[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高砂市民病院に希望は?VOL−16
1
:
管理人
:2009/07/22(水) 09:01:01
一生懸命、患者さんのために働いている医師がいても、経営手腕による赤字経営とは別物。
今の政治に象徴されるムダを省くこと。健全経営を行うには根っこの部分の改革が不可欠でしょうね。
皆さんの良心によるレスで楽しく議論をお願いします!
公立病院での経験
患者自ら「タクシー代払うのいやだから毎回救急車で病院に連れて行け。」
「ペットの犬が息していない。人を診れるんだから犬だって診れるはずだ。救急車で病院か犬猫病院に連れて行け。」
病院の前からの電話「家に帰るから乗せて。」
「鼻水だけであとは平気だけど救急車で行くと待たずに診察してもらえるから。」こういう奴に限って病院につくなり「救急車で来たのに何で待たせるんだ。」
「7日前から水虫が痒い。」
年間何件そういう案件があるの?
ほぼ、毎日だろ。
1日に2回も救急車でくるヤツもいた。
病院に来る途中にコンビニに寄れと命令したヤツも経験した。
バカが午前3時に犬連れてきた。
かなり興奮した状況だった。
なんでも、愛犬が吐いて通っている動物病院に電話したがつながらなかった、
患者として飼い主は当院にかかりつけだから連れてきたとの事。獣医と医
者の区別もついていない。
『ここは人間の病院ですから診れません。』と言うと、
『うちの家族が苦しんでいるのに、診療拒否ですか!病気を治すのが医者
じゃないんですか!』
がんばって説得するも聞く耳もたず。どうしてこんなDQNが
増えたのか?
えらそうに、医者はなんでもやって当たり前だ!
たらいまわしするな!訴えてやる!だってさ。
よも終わりだよね。
まぁ、それも何だが、最近診察に来るのに、喧嘩腰で来る患者が多い。
他に待っている患者がいるのに、「8時半から診察だと言うから、
8時半に来たのに、なんで今すぐ診てもらえない? それって詐欺だろう」
とか、「診察はいらない。薬だけと言ったはず。それなのに、ここでは
薬は出せない、処方箋だけ、処方箋の印刷代だったら、10円もかからない
だろう。ふざけるな」
などなど。保険者に連絡したら、「各医療機関で個別に対応願います」と。
保険者もジェネリックにしたら4割安くなる、などと、ジェネリックが
ない薬も安くなる、と患者が誤解するのに、しつこく言ってくる。
健診で一年に一回血液検査するのだから、薬も一年分だろ、などと初診で
HbA1cが10.6なのに真顔で言う患者もいる。
健診で血糖値が264だった、食事していたから高い。
採血はしたくないから、食事しなかったら血糖値はいくらになるか、
診断書に書いて欲しい。
海外に3年ほど行くから、ハルシオンを3年分欲しい…。
こういう患者を毎日のように目の当たりにして、何度説明してもわかって
もらえないばかりか、クソ医者呼ばわりされると、謙虚で我々の言うことを
きちんと聞いてくれる患者さんに出会うと、思わず涙がこぼれてしまいそう
になってしまう。
452
:
読者
:2009/08/16(日) 20:44:19
>>439
>やはり、任侠系の回収業者に頼むのが一番だと思う。
>病院食堂の経営者に委託するのがよいと思わないか?
この書き込みだと、まるで病院内の食堂がヤクザ経営みたいに思えますよ。
彼らが不法占拠して支払っていないテナント料を、病院の未回収金で補填しろっていう
主張ですか?
病院の入院費を踏み倒すようなクズがちゃんと払うかな?
453
:
読者
:2009/08/16(日) 20:48:50
>>449
>病床利用率は7割強。給与費比率は7割弱。
それでも看護師を20名くらい正規採用するんだよね。
薬剤師も募集している。もう採用試験は終わったみたいだけど。
人件費を削らなきゃいけない状況下で、新規雇用をするとは・・・(苦笑)
病院職員組合の要求を丸呑みですね。結局そのツケは市民に回される。
身の丈を知って、病院運営をするべきですね。
454
:
読者
:2009/08/16(日) 22:18:19
不法占拠してテナント料も払わなくていいんだったら、
病院の入院費も払わなくていいんじゃないの?
455
:
読者
:2009/08/16(日) 23:10:37
>454
そういうことになるね。
456
:
読者
:2009/08/16(日) 23:55:50
>>453
看護師の数は入院病床に対して何名って法律で決められているんだよ。だから、医者が増えてこれまで以上に入院を引き受けれるようになっても、次は看護師が足りないことになるんだよ。
療養型の病床にすれば、看護師は減らすことが出来るけど、それは市民病院の役割ではないでしょう。
薬剤師はどうか知らないけど、看護師のことについてはそういうことだよ。
たしか大阪あたりの病院で看護師の数を水増しして届けて入院費用を高く請求していた病院があったよね。
いつかもこのスレにあったと思うけど、病院なんて規制でがんじがらめなんだから
その上に、医療費や薬剤費は公定価格だろ。どうやれってんだ??
457
:
読者
:2009/08/17(月) 11:18:15
>453 解雇して非常勤として再雇用、事務職は未収金回収の歩合給にするとか知恵を絞るべき。
458
:
読者
:2009/08/17(月) 11:20:00
>452
ほかにどこか未収金回収業務の成果がだせそうなところがありますか?
兵庫タイムスに委託するのは期待が持てますか?
459
:
読者
:2009/08/17(月) 12:01:02
>>457
それ違法行為やで
訴えられて全国的に恥をさらすだけやw
460
:
読者
:2009/08/17(月) 20:17:41
>459 不法占拠してテナント料も払わなくていいと言われている病院にふさわしいじゃん。
「テナント料も払わず不法占拠」の件は、訴えられても全国的に恥をさらしてもいないんでしょう?不法占拠という方がでっち上げかもしれんし。
461
:
読者
:2009/08/17(月) 20:18:27
やはり、松原や銚子のように廃院が合法的解決策では?
462
:
読者
:2009/08/18(火) 06:50:36
未収診療費の回収に職員がきても
「テナント料も払わず不法占拠」を放置していることを
理由に支払い拒否する人がでてきそうだな。
463
:
読者
:2009/08/18(火) 08:20:55
>>461
以前から、赤字やから廃院っていうのは今病気でない元気なヤツが言う理屈や。
自分が年寄って病気になった時に考えてみぃ。
加古川や姫路や神戸まで病気の身を押して病院通いするんか?
子供が面倒見てくれる?これから少子化の世の中、子供も生きて行くんに精一杯や。
介護保険? もうこれもみんな殺到で破綻してまうぞ。
生活共同体の機能の一つとして医療もよう考えておかなあかん。
国家百年の大計を考えなあかん。
それよりも無駄になっとることは一杯あるやろ。
でも、赤字はちょっとでも減らしたもらわんとあかん。
464
:
読者
:2009/08/18(火) 09:05:53
>463
高砂市民病院はたとえば脳卒中の後遺症で
寝たきりになったら死ぬまで面倒みてくれるんですか?
465
:
読者
:2009/08/18(火) 10:31:10
病院は病気を治療するところや住む所やあれへん。
家で療養できるぐらいに病状が安定したら退院や。それで自宅介護できなんだらそれは特別養護老人ホームや老人健康保健施設でみてくれる。
あくまでも病院は病気を治療すると言うのがスタンスや。
そら、脳卒中で寝たきりの人が肺炎や癌にかかったら入院して治療してもろたらエエンヤないか?
466
:
読者
:2009/08/18(火) 15:48:23
脳卒中の後遺症で嚥下障害が起ると誤嚥性肺炎を繰り返すから
ずっと入院して治療してもらえるんですよね?
しかも
>不法占拠してテナント料も払わなくていいんだったら、
>病院の入院費も払わなくていい
らしいから、
こういう病院はなくなったら困りますね。
467
:
読者
:2009/08/18(火) 16:34:31
誰もずっと入院できるとは言うとらん。
それに入院費はちゃんと払えや。赤字になったらワシらの税金で払うことになる。
468
:
読者
:2009/08/18(火) 18:42:54
週間ダイヤモンド(8月15日号)
「頼れる病院、消える病院」の記事
高砂市民病院は兵庫県下の主な公立病院の中での順位は(最下位から)
1.県立柏原病院
2.たつの市立御津病院
3.芦屋市立芦屋病院
4.相生市民病院
5.兵庫中央病院、兵庫青野ヶ原病院
6.高砂市民病院
7.加東市民病院
469
:
読者
:2009/08/18(火) 19:57:17
>それに入院費はちゃんと払えや。
不法占拠を放置しているんだから、
入院費の取り立ても形式だけだろ?
470
:
読者
:2009/08/18(火) 19:58:29
>赤字になったらワシらの税金で
消防署は警察は黒字なん?
公園や図書館は?
471
:
読者
:2009/08/18(火) 19:59:43
不法占拠してテナント料も払わなくていいのだから、病院の医療費も払わなくていい。
ただで治療してもらえる病院とは高砂市民病院のことだったというオチですねぇ。
472
:
読者
:2009/08/18(火) 20:03:38
健康な人間からも、テナント料も取り立てない病院が
病人から医療費を取り立てるなんて、
人道的に考えて有り得ないだろ!?
473
:
読者
:2009/08/18(火) 20:04:26
逆に考えろ。
不法占拠してテナント料も払わなくていいんだったら、
職員の給与も払わなくていいんじゃないの?
474
:
読者
:2009/08/18(火) 22:45:34
ほら、アホな議論がまた始まった...
お前らは病院に行かんでもええ。
ほんでも税金はちゃんと払えな。
ヨロシク。
475
:
読者
:2009/08/19(水) 02:44:17
赤信号を他人が渡ってたら、ひき逃げしてもいいんだよね。
ヤミ退職金もらってたら、横領やヤミ流用してもいいだ。
476
:
読者
:2009/08/19(水) 07:47:10
健康な人に、ヤミ退職金を払ったり、テナント料不払いも放置する余裕があるのだから、人道的に考えて、病人から医療費をむしり取ったりしないだろう。
未収金の回収がゆるい市民病院はなくしてもらっては困ります。
職員のボーナスは未収金の債権で支給すれば、職員の士気も高揚して一石二鳥じゃないの?職員が債務免除を選択すれば人道主義で職員のモラルも高まるし。
477
:
読者
:2009/08/19(水) 07:49:21
>475
アホな議論を始めるな。
債務の免除は違法じゃないだろ?
救急車は赤信号でも進む。しかし、ひき逃げは違法。
478
:
読者
:2009/08/19(水) 07:53:15
>467
寝たきりで褥瘡が治ってなくても
退院させられるんですか?
479
:
読者
:2009/08/19(水) 08:03:19
こんな掲示板で議論するには”スルー力(力)”も大事だとか...
480
:
読者
:2009/08/19(水) 08:31:21
スルーすると、
「オラオラ早く答えろ」
「示さなければでっち上げということになる」
のがこの掲示板の常。
481
:
読者
:2009/08/19(水) 09:04:54
不法占拠っていいながら、債務の免除は違法じゃないだろと違法性を主張。
でアホな議論を始めるな。といわれたら、スルーしかないな。
つける薬はなさそうだ。
482
:
読者
:2009/08/19(水) 10:55:15
>不法占拠っていいながら、債務の免除は違法じゃないだろと違法性を主張。
日本語として成立してないぞ。
借金チャラにするのは違法なのか?
483
:
読者
:2009/08/20(木) 22:36:38
不法占拠してテナント料も払わなくていいのだから、病院の医療費も払わなくていい。
ただで治療してもらえる病院とは高砂市民病院のことだったというオチですねぇ。
484
:
A
:2009/08/21(金) 14:25:02
「行くわけないやろ。常識で考えんかい、あほ。」というのは、
高砂には責任回避ばかりで行動力のない政治家しかいないのが常識という意味なのか?
おまえらみたいなアホな国民のことじゃボケ!
485
:
読者
:2009/08/21(金) 22:23:19
>484
おまえ、60℃のお湯100Lに20℃の水30Lいれたら何度になるか計算できないアホだろ?
486
:
読者
:2009/09/09(水) 14:51:05
>484
四捨五入して50.8℃になるんだが、
カロリー計算もまともにできないとはね。
中学の理科の問題もできないのだから、
確率計算とか論理命題の高校数Ⅰの問題ができなかったのも納得。
485が解けないくらいだから、
小学校の算数の問題、
「行きは徒歩で時速4km、帰りは車で時速30kmで往復の平均時速は」
も計算できないアホだろ。
487
:
読者
:2009/09/09(水) 19:51:22
おっ、算数の先生、お帰りー
(^O^)/
488
:
読者
:2009/09/21(月) 11:01:07
きたの誠一郎ブログより引用
3.市民病院
H20年度決算報告。おそらく「12億円の赤字から6億円へV字回復、21年度も順調に・・・」と強調することと思う。確かに管理者はじめ病院職員の皆さんの努力による好結果は評価に値する。しかし、まだまだ現在も赤字会計という認識は厳しく受け止めねばいけないと思う。ガイドラインで示した「H23年度単年度医業収支黒字化」の実現がポイント。
3−1.市民病院・給食の委託化
H23年度から給食委託化実施を表明している。しかし、調理員の人事配置など多くの課題が克服されていない。組合交渉も含め、市民にオープンにした形で進めるべき。
3−2.市民病院・広域病院ネットワーク化
11月に「県立加古川医療センター」も開院される。こちらも苦戦が続いていると伝えられる加古川市民病院など、東播磨医療圏でどのような広域ネットワークを構築していくのか、県、加古川市、関係大学医学部などとしっかりと正面きって議論しておかないと・・・。はっきり言っていま、トランプの「大貧民ゲーム」のような病院の生き残りをかけたサバイバルゲームが始まっています。これこそトップの政治力・手腕が試されるとおもいます。
********** 以上、引用 *********
"H23年度単年度医業収支黒字化」の実現"
ほんまに出来るんかなぁ〜。
12億円の赤字がこの一年で6億円に..この勢いでということやろけど結構無理してやっとるはずやからそのままの延長線上というのは出来るんやろか?
それとも”乾いたタオルを絞る”くらいのことをせんとあかんのやろか?
業務委託にしたところで全体の雇用を考えると、病院の正規職員が減って、民間の派遣社員か契約社員やろ
社会全体から見たら正規雇用が減って、非正規雇用へ振り替え...
当然、賃金は切り下げ → 消費の減少 → 税収の減少
負の連鎖は続く...
489
:
読者
:2009/09/24(木) 12:54:41
実質公債費比率:21自治体で悪化 県平均は前年度より改善−−08年度 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090924ddlk28010217000c.html
たまには良いニュース。少し改善したもよう。
490
:
読者
:2009/09/25(金) 01:25:52
だから、薬剤師と看護師の正規職員募集をしなきゃ良かったと思う。
せっかく減らした余剰人員をさらに抱え込む結果になった。
病院事業管理者は、病院労働組合に丸め込まれたんだろうね。
491
:
読者
:2009/09/25(金) 05:43:45
榛原病院人員半減の条例可決
(静岡県)
■ 動画をみる
経営再建中の榛原総合病院では24日夕方、職員数の上限を減らすための条例を可決した。条例案では職員定数をおよそ200人削減し半数近くにする大胆なもの。牧之原市と吉田町が運営する榛原総合病院2008年度末までに168億円の負債を抱えている事から運営を委託するため東京都に本部を置く医療法人の「徳州会」を指定管理者とする方向で調整を進めている。
病院を管理する組合では24日午後5時から組合議会を開き、病院の職員数の上限を現在の489人からおよそ200人削減するための条例について可決した。これにより、あふれた医師や看護師、事務職員はほかの病院や施設にあっせんして行く方針。
492
:
読者
:2009/09/25(金) 05:44:23
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8802941.html
493
:
読者
:2009/09/25(金) 09:25:22
>>491
あきらかに政治主導。高砂市でもやりたいなら議員を動かせ。
議員発議で「榛原総合病院の再建に関する決議」提出
http://www.city.makinohara.shizuoka.jp/asp/mc0040.asp?eno=I234034188
494
:
読者
:2009/09/25(金) 13:59:39
"あきらかに政治主導"
それなら何のために指定管理者を置いたんですかね。役所の慣習から切り離して事業を効率的に行えるようにし、責任の所在を明らかにするために置いたんじゃないの?
そうやって何かにつけて議会が干渉するんだったら、議会が経営の責任を取らないといけなくなりますね。
折角業績が改善しているのに水を差すことは必要ないと思いますね。
指定管理者の任期は4年ですし、高砂市が病院に指定管理者をおいて1年ですよね。
市の財政のお荷物になるのも困るけど、この市の医療が崩壊するのも良くないと思いますね。
495
:
読者
:2009/09/25(金) 18:09:30
>>494
493を書いたのは俺だが、494に賛成。
491の事例は市民の多くが強く望んでそれが政治に反映されたということで、
それを高砂市でやりたいなら議員を動かせと書いた。
496
:
読者
:2009/09/27(日) 13:23:49
榛原病院人員半減は、
東京都に本部を置く医療法人の「徳州会」を指定管理者とするための
前提条件だったのでしょうか?
高砂市民病院も頼めばいいのに。
497
:
読者
:2009/10/01(木) 08:32:11
土曜日外来って相変わらず院長だけ?
誰もかわってあげようとかしないわけ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板