[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
文教・スポーツ
682
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2008/05/20(火) 09:16:29
教育予算やまぬ「文書合戦」…文科省が財務省に再反論
文部科学省は19日、財務省が12日に発表した、国の教育支出の大幅増額は必要ないとする「反論」に対する「再反論」の文書をまとめた。
教育予算をめぐる財務、文科両省の対立は、「文書合戦」の様相を呈してきた。
文科省は、今年度から5年間の教育政策の財政目標を定める「教育振興基本計画」をめぐり、教育投資の数値目標を対国内総生産(GDP)比で「5%」と明記するよう求めている。「再反論」では、現在のGDP比が、経済協力開発機構(OECD)諸国の中で2番目に低いなどのデータを盛り込んでいる。
財務省は12日、「生徒1人あたりなら、米英独仏の平均とほぼ同水準」とする反論文書を発表。数値目標の明記についても、「教育投資や教職員定数の『投入量』でなく、どのような子供に育って欲しいかという『成果』で設定すべきだ」と否定的な見解を示した。
文科省はこれに対し、「成果の実現には一定の条件整備が必要で、そのための投入量目標も重要だ」と反論している。
(2008年5月20日09時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080520-OYT1T00225.htm?from=main1
683
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2008/09/10(水) 12:15:50
学力テスト結果の公表、文科相が批判
鈴木文部科学相は9日の閣議後の記者会見で、先月公表された全国学力テストに関し、寺田知事が、国の実施要領に反して、県内25市町村別の結果(平均正答率)を公表する意向を示したことに触れ、「公表により過度の競争や序列化が進んだのでは調査の意味が失われる。(県教委が市町村別の結果を公表しないよう定めた)実施要領を守って頂きたい」と批判した。
◆共産撤回申し入れ
寺田知事が全国学力テストの市町村別の平均正答率を公表する意向を示したことを受けて、共産党県委員会(米田吉正委員長)は9日、寺田知事と根岸均県教育長あてに、撤回するよう求める申し入れ書を提出した。申し入れ書では「テストの公表を市町村教育委員会に迫り、地域・学校間の点数競争をあおるべきではない」としている。
(2008年9月10日 読売新聞)秋田
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080909-OYT8T00788.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板