したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人権擁護法案反対派国民の今後の戦略に関するテンプレ保管所

1KN ◆.E2Y/4Nums:2005/07/01(金) 00:44:33
6月に入って反対派議員が一歩も退かないということが判明したため、その後の推進派の姿勢は一変した。
特に6/19以降は危機感を深めて、より攻撃的になっている。
今、推進派が仕掛けているのは既に超法規的な闘争であり、これはもう一種のクーデターなのである。
現在、クーデターが進行中なのである。しかし自民党執行部にはそうした状況が読みきれていない。
推進派勢力はこのままでは日本に住む場所さえ無くなるという危機感を持っているのである。
これは人権擁護法案だけの問題ではない。現在進行中の幾つかの事象が絡み合った結果なのである。
彼らにとってのこの絶体絶命を切り抜ける最後の希望が人権擁護法案なのだ。
だから、それを実現するためなら、彼らは平気でクーデターも引き起こすのだ。
現在そうした危機を感じ取っているのは、一握りの反対派国会議員と地方議員、有識者、そして多くの反対派国民である。
以下は、これから起こる反日勢力によるクーデターを未然に防ぐための反対派国民の闘いの全貌である。
とりあえず反対派国民の闘いは7/3を通過点として、8/13まで続く。
まぁ普通に考えれば、7/29まで国会提出を阻止すれば、まず大丈夫だとは思うが、今回はクーデターだから油断できない。
無審議可決という禁じ手を使ってくる可能性もあるから、8/13までは気が抜けない。
しかし完全廃案のためには更なる闘いが必要である。それはつまり衆議院の解散総選挙である。

113<削除>:<削除>
<削除>

114<削除>:<削除>
<削除>

115<削除>:<削除>
<削除>

116<削除>:<削除>
<削除>

117<削除>:<削除>
<削除>

118<削除>:<削除>
<削除>

119<削除>:<削除>
<削除>

120<削除>:<削除>
<削除>

121<削除>:<削除>
<削除>

122KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/05(火) 02:32:58
【具体的打開策】
・VIP総司令部を落とさない(age進行で。落ちたらすぐにスレを立てましょう!!)
・他板の法案反対スレやオフ板としっかり連携をとる。One for All. All for One. の精神で!!!
(VIP以外の常駐板があればそこも盛りあげる。オフにはできるだけ参加<プロ市民の煽動に注意>)
・③④について。メル凸電凸FAX凸手紙凸を繰り返す(凸=突撃)。必ず自分の言葉で、誠意をもって!

送信先リスト
http://ime.st/www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/indexdaigishi.htm
http://ime.st/www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
http://ime.st/nullpo.2log.net/home/yabai/giinlist.html
http://ime.st/www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/kougisaki.html
抗議文の参考に http://ime.st/www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html

123<削除>:<削除>
<削除>

124<削除>:<削除>
<削除>

125<削除>:<削除>
<削除>

126KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/05(火) 16:49:18
◆2ちゃんねるにおいて人権擁護法案関連スレッドがよく立つ主要な掲示板

●ニュース速報+板 http://news19.2ch.net/newsplus/ 最も人通りが多く新規参入の人も見込める。
●東アジアnews+板 http://news18.2ch.net/news4plus/ ニュース速報+以外の他の板の中では人通りが多い。
●ニュース極東板 :【2ch全板】人権擁護法案反対最高司令部★【統括】 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/ 避難所的役割を果たす。情報交換の場でもある。
●大規模OFF板 http://off3.2ch.net/offmatrix/ 実行部隊の情報交換に広く利用される草の根抗議活動の拠点。
●ニュー速VIP :■□■人権擁護法案反対VIP総司令部■□■ http://ex11.2ch.net/news4vip/
初期段階から存在している運動の象徴的板。 クオリティ高い。

127<削除>:<削除>
<削除>

128<削除>:<削除>
<削除>

129<削除>:<削除>
<削除>

130<削除>:<削除>
<削除>

131<削除>:<削除>
<削除>

132<削除>:<削除>
<削除>

133<削除>:<削除>
<削除>

134<削除>:<削除>
<削除>

135<削除>:<削除>
<削除>

136<削除>:<削除>
<削除>

137<削除>:<削除>
<削除>

138<削除>:<削除>
<削除>

139<削除>:<削除>
<削除>

140<削除>:<削除>
<削除>

141<削除>:<削除>
<削除>

142<削除>:<削除>
<削除>

143<削除>:<削除>
<削除>

144<削除>:<削除>
<削除>

145<削除>:<削除>
<削除>

146<削除>:<削除>
<削除>

147<削除>:<削除>
<削除>

148<削除>:<削除>
<削除>

149<削除>:<削除>
<削除>

150<削除>:<削除>
<削除>

151<削除>:<削除>
<削除>

152<削除>:<削除>
<削除>

153<削除>:<削除>
<削除>

154<削除>:<削除>
<削除>

155<削除>:<削除>
<削除>

156<削除>:<削除>
<削除>

157<削除>:<削除>
<削除>

158<削除>:<削除>
<削除>

159<削除>:<削除>
<削除>

160<削除>:<削除>
<削除>

161<削除>:<削除>
<削除>

162<削除>:<削除>
<削除>

163<削除>:<削除>
<削除>

164<削除>:<削除>
<削除>

165<削除>:<削除>
<削除>

166<削除>:<削除>
<削除>

167<削除>:<削除>
<削除>

168<削除>:<削除>
<削除>

169<削除>:<削除>
<削除>

170<削除>:<削除>
<削除>

171<削除>:<削除>
<削除>

172<削除>:<削除>
<削除>

173<削除>:<削除>
<削除>

174<削除>:<削除>
<削除>

175<削除>:<削除>
<削除>

176<削除>:<削除>
<削除>

177<削除>:<削除>
<削除>

178<削除>:<削除>
<削除>

179<削除>:<削除>
<削除>

180<削除>:<削除>
<削除>

181<削除>:<削除>
<削除>

182<削除>:<削除>
<削除>

183<削除>:<削除>
<削除>

184<削除>:<削除>
<削除>

185<削除>:<削除>
<削除>

186<削除>:<削除>
<削除>

187<削除>:<削除>
<削除>

188<削除>:<削除>
<削除>

189<削除>:<削除>
<削除>

190<削除>:<削除>
<削除>

191<削除>:<削除>
<削除>

192<削除>:<削除>
<削除>

193<削除>:<削除>
<削除>

194<削除>:<削除>
<削除>

195<削除>:<削除>
<削除>

196<削除>:<削除>
<削除>

197<削除>:<削除>
<削除>

198<削除>:<削除>
<削除>

199<削除>:<削除>
<削除>

200<削除>:<削除>
<削除>

201<削除>:<削除>
<削除>

202<削除>:<削除>
<削除>

203<削除>:<削除>
<削除>

204<削除>:<削除>
<削除>

205KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/15(金) 21:41:37
馬鹿でも分かる人権擁護法FAQ

Q.秘密警察のような人権擁護委員が2万人もいるのは危険では?
A.権限があるのは人権委員(5人)で、人権擁護委員には一般人と同程度の権限しかありません

Q.じゃ、権限のある人権委員とか事務局員とかってなに?
A.国家公務員です

Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
A.職権濫用罪で逮捕、罷免されます

Q.人権委員って強制力持ってるんでしょ?
A.令状がとれないので強制力はあまり無いです

Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
A.いえ、その判断をするのは裁判所です

Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
A.現行の人権擁護委員法よりはましになってます。

Q.この法案って全然報道されないんだけど、なんか圧力でもかかってるの?
A.いえ、通常ほとんどの法案は報道されません。報道されるのは極々一部のみです。

Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連に言われちゃったからです

206KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/15(金) 21:42:25
推進派のウソを見抜くための「印象操作Q&Aへの対策シート」
1.権限があるのは人権委員ですが、たったの常任2名ですので
 実務を考えると形骸化される可能性が高いです。
 推進団体により、地方人権委員会の設置工作が進んでおり
 そちら経由で形骸化するのではないかとの疑いもあります
2.人権擁護委員と連動して市民団体の圧力があればどうなるかわかりません。
3.何が職権濫用に当たるのか明記していません。
4.市民団体と連動すれば、法的でなくとも極めて高い社会的圧力を行使できます。
 この場合、人権委員だけでなく人権擁護委員でも可能です。
5.不正確な記述です。「不服申し立て」を裁判所にした場合に裁判所判断
 で、訴える手間と時間が必要です。
6.現行の人権擁護委員法にはまったく処罰的な規定がなく、単純比較は無意味です
7.重要な法案、生活に影響がある法案は国会上程前の段階で報道されています。
8.法案推進団体が国連に度々訴え出ており、国連を利用しています。

207<削除>:<削除>
<削除>

208<削除>:<削除>
<削除>

209<削除>:<削除>
<削除>

210<削除>:<削除>
<削除>

211KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/19(火) 06:54:15
法案の問題点などについての議員やマスコミに対しての
説明や説得のための文章の資料集として使えるKNブログを更新しました。
7月19日送付書簡まで収録。最新書簡は「7月17日朝日ニュースターにおける与謝野発言について」です。
http://blog.livedoor.jp/knknknknkn2005/

KN掲示板もよろしく
http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/
KN掲示板にて人権擁護法案反対国民運動の新戦略スレッドを立てました。
ベテランや常連の方よりも、普段は2ちゃんねるをROMしているだけだが
人権擁護法案に興味を持ち始めた方、抗議や意見の電話FAX手紙メールなどしてみようか
周囲の人に法案の危険性を訴えてみようか、などとお考えの方にこそお薦めのスレッドです。
是非、気軽に以下のURLを覗いてみてください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1121587250/

212KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums:2005/07/19(火) 10:37:55
古川先生に聞いた与謝野の6月2日の態度はこんなんだぞ。

与謝野に法案の問題点について説明するために、古屋先生や古川先生など、平沼先生も一緒に政調会長室に行った。
古屋先生が与謝野にペーパーを渡し、法案の問題点について話し始めると、
与謝野はデスクをバーン!と叩き古屋先生の話を遮り、
「そんなことは分かってるんだよっ!・・・いいか、古屋? 俺の職権で通すことだって出来るんだぞ?」
と、こう言い放ったのです。ヤクザですな、まるで。
すかさず平沼先生が「貴方は何を言っておられるかお分かりか? そんなことをすれば大変なことになりますぞ」と諌めた。

与謝野先生、古屋さんが「不勉強」だと感じたのなら、こんな態度ではなく、じっくり法案の必要性を諭してあげるべきではないでしょうか?
それとも「勉強能力が無い」と思って匙を投げたわけですか?しかしそれは調整役としての政調会長の職務放棄ですね。
本当に法案の必要性を信じているのなら、このようなヤクザ紛いの恫喝はせずに、じっくり話しあったらどうでしょうか?
話し合いを放棄なさるということは、与謝野さん自身が上記で「そんなことは分かっている」と言うように
この法案が問題のあるものだと認めているということではないのですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板