ID:kU6NSj1M
私たちの周りには本当の左翼はもういません。現代に於いてサヨクと呼ばれる人々は日本を仇なす国賊です。本当に共産主義を目指しているだけの左翼となら討論してみたい、けどサヨクと討論はしてられない。というか不可能です。

33良信:2006/05/20(土) 16:08:03 ID:RN2lokl.
完全に反戦・反ファシズム板は管理人と誰かの二人になったそうですが。楽しいのかな、あの人たち。あの掲示板の注意書きはいつ見ても笑えます。

34武蔵:2006/05/27(土) 21:21:06 ID:EyFNyDF2
>>32
所詮は非現実的な空虚な空論を振り回すだけです。
議論にならないからお勧めしません

35良信:2006/05/27(土) 23:16:50 ID:38qxLkmY
サヨクは日本人としての誇りを失った者達です。いや、もう日本人ではありません。あんな連中よりは台湾国籍の王貞治の方がずっと日本への愛国心があり日本人らしいです。帰化しないのは台湾を思う気持ちも有るからだそうで十分理解できます。サヨクさん方は速やかに日本を亡命なさって南国の何も無い島で壱から共産理想国家とやらを建国なさればいいのです。そうすれば本国には逆賊や朝敵が居なくなり迷惑な反日教育も無くなって万万歳です。

36武蔵:2006/05/30(火) 18:16:20 ID:EyFNyDF2
>>35
私はそれをやるとたぶん
彼らの中で壮絶な内ゲバが始まると思うw

37良信:2006/05/31(水) 21:08:22 ID:FKFtkBho
其の時になったら我々は彼らの不様な末路を見届けましょう。

38良信:2006/06/23(金) 01:29:58 ID:bNlBj9tk
左翼は偽善者であるのは確かですね。

39良信:2006/06/23(金) 01:54:36 ID:38qxLkmY
社会党のお偉いさんなんかは大嘘つきです。社会主義やら共産主義を唱えている人間が支持者から金集めて贅沢してるんですから。要らないものまとめ買いするし、お偉いさんの奥様はというと宝石でギラギラだったり、まだ着れそうな背広を平気で塵として捨てたり。半端じゃありません。祖母(反左翼主義)の話ですが、其の人に握手を求められたので握手したら手の皮はブヨブヨだったそうです。(つまり労働などろくにしてないということ)労働者第一とは全くの嘘だったわけです。支持者は騙されてるんですね。哀れです。

40良信:2006/06/24(土) 20:10:49 ID:d5iSFy3I
しんぶん赤旗を覗いてみました。赤旗が一番まともな新聞なんだって。わらっちゃいますね。その他の読売、朝日などは軍国主義がなんだとか戦争がなんだとか言われて批判されてました。朝日は仲間じゃなかったの?程度の低い新聞です。

41武蔵:2006/06/25(日) 02:56:46 ID:VavXa7jE
>>40
赤旗は空理空論を垂れ流しているだけです。
若者の現状や格差社会について良いことも書きますが
ほとんど戯言ですね

42CJ:2006/06/25(日) 05:13:40 ID:tsenAn8w
抽象的かつヒステリックなラベリングで物事を捉えようとしているみたいで、具体的かつ論理的な方法ではないように思います。

朝日と赤旗が仲間という思い込みで「程度が低い」と断言するのはまさにラベリングです。
また、戯言とは何をしてそう思わしめたのか。そこに言及しなければ無責任な放言でしかありません。

こういう空気では、建設的な剰余価値論への反論や史的唯物論に対する批判などはききだせそうにありませんね。

43良信:2006/06/25(日) 09:16:14 ID:1VftUxUM
済みません。文の順番がおかしくなったため誤解を招いてしまいました。朝日は嫌いですが程度が低いわけではありません。赤旗について程度が低いと申しました。朝日は仲間だと思い込んできました。ですから今回赤旗が朝日を批判するとは思ってもみませんでした。

44良信:2006/06/25(日) 10:33:48 ID:4/A8jp9E
私が赤旗に憤りを覚えたのは、先程言ったように他の新聞社を中傷していることに対してです。これはルールに反するのではないかと思うのです。読売は発刊数が多いが、戦時中も発刊しているのだから其処の発刊数を数えるべきではないとか、反省すべきだとか。何時までも終わった事を蒸し返すようなやり方が嫌です。私自身も左に傾いていた時期がありましたから赤旗が言ってる事の一部は理解出来るのですが、やはり今回の自画自賛発言にはついていけません。

45良信:2006/06/25(日) 13:26:31 ID:C2vBZiPs
連続レスすみません。私は赤旗の左翼的な面は否定してはいけないと思うのですが、サヨク的な面には否定の立場です。今まで私がCJさんに御指摘を受けてしまった原因はサヨクと左翼の区別をあやふやにしていたからだと反省しております。あと、少し暴走気味でした。すみません。

46CJ:2006/06/25(日) 14:11:10 ID:dwAmn5tg
アメリカの新聞は黒人奴隷の販売広告を出していたことに対しずいぶんとたってから謝罪をしています。
それは人種差別が根強いことが社会の根底にあるからではないのでしょうか。
一概に終わったことと出来ないものが世の中にはたくさんあります。だからこそこの掲示板は第二次大戦というテーマのスレッドも設置しているわけでしょうに。


そもそもその左翼的な面とは何ですか。左翼とサヨクとの違いは何ですか。人道主義者、自由主義者を含む概念ですか。
そこを明確にしたうえで論じてください。大学でこんなあやふやな定義のままレポートを書いたらまったく評価されません。

また、赤旗は社会の物事を『科学的社会主義の見方』というフィルターを通し発言です。社会主義の理論そのものではありません。
だから赤旗がどう、朝日がどう、産経がどうという比較というものは厳密にはこのスレで扱うものではないと思います。
ここで日本共産党を批判するのであれば、不破の資本論解説なり科学的社会主義解説なりを論理的に批判するのがスジであろうと思います。

47CJ:2006/06/25(日) 14:53:53 ID:dwAmn5tg
連投すみません。
この掲示板の書き込みは総じて心情的に過ぎると思うのですが。
これでは愛国無罪を唱える連中と同等ですよ。

48良信:2006/06/25(日) 18:14:17 ID:H5H2foaA
そうですね。ちょいとテーマとずれてましたね。

49武蔵:2006/06/26(月) 20:43:55 ID:VavXa7jE
赤旗新聞は他を中傷はしていません。
批判しているだけです。私はここ5年ほど赤旗の
日曜版を見ていますが、基本的に自民党批判なのです。
本当の意味での誹謗中傷をやっているのは学会の新聞です。
あれは酷い。ただの罵詈雑言、悪口、誹謗中傷なのです。
目も当たられない。

赤旗のどこがおかしいかというと
まず批判精神が旺盛なのは良いのですが
現在的な対案を出していないことです。
産経の論調や原発や米軍基地に反対するのは良い。
では貴誌の持論とは何ですか?
まるでなっていません。反対だけなら中学生でもできます

それからここ5年の間で
中国の人権問題を取り上げた例は皆無です。
北朝鮮に対するトーンも低い。
別に殊更批判しろと言っているのではない。事実を客観的に
伝えて欲しいだけです。そういう意味では
赤旗の論調は明らかに偏っている。私は以前、チベット問題を
何故取り上げないのか?
と赤旗に聞いたことがあります。その答えはなんだと思いますか?
「実際のところチベットがどうかはわからないから」だそうです。
でも彼らは米軍のイラクでの問題は検証なしに取り上げます
どうやらなかったらしい100人斬りも間違っていたとは言わない。
慰安婦も南京事件も相手国の言うままに取り上げています。
検証する気はないようですし、訂正する気もないらしい。
だからおかしいと言っているのです。

それと共産党の綱領改定についてどう思っているのか
彼らがオウム返しに繰り返す「科学的社会主義」とはなんなのか?
はっきり提示しません。提示できないのでしょう
天皇制、自衛隊を事実上容認した志位体制を
どう思っているのか?まるでわかりません。


以前共産党員に「共産主義」とは何だ聞いた際、
自分達はそれを模索していくんだといっていたのが印象的です
要は彼ら自身もわからないのでしょう

50武蔵:2006/06/26(月) 20:52:23 ID:VavXa7jE
キレイ事なら誰でも吐けますし
世界から戦争や貧困がなくなれば
みんな平和で幸せになれます。
皆、それを望んでいます

しかし共産党が何を言おうと現状の過去の共産主義国家は
全て必然的にかどうかはわかりませんが
その逆をやり、人間監獄国家になってしまった。
自由も人権も平等もそこにはなかった。
それを客観的に総括できずに
自分達の共産主義は違うんだ、自分達が正義なんだというのは
これ以上ない、戯言です

51エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/06/27(火) 18:05:06 ID:p2aIg6cM
共産主義は幻想。
マルクスは妄想だけで、国家運営を説かなかった。
エンゲルスはルソーに魅了され、「家族・私有財産・国家の起源」を書いた。
レーニンは社会主義を利用して、現実の政治の例をフランス革命から得た。
(2月革命の人々ですら、フランス革命に規範を求めた)

スターリンはレーニンの模範生であった。

すでにソ連という国家は1917年11月にその姿を完成させていた。

私たちは歴史から学ばねばならない。

52CJ:2006/06/28(水) 22:42:01 ID:Dotr137U
根本的なちがいが与党との間にありますんで、そこを見落とすと何でも反対していると思うでしょう。
ただ、反対も理屈が通れば立派な対案です。
どちらかと言えば民主党の方が対立軸になりたいが為何でも反対のための反対をしていると思います。
例えば米軍基地移転費用の三兆円負担では、そもそも安保第十条に基づく破棄を言っていますので、値切る値切らないの話ではなくそもそもいらないでしょという立場です。その根拠は憲法の原文です。
また、教育基本法も改正案の致命的な欠陥を指摘した上で反対と対案としての現行法を唱えています。

あと、社会主義共産主義はあまり明確ではないです。綱領でもそうです。
これは半世紀前の党大会で民主主義革命と段階的発展論、そしてそのために日本国憲法完全実施を基本に据えたからです。
社会主義共産主義は歴史的に世の中のしくみが変わってきたからこれからも変わっていい世界になっていくだろうと。
その際には資本主義経済の長所をうけついだ上で搾取がなくなっていくだろうと。


社会主義は人を殺したと言いますが、資本主義社会においても軍事政権による抑圧や覇権主義による圧政はありました。
絶対王制でも同様です。
チベットに関してはほとんど知らないので調べてみます。
きれいごとを綺麗なままにせずその達成のために努力するのが理想主義者(広辞苑より)です。
その意味で日本共産党はまさに理想主義者ですね。

53エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/06/29(木) 11:32:31 ID:p2aIg6cM
>チベットに関してはほとんど知らないので調べてみます
「チベットの7年―ダライ・ラマの宮廷に仕えて」(原著:Seven years of Tibet)
これは同名で映画化されました。
ちなみにハラーは年初に没しました。

チベットの文化や生活を描いたすばらしい映画です。
なにより活佛ダライラマ法王猊下人となりが良く判ります。

ちなみに「ダライ・ラマ その知られざる真実」、「チベット旅行記」などもいいです。

54武蔵:2006/06/29(木) 22:44:42 ID:VavXa7jE
明確でない、現実性が定かではないものを
政党が綱領としてあげるのは余りにお粗末です。
宗教ならともかく、政党としては致命的な問題です。
それでもまだ、ソ連があったころにはある特定層には
説得力があったでしょうが、ソ連が崩壊した今、社会主義の理念は完全に
崩壊しました。日本共産党は解党すべきです。

55CJ:2006/06/30(金) 01:47:26 ID:uUpb0q4U
まずは資本論ないしはその解説本を読んでください。剰余価値理論から。

共産主義社会は搾取のない社会であるという定義はあります。
そしてそこでは抑圧もなく、互いに余裕(物理的精神的な)をもって尊重できる社会であると。
ただ、それを決めるのは今の共産党ではなく将来の国民だというものです。
下手に青写真をつくればそれは未来に対する押し付けでしょう。

ソ連中国の共産党が非難されるのは議会制をふみにじった上で前衛党を名乗り権力を集中したことが本質だと思います。
日本共産党は議会制に基づき段階的民主的に政治を行うとしています。

あらゆる物は常に変化してゆきますのでいつまでもコミンテルンや野坂を引きずることはないでしょう。
天皇制も上代から常に変わってきたではありませんか。
柔軟かつ臨機応変に考えないと、ダストカバーのかちゃかちゃうるさいボルトアクションライフルで機銃と戦うことにもなりかねませんよ(笑)

56良信:2006/06/30(金) 02:16:57 ID:lHySdORw
共産主義って言うのは貧富の差も身分の差も権力の差も無い社会を創造するわけですよね。

57CJ:2006/06/30(金) 04:37:23 ID:LxIcdPwU
創造した社会です。何か言質を取りたいみたいですね。
搾取とは何かは新書でも色々でてますし、大学の経済学でこのあたりをかじるとおもうので省きます。
本家による搾取からの解放です。これも国民の総意により行います。彼等が言うには、搾取がなしの公営企業と搾取がある民間企業を競争させることで、その有用性を示すそうです。
まあ、それにより人々は労働外の時間と搾取されてた分プラス生産力の拡大による利益が懐に入ってくるので、
より啓蒙することができるだろう。
そういうものですので、良信さんの考えは適切ではありません。

結果の平等を押し付けるのではなく、(必然的に)平等の方向にむかっていくだろうという自然発生的なものです。
当然ながらマルクスは電気もパソコンもない時代に生まれたので時代に則さない部分も出てくるだろうから金科玉条にせずに目の前にある人権や平和、経済などの問題を乗り越えながらよりよくしていこうとするようです。

参考文献 
不破哲三『科学的社会主義を学ぶ』
日本共産党HP 
マルクス経済学講義ノート

58良信:2006/06/30(金) 15:11:45 ID:WqJG/eWs
言質とりって・・・。私は悪徳商人かい(笑)人の話を言質に利用するほど私はスレてませんよ。御安心下さい。

59エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/06/30(金) 17:24:46 ID:p2aIg6cM
民間企業が搾取?

純粋な企業活動でしょう。

コチコチの化石頭だね(呆)

>互いに余裕(物理的精神的な)をもって尊重できる社会
自由主義経済でいいんじゃない?


資本論なら無料で読める
http://www.geocities.jp/osaka_multitude_p/gakushuu_bunken/gakushuu_bunken.html

http://members.at.infoseek.co.jp/mypage/kapital/kapital0-0.html


俺は途中で読む気をなくしたから……

http://www.aozora.gr.jp/
これもいい。

60エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/06/30(金) 17:51:45 ID:p2aIg6cM
>ソ連中国の共産党が非難されるのは議会制をふみにじった上で前衛党を名乗り権力を集中したことが本質だと思います。
ハハハ。

そう逃げるのかい。

>日本共産党は議会制に基づき段階的民主的に政治を行うとしています。
民主連合政府か(苦笑)

>コミンテルンや野坂を引きずることはないでしょう
代々木が民主集中制を捨てたら、認めてやるよ。
レーニン主義を捨ててなくて、なにが「いつまでもコミンテルンや野坂を引きずることはないでしょう」だ?
冗談も休み休み言おうね。

>ダストカバーのかちゃかちゃうるさいボルトアクションライフル
日本軍の38年式ぐらいしか防埃覆は付いていないよ。
満州は乾燥地帯だから埃が凄いんだ。日清・日露で動作不良がたくさん出た。
俗語で”ジャムる”という。
日本の銃器はAKみたいな粗雑な造りじゃないから。
もっとも、AKは農民を一晩で兵士にするというソ連支配体制の現れ、其の物よ!

61良信:2006/06/30(金) 20:19:26 ID:RN2lokl.
まだ国民は共産党を危険視して居ます。
戦後、米国ですら最終的に支持した天皇制存続に反対し続けたのですから当然です。
それに余りにもコテコテの共産主義を論じて来た為に共産党では選挙で騰がれないと言われる様になりました。極左主義の人ですら社会党左派として立候補したりする程で、左派が無くなった後も社会党〜社民党の候補として立候補して居まる人が沢山居ます。共産党の候補としてでなく他の政党から、或いは無所属で立候補すれば騰がれたかも知れない人が沢山居ます。
今頃になって「打倒天皇制を取り下げる」と言われても誰も怖くて近寄りません。相変わらず反日活動は続けて居る様ですが、今の共産党にそんな事やってる余裕が有るのでしょうか。イメージアップが必要です。いっその事反日を捨てて前向きな社会保障に路線変更して仕舞ったほうが宜しいのでは?

62良信:2006/06/30(金) 20:41:23 ID:s1OUR.Mg
「論じて」を「掲げて」に訂正。

63CJ:2006/06/30(金) 22:18:16 ID:tsenAn8w
南方でも38式はないでしょう。現状認識に対する無関心ぶりと精神論に終始しすぎた愚行だと思います。
あと、AKは隙間を空けることで砂塵対策をしました。カバーをつけるだけで間に合わせたものよりかずっと上等だと思いますが。
そもそも火器は非情な言い方をしますと農民でも子供でも兵士にするために生産されたものでしょう。
あと、火器に限らずなんでもそうだと思うのですが、性能は程ほどでよいのでは?無埃低湿な戦場なんてそうないと思いますよ。とりあえず300メートルで当てられれば。
また、馬よりも低い地位にいた歩兵の位置づけも気が狂ってるとしか思えません。

民主集中制に関しては組織として当然と思いますが。また、その前提には十分な話し合いがもたれるとなっていますので。
確かに一部議論が不完全なところもあり、上からの押し付けに感じる人間もいますが。
公党の看板背負っていながら候補者同士がテンでばらばらのことを言うことのほうが、公党としての責任の観点からおかしいと思いますが。


>ハハハ。
>そう逃げるのかい。

私の逃げ場を追い詰めないのですか?ハハ

64CJ:2006/06/30(金) 22:24:56 ID:tsenAn8w
なんかエロい人さんは経済学があまり好きじゃないみたいですね。
市場の失敗という言葉をきいたことありますか?剰余価値理論は?

社会主義論は経済学ベースですんで経済音痴はアジテーションに終始するだけだと思います
かつて経営者を志す人間は資本論を読めといわれていたそうですが。

65CJ:2006/06/30(金) 22:42:38 ID:tsenAn8w
剰余価値説についてはwikiなどネットで調べることができます。
『強酸主義熱湯アイドル茉莉花 マルクス主義バラエティ』なんてサイトもありますし。

言質とり云々はすいませんでした、勘ぐりすぎました。


>民間企業が搾取?
>純粋な企業活動でしょう。
>自由主義経済でいいんじゃない?

純然たる企業活動の中に搾取が内包しているのです。
皮肉たっぷりになってしまいすいません。皆さん博学なので知っているものだと思っていましたので。
あと、38式云々はジョークでしたのでまじめに返されてもと思いつつ反論させていただきました。

66エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/07/01(土) 20:53:29 ID:9PBk3Nqc
АКは、丈夫だからねえ。

戦車に惹かれても壊れない。水が入っても撃てる。
ソ連の製品は重厚長大。そして簡素。

だから複雑なガソリンエンジンを持つドイツのタイガー戦車が止まる中、モスクワ前面戦で大寒波の中、ディーゼルでサスペンションのないТ−34戦車を走らせることが出来た。

背嚢も他軍と違って簡単で布袋に紐をつけて縛っただけ。各家庭の母、妻が縫って兵士たちに持たせた。

それに38年式は満州平原で使うことしか考えなかった。
日本軍の軍服を見ると、皆分厚く、丈夫だ(繰り返し着るせいもあるけど)。

夏暑く、冬寒い満州で着る為に相応しい軍服を作ってきた。

じつは日本陸軍は昭和15年まで熱帯服を作っていない。

67エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/07/01(土) 21:25:49 ID:9PBk3Nqc
>純然たる企業活動の中に搾取が内包しているのです
恐れ入った。
この考えはレーニンが秘密警察に指令した闇屋・担ぎ屋逮捕にも通じる。
やがては富農狩り(クラーク撲滅)に繋がる魔の発想。

民主集中独裁制は完全物ではなく、欠陥だらけです。
私事を全く考えない人間は早々居ません。

スターリンみたいな人間が党を取ったらどうなるんでしょうか?

剰余価値理論、機械化された現代に通用するんでしょうか?
疑問です。

実証されてるんですか?

68CJ:2006/07/02(日) 11:50:27 ID:tsenAn8w
「魔の思想」というのが国際勝共連合(統一協会)を連想させますね。
レーニンも人間だから市場をなくして失敗してます。スターリンがその後失敗を失敗と思わず市場をなくしますが。

民主集中制についてはあくまで一政党内の規律であるので、議会の上に前衛党なるものを乗せたらおかしなことになりますよ。そういうのを単独支配ないし独裁といいます。
日本共産党の綱領では「4章〔憲法と民主主義の分野で〕2 国会を名実ともに最高機関とする議会制民主主義の体制、反対党を含む複数政党制、選挙で多数を得た政党または政党連合が政権を担当する政権交代制は、当然堅持する。」としています。
だから民主集中独裁というのは日本共産党にはあたらないのではないでしょうか?

また、民主集中制について面白いコメントがあったのでURLを張ります。
http://homepage3.nifty.com/tozanzikosekinin/%96%AF%8E%E5%8FW%92%86%90%A7.html

69CJ:2006/07/02(日) 12:14:50 ID:tsenAn8w
剰余価値論は健在と思います。

機械化が進むということは(実際の日本の生産現場は機械化から遠ざかっているが)生産性を向上させるという用益があります。しかし、機械自体が自律的にマーケティングも視野に入れた生産をし、機械の維持点検をしているわけではありません。
また、これからの社会が知的産業中心ということで、人間による労働の比重がますます高くなります。
人間労働による剰余価値の発生は認めていらっしゃるようですから、剰余価値論そのものには触れません。

機械の減価償却が商品価格に反映されていないとする反駁(勝共連合、勝共思想新聞より)もあるようですが、それは製造総原価を無視して考えているゆえ間違えていると思います。

うーん、経済学のスレッドも立てたほうがいいですかね。

70良信:2006/07/02(日) 14:14:20 ID:lfx/Qf.E
立ててもらって構いません。

71エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/07/02(日) 16:08:19 ID:9PBk3Nqc
お釈迦様(仏陀)は死後の世界において人間は平等になると説いたけど、
現実の世界では出来るとは言っていない。
まだ仏教とかキリスト教は現実の世界に平等が実現するとは言っていないから救いようがある。
それに宗教だ。信じるも信じないも自由。

しかし共産主義は現実で平等を行うとした。
いかなる努力もいかなる財産もいかなる違いも認めない社会ということ。

そんな考えは悪魔の思想ですよ。

72CJ:2006/07/02(日) 17:01:43 ID:tsenAn8w
なんかもうめんどくさいんでここいってください。

http://www.jcp.or.jp/faq_box/index.html

特にここ見てください。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-31/20060531faq12_01_0.html
あとこれ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-08/2006040812_01faq_0.html

まぁおかしいことはおかしいといわないと本当におかしくなっちゃいますからね。

73エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/07/02(日) 17:41:00 ID:9PBk3Nqc
日本共産党のサイトは俺は毎日読んでるよ。

赤旗もね。

>なんかもうめんどくさいんでここいってください
ゲラゲラ。わろわせてくれますね。

>社会から貧困をなくす
此れなんか傑作。

皆貧乏になりなさいってことしか方法はありませんw

>社会的格差の拡大などへの有効な規制を可能
すでにこの文言が統制経済の萌芽を含んでいる。

74良信:2006/07/02(日) 17:45:07 ID:PL8ePF06
世の中はゼロサムゲームってことですか。

75エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/07/02(日) 17:52:43 ID:9PBk3Nqc
まあ白か黒か単純じゃないけどね。

76CJ:2006/07/02(日) 21:18:22 ID:tsenAn8w
私的所有を認めるともかいてありますが、どうなんですかね。
経済学はあくまで単純化したモデルの世界ですからゼロサムのほうが論理を組み立てやすいです。

エロい人さんはなんか、善悪二元論で資本主義と共産主義の戦いは神と悪魔の戦いという観点で世界をとらえているような気がします。基本的に頭ごなしなので、勝共の人間じゃないかってかんぐっちゃいますよ、さすがに。
あなたの論理でいくとスティグリッツもマルキストになっちゃうみたいですね。
まぁいいや。
逆にエロい人さんにお尋ねしたいのが、あなたはどういう社会が望ましいと思うのかということです。
批判のための批判でかまわないのなら別にお答えいただかなくとも結構ですが。

77エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/07/03(月) 10:53:40 ID:p2aIg6cM
世の中白黒付けられる物はほとんど無い。
民主社会主義なら存在する価値はあるであろうと思っている。

ただ人権を資本家の価値といって排除するマルクスや議会制度とあらゆる社会的自由を否定したレーニンの考え方と政策は非常に残酷なものだったので
悪魔の思想といっただけです。

あと生産手段の社会化は失敗してます。ソフホーズ、キブツなどの農業の集団密集経営では生産率が下がり、個人農園のほうが収穫率が良いことが世界的に証明されてます。
工場の場合も然り。

経済を制御する計画経済もゴスプランのようなものを作るんですかね?

78エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/07/03(月) 11:45:05 ID:p2aIg6cM
>スティグリッツ
初見。

元IMFで、反グローバル経済を書いた人らしいけど……

79CJ:2006/07/03(月) 13:02:51 ID:tsenAn8w
あなたがマルキストとののしった川端 望氏の経済学のレジュメにスティグリッツが参考文献に出てました。
大学の経済学入門のテキストによく用いられます。高校生も読めるでしょう。

私はあなたのような「Aは失敗した。だから無価値である」とする立場が大嫌いです。なぜ失敗したのか、どうすればよかったのか、そもそもの目的は何なのか、そういったことを分析することなしに価値を断ずるのは思考停止状態というのではないでしょうか。

生産手段の社会化の目的は人間の人間による搾取と二重の意味で自由な労働者の立場を向上させることです。
ソフォーズ等の集団経営も含めソ連が失敗したのはそもそも分配中心に考えていたこと、インセンティブが働かなかったこと、悪平等がはびこったこと、市場(商品の原価を回収する合理的で重要なもの)を撤廃したこと、インセンティブが働かなくなり生産効率が落ちたときにノルマと愛国心で乗り越えようとしたこと。
多分このあたりが原因だろうと思います。

現在の自由主義経済にも限界があります。労働者の権利が下がり、だいぶひどい仕事現場になっています。
どうしても富めるものが富み、貧しいものはますます貧しくなることが避けられません。
自由主義経済の意義と限界を分析することなしで、非建設的、感情的に無価値であると断じ統制経済にするというのはやはり思考停止といえるだろうと思います。

あまりのぼせあがったこといわないでください。

80エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/07/03(月) 15:00:57 ID:p2aIg6cM
>人間の人間による搾取
詰まり『私的な利潤追求』を廃止せよと?

無理だね。人間が曲がってしまう

私心のない人間がいるんですか?
いるでしょうが、そんな聖人みたいな人間にしか「生産手段の社会化」を任せることは出来なくなりますよ。
もう破綻してますね。

資本家・企業が雑巾みたいに労働者から搾取してるというのも現実的ではありません。

彼らは進んで自ら社会への還元をしてます。
滞りなく給料を払って人を食わせています。
日々の天候に左右される農業と違って働けばちゃんと給与をもらえます。
商品を一定の価格で、

私欲があるから、そこ人間は苦しくても働いて自分の生活維持に十分なだけの給与以上の財産を欲しがる。
そうやって努力してセッセセッセと財産を築く。一代でやるのは並々ならない努力が必要。
皆がそうやっていい暮らしをしたい、いいものが食べたいと思って働くから、社会は回るわけで。
その欲の追求が強いほど社会は豊かになっていく。

非常に自然なことです。

ただ商業には最低限のルールが必要だから商法とか商業道徳があるわけで。

まあやる気のない人間は乞食になっても仕方ないのが現実。

身を起こそうと思えば、乞食や部落民からだって資本家や企業化にはなれる。
逆に出身が良くても、怠け者では、家が傾いて没落する。

チャンスはあるのです。ただ現実は厳しい。

なんでも資本家や企業の搾取にするのも問題ですね。

81武蔵:2006/07/03(月) 19:08:45 ID:VavXa7jE
資本主義と共産主義に関して言えば
資本主義が絶対的に正しいから共産主義が
駄目になったわけではないのです。
共産主義が必然的に自壊しただけです。
資本主義が勝ったわけではない。

ただ今のところ最も優れていて
良いとされているのは資本主義で民主主義という体制であることは
間違いない。

82CJ:2006/11/01(水) 10:13:49 ID:bPKNgYro
マルクスによって提唱された共産主義は、歴史的には、資本主義社会の構造の分析を経て、マルクス以前の共産主義を再定義した考え方であり、その特徴は、既に私的所有の範囲を超えて社会的に機能している生産手段の社会化を提唱した点にある。従って共産主義の本質とは私有財産の廃止でなく、社会的生産手段(工場、土地等)の私有の廃止がその核心であり、個人的な必要に使用される財産は逆に社会主義社会において再建されるとされる。
wikiにありました。


>株は?個人で貸し出してる土地は?

>私有財産じゃねえの

株は生産手段ではないでしょう。
G-W…{Pm・A}…P…W’…G'という資本の循環でみると、生産手段とはPmをさし、W’(商品)を生産するためにP(生産過程)で消費される商品です。
株式を発行することは一番最初のG(資金)を得るための金融商品ですし、借りた土地はPmです。
貸した土地や買い取った株券などは金融商品として考えます。

83CJ:2006/11/03(金) 14:00:45 ID:upcoeJEw
私有財産と生産手段の違いは判りましたか?判りにくいところがあれば補足します。

84CJ:2006/11/04(土) 00:25:48 ID:Hd1xXb/U
身近なところにも社会主義共産主義的な発想から生まれた組織があります。
農協や生協です。共済もですね。

普通この生産表から剰余価値やら搾取やらと続くんですが、続けちゃいますか?

85良信:2006/11/04(土) 01:04:34 ID:fwGv6bpM
経済は中学でやりましたが経済学はまだなので(高校でも、社会科は小学校から同じ事の繰り返しですから、経済学には入らないでしょうね)、専門用語が分かりません。

86烈日:2006/11/04(土) 03:44:41 ID:qpXIcBKk
私も経済学については門外漢なので、半可通な知識で物事を語るのはやめておきましょ。
でも、(ひょっとしたら全然的はずれかもしれないけれど)共産党はだめです。共感できない。
日本共産党は、あくまでもマルクス・レーニン主義に基づいた集団ですよね。

87CJ:2006/11/04(土) 03:53:28 ID:kh1OHs/6
経済で需給曲線はやったと思います。言葉は聞き慣れないでしょうが大した話じゃないんで。

要は出資して材料を買って商品を作って、商品を売ることで投資した資金を回収するという話です。

おおざっぱに生産表で当てはめると、企業はカネを出して材料(Pm)や労働力(A)といった商品を購入します。これが、G−Wです。Gは資本(カネ)をWは商品を指します。
で、商品を組み合わせて(Pつまり生産過程)、新しい別の商品を作り出します。これがW’の商品です。それを売って投資sた金額以上の額を回収します。それがさいごのところです。つまり(’)の分だけ儲けが出来ているわけです。

マルクスは資本主義から社会主義共産主義に移る際に生産過程でもちいられる生産手段が、自覚した労働者たちに委ねられ管理運営された社会になると言ったんです。
この考えが生まれた時からエロい人さんが言ったような反論があったんです。
語弊があるかもしれませんが、自分のものと会社が使うものをごっちゃにしたことから生まれる間違いなんです。だからここで指摘したんです。

88CJ:2006/11/05(日) 03:25:15 ID:kW2idPEg
そのマルクスがどういった事をのたまったか知らなくて、どうしてまともな反論ができるのか教えていただきたいです。

そもそも経済音痴が国粋に走りやすいんですかね。理屈抜きでただ吠えていれば国粋なんですかね?
下手すると皆さん、タイゾー並にケインズって誰?って真顔で言えちゃうレベルですか?

89良信:2006/11/05(日) 10:01:15 ID:fwGv6bpM
ケインズって誰?

とは言いませんが、國粋と経済音痴とは何の関係も無いのでは。國粋は単なる個人の情熱・精神とかですから、個人のその情熱・精神とかが経済学云々に影響を及ぼすとは考えづらいです。

90エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/11/05(日) 12:54:51 ID:RpAc0aKU
つまりマルクスは革命を通じて、自由市場を壊すことを目標にしてるが、私有財産の否定はしてない。
ただ資本主義の搾取構造から出た私有財産と貧富の差はイカンと。

でも所得の再配分って誰がやるんですか?国家ですか、政府ですか?党ですか?官僚機構?

91エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/11/05(日) 12:58:53 ID:RpAc0aKU
ケインズはホモでロシア人ダンサーと結婚した経済学者です。

どちらかというと社会民主主義的な経済政策を進めた人物です。

それをモデルにしたニューディールは失敗しました。

スターリンに慮って「社会主義は嫌いだ」と放言しましたが、ソ連スパイとは仲良しでした。

92CJ:2006/11/05(日) 14:15:16 ID:upcoeJEw
煽ればコメントするんですね。お疲れ様です。
>エロい人さん
所得再配分は累進課税で行われてるでしょう。
また、労働の対価としての給与はその事業体の中で労働者によって(具体的に誰かというのはわかりません。現在無い概念のはなしですから)何らかの手続きを踏んで民主的な手法で(まぁその時になってみないとわかりませんが)行われると思いますよ。
判りやすいところだと、共同組合は誰が給与を決めているかお考えいただければわかると思います。

自由市場を壊すとは一言も申しておりません。なぜなら最後のW’−G'のところは市場を通してしか回収できないからです。どこを縦読みしたんだか知りませんが。

後、アメリカにおいてニューディールが失敗したのは事実ですが、その理論は多くの国々のマクロ経済や財政に大きな功績を残さしめました。
修正資本主義を推し進めることでいわゆる西側の内部分裂を避けるという功績は大きかったのではないでしょうか。失敗したから意味が無いというのなら、戦前戦時体制も意味が無いと言えちゃいますよ。
また、革命は武力によるものであれ民主主義的手法によるものであれまた、そのほかの手法で行われるものであれ、資本主義のムジュン(労働者の貧困と抑圧と資本家側の富の集中)が引き起こす必然であるというはなしですから。

>良信さん
経済学は論理です。感情で吠えるだけなら犬でも出来ますが、論理は人間の鍛錬によってしか生まれません。
感情は変わりやすくそれに従っていれば往々にして朝令暮改となります。実際貴方のコメントはそういうものが多いと感じます。

93エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/11/05(日) 15:42:24 ID:RpAc0aKU
マルクス主義を簡単に要約すると、生産手段の社会化を通じての資本主義の変革でしょ。

>民主的な手法で(まぁその時になってみないとわかりませんが)行われると思いますよ。
これよ。問題は。全知全能で、無欲な人間がやるわけ?

もし組合がやるとするなら、差配する組合の長が、幾らか組合員から徴収してもいいのね?

え?そしたら、あんたらのいう「企業の搾取」とどう違うの?

破綻してるよ?

>資本主義のムジュン(労働者の貧困と抑圧と資本家側の富の集中)
火星語の領域……

そもそも資本家が労働者から幾らか元手を取る(ピン撥ね)のは商業の仕組み。
言ってしまえば必要悪。次の商売の元手にするために必要不可欠。

それを否定したら商業は成立しません。

94良信:2006/11/05(日) 20:51:04 ID:9Itki8JI
つまり、「國粋(個人の精神)を巻き込んで討論するな」、と仰りたいのでしょう?そんな遠回しに言わなくても宜しいですよ。

95CJ:2006/11/05(日) 23:23:56 ID:fYosSul2
3

96軽空母千歳:2006/11/05(日) 23:42:35 ID:pGcetOrE
>>95
な・何があった??

97良信:2006/11/05(日) 23:58:21 ID:NM1424C2
最近のCJ氏は何か厳しいですぜ。

98CJ:2006/11/06(月) 00:07:48 ID:SJvTdEaE
失礼しました。
エロい人さんは財表を見たことありますか?
普通の社会人ならありますよね?
粗利から管理費引いて税金はらって積立金やら配当やら諸手当やら法定剰余金やら払った残りが処分可能利益ですよ?
再投資や不慮に備えた額は入りますかね?

再配分はどの様にするか、これは財表の公表で納得のいく配分に近づくんだろうと思いますよ。
戻り率や値引き率の公表などまだまだ会計制度も不十分ですから勘定科目が増えるでしょうね。

現在の会計制度では株主への説明責任があると社会一般に言われているのはご存知ですか?
現在、金主が生産手段総体としての会社法人の所有者ですよね?
生産手段がそれぞれの共同所有なら今の概念で言うと会社法の社員のようなものですよ。
なら、経営管理側の説明責任も残りますよね?
説明責任がある以上財表を提出し配分するんじゃないですかね。
まあ、これはまだまだ過渡期の話で、私の持論も入り込んでありますが。

99CJ:2006/11/06(月) 01:03:23 ID:SJvTdEaE
積立金や準備金は払うんじゃなく別にしとくんでしたね。

いづれにせよ、社会主義共産主義では何もかも新しくなるんじゃなくて、資本主義までのあらゆる成果を引き継いだ世界だというマルクス来の根本的な考えに立脚してますんで私の持論も(多分マルクス系の学者は既に理論化してるでしょうけど)あながちはずれちゃいないと思いますよ。

100エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/11/06(月) 11:25:13 ID:p2aIg6cM
>CJ君
一回、要点をまとめてから来なさい。
ころころ変わっては見るほうも判りかねる。

101CJ:2006/11/07(火) 13:56:11 ID:bPKNgYro
まあ、まとまってはいませんね。まとめます。

マルクスの生産表ではG-G'が剰余価値となるわけですが、会計制度に置き換えればそれは当期可処分利益をさします。

>幾らか組合員から徴収してもいいのね?
>え?そしたら、あんたらのいう「企業の搾取」とどう違うの?

はっきり言って質問の意図がわかりかねます。
管理者が組合員(つまり未来社会における労働者だと思われる)から徴収というのがどういったものか。
ストックオプションのようなものですか?それとも着服ですか?それとも単に準備金や再投資やなにかで不足金が出たから出資を募ると言う意味ですか?
金が一度労働者にわたってから、もう一度事業体に流れると言うことだとは思うんですが。
いずれにしても一般的に投資活動を搾取とは言わないのではないでしょうか。
分配係の不正は財表ですぐにわかってしまいますよ。銀行員の着服がばれるのと一緒です。わざわざこんなことで反論としようとする神経がわからない。エロい人さんが何をやってる人か知りませんが、察するに会社員ではなさそうですね。

>そもそも資本家が労働者から幾らか元手を取る(ピン撥ね)のは商業の仕組み。
>言ってしまえば必要悪。次の商売の元手にするために必要不可欠。
労働者の二重の意味での自由性ゆえの搾取は資本主義の特色ですが、次の商売の元手がすべて可処分利益から出ますかね?
普通の会社は準備金や積立金などを別計上し、負債ないし資産からすでに引かれています。増資することによっても再投資額の補填しますし借入金なんかもあるでしょう。世の中、無借金企業だらけなはずないでしょうよ。世間知らずですね。

102良信:2006/11/16(木) 23:04:00 ID:xelIhJ56
共産主義や社会主義を実現する為には、人間はロボットで有らねばならぬ。然し、人間には血が通って居り、何より心が有る。怠ける心、働く心。詰まり人間はロボットではない。依って、共産主義や社会主義の実現は、人間が人間で有る限りは不可能で有る。

と、ボクのセンセーは言ってました。

103CJ:2006/11/17(金) 02:41:59 ID:bPKNgYro
???
ボクのセンセーは右翼と書いて馬鹿と読むといってました。彼らはルサンチマンから逃避として懐古趣味に浸っている。と。


えっと、勝手に解釈して反論しますね。
そのような批判は結果の平等を国家官僚が一元管理し提供したソ連のようなモデルには当てはまります。
さまざまな要因に目をつぶり(マルクスやエンゲルスの言説に対しても)結果の平等を重視し自国に都合のいい政策を敷いたための結果です。

そもそも資本主義が発達すればするほど社会主義への土台が作られていくというのがマルクスの説でした。ソ連は当時工業化後進国で資本主義といえない段階でした。
ところが革命がおこっちゃいました(レーニンも予想しなかったことらしいですが)。半ば勢いだけで作ったのがソ連です。そのようなモデルケースだけでは論が弱いんでないですかね。

104CJ:2006/11/17(金) 03:20:44 ID:bPKNgYro
また、G−W−G’という財の変化は市場を通してのみ行われるんで、統制経済はナンセンスですね。


いずれにせよそのような批判はミニにタコ(古いなー)なんでもう少し違った視点でお願いします。

105良信:2006/11/17(金) 03:27:02 ID:qNoE/lCw
ウヨクでしょ?右翼ではなく。ウヨクと同じくらいサヨクも馬鹿です。サヨクも左翼とは別物。うまく分類できないけど、明らかに右翼とウヨク、左翼とサヨクは違うんです。どちらにも共通していることは本来の意味を失っていること。反日活動の為に特亜諸国を飛び回る(サヨク)、街宣カーで自己満足の為に軍歌を流す(ウヨク)こんな感じ。どちらも何の為に何をやっているのか分からない。だから馬鹿といわれるのです。

106良信:2006/11/17(金) 03:36:07 ID:9mNn64aQ
今の時代は富の再分配をどの位と考えるかで左右分けするのでしょうか?
共産党や社民党には社会福祉などの分野において活躍してくれることを強く希望します。

107良信:2006/11/17(金) 03:44:12 ID:BGIgtJDg
それで日本共産党がやろうとしてる社会主義って一体何なの?

108CJ:2006/11/17(金) 21:25:00 ID:bPKNgYro
綱領にあります。

109武蔵:2006/11/17(金) 22:50:42 ID:g3GazuIA
>>107
参照
http://www.jcp.or.jp/jcp/Koryo/index.html

110エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/11/19(日) 17:43:08 ID:RpAc0aKU
綱領じゃなくて歴史を見れば判るよ。何したいか。

111高弘:2006/11/19(日) 22:57:24 ID:.1a0omTM
【日本共産党綱領】は、何が書いてあるのか全然分かりません。
資本主義の否定と日本共産党の正当性を、
綴っているように見えるのですが、
正直良く分かりません。(誰か分かる人います?)

112良信:2006/11/19(日) 23:58:27 ID:DbHnY2ok
我々日本共産党は○○の弾圧や迫害に抵抗しながら●●の為に奮闘した、とか昔話をされても。努力したとか書いてあっても実際に改革をしたのはGHQですし、別に日本共産党が頑張って憲法九条を作ったわけでもないですし。何が言いたいのかな?共産党の考えてることを表に出すと不味いから解りにくい綱領にして隠してるのかしらん?

113武蔵:2006/11/20(月) 00:02:40 ID:g3GazuIA
>>現在、日本社会が必要としている変革は、社会主義革命ではなく、異常な対米従属と大企業・財界の横暴な支配の打破――日本の真の独立の確保と政治・経済・社会の民主主義的な改革の実現を内容とする民主主義革命である。
それらは、資本主義の枠内で可能な民主的改革である。

一部抜粋で切れますが、じゃあ別に共産党じゃなくても
良いじゃない?と思います。
しかしそこから先にまたいろいろ続くのですが・・・。

私も科学的社会主義というのはわかりませんが
民主主義というものが成熟した先に共産主義が待っている、
今の日本はまだ民主主義が成熟していないので
その段階に達していない・・・。と、この間民青が言っていました

114武蔵:2006/11/20(月) 00:03:49 ID:g3GazuIA
民主主義が成熟した後の社会主義というのは
たぶん当の共産党自身もわからないのではないのでしょうか

115軽空母千歳:2006/11/20(月) 00:20:35 ID:pGcetOrE
>>114
それって成熟した資本主義国家の中で資本の独占が進み
内部矛盾がアウフヘーベンされて真の革命が起こるという
部分ではないでしょうか?これって確かマルクス主義だったはず。
詳しくは分からんがその事を言っているのだろうと思う。

116武蔵:2006/11/20(月) 00:46:25 ID:g3GazuIA
>>115
よくわかりません

117高弘:2006/11/20(月) 02:07:17 ID:.1a0omTM
やはり【日本共産党綱領】は、理解できませんよね。
読んでいるだけで、つらくなります。(笑い)

日本共産党の憲法みたい物なのでしょうが、
これを大事にしているようでは、
支持者も流石に付いて行けません。
だって、全然理解できないから。

118良信:2006/11/20(月) 02:28:54 ID:C2vBZiPs
共産党って何か役に立つ事したことあるのでしょうか?

119CJ:2006/11/20(月) 03:31:32 ID:pjyBPsIA
伝統的に労働問題が強いので最近だと偽装請負ですか。国会で追求し直接雇用されるようになって産経新聞にもほめられるということがありましたね。

科学的社会主義って成熟した資本主義国家の中で資本の独占が進み
内部矛盾がアウフヘーベンされて真の革命が起こるという話ですね。わかりづらく言うと。

要は資本主義社会も産業革命時代と比べると様々な法規制やら消費者運動やら労使対立やらで、だいぶ庶民にも暮らしやすくなりました。
そしてそのような運動や世論がある限り、これからも暮らしやすい方向に変化し続けると。
そうなった先に生産手段が共同所有となった社会主義社会が生まれるだろうと言ってるんですわ。

生産手段と私有財産の区別は前に説明したんで割愛と。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板