したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

面白ニュース

1片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/20(火) 01:30:31
息抜きに。

72片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/15(水) 20:50:19
また私の母校(じゃないかもしれないけど)が先駆的なお遊びをしておられます。

富山の小学校、トイレに自殺予告文
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061115ic03.htm

 富山県南砺市の市立小学校で9日、同小児童が書いたとみられる自殺予告文が見つかっていたことが15日、わかった。

 文中には、「13日に自殺する」という内容が書かれていたが、現在のところ、連絡が取れていない児童はいない。県教委などによると自殺予告文が見つかったのは9日午前11時半ごろ。校内の男子トイレ内洗面所の蛇口のそばに、A4判を半分にした紙が置いてあり、「13日に学校で自殺する」と鉛筆で書かれているのを児童が見つけた。

(2006年11月15日13時8分 読売新聞)

73片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/18(土) 02:11:35
#広い意味で面白い

「救援物資送らないで」
災害時に一般からの長岡市、仕分けできず 讀賣新潟

 中越地震で被災した長岡市が災害時に原則、一般からの救援物資を受け付けない方針を決め、12月にも「市地域防災計画」を改定して明記する。同地震では大量の物資の仕分け作業が追いつかず、処理が課題となった。物資の調達は応援協定を結ぶ自治体や企業などに絞る。「一般からの救援物資不要」を防災計画に盛り込むのは極めて異例。

 市によると、震災後に各地から届いた救援物資は地震発生から約3週間で10トントラック450台分、約4万7000件に達した。約2000件は応援協定を結ぶ自治体や企業、団体からで、残りは特別に送料が免除された郵便局の「ゆうパック」で届いた一般からだった。

 物資は古着や毛布、食料まで多岐にわたり、一部は無償配布されたが、「トラックは夜中に到着し、職員が徹夜で作業にあたった」(市担当者)状態で、配布まで時間がかかった。仕分けできなかった段ボールも多く、古着などは民間倉庫に1年ほど山積みされ、保管料の悩みも抱えた。一部は現在も体育館などに備蓄され、肌着や靴などは廃棄処分された。

 市は「善意はありがたいが、災害時は混乱し、物資を配分する態勢が整えられない」として、現在見直している市地域防災計画に、不特定多数からの物資は“原則拒否”する方針を明記することにした。

 NPOなど組織的な活動で仕分けが整った物資は受け入れる。具体的な対応や文面は今後、県と協議する。

                     ◇

 長岡市の方針に、総務省消防庁は「送る側が被災地の実情を考える機会になればいい」と話す。長野県西部地震(1984年)で8万件以上の物資の仕分けに苦労した同県王滝村は「救援物資のあり方に一石を投じることになるのでは」と期待。一方、阪神大震災で同じ問題を抱えた神戸市は「不特定多数から寄せられる善意の物資は制限できない」とする。

 中越地震で人的支援などを行ったNPO愛知ネット(愛知県)は「報道だけを見て、自治体に物資を送るのはやめた方がいい。その方が被災地の職員は効率的に活動できる」と指摘。総合研究大学院大学の出口正之教授(ボランティア論)は「“善意の空回り”を防ぐためには、物資ではなく金銭のほうが有効。長岡市の取り組みが広まることを期待する」としている。
(2006年11月17日 読売新聞)

74片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 20:31:13
大人の自殺予告はどこが窓口?

新たに4通の自殺予告手紙 「みんな大きらい、私は死にます」
http://www.sanspo.com/sokuho/1121sokuho043.html

 文部科学省は21日、いじめによる自殺を予告した手紙が新たに4通届いたと発表した。文科省に届いた同様の手紙はこれで計36通となった。

 4通のうち1通は17日付「君津」(千葉県)の消印で、中学2年と名乗り「みんな大きらい、私は死にます」などと書かれていた。

 ほか3通は差出人とみられる名前や学校名が書いてあったため、文科省は非公開とした。教育委員会などを通じて、学校側に連絡を取っているという。

75片言丸:2006/11/22(水) 15:01:53
ニョロニョロビリビリピカピカ
新江ノ島水族館で デンキウナギのツリー 讀賣神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news006.htm

 新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸)に、デンキウナギの発電で点滅するクリスマスツリーがお目見えし、訪れた人たちを楽しませている。

 生物の不思議な能力を知ってもらうのが狙いで、高さ1.8メートルのツリーに約200個の電球を取り付け、隣の水槽には体長約60センチのデンキウナギ1匹と、縦30センチ、横40センチの金属板2枚を入れている。

 ウナギが動いて発電すると、水中の電気を金属板で吸収してツリーに送り、電球を点滅させる。

 展示は12月25日まで。

(2006年11月21日 読売新聞)

76片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 10:30:22
おごりおごられ無銭飲食?
居酒屋で逮捕の2人 初公判 讀賣秋田

 一緒に居酒屋で無銭飲食したとして、詐欺罪に問われた住所不定、無職の三(62)、福(66)両被告の初公判が22日、地裁(藤井俊郎裁判官)であった。福被告は「おごるからと声をかけられた。お金を持っていると思った」と無罪を主張、三被告の弁護人も「共謀はしていない」として単独犯を強調した。

 冒頭陳述などによると、三被告は、秋田刑務所を出所した際に2万円あった所持金が3日間で1円になり、10月2日夕、無銭飲食を決意。2人の方が店に信用されると考え、JR秋田駅構内でその日に知り合ったばかりの福被告と再び駅で会い、「おごるから飲みに行こう」と誘った。駅近くの居酒屋に入り、焼酎番茶割り5杯を注文などしていたという。

 女性が代金4000円を請求すると、両被告は口論を始め、現行犯逮捕された。三被告は「相棒が何日も食べていないと言っていてかわいそうだった。いいとこをみせようとした」と供述している。

 福被告について検察側は、三被告の所持金が少ないことは事前に認識しており、自身の所持金も200円しかなかったなどとして、共謀は成立するとしている。

(2006年11月23日 読売新聞)

77片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/07(木) 09:03:44
パンティーって言いたいだけか。

パンティーがカギ…植草被告、全面否認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000012-sph-soci

 電車内で女子高生(当時17歳)に痴漢行為をしたとして、都迷惑防止条例違反の罪に問われた元早大大学院教授、植草一秀被告(45)の初公判が6日、東京地裁(神坂尚裁判長)で開かれた。植草被告は「天に誓ってそのような行為をしておりません」として起訴事実を全面否認。犯行直後に、ネクタイを首に巻き付け自殺を図っていたことも明らかにした。検察側は“隠し玉”の証拠を用意。女子高生が尻を触られた時に着衣していたパンティーと、植草被告の衣服の繊維片などを鑑定しているという。

 「手鏡のぞき事件」での有罪判決から1年9か月。“ミラーマン”こと植草被告が、今度は「痴漢事件」の容疑者“サワリーマン”として法廷へ帰ってきた。

 逮捕から84日間の拘置所暮らしで、植草被告はやつれ果てていた。しわだらけのグレーのスーツはブカブカ。メガネをかけ、ノーネクタイで、頭髪には白髪も目立った。

 「天地神明に誓って」無罪を主張していた「手鏡事件」の時と同様、罪状認否では「天に誓ってそのような行為をしておりません」と容疑を全面否認した。

 検察側の冒頭陳述によると、植草被告は電車内で、女子高生のスカートを上げ、パンティーの上から尻をなで回すなどした。乗客に取り押さえられた後は、警察官に対し「私がやったことに間違いない」などと犯行を認めていた。

 これに対し、植草被告は意見陳述で、事件当日は紹興酒20〜30杯を飲んでおり「強い睡魔に襲われる酒酔い状態」だったとし、気が付くと「痴漢騒ぎだと思い、かかわり合いにならないようにしていたが、犯人に間違われたと思い、がく然とした」と主張した。

 事件直後、自殺を図っていたことも明かした。「家族を守るためには、自分が命を絶つしかない」と考え、駅事務室で警察官を待つ間、ネクタイを首に巻き両手で引っ張ったが、駅員に阻止されたという。

 あくまで「自らの誇りと人間としての尊厳にかんがみて、事実に反して罪を認めることはできない」と言い張る植草被告。対する検察側は“動かぬ証拠”として、植草被告がなでまわした女子高生のパンティーを突きつける考えだ。

 検察側は、パンティーと植草被告が犯行時に着用していた衣服の繊維片などを鑑定。パンティーに同被告の繊維片が付着していれば、言い訳できない“決定打”となる。今後の公判で、鑑定結果が重要な争点となる。

 20日の次回公判では、検察側証人として犯行の目撃者が出廷。被害女性も、ビデオで証人尋問に応じる予定だという。

 ◆事件メモ 検察側冒頭陳述によると、植草被告は9月13日夜、京浜急行内で制服姿の女子高生の背後に立ち、スカートの上から尻を両手でタッチ。さらに右手でスカートをめくり、パンティーの上から右手で尻をなでるなどした。

 女子高生が「やめてください」と訴えると、植草被告は会釈しながら謝るようなそぶりを見せたが、涙ながらに「恥ずかしくないんですか、子どもたちの前で」と“説教”されると、反対方向を向き無関係を装った。

 しかし、男性乗客2人に取り押さえられ、駅事務室に連行されると、警察官に対し「女性に不快感を与えるような行為をしました」と痴漢を認めたという。
(スポーツ報知) - 12月7日8時2分更新

78片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 00:44:12
鬼神と参拝客、御幣めぐり激しく攻防 熊本日日
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20070106200014&cid=main

 恐ろしい形相の鬼神と参拝客が、ご利益のある御幣をめぐって激しく攻防することで知られる「穴川夜神楽」が五日夜、菊池市班蛇口の穴川菅原神社で奉納され、多くの人出でにぎわった。

 大分県境近くの穴川区に三百年近く伝わる市指定の無形文化財で、高校生四人を含む十八人でつくる地元保存会(緒方良利会長)が毎年奉納。今年は剣や弓など全編十座から成る舞いを、笛や太鼓に合わせて披露した。

 鬼神が持つ二メートルの青竹の先端にある御幣を奪い取れば一年間、無病息災で暮らせるという「鬼神の舞」は最後の十座目。鬼神が髪を振り乱して拝殿に現れると、怖がって泣き出す子どももいた。

 保存会の合図で攻防がスタート。御幣を奪おうと一斉に拝殿に群がる参拝客に対し、鬼神は本気で青竹を床にたたきつけたり、振り回したりして抵抗、数分で青竹が割れた。運良く奪うことができた参拝客は、御幣をちぎって仲間と分け合い、大事そうに持ち帰っていた。(石貫謹也)

79片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 01:51:03
死刑まねた子どもの死 相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/07/k20070106000080.html

イラクのフセイン元大統領の死刑が執行された映像を見た子どもがまねをして首をつり誤って死亡する事故がアメリカなどで起きています。アメリカのメディアは、衝撃的な映像が子どもの心理に与えた影響を指摘する専門家の話を紹介して、注意を呼びかけています。
地元の警察によりますと、アメリカ南部のテキサス州で、先月31日、10歳の男の子が2段ベッドで誤って首をつって死亡しました。男の子は、フセイン元大統領が絞首刑になった映像を叔父といっしょにテレビで見たあと、自分の部屋でまねをしていたということです。また、パキスタンやインドでも、子どもが死刑執行の映像をテレビで見たあとまねをして誤って死亡する事故が相次いでいます。このため、アメリカのメディアは、心理学の専門家の話として、テレビなどで過激な映像を見た場合、映像を見ることを避ける子どもがいる一方で、危険性の判断がつかない子どもはおもしろ半分でまねをすることがあると伝えています。そして、フセイン元大統領の死刑執行という衝撃的な映像が子どもたちの心理に影響を与えた可能性があると指摘し、親は、子どもがどのような映像をテレビで見ているのかを把握し、映像と現実との違いを十分に説明する必要があると注意を呼びかけています。

80片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 23:04:26
2007年01月07日
「マーチャン」2冠 クラブ出放題18年度番付
http://www.kochinews.co.jp/0701/070107headline03.htm#shimen3

 ちょっとした言葉で事件や世相をちくりと風刺する本紙夕刊社会面(総合版は翌日の朝刊社会面)の名物コーナー「出放題」。常連投稿者でつくる「クラブ出放題」(会長=高知・いられ)がこのほど、18年度の番付を発表した。

 掲載回数の多い順に、毎年横綱から前頭11枚目までを選出している。今年は平成17年12月1日から18年11月30日に掲載された294作品が対象。

 東の横綱には「越知・マーチャン」(34回、月間賞1回)、西には「高知・いられ」(30回、同1回)。

 「マーチャン」は2年連続の横綱で、6年ぶりの年間最多賞。「いられ」は6年連続で横綱の座を守った。最多月間賞に贈られる最優秀賞は、2度の月間賞を取った「高知・直ちゃん」が受賞。新人賞には「口細山・郵太」が選ばれた。

 最多賞の「マーチャン」は、3月8日掲載の作品で会員が投票で選出する金賞にも輝き、2冠達成。銀賞は「南国・後免夜須」、銅賞は「高知・いられ」と「いの・アイドル」がそれぞれ獲得した。

 「マーチャン」の金賞作品は次の通り。

 格差二部合唱

 ♪春が来た

  春が来た

      ―大企業

 ♪どこに来た

      ―中小企業

 「景気回復」殿

81片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/11(木) 16:27:34
50代女性:“背脂”と垂れ尻 数値には表れない特有体形
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070111k0000e040058000c.html

 キーワードは“背脂(せあぶら)”と垂れ尻−−。文化服装学院(東京都渋谷区)が行った調査で50代女性の体形にはBWH(バスト・ウエスト・ヒップ)の数値には表れない特有の体形変化があることが分かった。団塊以降の50代向け婦人服のデザインに大きく影響しそうだ。【國保環】

 同学院文化・服装形態機能研究所が50代女性約1000人を対象にした意識調査によると、約4割が今の既製服のサイズに不満を持っているという。このため、同研究所はアパレルメーカーのオンワード樫山と共同で04〜05年、購買力の大きい団塊世代向けの商品開発のために50代女性を対象にした計測調査を実施した。同じ下着をつけた50代女性計219人の全身80カ所を測り、うち40人はレーザー光で三次元(立体)計測するもので、同年代の大規模な立体計測調査は国内で初めて。

 既製服のサイズは、JIS(日本工業規格)に準拠している。基本的に身長やBWHなどの二次元データを利用。同研究所の伊藤由美子教授によると、サイズを決める際のモデルは20〜30代の体形に近いという。また規格の元データは92〜94年調査のもので10年以上経過していた。

 同研究所の調査の結果、50代の平均値は▽バスト90.2センチ▽ウエスト74.3センチ▽ヒップ91.4センチだった。これを同じ手法で計測した18〜24歳女性の平均値と比べると、バストは5.3センチ大きく、ウエストは6.6センチ太いが、ヒップは1.2センチ増にとどまった。

 伊藤教授は、バストが大きくなったり、ヒップが若年層と大差ないようにみえるのは「周径だけでみる数字のマジックだ」と指摘する。各サイズを三次元計測で詳細にみると、バストが大きくなったのは前側でなく、背中や脇の下に肉がついたため。さらに体を横の断面でみると、20代は下腹と尻の頂点を結ぶ線がほぼ水平だが、50代は尻が下垂して頂点に高低差が出るため、ヒップを水平に測ると小さくなる傾向がある。

 また、体形の一つの指標となるBWHのバランスでみると、若い日本人女性は上半身に比べてお尻が大きい「ヒップ優位型」が多いが、50代はメリハリが弱くなり、全体に「ずん胴型」が増えていく様子も表れた。

 伊藤教授は「JISに基づいて作られる服では、体の形状までは反映されない。ファッション意識の高い団塊世代以降の婦人服作りは、形状に即した新しい指標を作る必要がある」と指摘。

 オンワードも、この研究成果を応用して下半身のパターンに工夫したパンツを開発している。

毎日新聞 2007年1月11日 13時01分 (最終更新時間 1月11日 15時45分)

82片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/14(日) 20:43:06
間門小にさかなクン、親子連れが魚の話楽しむ/横浜
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijan229/

 校内にミニ水族館を持つ横浜市立間門小学校(中区本牧間門)で十三日、テレビなどで活躍する「さかなクン」の講演会が行われた。豊富な知識に裏打ちされたユニークな魚の話を親子連れら約八百人が楽しんだ。

 主催は、卒業生や地域住民でつくる同校アクアミューズ・フレンドリークラブ。市教委が推進するモデル事業「土曜学校」として、三月下旬までに魚をテーマにした講演会や見学会を計六回行うという。

 東京海洋大客員助教授も務めるさかなクンは、魚の帽子をかぶったおなじみの姿で登場。絵を描いて魚の名前を当てるクイズを出しながら、軽妙な語り口で会場を盛り上げた。

 「ヒラメは赤ちゃんの時には目が寄っていないんですよ」「魚が水の中で物にぶつからないのは体の横の側線で感じることができるからなんです」などの興味深い話に子供たちは目を輝かせていた。

83片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 17:26:00
日立、ハワイの「この木なんの木」公園映像を独占使用
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D09042%2009022007&g=S1&d=20070209

 日立製作所は9日、「この木なんの木」の同社CMで知られる大樹がある米ハワイ州の公園内の映像を独占的に使用できる権利を取得したことを明らかにした。公園の維持や管理費を含む使用料は年間5000万円程度とみられる。

 独占的撮影権を取得しのは、オアフ島のホノルル国際空港北部にあるモアナルア・ガーデンパーク。1984年から始めたCMで知られる大樹「モンキーポッド」がある。現在のモンキーポッドは樹齢約130年で、高さは約25メートル、幹の周囲は約7メートル。

 公園を所有する管理会社カイマナベンチャーズと契約した。 (20:17)

84片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/19(月) 13:58:05
はばタンの次はひこにゃんだな

ひこにゃん人気沸騰! でも肝心の「彦根城400年祭」は…
http://www.sankei.co.jp/chiho/shiga/070219/shg070219000.htm

 彦根市で3月21日に開幕する「国宝・彦根城築城400年祭」のPRに奔走する実行委員会(彦根市などで構成)のメンバーらが複雑な表情を浮かべている。マスコットキャラクター「ひこにゃん」が全国区の人気となる一方で、祭り自体は知名度が上がらず、今ひとつ盛り上がりに欠けるためだ。このままでは本番も、PRイベントやグッズで“売れっ子”のひこにゃんの人気頼みとなりそうだ。

 ひこにゃんは、彦根藩2代藩主、井伊直孝を落雷から救ったと伝えられる猫がモデル。2本の角が付いた勇壮な赤いかぶとをかぶるものの、小柄な丸い体形でとぼけた表情をしており、アンバランスでかわいいと人気だ。

 東京や京阪神でひこにゃんが登場する同祭PRイベントには、親子連れや若い女性が大勢つめかけ、毎回大盛況。今年2月に東京のデパートで開かれたイベントでは、ひこにゃんの登場が5分遅れたところ、デパートに数十件の問い合わせの電話があったという。

 グッズの売れ行きも好調だ。彦根キャッスルホテル(同市)が昨年秋から売り出したひこにゃんの携帯電話ストラップは、販売開始直後から売り切れるほどの人気。グッズが牽引(けんいん)役になり、同ホテルの土産物コーナーは前年比で毎月約2割増の売り上げが続いている。

 また、サンライズ出版(同市)が昨年末に出した「ひこにゃん絵本」は、約1カ月で初版3000部を完売。1月下旬に増刷した2版も、全国から問い合わせや注文が相次いでいる。同社では年内に計1万部以上の売り上げを見込んでおり、続編やシリーズ化も検討している。

 しかし、同祭の盛り上がりは今ひとつ。市民からも「400年祭って何をするの」、「注目イベントを知人に聞かれても答えられなかった」との声が聞かれるほどだ。

 同ホテルでは3月以降の宿泊予約がほぼ例年並みといい、「400年祭については、旅行業者から問い合わせがあるくらい。盛り上がるのは開幕してからでしょう」と話す。

 一方、同祭の公式HPへのアクセス数は開設当初の昨年6月が約3200件だったのが、12月は約2万1900件、今年1月は約4万7200件と急増している。しかし、同委はその理由を、ひこにゃんが相次いでマスコミに取り上げられた影響と分析、同祭への関心が高まったとは見ていない。

 ひこにゃん人気だけが突出した格好だが、同委は「ひこにゃん目的でも、彦根に来れば彦根城にも登ってもらえるはず」と期待。開幕まで残り約40日。同祭の成否は、とぼけた表情のひこにゃんに掛かっているようだ。

(2007/02/19 10:35)

85片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/22(木) 08:21:49
「ひこにゃん」ぬいぐるみに
彦根のスーパー築城400年祭PR、3タイプ 讀賣滋賀

 国宝・彦根城築城400年祭のマスコットキャラクター「ひこにゃん」のぬいぐるみの販売が21日、スーパー「平和堂」(本社・彦根市)の彦根市内3店舗で始まった。夏原平和社長は「創業の地で開かれる同祭のPRを手助けできれば」と話している。

 ぬいぐるみの体は白で、井伊家の甲冑「赤備え」を頭にかぶり、首輪には鈴をつけた。昨秋からデザインの試作を重ね、表情のかわいらしさを追求したという。キーチェーン付きでカバンの取っ手などにぶら下げられる体長10センチの最小タイプのほか、同20センチのS、同30センチのMタイプがある。中国で製造し、価格は714円〜2079円。

 開幕を前に各1000個を先行生産しており、2次生産分は、5月の連休明けごろに完成する見込み。先行生産分は、アルプラザ彦根、ビバシティ、彦根銀座店で販売を開始し、同市本町の四番町スクエアと、夢京橋あかり館の2店舗でも発売予定。平和堂は、県内を中心に京都、大阪など7府県に97店舗を展開しており、売れ行きに合わせてさらに販売店を拡大する方針だ。

(2007年2月22日 読売新聞)

86片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/02(金) 16:24:06
偽市長

市長:TVで「偽温泉ある」に苦情電話相次ぐ 藪塚意識していないと弁明 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070302ddlk10010207000c.html

 太田市の清水聖義市長は1日朝、民放テレビに生出演し、番組終了間際に司会者から「太田市にはいい温泉がありますか」と尋ねられ、「偽温泉がある」と発言。番組終了後、市役所に苦情の電話が相次いだ。市長は市内の温泉地「藪塚温泉」の観光協会に陳謝するなど対応に追われた。

 清水市長は市議会で答弁した「第3子以降の中学卒業までの費用負担」について説明を求められ、同日午前8時15分から約15分、テレビ出演した。清水市長は「偽温泉」について「藪塚温泉を意識した発言ではない。大型温泉ではない『小さな温泉がある』と言う意味で応えた」と話している。県観光協会藪塚支部は「認識不足だ。番組に2日に訂正してもらうよう求めた」と“大失言”に憤慨していた。【佐藤貢】

毎日新聞 2007年3月2日

87片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/08(木) 08:31:07
上越の女子高生スカート丈  日本一短い? 讀賣新潟

 上越市の女子高生のスカート丈は日本一短い?――。上越市役所で6日開かれた市青少年問題協議会(会長=木浦正幸市長)で女子生徒のスカート丈が話題になった。

 口火を切ったのは女性委員の1人。高校の校長である委員に、健康面や防犯面からスカート丈の指導はできないものかと問題提起。別の委員も「上越の女子高生のスカート丈は日本一短いといううわさを聞いたが、事実か」と質問を重ねた。

 校長は、2年程前に写真週刊誌が新潟市の女子高生を「日本一」として取り上げたもので、当時、県高校長協会が各校に注意を呼びかける通達を出したことを明らかにした。その上で、丈を長くするよう指導しても、校門を出るとすぐに短くしてしまい、「いたちごっこの状態が続いている」とぼやいた。

 ただ、丈を短くするのは生徒にとって「みんなと同じ」という“流行”のようで、ある高校が女子の冬服にスラックスを義務づけたところ、不人気で定員割しているという話まで出した。

 防犯の観点から、太ももを露出するのはいかがなものかという声も強くあり、結局、「根気強く指導しますので、見守ってください」と校長がその場を収めることで落着した。

(2007年3月8日 読売新聞)

88片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/10(土) 11:25:13
わけわからんw

考えさせる名称「赤ちゃんポスト」 賛否両論
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/kosodate/070309/ksd070309001.htm

 「赤ちゃんポスト」の名称について、大阪府阪南市の70代の男性から意見が寄せられた。

 《貴紙では「ポスト」の表記は中止していただけませんか。命の誕生を経験した親御さんが、赤ちゃんを手放す悲しみを思いますと、「ポスト」の文字を見るたびに「命の尊厳とは何だろう」と思わず涙が出てまいります》

 別の方から届いたはがきにも《「ポスト」と紙上で言われると、軽薄な感じで嫌な気がします》とあった。赤ちゃんを「荷物」のように連想させてしまうのかもしれない。

 設置を計画している熊本市の慈恵病院は「こうのとりのゆりかご」と呼んでいる。子供を運んでくる鳥、という西洋の言い伝えにちなみ、大切な命を守りたいという願いをこめている。

 理事長の蓮田太二さんによると、発祥の地であるドイツでは、ベビー・クラッペ(Baby Klappe)と呼ばれていた。クラッペとは、扉を開閉するときの擬音語なので「赤ちゃんの扉」といった訳語になる。ほかに「赤ちゃんの巣」の意味でベビー・ネスト(Baby Nest)なども使われていたが、「ポスト」という呼び方は聞かなかったという。

 一方、日本でドイツの取り組みが報道された4年前にはすでに、「赤ちゃんポスト」という表現がみられた。ただし「捨て子箱」という露骨な呼び方もあり、「ポスト」の名称が定着したのは今回の一件があってからだと思われる。

 40代の女性は《「赤ちゃんポスト」という名称には抵抗を感じていますが、言い換えても子供を遺棄することは同じではないでしょうか》とファクスを寄せた。70代の女性も《「ポスト」と言うと、小さな口から暗闇の筒の中へ投げ入れるイメージがわくが、「ポスト」にしても「ゆりかご」にしても名称はともかく、私は反対です》という意見だった。

 名称を再考する余地はあるように思える。だが、「ゆりかご」では親がわが子を手放すという本質を隠してしまうだろうし、親が赤ちゃんを引き取ることもできる仕組みなのだから「捨て子箱」でも違う気がする。

 賛成にしても反対にしても、ここまで反響を呼ぶのは「赤ちゃんポスト」という名称があったからだと思う。もう少し、みなさんとこの問題を考えていきたいので、当面は「赤ちゃんポスト」と呼ばせてほしい。(康)

(2007/03/09 16:47)

89片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/15(木) 10:01:13
ゆるキャラ「のしろっち」人気上昇 空洞化の商店街活気 讀賣秋田

 「のしろっち」なるキャラクターが、能代市内でじわじわと知名度を上げている。作者は、市臨時職員高木和子(よりこ)さん(40)。“シャッター街”を元気にしたいと知人の関典子さん(34)が、地元商店街の空き店舗でオープンしたギャラリー「手造(づく)り工房『てぼっこ』」に関連グッズを出品、人気に火が付いた。地元のドッジボール大会のキャラクターに採用されたり、地元のフリーペーパー誌上での漫画執筆が始まったり。深刻な空洞化が進む商店街に活気を与える原動力になりそうだ。

 のしろっちは、「へのへのもへじ」をほうふつとさせる風ぼうで、目鼻口が「のしろ」になっている、いわゆる“ゆるキャラ”。漫画を趣味にしている高木さんが2年前に発案し、ほのぼのタッチの4コマ漫画を描いたり、Tシャツのデザインにしたりしていた。

 そんなとき、以前の職場で同僚だった関さんが、畠町商店街の空き店舗を利用して「てぼっこ」をオープンするという話が舞い込んできた。発表の場の少ない作家が創作した陶芸やアクセサリーなどを展示販売するスペースだ。

 高木さんはさっそく、オープンに合わせ、のしろっちのハンドタオル(350円)を出品、愛らしいキャラクターの存在がじわじわと口コミで広がっていた。

 てぼっこは、不器用を意味する秋田弁。同市中心部の畠町通り沿いにあり、165平方メートルほどの広さに、絵画や雑貨などがずらりと並んでいる。作品を販売したい作家に展示スペースを貸したり、委託販売を請け負う方法を取っている。現在、県内外の作家15人の作品が販売されている。

 そんな中でも、高木さんののしろっちは売れ筋商品。臨時職員の立場もあり、ハンドタオルの販売だけ市から許可を得ている状態だが、子どもがのしろっちの絵を描いて「てぼっこ」に送ってくるなど反響は少なくない。

 1月14日に市内で開催された「よねしろカップドッジボール大会」ではキャラクターとして採用された。主催した県ドッジボール協会によると、関さんと協会職員が知り合いで、「開催地のキャラクターを使えば大会が盛り上がるのでは」と高木さんに使用を打診したという。

 大会名のサブタイトルも「のしろっちの挑戦」とし、大会用の封筒やチラシにあしらわれた。「『何のキャラ?』との問い合わせも多かった。シンプルなデザインでかわいらしく、好評だった」と協会。優勝チームにはぬいぐるみやハンカチが贈られた。

 高木さんは「関さんの『シャッター街を元気にしたい』という気持ちに共感した。作品を発表する場ができ、創作意欲にもつながっている」と話している。

◆空き店舗に元講師が開設

 鹿角市出身の関さんは秋田大で日本画を専攻、卒業後、地元の小中学校で美術講師を務めた経歴を持つ。6年前、結婚を機に仕事を辞めて能代市で暮らし始めたが、市内に気軽に行けるギャラリーがないことが不満で、「いっそ自分で作ろう」と思い立った。

 夫の康範さん(34)が青年海外協力隊員としてネパールに赴任し、一人の時間が増えた2005年7月から準備開始。起業セミナーなどに参加し、勉強を進めるうち、空き店舗に出店し、人を集める拠点にしたいと考えるようになった。

 客とのコミュニケーションを図るため、展示販売のほか、誰でも参加できるアクセサリーや小物などの手作り教室も随時開いている。関さんは「ゆっくりした時間を過ごし、くつろげるスペース」を目指しており、将来的にはカフェも作りたいと語っている。

(2007年3月15日 読売新聞)

90片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/16(金) 21:13:12
独立問題めぐり、将棋・女流棋士「分裂の危機」
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070316i514.htm

 日本将棋連盟の女流棋士会が新法人設立の準備委員会(委員長・中井広恵女流六段)を作り、独立する動きを見せている問題で、斎田晴子・倉敷藤花など13人の女流棋士が16日、東京・将棋会館で記者会見し、将棋連盟に残留届を出したことを明らかにした。

 連盟は7日、全女流棋士55人に対し、残留か新法人移籍か二者択一を求める文書を22日締め切りで発送している。

 会見した女流棋士は、残留の理由を「独立を検討する委員会と聞いていたのに独立の方針は決まっていると説明され、不信感を持った」などと説明。未回答者を含め20数人が残留を希望しているとした。

 これに対し、委員会も16日、女流棋士、男性棋士などに説明会を開いた後、記者会見。中井女流六段は「今後も分裂を避けるために粘り強く説得を続けたい」と話した。委員会は、将棋連盟理事会に対し文書の撤回などを求めてている。

(2007年3月16日21時4分 読売新聞)

91片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/18(日) 08:49:25
ひこにゃん知事と対面 讀賣滋賀

 国宝・彦根城築城400年祭のマスコットキャラクター「ひこにゃん」が、同祭への協力依頼のために県庁を訪れ、嘉田知事と「初対面」した。

 実物のひこにゃんを見た知事は、思わず「かわいい」と笑顔。ひこにゃんから贈られた同祭オリジナルの帽子と上着をさっそく試着した。

 その後、獅山向洋市長と同祭実行委員会の北村昌造会長から、知事が出席を予定している21日の開会式や、メーンの一つであるデザイナー・ワダエミさんの作品展などについて説明を受けた。

(2007年3月18日 読売新聞)

92片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/20(火) 20:12:58
大月市議会:「自民党」で政調費、返還請求へ 大月・本人は党費支払いを主張 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20070320ddlk19010274000c.html

 ◇大月・本人は福岡で党費支払いを主張

 大月市議会は3月定例会最終日の19日、議会運営委員会で「党員でないのに会派として自民党を名乗り政務調査費を請求した」として安藤寧彦議員に対し、これまでに支払われた32万円の返還を請求することを決めた。

 同市議会では、1人月額1万円(04年3月までは2万円)が政務調査費として会派に支払われ、会派に所属していない議員には個人に支払われる。安藤議員は04年7月、1人会派「自由民主党」を届け出ている。

 井上正己議長によると、市民からの指摘で市議会が同党県連に照会したところ、2月13日付で「党員ではない」と回答があったという。同党県連によると、党員は党費を支払い基本的には居住する市町村支部に所属する。

 安藤議員は取材に「前に自民党国会議員のところで働いており、党費は、福岡県の党久留米支部にその議員の事務所を通して支払っている。領収書もある。どこの支部に所属しようと党員に変わりない。会派として申請した時には何も言わないで、なぜ今になって問題にするのか分からない」と話している。【藤野基文】

毎日新聞 2007年3月20日

93片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/22(木) 08:19:34
#すとらっくあうと!

中3生、選挙掲示板壊す…帯広

 統一地方選の選挙用ポスター掲示板を壊したとして、帯広署は21日、いずれも帯広市内の15歳の男子中学3年生2人を暴力行為の疑いで逮捕した。

 調べによると、2人は20日夕、帯広市東1南1に設置されている知事選と道議選用の木製のポスター掲示板を拳で殴ったりして損壊させた疑い。近くを通りがかった人が物音に気付き、同署に通報した。2人は「面白半分でやった」と供述しているという。

 帯広市選管によると、この掲示板は数日前にも破損しているのが見つかり、市選管が修復したばかりだった。同署で関連を調べている。

(2007年3月22日 読売新聞)

94片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/23(金) 22:26:51
「ゆるキャラ」集まれ
2007年03月22日 朝日鳥取
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000703220003

 「ゆるキャラ」命名のきっかけとなった「トリピー」の地元鳥取市で25日、近畿、中国地方のキャラクターの着ぐるみが、15メートル障害物競走、相撲、大縄跳びの3種目で順位を競うイベントが開かれる。名付けて「ゆるキャラカップin鳥取砂丘 オレ達はゆるくない!」。各地でのイベント終了後は倉庫で眠ることが多いゆるキャラたちに活躍の機会をつくり、郷土をPRしてもらおうという狙いだ。(徳永悠)



◇かわいい奮闘、郷土PRも 県内外から29体参加◇


 「ゆるキャラ」は自治体主催のイベントや、町おこし、名産品などのPR用キャラクター。ゆるキャラの名付け親のイラストレーターみうらじゅんさん(49)は「東京で開かれた物産展で鳥取県のトリピーを見たとき、梨の体に翼をつけたキャラクターが所在なさげにたたずんでいる姿に『ゆるいなあ』と感じた」とゆるキャラ誕生のきっかけを説明する。


 大会は県観光連盟が企画。本州四国連絡高速道路の「わたる」や、10月に米子市などで開かれる全国和牛能力共進会の「とりモー」など、県内を中心に計29のキャラが参加する。


 昨年の「のじぎく兵庫国体」で活躍した「はばタン」を派遣する兵庫県は「足が長いので競走には有利。しっかり県をPRしてほしい」。県観光連盟は「勝敗ではなく、立っているだけで不安定な着ぐるみが飛んだり跳ねたりする愛らしい様子を楽しんでほしい」と話している。


 全国のゆるキャラ約300体を制作した「サウンドワークス」(大阪市北区)の塩川桂三社長(55)は「一番可愛く見えるのは振り返った瞬間。ややぎこちない様子がたまらない。後ろから声をかけてみて」と魅力を語る。


 大会は25日午前9時半から鳥取砂丘こどもの国で開かれる。問い合わせは県観光連盟(0857・39・2111)へ。



◆世知辛い世に対する「反動」◆


 国語学者の金田一秀穂・杏林大教授の話 


 世知辛い世の中に対する反動として本来は許されない「ゆるさ」が求められている。そんな時代だけに、若者の間で使われている「まったり」と同様、緊張感がなく、下手っぽい「ゆるさ」が人を穏やかにするのだろう。

95片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/24(土) 08:40:21
《県議選告示まで1週間》 住職幻の立候補
家族に隠れ工面…資金消える 讀賣秋田

 その日の午後、自宅近くの事務所に支援者約20人を集めて政策などを詰め、翌日の記者会見でこう宣言する予定だった。「県議選に立候補いたします」。選挙は人生をほんろうする魔物でもある。県内に住む住職(57)が、猛反対する家族の目を盗み、選挙資金95万円を借りたのは2月。しかし、朝になって金がこつ然と消えていた。血の気が引き、へたり込んだ。県議選告示まで1週間。住職は立候補を断念した。

 地元の選挙に深くかかわる父親の姿を見て育った。学生時代に、首長選候補者の事務所でアルバイトしたこともある。買収に加担し、各戸のポストに500円札入りの茶封筒を入れて歩く経験もした。いつか県政に一波乱起こしたい。いじめなど、道徳心の荒廃を訴えたい――。そんな思いがずっとくすぶっていた。

 住職は過去に1度、立候補している。反対していた家族も、最後は根負けした。しかし、どう活動すればよいのかも分かず、出費だけがかさんだ。結果は、繰り上げ当選の資格が得られる「法定得票」にも及ばない惨敗。2000万円近い借金が残った。

 あきらめたはずだった。しかし、県議選が1年後に迫ったころから心がざわついた。市町村合併で選挙区の区割りが変わる。年を考えれば、これが最後のチャンス。「自分の夢にけじめをつけたい」

     ◎

 問題は金だった。県議選に出るには供託金60万円がいる。借金はまだ残っており、妻(55)は猛反対、独立した子ども3人も同意見だった。家宝の山岡鉄舟の掛け軸を担保にする手も浮かんだが、家族に知られる。告示が迫った2月中旬、妻が、埼玉で暮らす長女(31)と初孫に会いに出かけた。“監視役”不在のこのすきに、住職は勝負に出た。

 知り合いから金を借りた。95万円という微妙な額だが、住職は高揚し、旧知の男を自宅に招き、居間で祝杯を挙げた。「これで出られる。家族に知れるとまずいから隠してくる」と男に告げ、95万円が入った白い封筒を洗面所にある白足袋用のタンスの引き出しに隠した。妻が帰ってきても、足袋に紛れて気づかれないだろうと考えた。

 そのころ、長女の自宅にいた妻はインフルエンザにかかってタミフルを服用し、うなされていた。夫が何かを画策していることは薄々感じていた。30年以上連れ添い、心の中は透けて見えた。その晩、妙な夢を見た。夫が支援者に推され、立候補を表明していた。

     ◎

 住職と男はウイスキーの水割りを飲み続け、ボトル1本を空にした。妻を裏切り、後ろめたかったが、選挙に出られる喜びの方が勝った。

 男がトイレに立った。いつもなら遠慮して、本堂先にある檀家用のトイレを使うのに、この日に限って自宅の洗面所に向かったのが気にはなった。

 日付が変わろうとするころ、男は帰り、住職は床に就いた。翌朝、目覚めると嫌な予感がして、洗面所に向かった。封筒が消えていた。

 警察に被害届を出した。10人以上の捜査員が自宅に入り、洗面所で指紋などを採取していった。後日、家族以外の指紋はなかったという連絡が入った。未明に何者かが忍び込んだのか。犯人はいまだ特定されていない。住職は帰宅した妻にすべてを告白した。

 無断で借金したことも、立候補を画策したことも、妻はなじらなかった。ただ、「仏罰ですよ」とたしなめた。

 野心を捨てきれなかった夫にあきれながらも、妻は知人にこう漏らしている。「前の選挙で落ちてから『次こそは』と準備して、資金をためるなり、地道に政策を訴えたり、選挙区内を歩いたりしていれば、私は別の答えを出したかもしれない」。寺を守るため、妻はこの春、住職の資格を取る勉強を始めた。
(2007年3月24日 読売新聞)

96片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/26(月) 08:26:42
ゆるキャラカップ 初代王者にとりモー 讀賣鳥取

 緩いだけのオレ達じゃない――。自治体などのマスコットキャラクターで、あか抜けなさが魅力の「ゆるキャラ」の着ぐるみ29体が体力を競う「第1回ゆるキャラカップin鳥取砂丘」(県観光連盟主催)が25日、鳥取市の県立「鳥取砂丘こどもの国」で開かれ、10月に県内で開かれる第9回全国和牛能力共進会県大会のマスコットキャラクター「とりモー」が初代チャンピオンに輝いた。

 県特産の二十世紀梨(なし)と鳥をイメージした県の「トリピー」や岡山県の「ももっち」などが障害物競走やダンス、相撲、大縄跳びで真剣勝負。短い足、大きな上半身という、競技には不向きの体形だけに、転倒などのハプニングが続出、観客の笑いを誘った。

 主催者は「意外に跳んだり、走ったりできるのに驚いたが、観客の笑いを誘うところは、やっぱり緩かった」としている。

 兵庫県の観光大使「はばタン」は「鳥取県まで飛んできた疲れで力を出しきれず残念。次回こそは優勝を」と話した。

(2007年3月26日 読売新聞)

97片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/27(火) 20:21:29
観光キャッチフレーズ類似:県抗議に宮城知事陳謝 不手際認める、変更は否定 /三重
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20070327ddlk24010038000c.html

 宮城県の観光PR「デスティネーション・キャンペーン」(DC)のキャッチフレーズ「美味(うま)し国 伊達な旅」が三重県の観光キャンペーンのキャッチフレーズと似ている問題で、三重県は26日、宮城県に抗議文を出した。村井嘉浩知事は同日の定例会見で「三重県民の心証を害しおわびしたい」と陳謝したが、キャッチフレーズは変更しない意向を示した。

 三重では現在「美(うま)し国、まいろう。伊勢・鳥羽・志摩」という観光キャンペーンを展開中だが、村井知事は「DCのターゲットは関東の人なので問題ない」と反論し、野呂昭彦知事が不快感を表明していた。

 この点について村井知事は「『三重にそれほど迷惑をかけないのでは』という趣旨だったが、表現が不適切だった」と釈明。「事前に三重県に(似通った表現を使うことを)説明すればよかった」と不手際を認めた。

 そのうえで(1)「美味し国」と「美し国」で読み取れる意味が違う(2)表現する漢字も違う(3)「伊達な旅」と一つのキャッチフレーズになっている−−と説明。「並べて書いても大きな誤解を生じないし、ここで変更すれば大きな混乱をきたす」として、キャッチフレーズの変更を否定した。

 村井知事は自身が2年間、三重県に住んでいたエピソードを引き合いに「三重には非常に良いイメージを持っている。こういう機会を前向きにとらえ、『うまし国』同士で宮城と三重をお互いにPRしていきたい。野呂知事にも理解してもらえるのでは」と述べた。

 これに対し、三重県観光局は「三重県の『美し国』には食文化も含まれている。来年のキャンペーン時期も重なっており、迷惑だ。キャッチフレーズ使用について、再度、慎重に検討してもらいたい」と改めて不快感を示した。【石川貴教、田中功一】

〔三重版〕

毎日新聞 2007年3月27日

98片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/07(土) 11:22:23
言葉に気をつけよう。

現役東大生らが下着でファッションショー
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070407-OHT1T00058.htm

 現役東大生・加藤恵美さん(20)や2006年ミス成城大学の多良奈月さん(20)ら7人のモデルによる「トリンプ」のブランド「sloggi」の下着ファッションショーが6日、都内で行われた。

 加藤さんらは下着を見せるスタイルをそれぞれコーディネート。加藤さんは「背中が開いてるので元気さをアピールした」というファッションをランウエーで大胆に披露。下着姿でのショーに緊張の表情を浮かべながらも「学校にあまりかわいい子がいないので、友達になれてよかった」と、楽しんだ様子だった。

(2007年4月7日06時01分 スポーツ報知)

99片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/16(月) 22:49:57
バイク2人乗り、運転は後ろの上司、前の部下を誤認逮捕
2007年04月16日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704160047.html

 兵庫県警兵庫署のパトカーが2人乗りでミニバイクを運転していた風俗店員の男性(20)を道路交通法違反(定員外乗車)の疑いで現行犯逮捕した。ところが、パトカーから撮影したビデオの映像を分析したところ、実際にハンドルを握って運転していたのは後部座席に座っていた上司の男性(34)だったことが判明。同署は16日、上司に同容疑で反則切符を切り、部下の男性は釈放された。

 同署によると、神戸市兵庫区の市道で11日午前、巡回中のパトカーが2人乗りのミニバイクを発見。バイクは約500メートル逃走して停止し、後部にいた上司はバイクを降りたが、前に乗っていた部下がバイクを運転して逃げようとしたため逮捕した。酒気帯びも判明し、同法違反(定員外乗車、酒気帯び運転)容疑で神戸地検に送検した。

 上司も酒を飲んでおり、当初「運転していたのは自分だ」と話したが、部下が運転を認めたことなどから帰宅させた。部下はその後「上司がハンドル操作していた」と供述。同署がパトカーから撮影したビデオ映像などで、上司が後部座席からハンドルに手を伸ばし、終始運転していたのを確認したという。

 部下は「上司に世話になっていたので自分が運転していたことにした」と話しているという。

 兵庫署の松田保署長は「運転者の確認、裏付け捜査をより慎重に行うなど、再発防止を徹底したい」と話している。

100片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/16(月) 23:03:15
チンパンジー:自ら扉開け逃走 大阪・天王寺動物園
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070417k0000m040132000c.html

 16日午前11時25分ごろ、大阪市天王寺区の天王寺動物園(宮下実園長)で、雌のチンパンジー「プテリ」(24歳、身長約140センチ、体重約45キロ)が、無施錠のおりから逃走した。園内を約300メートル逃げ回り、ホッキョクグマを放し飼いしているさく付近で止まったため、追いかけた獣医らが麻酔銃などを使い、40分後に網で捕獲した。休園日だったため来園者はおらず、けが人はなかった。

 園によると、おりはチンパンジーが夜間に収容される部屋。この日は年1回の健康診断のために麻酔を投与する過程で、おりの施錠を忘れ、扉が開いたままになっていた。おり前の廊下から戸外に出る扉は閉まっていたが、プテリはノブを自ら回して扉を開けたらしい。同園の動物の脱出は75年のヒョウなど過去数例あり、今回は93年のメガネグマ以来という。

 宮下園長は「お客様に楽しんでもらう動物園で許されないこと。痛恨の極みで、申し訳なく思っている」と話した。【田辺一城】

毎日新聞 2007年4月16日 22時30分

101片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/18(水) 13:10:14
ボールボーイが“味方”も巨人黒星
スポーツニッポン - 2007/4/18 6:04
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070418-00000004-spn-spo.html

 【巨人1−3広島】巨人は10人目の選手?がもたらした“アシスト”を勝利に結びつけることができなかった。「黒田にいい投球をされたね」。淡々と振り返った原監督が、思わずベンチを飛び出して目を丸くしたのは6回2死一塁で起こった珍プレーだった。

 前田智に右翼線ぎりぎりを破られると、ボールボーイがファウルと勘違いして思わず捕球。すぐに事態に気づき、その場にボールをこぼしたが、右翼・高橋由も「びっくりした」というハプニングでプレーが中断した。公認野球規則に従って2、3塁から再開したが、一塁走者は生還できていただけにブラウン監督が猛抗議。「ボールボーイを外してくれ」と“退場処分”まで訴えた。

 このボールボーイは、この日が3試合目の専門学生(19)で、本人に代わって花木球場長が謝罪したが、巨人にとっては3失点目を防いでくれたラッキーボーイ。しかし、そんな小さな幸運を味方につけることができずに敗れた。兵庫県では球団初の主催試合。2万4409人が訪れ、ボールボーイも味方につけたが、白星で飾ることはできなかった。

102片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/21(土) 18:31:46
国宝・彦根城築城400年祭:ひこにゃん、県庁訪問しPR 嘉田知事も大喜び /滋賀
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20070421ddlk25040503000c.html

 国宝・彦根城築城400年祭の開幕に合わせて、400年祭の人気キャラクター「ひこにゃん」がこのほど、大津市の県庁に嘉田由紀子知事を訪問し、400年祭をPRした。

 嘉田知事はひこにゃんと対面して、スタッフブルゾンなどの記念グッズを贈られると、同行した同市の獅山向洋市長らもそっちのけの様子で「かわいい」と大喜び。400年祭実行委の北村昌造会長は「ひこにゃん人気に負けないよう、400年祭を盛り上げたい」。獅山市長は「400年祭が終わった後もひこにゃん人気にあやかりたい」と話していた。

 県庁ではひこにゃん訪問を聞きつけた職員らが大勢集まるなど、大人気だった。【阿部雄介】

毎日新聞 2007年4月21日

103片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/28(土) 22:24:10
突風:コースター失速、逆戻り 山梨・富士急ハイランド
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070429k0000m040080000c.html

 28日午後1時50分ごろ、甲府市南口町の高齢者介護施設駐車場で、高さ約1メートル50センチに固定されていたトタン板の看板(長さ約2メートル45センチ、幅約1メートル20センチ、厚さ約5センチ)が強風に飛ばされ、近くにいた60代の男性の頭に当たった。男性は軽傷。

 また同2時10分ごろ、山梨県富士吉田市新西原の富士急ハイランドで、突風の影響でジェットコースター「キング・オブ・コースター・フジヤマ」が高さ約67メートル地点で失速。後ろ向きに戻って地上約70センチの平たん部で停止した。乗客26人は8分後に降り、けがはなかった。同社によると事故当時、最大瞬間風速30メートルの風が吹いていた。96年7月の営業開始以来、突風による「フジヤマ」の停止は初めて。同社はこの日の運転を取りやめ点検を行った。

 甲府地方気象台によるとこの日、甲府市で最大瞬間風速26.6メートルを計測した。【小林悠太、チョウ美河】

毎日新聞 2007年4月28日 20時49分

104片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/09(水) 22:39:11
乗車マナー:高校生26人乗れず ドア近くの生徒詰めず
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070510k0000m040141000c.html

 JR留萌線秩父別駅(北海道秩父別町)で9日朝、列車(1両編成)に乗ろうとした通学途中の高校生26人が、車内が込み合っていたため乗り込めなくなり、タクシーで代替輸送された。入り口付近にいた別の高校生が車両奥に詰めなかったのが原因とみられ、空知教育局はこの路線を利用している深川市内の2高校に対し、乗車マナーの徹底を呼び掛ける文書を送付した。

 JR北海道によると、増毛発深川行き普通列車が午前7時38分ごろ、同駅に到着。2校の生徒約55人が乗り込もうとしたが、26人を残して入り口付近がいっぱいになった。運転士が車内放送で奥に詰めるよう呼びかけたが、結局、乗れなかった。JRはタクシー7台を手配し、列車は約3分遅れで出発した。代金約2万円はJRが負担した。

 列車の座席数は64だが、通路部分を含めると120人程度が乗車できる。この時間帯は毎日、両校生徒を中心に満員状態だが、この日の乗車人数は100人弱で、この26人が乗れる余裕はあったという。

 JRと両校は10、11日、列車に職員を乗せ、マナー向上を訴えるとともに、混雑状況を確認して対応を検討する。【岸本悠】

毎日新聞 2007年5月9日 22時30分

105片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/10(木) 22:32:06
秩父別駅 客26人乗れぬまま発車 JR運転士「奥に詰めて」 デッキの高校生ら動かず(05/09 14:09)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/24885.html?_nva=26

 【秩父別】九日午前七時四十分ごろ、空知管内秩父別町のJR留萌線秩父別駅で、増毛発深川行き普通列車(一両編成、定員六十四人)に乗ろうとした乗客約五十五人のうち二十六人が乗り込めなかった。JR北海道旭川支社はタクシーで深川まで代行輸送した。同支社によると、車内に余裕はあったが、乗降口デッキ付近に大勢の高校生らがおり、乗車を妨げたのが原因という。

 同支社によると、秩父別駅到着時、車内には約六十人が乗車していた。同駅では約五十五人のうち約三十人が乗った時点でデッキ付近が込み合い、それ以上乗ることができなくなった。同駅は無人駅で、運転士がデッキ付近の乗客に車内奥に詰めるよう放送したが、高校生らは移動せず、発車時刻となったため客を残したまま出発したという。運転士一人のみのワンマン列車で車掌はいなかった。列車に遅れはなかった。

 列車には片側に二カ所乗降口があるが、ワンマン列車のため、運転席から離れた乗降口は閉じていた。この日は、特に乗車人数が多かったわけではないという。

 乗り切れなかった二十六人は高校生が中心だった。乗客を残したまま定時に列車が発車したことについて、同支社は「運転士が注意したが高校生らがどうしても動かず、お客さまを全員乗せて発車できなかった」と説明。「これまで同様のトラブルはなかった。学生のマナーが問題」とし、同日、留萌線沿線の高校などを訪問し乗車マナーの徹底などを呼び掛けた。同支社は年数回、乗車指導を行っているほか、今月十四、十五日に沿線の学校を回って乗車マナー向上をPRする予定だった。

106片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/10(木) 22:32:48
マナー問題なし、列車混雑のため 秩父別乗り遅れ JRに反論の声(05/10 09:24)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/25037.html?_nva=26

 【秩父別】空知管内秩父別町のJR留萌線秩父別駅で九日朝、増毛発深川行き普通列車が乗客二十六人をホームに残したまま発車したトラブルで、JR北海道旭川支社が「高校生のマナーの悪さ」を原因としたことに対し、「マナーには問題なく列車が込んでいたため」との反論があり、同支社は原因をさらに詳しく調べている。

 JR側は、問題の列車は詰めればまだ余裕はあったが、乗降口付近の高校生らが詰めずに、他の客の乗車を妨げたのが原因とした。

 しかし、列車に乗れなかった深川の学校に通う女子高校生は「この列車はいつも込んでいて今日は中までいっぱいだった。乗れなかったのは初めてだが、乗降口近くの高校生が乗るのをじゃまするなどマナーが悪かったわけではない」とするなど、その後、JR側の見解とは食い違う証言が出た。

 トラブルの後、秩父別駅から深川駅に向かう次の列車は約一時間二十分後だったため、JR側は乗り遅れた二十六人をタクシー七台で深川まで代行輸送した。

107片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/10(木) 22:33:28
JRなど乗車指導 秩父別駅 生徒は「車両増やして」(05/10 14:06)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/25145.html?_nva=26

 【秩父別】空知管内秩父別町のJR留萌線秩父別駅で九日朝、増毛発深川行き普通列車が乗客二十六人をホームに残したまま発車した問題で、JR北海道旭川支社と深川市内の二つの高校は十日朝、秩父別駅で前日と同時刻発の普通列車に乗り込む生徒を対象に乗車指導をした。

 列車は一両編成で六十四席。この日は、秩父別駅到着時で前日より約二十人多い八十一人が乗車した。同駅ホームでは前日より約十五人多い七十一人が待っていた。JR社員や深川西、深川東両高の教員らが「もっと奥に詰めて」などと呼び掛け、全員が乗車し、定刻より四分遅れで出発した。

 前日のトラブルの原因について、乗降口付近の高校生が車内奥に詰めなかったためとするJR北海道旭川支社は、「昨日より乗車人数は多いが、車内は余裕があり、全員乗ることができた。今後も乗車指導を徹底したい」と話した。

 しかし、車内は身動きできない状態で、ある生徒は「いつも込んでおり、乗れないのではないかと不安になる時もある。車両を増やしてほしい。マナーが悪いことはない」と話していた。

108片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/11(金) 22:51:16
ちょっと冷静に記事書けよ

岡山市議会:政令指定都市調査特別委を設置へ 会派は1増の7に /岡山
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/news/20070511ddlk33010435000c.html

 岡山市議会は10日、会派代表者会議を開き、政令指定都市調査特別委員会などを設置する方針を決めた。同特別委では、選挙区の区割り問題や権限移譲などの課題に取り組む。他に設置が見込まれる3特別委とともに、正副議長が決まる17日からの臨時議会で正式に設置される見通し。

 無所属3人の市議が9日正午の締め切りを大幅に過ぎた同日夕に新会派「まちづくり21」を結成したことから、市議会は計7会派となった。【横山三加子】

毎日新聞 2007年5月11日

109片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/21(月) 07:04:40
騒然!浅草・三社祭、担ぎ手次々と禁止の“神輿乗り”
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070520i412.htm

 江戸三大祭りの一つ、東京・浅草の三社祭が20日、最終日を迎え、クライマックスの「本社神輿渡御(ほんじゃみこしとぎょ)」が行われた。

 しかし、浅草神社との取り決めを無視して担ぎ手が次々に神輿の上に飛び乗り、警視庁浅草署は同日、担ぎ手の男1人を都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕した。今回、浅草神社は担ぎ手側に「神輿に乗って騒ぐのは神様を冒涜(ぼうとく)する行為」として、“神輿乗り”の禁止を通告。担ぎ手が所属する同好会と呼ばれる各組織も了承していた。

 ところが、午前7時過ぎ、本社神輿が境内から浅草寺境内に出てくると、法被姿の男衆が次々に飛び乗り、会場は「乗ったぞ、乗ったぞ」などの叫び声とともに騒然となった。マイクを手に儀式を仕切っていた宮頭(みやがしら)と呼ばれる役職の男性が「引きずり下ろせ」とどなったが、男衆らは見物客に向かってバンザイしたり、扇子を振り回したりして騒ぎをやめなかった。

 その後、神輿は街を練り歩いたが、神社関係者によると、神輿乗りは午後になっても続き、最終的に20人以上が乗ったとみられる。浅草署はこのうちの1人を町内で逮捕。同署は「人を押しのけ、混乱を誘発した行為が条例違反に当たる」としている。浅草神社は祭りの開始前、神輿に1人でも乗ったら、境内から出る時の「宮出し」と呼ばれる行事を中止すると、担ぎ手側に通告しており、今後の対応を協議している。

(2007年5月21日3時11分 読売新聞)

110片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/21(月) 07:09:35
「神様踏んづけてる」三社祭・神輿乗り
沿道に怒り、失望 讀賣東京

 約束は守られなかった――。ご神体を載せた神輿(みこし)に乗ることを禁じた取り決めに反し、担ぎ手の一人が都迷惑防止条例違反で逮捕される事態になった浅草の三社祭。来年の宮出しを中止するとの事前通告の効果もあってか、神輿に乗った人は20人程度と例年より大幅に少なかったものの、観客からは失望の声が聞かれた。

 「我慢しきれずに案の定乗ったな。ふざけるな」。宮出しの際、周辺を警備していた近くの会社員福田幸司さん(32)は、「神輿は神聖なもの。神様を踏んづけていることになる」と怒りをあらわにする。過去には、神輿に乗った男衆が体を支えるために神輿に手をかけたり、自分の荷物をビニール袋に入れて神輿の上に載せていたりしたこともあったという。昨年は、神輿の担ぎ棒が折れるという事故もあった。福田さんは「来年こそはルールに従ってほしい」と注文をつけた。

 沿道から祭りの様子をカメラに収めていた葛飾区の無職香山匡巳さん(72)は「地元以外の人たちが我が物顔で神輿に乗っている」と残念そう。「にぎやかなのは結構だが、約束に反して神輿に乗ったために伝統のある祭りが途切れてしまえば、毎年楽しみにやって来る見物客からも祭りを奪うことになる」。同じく見物していた横浜市の会社員松本和夫さん(61)も「神様を載せた神輿に乗るなんてとんでもない。来年こそやめるべきだ」と批判した。

 しかし、一部からは「やむを得ないのでは」との声も。神輿を担いだ地元の会社員男性(48)は「神輿に乗った方が面白くて見物人が集まるし、今や三社祭の恒例行事。乗らなければ見ている方も寂しいと思うのでは」と話した。

 浅草神社側は「氏子総代会などで話し合って、来年以降の対応を決めたい」としている。

(2007年5月21日 読売新聞)

111片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/21(月) 09:21:39
『あー乗っちゃった』 3容疑者を浅草署逮捕 大きな混乱なく
2007年5月21日 東京
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20070521/CK2007052102017739.html

 浅草神社(台東区)の三社祭は二十日、本社神輿(みこし)の各町渡御(とぎょ)が行われたが、事前に主催者が呼び掛けていた「神輿乗り禁止」は徹底できなかった。ただ大きな混乱はなく、町会関係者らからはさまざまな声が漏れた。

 午前七時すぎ、神社前で担ぎ手が神輿に乗ると、見守っていた人からは「あー乗っちゃった」との声が。主催者や警備の警察官が「乗ってはいけません」とマイクで呼び掛けたが、その後も入れ替わるなどして、数人が乗り続けた。町中でも日中、一部の順路で同様の場面がみられた。

 本社神輿に乗る人が出てきたのは、氏子の担ぎ手が不足した時代に神輿愛好者のグループや同好会の参加を求めて以降といわれる。

 「これまでは、ひどいときは十人以上乗っていたこともあった。今回はそれと比べれば…」とは、宮出しを眺めていたある町会役員の男性。豊島区から応援に来たという自営業男性(28)も「迫力はあるが、思ったほどではなかった」と、例年よりも落ち着いた祭りだったとみる。

 一方、人が乗った神輿の渡御を見つめていた別の町会の年配男性は「どうしても乗る人間は出てくるが、神輿には神様が乗っているんだから、やめさせなくては」と苦り切った表情。主催者の同神社奉賛会は「(宮出し中止や渡御削除については)今後総代を集めて検討する」とした。

 浅草署は同日、神輿に乗った男一人を都迷惑防止条例違反で、また別の同条例違反容疑者を捕まえようとするのを妨害した男二人を公務執行妨害容疑で、それぞれ逮捕した。 (原昌志)

112片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/04(月) 13:58:53
「ひこにゃん」広めにゃ〜
2007年06月04日 朝日滋賀
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000706040002

【CD制作、20日発売へ/県内の音楽家ら】
【演歌やロック、8曲収録】


 全国的に人気を集める国宝・彦根城築城400年祭のマスコットキャラクター「ひこにゃん」のCDが、間もなくお目見えする。県内で活躍するミュージシャンらが手がけた。演歌もあればロックもある。レゲエやポップス調など8曲を収録。20日に発売予定だ。(高久潤)


 収録したのは「ひこにゃんろっく」「しあわせひこにゃん」「恋のキャッスルロード」「胸騒ぎの彦根城」「えぶりでぃ ひこにゃん」「ひこねのひこにゃん」「赤いカブトの贈り物」「ひこにゃん天国」の8曲。多様なジャンルの音楽を織り交ぜ、若者から高齢者まで楽しめるようにした。タイトルからどんな曲か想像するのも楽しい。


 CD制作を企画したのは、レゲエバンドのメンバーで草津市在住の「カリスマGO―Z」さん(39)。音楽歴27年というGO―Zさんは、ひこにゃんには不思議な魅力があるという。「ふざけたり、おどけたりした顔というわけじゃないのに、笑わせてくれる」


 幅広い世代に愛されるひこにゃんを歌にしてもっと人気者にしたいと、3月からCDの制作に取りかかった。築城400年祭実行委員会の許可も得た。音楽仲間に声をかけると、大学生から40歳近い会社員まで14人が手をあげた。ほとんどがアマチュア音楽家だ。


 「特技は正座だが、起きあがれない」「好物はお魚、お肉」「彦根藩二代藩主井伊直孝を救ったネコから由来」。同祭実行委のホームページなどからひこにゃんについての知識を集め、彦根の街を歩いたり、ひこにゃんのイラストをじっと見つめたりして詞を考えた。


 「軽い気持ちで始めたが、気がつくと、みんな、『ひこにゃん漬け』の毎日になっていた」とGO―Zさん。多くの人に聴いてもらい、収録した曲のライブを彦根城で開きたいと考えている。


 CDは1500円。購入予約などの問い合わせは、ビワコレコード(077・543・7819)へ。

113片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/13(水) 10:22:39
ひこにゃん続投だ 讀賣滋賀

 彦根市は12日、開催中の国宝・彦根城築城400年祭のマスコットキャラクター「ひこにゃん」に、同祭終了後も市のイメージキャラクターとして活躍してもらう方針を明らかにした。観光イベントやキャンペーンに華を添え、観光パンフレットにも登場するという。

 市によると、ひこにゃん人気は全国に広がっている。同祭への観光客動員に大きな役割を果たし、キャラクターの商品化で経済効果も上げている。同祭後も起用し、「ひこにゃんイコール彦根」のイメージ定着を図る。

(2007年6月13日 読売新聞)

114片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/26(火) 12:14:19
どうしたGG!?「サイコー!」何度も絶叫
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20070626-OHT1T00059.htm

 巨人のGG投手(32)が25日、東京・よみうりランド内のジャイアンツ球場で投手練習に参加。ここで常識を覆す言動を連発した。

 G球場が“GG劇場”と化した。いきなり、壁に向かって全力で球を投げつけ「アグレッシブ!」とほえたかと思うと、突然、球場周辺の林の中に姿を隠してしまった。斎藤投手コーチは「何がしたいのか分かんない。調整? 本人に任せるよ」と半ばお手上げで、放任する方針だ。来月には1軍外国人枠(4人)にパウエルが復帰する予定。GGにとっては、毎試合が生き残りをかけたマウンドになる。「マイアミ(デビルレイズ)でも、ベネズエラでも競争はあったからね」最後はロッカーで独り言をつぶやきながら「サイコー!」と何度も叫んでいたが、勝てば何も言われない?

(2007年6月26日06時01分 スポーツ報知)

115片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/28(木) 09:35:59
ひこにゃん城外にも出動
事故防止が課題 讀賣滋賀

 国宝・彦根城築城400年祭実行委員会(北村昌造会長)は、同祭のマスコットキャラクターひこにゃんを、同祭関連団体やマスコミの要請に限り、彦根城外のイベントにも出動させる方針を確認した。観光客が夏枯れとなる時期の巻き返し策として“伝家の宝刀”を抜く決断だが、安全面など懸念される課題も多い。(加藤浩)

 実行委事務局などによると、出動の可否は団体の要請書提出で審査スタート。まず事務局が安全面やPR効果などを協議、さらに会長が同様にチェックして可否を決める。許可されれば、祭最大の集客力を持つキャラクターの活躍の場が広がることになる。

 これまでの出動は城郭内の定時出動以外は、実行委自体のPR活動に限定されており、城郭外では大勢の実行委スタッフが事故防止のため周辺を警戒してきた。このため、視野の狭いひこにゃんに、不意に子どもが抱きついても対応できた。定時出動でも2人以上のスタッフが安全に目を光らせて、登場以来、事故ゼロを誇ってきた。

 全国的な人気者だけに万一、人身事故などが起きると、影響は深刻だ。大きな事故であれば、ひこにゃんの進退が問われるだけでなく、祭の存続にもかかわってくる可能性もある。また、希少性で人気を拡大してきたひこにゃんだけに「いつでもどこでもという状態にするのは……」とつぶやく関係者の声も聞こえる。

 マスコットキャラクターにしっかり働いてもらうことは、当然のこと。ただ、要請する団体にも、許可する実行委にも大きな責任が伴う。ひこにゃんはすでに、実行委や関連団体だけの便利な招きネコではなくなっている。

(2007年6月28日 読売新聞)

116片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/02(月) 15:20:27
電車内に大便散乱、におい消えず運行休止
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070702-221046.html

 JR神戸線の新快速電車車内で1日朝、5両にわたって床に大便が散乱しているのが見つかった。JR西日本は途中駅で片付けたが、においは消えず、神戸駅で急きょ運転を休止。後続の電車を含め約4000人の足に影響が出た。約1200人が乗車していたにもかかわらず、目撃情報はなく、同社は事件性はないと判断。後部車両のトイレに向かった乗客が途中で我慢できなくなり、立ち去った可能性が高い。同社によると、大便が原因の運休は極めて異例という。

 JR西日本によると、この新快速電車(12両編成)は午前7時2分、兵庫県の播州赤穂駅を出発。西明石駅を同8時に出た2分後に、前から6両目の乗客が非常停止ボタンを押したため、緊急停車した。運転士が調べると、乗客から「車内に大便がある」と訴えがあり、2両目から6両目の計5両、床に人の大便とみられる汚物が散乱していた。

 電車は次の明石駅に約6分間停車。駅員らが車内を清掃後、運転を再開したが、車内のにおいは消えなかったため、約17分遅れで到着した次の神戸駅で運転を取りやめた。乗客約1200人は後続の電車に乗り換えた。電車は当時、座席はほぼ埋まり、立っている客もいたという。後続の3本も最大16分遅れ、約4000人の足に影響が出た。

 JR西日本では「謎の大便」について「大便があったという事実以外、原因は全く分からない。ただ、目撃情報がないことから、嫌がらせなどの事件性はないと判断している」と困惑。兵庫県警鉄道警察隊でも事件性なしと判断し、捜査していない。捜査関係者は「状況からみて、故意ではなく、我慢できなくなった乗客が漏らしてしまった可能性が高いと思う」としている。

 電車はこの日初の運行で、播州赤穂駅を出る直前の点検では異常はなかった。車両内は2人掛けの座席が通路を挟んで並んでいる構造で、窓は一部しか開かない。大便の点在場所からすると、1、2両目にいた乗客が、8両目と12両目にあるトイレに向かう途中、ズボンのすそなどから断続的に漏らした可能性が濃厚だ。

 JR西日本によると、これまで車内に大便があったことはあるが、大便が原因で電車が運休に追い込まれたことは「ほとんどないと思われる」という。

[2007年7月2日7時59分 紙面から]

117片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/03(火) 22:52:56
「設立総会」で東北大と山大が衝突
2007年07月03日 朝日宮城
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000707030003

 東北6県のがん診療の水準を高め、患者情報を共有しようと、山形大医学部長が発起人となった「東北がん診療連携ネットワーク協議会」の設立総会が6月30日、仙台市内で開かれた。ところが、東北大医学部の教授陣が猛反発。激しい議論の末に設立は1カ月後に仕切り直しとなった。


 「東北のがん診療の成績は悪い。組織的な対策を講じてこなかったからだ」。嘉山孝正・山形大医学部長は発起人あいさつで強調した。


 秋田県はがん死亡率がワースト1位、山形県は4位、福島県も16位……。がん患者の放射線治療施行率は福島、青森、山形、岩手で低迷……。


 こうしたデータを示して嘉山氏は「患者の居住地に関係なく、レベル差のないがん診療を実施したい」と訴えた。


 協議会を日本初のがん患者中心の「地域医療組織」と位置づける。「広域がん登録情報センター」を設立して患者情報を集約。大学とがん診療連携拠点病院、自治体、医師会が患者情報を共有した上で、発症期から回復期、在宅医療までのケアを手がける。


 この構想に、東北のがん診療連携拠点病院や行政機関など43機関のうち32機関が賛同。東北大学病院も賛意を示していた。


 ところが、会合の後半で事態は一変。東北大医学部の石岡千加史教授が「こうした案は私どもも以前から考えており、宮城県もネットワーク化を進めている」と異議を唱えた。


 嘉山氏が「何を言いたいんだ」と語気を強めると、すかさず東北大病院がんセンター長の山田章吾教授が「なぜ性急に立ち上げるのか。参加を保留している宮城、岩手両県とも意思統一を図るべきだ」と発言。嘉山氏が「どうしたらうまくいくのかを考えてくれ」と声を荒らげる一幕もあった。結局、「この日は準備会と位置づけるべきだ」との意見が相次ぎ、設立は先送りされた。


 すでに東北大は、今年から弘前大、岩手医大、秋田大、山形大などと意見交換会を開催。宮城県立がんセンターとも医師や看護師の相互研修を進めている。「これらの取り組みを広げる矢先に今回の話が持ち込まれた」(山田氏)という。


 嘉山氏と山田氏とは東北大医学部の同期生。感情のもつれも先送りの背景にあるようだ。

118片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/11(水) 11:36:45
埼玉でも発見、トイレに1万円の包み 本県と同一人物か
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070711g

 さいたま市にある埼玉県庁とさいたま市役所のトイレに、現金1万円と和紙の手紙が入った包みが計20個置かれていたことが10日分かった。今月3日には秋田市役所と秋田県庁のトイレで、同様の包みが計18個見つかっている。手紙の内容や筆跡から同一人物とみられる。届けを受けた各警察署は拾得物として持ち主を探している。

 埼玉県警浦和署によると、5日正午ごろ、同県庁とさいたま市役所の1階男子トイレ内に、10個ずつ計20個の包みが置かれているのが見つかった。県庁に来ていた男性と市職員がそれぞれ発見し警察に届け出た。

 包みの表には「報謝 一人一封」と記載されており、中に1万円と一緒に「本日御来場の貴殿へ 同封の遺産金一万円を修業の糧としてお役立て下さい」などと毛筆で書いた紙が同封されていた。包みをトイレに置いた点や手紙の文面など、本県で見つかったものと一致している。

 各自治体は「事務的に処理するしかなく戸惑っている」「なぜ埼玉と秋田なのか分からない」などと困惑している。


(2007/07/11 09:49 更新)

119片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/08/18(土) 06:31:38
盆休み延長求め区長宅封鎖 南箕輪村で奇習「盆正月」
2007年8月18日 中日長野
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20070818/CK2007081802041833.html

「盆正月」の風習で若者に玄関を封鎖された加藤区長宅。あまりの光景に加藤さん(右)も苦笑いで電話=17日午前6時30分、長野県南箕輪村で


 南箕輪村田畑で十七日、地域の若者たちが地区役員らの家を封鎖し、盆休みを一日延長するよう訴える奇習「盆正月」があった。

 江戸時代に農休みを増やしてほしいと望む若者たちが始めたとされ、今ではいたずらとして田畑地区に残る。今年は公民館長宅など五軒が“被害”に遭った。

 加藤忠秋区長(67)宅は十六日深夜に玄関が畳や正月飾りで封鎖され、自転車や農機具、洗濯機などが積まれた。タイヤの空気を抜いた軽トラックで通りをふさぐ念の入れように、早朝、やっとの思いで裏口から出てきた加藤さんは「ここまでするとは」と苦笑い。

120片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/09/19(水) 08:21:34
「悪天皇」と入力ミス 未決裁文書送付 県職員を訓告処分 讀賣秋田

 県は18日、未決裁文書を関係者に送付した人事課の男性職員(55)を、県の事務決裁要綱に違反したとして、同日付で訓告処分にしたと発表した。この未決裁文書は「悪天候」とすべきところを、ワープロの入力ミスで「悪天皇」と記していた。

 記者会見した総務企画部の渡辺文隆次長は、「不適切な表記だった」と陳謝した。だが、「処分理由は上司の決裁を受けずに発送したことで、誤記が理由ではない。複数の目で文言チェックする機会を奪った」と強調した。

 問題の文書は、天皇皇后両陛下が今月30日、秋田空港から出発される際の特別奉送者である秋田市議21人に送った寺田知事名の案内通知。先月31日、本来必要な同部部長の決裁を得ないまま送付したが、今月1日に同課へ寄せられた匿名の電話で、誤記と未決裁が発覚した。4日までに議員本人が廃棄した以外の19通を回収し、5日に宮内庁へ報告した。

 男性職員は、「決裁がないのはわかっていたが、日程が迫っていたので先を急いだ」と弁明。誤記は、故意ではなく単純なミスだという。

 しかし、この職員への監督不行き届きで厳重注意処分となった上司の県幹部は、「13日までに出欠の返事を取ればよく、私としてはある程度余裕があると思っていた」と、未決裁文書の外部送付という「記憶にない」(渡辺次長)失態に首をかしげた。

 この問題は先週発売の一部週刊誌で取り上げられ、県が「国体開会も近く、事実関係をきちんと説明しよう」として、18日の公表を決めたという。

(2007年9月19日 読売新聞)

121片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/10/06(土) 20:44:22
学校だより:「うん」と返事する子は「うん子」…横浜・西寺尾小校長が記述 /神奈川
10月6日13時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000128-mailo-l14

 ◇「あいさつの大事さを訴えるため、作った」
 横浜市立西寺尾小学校(同市神奈川区、児童数407人)の吉田秀一校長(57)が、全校児童の家庭に配る「学校だより」に「うん子」というタイトルをつけ、「はい」ではなく「うん」と返事する児童について「おまえは『うん子』か!と怒鳴りたくなる」と書いていたことが分かった。5日の市議会決算特別委員会で仁田昌寿市議(公明)が明らかにした。吉田校長は同日の終業式で全校生徒に謝罪した。【池田知広】
 問題となったのは9月28日付の「学校だより10月号」。吉田校長名で「『はい!先生』と答えれば、よい子よい子と飴(あめ)玉の一つもやりたくなるのですが、『ええ!わたし?』とか、『どうして?おれ!』とか言われると、何だこいつは!どついたろか!という気持ちになってしまいます」などと記したうえで「おまえは『うん子』か!と怒鳴りたくなるわたしのこの気持ち分かってもらえますでしょうか」と締めくくっている。
 吉田校長は毎日新聞の取材に「あいさつの大事さを訴えるため、学校だよりを今までにないスタイルで作ってみたいと思った。非常に不快感を持たれてしまうもので、自分の立場をわきまえればよかった」と釈明した。
 同委員会で中田宏市長は「びっくりした。言葉をわきまえてもらいたい」と答弁。押尾賢一教育長も「誠に遺憾で、校長としては非常に不適切。実態を調べて対応を取りたい」と述べた。

10月6日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板