したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【来るべき】選挙準備スレッド【解散に備えて】

5KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/08(金) 00:14:45
>>4
準備期間によるよね。
総選挙は早いほうがいい?それとも遅いほうがいい?
早いほうがいいのなら、郵政法案が参院で否決されるようにしなければいけないし、
遅いほうがいいなら可決されるようにしなければいけない。

6KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/08(金) 09:43:13
各選挙区ごとに
重要政策項目別に候補者の評価について討論するネット掲示板みたいなものがあって
それに選挙民が気軽に参加できるようなシステムがあればいいんじゃないか?
などと夢想してみる。

ここでは確固とした論じゃなくても、こういう思いつきを出し合っていこう。
そこから何か新しいものが生まれるかもしれない。

7名無しさん:2005/07/08(金) 10:27:50
ここはKNさん以外でも書き込んでもいいの?
>>6 みたいな感じだけど、都議選の時もそうだけど、
自分の候補者のスタンスがわかりにくいんだよね。
だから、自民・民主とかで安易にわけちゃうし。
でっかい表があったけど、もうちょっとわかりやすくならないものか。
人をクリックしたら、凸結果とか表示される様なやつ。

8KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/08(金) 11:04:33
>>7
いや、そもそも俺が立てたスレッドですらないし、いくらでも書き込んでください。
でっかい表ってこれのこと?

●人権擁護法案反対派・推進派リスト
http://nullpo.2log.net/home/yabai/giinlist.html

9ondeseven ◆ypURG809QA:2005/07/08(金) 12:10:12
ネット上の活動も必要だけど街に出ようよ。
人権擁護法案の危険性を訴え
選挙にいかないといけない!って、
ビラを用意して、各地でビラ配りしよう。
配るだけでなく、少しでも興味を持ってくれたら
自分の言葉で語ろうよ。

10KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/10(日) 09:32:26
99 名前:お願い[] 投稿日:2005/07/09(土) 23:41:50 ID:UxvVVKDG
しばらくネットに接続する環境にいられなくなった為
この浅くて、ある程度大まかに現在の議員と復活を狙う議員を調べて発表する
「よりましな方の議員を有権者が選べるんじゃないかなー作戦」をやってくれる方いませんか?


「第43回衆議院議員選挙結果(2003年11月9日)」でググれば
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/shugiin2003.htm
が見つかります。
これを元に1ブロックでもいいんでやってくれたらなー。なんて

んではみなさんごきげんよう。

11KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/10(日) 09:33:41

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/shugiin2003.htm

12名無しさん:2005/07/13(水) 19:48:16
ちょっと気になることが。最近工作員が増えてコテ潰しにかかってますが、
長期戦を意識してるからでしょう。長期戦になると、選挙がある可能性も。
自民党から郵政反対あぶれ組が新党を結成し、マニフェストに「人権擁護法案廃案!」をかかげ、
マスコミが報道せざるを得ないようになったら、反対派には有利ですがそれだけではないです。
マスコミが報道して全国の人が知る前に 推進派としては「人権擁護法廃案論調」一色から、
人権問題議論に論調を変えておきたいはずです。
コテ潰しのなかから(ぼちぼち現れ始めるはずですが)人権擁護論議を始める人が
現れたら、マスコミが人権法案を発表するのが近いと考えることができます。
というのはあくまで 思いつきなのですが、頭のどっかに置いておいて損はないと思いました。

13名無しさん:2005/07/13(水) 20:28:27
>>12
コテつぶしが始まったら、コテが名無しに潜ればいい。
荒れてスレが潰される前に、さくっとよろしく。
落ち着いたらコテに戻ればいいわけだし。

14名無しさん:2005/07/14(木) 11:16:59
静岡だけど今度入れるのは現職知事でいいですか?

15名無しさん:2005/07/20(水) 19:52:27
もし解散になったら左巻き」¥マスゴミはかつてないぐらいのみんすマンセーを行うだろうな。
だって解散になったらこの法案は自動的に廃案になっちまって憎きネットを
潰す事ができなくなるからこれより更に悪質でかつマスコミ規制は自主的に任せる
と言う事になっている民主案に望みをかけてくるだろうな。

16名無しさん:2005/08/08(月) 14:34:53
もう終わりでしょ。
民主政権になって、全部通ります。
小選挙区で保守が分裂して、しかも共産の今回候補絞るから、
自民なんてもうズタズタボロ。
キチガイのせいなにもかも終わり。
自爆行為だったのでしょう。
解散なんぞしても大差否決の参院は全く変わらないのにね。

17名無しさん:2005/08/08(月) 21:41:00
小泉のせいで・・・・

そんなこと言ってられん!この法案の周知活動をせねば!

18名無しさん:2005/08/08(月) 21:50:12
選挙は遅かれ早かれやってくるっていうのは分かっていたんだから、
ぐだぐだ言っても仕方がない。

窮地を好機に変えるべく、おのおの努力してゆこうじゃないか。

19名無しさん:2005/08/08(月) 22:14:51
2ch見てると小泉自民が勝ちそうな勢いだけど、あやしいものだよね。
よしんば勝っても層化に土下座しまくって政権維持だから人権法もあっさり通るしね。
郵政を基準に善悪分ける愚かさを全然気づかないってのは困ったものだ。
小泉なんて造反議員とは今後も組まないなんて言ってるそうだし、郵政だけで国家は置き去りか。
ほんとキチガイ。
8月15日に靖国参拝して争点ずらして国家観を共通基盤に造反組と連携する二枚腰を見せるかと思ったが姿勢は硬直してるようだ。
ねじれ解消もせずに我が侭が通らないから解散、新生自民か、お笑いだ。

20名無しさん:2005/08/08(月) 22:40:21

特定郵便局長というのは公務員でありながら、その身分が世襲で子や孫に受け継がれる。
全国特定郵便局長の 『平均年収』 は約920万円。 さらに国が家賃として支払らっている額年間約500万円。
特定郵便局長になると黙っていても 『年収1420万円』 が保障される。
公務員にもかかわらず、これが子供・孫へ代々世襲される

元々民で出来る事しかしてないし、民営化するだけで、国税が最低でも1兆円増える。
特殊法人や無駄な公共事業へ廻る金も減る

郵便局2万4700局の内訳は、
普通局1300、簡易局4500、そして 『特定郵便局』 が1万8900局。(全体の76%)

郵便局ってこんなに必要か?タバコの自動販売機じゃないんだぞ。
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.777852286732,35.6770811985576&GSCL=3&IDS=

21名無しさん:2005/08/09(火) 23:44:36
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/blog/?1123592608

ブログの活用について現状がどうなってるか知らないけどこんなのあった。
「キーワードの登録」のところ読んでみて。

22名無しさん:2005/08/10(水) 19:26:23
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

先の国会で自民党の古賀誠氏が公明党との連携の下、人権擁護法という法案を国会に提出しよう
としたことは記憶に新しいと思います。
実は今回の郵政民営化法案にも、多くの人権擁護法反対の議員が自民党執行部の強引なやり口を
非難して、法案反対に廻りました。
そして今、党の公認を得ることができず、彼らが苦しんでいます。
我々一有権者にできることは、僅かなことでしかないかもしれません。
しかし、多数派工作に毅然として立ち向かった彼らのことを、私は簡単に忘れてほしくはありません。


小林興起(61)   東京10区   元財務副大臣   http://www.kobachan.jp/
城内実(40)     静岡7区    元外務省職員   http://www.m-kiuchi.com/
古屋圭司(52)   岐阜5区    党県会長      http://www.furuya-keiji.jp/
青山丘(64)     愛知7区    元文科副大臣   http://www.jimin.jp/jimin/main/giin.html
森岡正宏(62)   奈良1区    元厚労政務官   http://www.m-morioka.com/
亀井久興(65)   島根2区    元国土庁長官   http://www014.upp.so-net.ne.jp/Hisaoki_Kamei/
平沼赳夫(66)   岡山3区    元経済産業相   http://www.hiranuma.org/
江藤拓(45)     宮崎2区    党青年局次長   http://www.face.ne.jp/etohtaku/
古川禎久(40)   宮崎3区    党青年局次長   http://www.furukawa-yoshihisa.com/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板