したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【44衆】南関東

408片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/07/07(月) 09:53:36
自民県連会長選び迷走
  自民党県連は3日、県議団会議を開き、保坂武会長が前島茂松・会長代行に会長職の辞任届を提出し、正式に辞任した。ただ、後任の会長人事は県議会の議長ポスト同様、会派間の思惑が絡んで迷走しそうだ。

 保坂氏は県関係の国会議員による最高委員会議での決定を踏まえ、次期衆院選まで県議会第2会派の「自民党新政会」代表の前島県議が会長の職務を務め、当面、会長ポストを空席にする方針を示した。これに対し、最大会派「自由民主党」の県議らが「県議からでも会長を選んだ方がいい」などと反発した。

 会議後に記者会見した前島会長代行は「会長は国会議員の互選で選んで頂く慣例がある」と述べ、最高委員会議での早期決定を要請する考えを示した。

 また、保坂氏は衆院山梨2区の候補者調整で、党本部の伊吹文明幹事長、古賀誠選対委員長に公認から漏れた長崎幸太郎氏を比例南関東ブロック名簿に1位で登載するよう1日に正式に要請したことを明らかにした。長崎氏は「気遣いは大変ありがたいが、2区に骨をうずめるというのが一番大切にしている支援者との約束」としている。

(2008年7月4日 読売新聞)山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080703-OYT8T00840.htm

409片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/07/28(月) 15:14:49
自民県連:会長後任問題 4役と国会議員、前島執行部を維持 /山梨
 自民党県連会長の後任問題で、県選出の国会議員(県連最高委員)と県連4役の会合が22日、甲府市丸の内2の県連事務所であり、前島茂松県議を会長代行とする現執行部体制を維持することを再確認した。また、新会長は国会議員から選出することで一致した。

 会長人事を巡っては、6月下旬にあった県連の最高委員会議で、甲斐市長選に転身する保坂武氏が会長辞任を表明。衆院選を控え、県連内部で波風を立たせたくないとして慰留する声もあったが、当面は会長不在とすることで了承を得た。ただ、7月3日の県連会議で、早期の後任会長選びを求める一部の県議が県議の会長就任を主張し、県連内のひずみが表面化していた。

 このため、この日に再度、国会議員も集めて会合を開催。「(07年11月にスタートした)保坂体制も日が浅い」との理由から、現在の県連運営を踏襲することを了承した。【中村有花】

毎日新聞 2008年7月23日 地方版
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080723ddlk19010014000c.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板