したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高砂市民病院に希望は?VOL−15

1読者:2009/06/29(月) 17:56:17
活気のあるスレ「高砂市民病院に希望は?」も、VOL−15を迎えました。病院の業績も上向いてきたようですが、一日も早くかつての隆盛を取り戻して頂きたいと願います。

511 名前:読者 投稿日:2009/06/29(月) 17:26:43 ID:
薬剤師も医師も国家試験で必要な能力は試されている。

毎年東大卒でも落ちる者がいる。
私大卒でも合格すれば医師としてお墨付きが出たと言うこと。

東大薬学部を出ても薬剤師国家試験に合格できなければ薬剤師にはなれない。

国家試験のある職種に出身大学は関係ない。

473読者:2009/07/17(金) 14:11:02
本当にあきれますね。

474読者:2009/07/17(金) 14:40:25
金がないという、踏み倒し屋で病院にたいして不満をもっている人は集金は伺うだけってことじゃないの?

475読者:2009/07/17(金) 15:53:44
 患者の健康・生命を守るために
未収金が発生するのは、病院としては仕方ないですよね。

ところが、調剤薬局擁護者の言い分は、
 毅然と対応する=金のないヤツは薬も手に入らずに死んでもいい
というわけですよね?

476読者:2009/07/17(金) 16:04:32
何度言えば分るんだ?でっち上げ屋の坊やたち。
絵本を読むように優しく教えてあげてるだろ?

生保が出てるんなら払えるだろ。
それを他の目的に使ってしまって、病院や薬局の支払いを踏み倒すのがおかしい。

477読者:2009/07/17(金) 16:05:26
薬はなくてもすぐには死なない。食料や水が止まれば数日の命。
当然、食料や水の方が薬より必要不可欠だ。

それでも、お金を払わずに米を売ってくれる店はないし、水道料金を滞納すれば自治体すら水の供給を止める。誰も鬼とは言わない。払わない者が悪いからだ。

代金を支払わない患者に薬を出さない薬局や病院があっても当然だ。
暑さでいかれたのか。顔を洗って出直して来い、でっち上げ屋。

478読者:2009/07/17(金) 16:06:14
情に訴えるクサイ作戦はやめろよ!
今はそういうモンスターペイシャントから医療機関をどう守るかが問題になってるのに。
KYなやつらだww

479読者:2009/07/17(金) 16:07:37
>>475

だから、

院外処方なら、踏み倒しにあっても薬剤費の損害だけは免れる。

高砂市民病院が院外処方でよかったじゃないか。
なあ、まっちゃん。

480読者:2009/07/17(金) 16:16:23
>453
>発熱患者でも、訴訟をくらいそうな病気が沢山あるからな。
>急性白血病
>劇症型心筋炎
>急性喉頭蓋炎
>急性髄膜炎・脳炎
>脳幹部出血・梗塞
>バセドークリーゼ
>敗血症
>syndrome malign

○○の可能性を考えて△△していれば生存していた可能性がある、
期待権の侵害で有罪
というのが司法の論理だからね。
外来当直なんてリスク考えたらやれる仕事じゃないよね。

風邪だと訴えてくる、くも膜下出血とか
めまいが主訴の大動脈解離とか、を
ノーミスで救急外来で拾い上げるなんて不可能ですよね。

481読者:2009/07/17(金) 16:31:31
>>480

亀レスすんな。このボケが。

482読者:2009/07/17(金) 17:45:49

>476
生保がでているなら、院外薬局でタダで薬がもらえるんじゃないの?
↓は、生保がでていない人の話じゃないの?

 患者の健康・生命を守るために
未収金が発生するのは、病院としては仕方ないですよね。

ところが、調剤薬局擁護者の言い分は、
 毅然と対応する=金のないヤツは薬も手に入らずに死んでもいい
というわけですよね?

483読者:2009/07/17(金) 17:46:44


>亀レスすんな。このボケが。
こういう言葉使いの住民がいるところには
医師は赴任したくないですよね?

484読者:2009/07/17(金) 17:48:16
 生保って、薬以外に、通院費も支給されるんでしょ?
 調剤薬局も生保は未収金発生がないから、大歓迎でしょ!?

485読者:2009/07/17(金) 17:50:01

>476
生保が病院や院外薬局で、医療費や薬代を払っていると思っている 大馬鹿を発見!

486読者:2009/07/17(金) 17:54:24
 そうそう、某病院で、生保の人にジェネリックをだそうとしたら
ジェネリック薬のような粗悪品を出すな、ブランド品をだせといわれたとさ。

487読者:2009/07/17(金) 22:06:08
もうすぐ国政レベルは政局変わりそうですが、なんか影響出るんでしょうか?
そんな高尚なことは眼中にありませんか?

488読者:2009/07/17(金) 22:18:33
・給料は安い
・バイトもできない
・24時間365日働かせられる
・患者数の割に医者が少ないからやたら忙しい
・残業代は出ないor少ない
・当直料は相場の3割
・当直室は臭い
・病院はボロい
・退職金は看護師の1/10以下
・看護師の数は多いが動かない
・二言目には「それは看護師の業務ではありませんから」
・事務の態度はデカい
・薬剤師・検査技師などコメの態度もビッグ
・業者と飲みにも行けない
・クレーマー患者,しかも生保に「誰の税金で飯を食ってると思ってんだ!?」と因縁をつけられる
・どうしようもない患者の掃き溜め状態になることもしばしば
・かといって辞めたら辞めたで「患者を見捨てるのか!?無責任!」と文句を言われる


医師として,公立病院で働くメリットなんて何もありませんね.

489読者:2009/07/18(土) 08:00:53

公立病院勤務医にコスト意識を植え付けるのは困難です。だって、公立病院に勤務することは
自分の損得を考えると絶対に損です。自分の損得勘定も認識していないのに病院の損得だけ意
識するのは無理というものです。コスト意識に目覚めた公立病院勤務医はまず退職を選ぶで
しょう。コスト意識がないからこそ、公立病院勤務医を続けられるんですよ!

490読者:2009/07/18(土) 08:08:25

>476
>何度言えば分るんだ?でっち上げ屋の坊やたち。
>絵本を読むように優しく教えてあげてるだろ?

>生保が出てるんなら払えるだろ。
>それを他の目的に使ってしまって、病院や薬局の支払いを踏み倒すのがおかしい。

生保は診察代や薬剤費もタダ(現物支給)ということじゃないか。
「他の目的に使ってしまって」とは、どういう意味だ。
きちんと説明しろ。説明もできなければでっち上げということになる。

491読者:2009/07/18(土) 08:20:11

>476
>生保が出てるんなら払えるだろ。
>それを他の目的に使ってしまって、病院や薬局の支払いを踏み倒すのがおかしい。

 生活保護の患者に、薬代を請求している病院や薬局はどこですか?
「支払いを踏み倒すのがおかしい」という以上、支払いが必要な病院・薬局があるはずですね。それはどこですか? どこかあげらなければ、でっち上げ屋ということになる。

492読者:2009/07/18(土) 08:22:56
 生活保護の患者に、薬代を請求している院外調剤薬局はどこですか?
早く答えろよ、答えられなければでっち上げ屋ということになる。
犬に噛まれたら狂犬病ワクチンを推奨している調剤薬局もどこか答えてないぞ。

493読者:2009/07/18(土) 09:06:38
公務員にコスト意識を植え付けるのは困難です。給料一定定期昇給で、頑張っても頑張らなくても関係なく人事院勧告で上がったり下がったりするんですから…。
とにかくことなかれ耐えて長くつとめる方向にエネルギーが向くような体系になってしまっている。

494読者:2009/07/18(土) 09:28:04
>>488, >>489
あんたが医者ならさっさと医者を辞めるんだね。
そんなこというヤツに医療に携わって欲しくないね。

公立病院で働くメリットが無いって?

アホらしくてそんなことに反論する気にもなんねぇ〜。
(-_-)」

495読者:2009/07/18(土) 09:54:49
なんでそんなに高圧的なの?
公立病院の医師の憂いをなげいてるだけでしょ(この人の場合ちょっとシュールだけど)医者やめろとまでいわれてね。
痛いとこついてるから逆ギレ?

496読者:2009/07/18(土) 10:25:59

生活保護の患者に、薬代を請求している院外調剤薬局はどこですか?
早く答えろよ、答えられなければでっち上げ屋ということになる。

497読者:2009/07/18(土) 10:33:21
・看護師の数は多いが動かない
・二言目には「それは看護師の業務ではありませんから」
・事務の態度はデカい
・薬剤師・検査技師などコメの態度もビッグ

 ↑おれの経験と合致するな。

498読者:2009/07/18(土) 10:35:27
 公立病院の実態は、このスレの有名な書き込み、これですよね。

職員組合の悪行はウワサの範囲でしかありません。勝手な憶測はしないこと。

そもそも高砂市民病院の医師が今まで以上に働いてくれれば、赤字削減に
繋がることは明らか。医師増員もいいけど、医師個人個人があと30%
頑張ってくれされすれば解決すると思う。

医師たちが努力して、病床稼働率を75%レベルまで回復してくれれば、経営
収支は回復基調に乗るはずだ。それで十分。
土曜日診療・人件費カットまでするのは結果的に愚策だと思うが。
職員を大切にする病院じゃなれけば、患者を大切にする病院とは言えません。

499読者:2009/07/18(土) 13:59:14
>483
「そんなんでビビるようやったら、医者なんかやってられへんで。やっぱり、大学出のエライ先生には播州のお医者さんは務まらへんて言うことか?
ほんでも、お医者さんしよったら、”しょんべんちびりそうなこと”ようさんあるんやからな。」
って当たってるね。

500読者:2009/07/18(土) 18:43:31

高砂市民病院は、やっと減らすことができた看護師を大量に雇用しようとしています。
これには断固反対です。
パート職員ならいいけど、正規職員ですよ。また人件費が病院経営を圧迫しそうですね。
あの病院は、他病院と比べると、正規職員の割合がやたらと高いようです。

501読者:2009/07/18(土) 18:57:28
>>498
よくこれを引用するけど、間違っているわけ?
 > そもそも高砂市民病院の医師が今まで以上に働いてくれれば、赤字削減に
 > 繋がることは明らか。

医師を増やすと、それだけ人件費がかかってしまう。受け持ち患者を10人→13人にしてくれたら、病床利用率も上がるわけだし。
下手に病床の回転率が上がると、コメディカルの仕事量が増えるので、少しくらい在院日数が増えても構わないと思う。
医師が少ないという理由だけで、必要な患者に入院治療を施さないのは不当だと思う。

502読者:2009/07/18(土) 20:16:40
>土曜日診療・人件費カットまでするのは結果的に愚策だ
これが本質でしょ。
医業収入0の事務員は未収金回収業務に配置転換すべき

503読者:2009/07/18(土) 20:17:49
生活保護の患者に、薬代を請求している院外調剤薬局はどこですか?
オラオラ男はどこいったんだ?
答えられなければでっち上げ屋ということになる。

504読者:2009/07/18(土) 23:37:31
 日本のジェネリックは大丈夫かな?こんなメールがFDAから配信されてきたよ。
すでに日本でもジェネリックがでてる薬だし、原薬の出所同じだと心配。

Teva Pharmaceuticals and FDA notified healthcare professionals of a recall of Propofol Injectable Emulsion 10 mg/mL 100 mL vials,
....
The product lots identified are being recalled due to the presence of elevated endotoxin levels in some vials within these lot numbers. Teva has been notified of 41 propofol-treated patients who experienced post-operative fever, chills and other flu-like symptoms. Adverse health effects, such as fever, chills, or rigors, are
possible with exposure to product with elevated levels of endotoxins. Serious adverse effects, such as disseminated intravascular coagulopathy, acute respiratory distress syndrome, shock, and death, are possible with exposure to product with high endotoxin levels.

詳細は、
http://www.fda.gov/Safety/MedWatch/SafetyInformation/SafetyAlertsforHumanMedicalProducts/ucm172507.htm

505読者:2009/07/19(日) 21:17:37
>>495
痛くも痒くありませんね。

文句ばっかり言ってるやつとは付き合いたくないだけ...

506読者:2009/07/20(月) 06:41:00

>505
>文句ばっかり言ってるやつとは
職員組合のことですか?

507読者:2009/07/20(月) 06:49:47
「誰の税金で飯を食ってると思ってんだ!?」

508読者:2009/07/20(月) 13:48:41
>506

>>488,>>489 みたいなことを言ってるやつですよ。
組合の人かどうかは知りません。

509読者:2009/07/21(火) 20:48:21

おーい、元祖、でっち上げ屋どこにいった?
生活保護の患者に、薬代を請求している院外調剤薬局はどこですか?
早く答えろよ。

510読者:2009/07/21(火) 20:49:44
公立病院での経験

患者自ら「タクシー代払うのいやだから毎回救急車で病院に連れて行け。」
「ペットの犬が息していない。人を診れるんだから犬だって診れるはずだ。救急車で病院か犬猫病院に連れて行け。」
病院の前からの電話「家に帰るから乗せて。」
「鼻水だけであとは平気だけど救急車で行くと待たずに診察してもらえるから。」こういう奴に限って病院につくなり「救急車で来たのに何で待たせるんだ。」
「7日前から水虫が痒い。」

511読者:2009/07/21(火) 21:07:22
>>510
年間何件そういう案件があるの?

512読者:2009/07/21(火) 21:32:43
>511
ほぼ、毎日だろ。
1日に2回も救急車でくるヤツもいた。

513読者:2009/07/21(火) 21:33:28
 病院に来る途中にコンビニに寄れと命令したヤツも経験した。

514読者:2009/07/21(火) 21:35:25
バカが午前3時に犬連れてきた。
かなり興奮した状況だった。
なんでも、愛犬が吐いて通っている動物病院に電話したがつながらなかった、
患者として飼い主は当院にかかりつけだから連れてきたとの事。獣医と医
者の区別もついていない。
  『ここは人間の病院ですから診れません。』と言うと、
  『うちの家族が苦しんでいるのに、診療拒否ですか!病気を治すのが医者
   じゃないんですか!』
がんばって説得するも聞く耳もたず。どうしてこんなDQNが
増えたのか?
えらそうに、医者はなんでもやって当たり前だ!
たらいまわしするな!訴えてやる!だってさ。
よも終わりだよね。

515読者:2009/07/21(火) 21:45:05
まぁ、それも何だが、最近診察に来るのに、喧嘩腰で来る患者が多い。
他に待っている患者がいるのに、「8時半から診察だと言うから、
8時半に来たのに、なんで今すぐ診てもらえない? それって詐欺だろう」
とか、「診察はいらない。薬だけと言ったはず。それなのに、ここでは
薬は出せない、処方箋だけ、処方箋の印刷代だったら、10円もかからない
だろう。ふざけるな」
などなど。保険者に連絡したら、「各医療機関で個別に対応願います」と。
保険者もジェネリックにしたら4割安くなる、などと、ジェネリックが
ない薬も安くなる、と患者が誤解するのに、しつこく言ってくる。
健診で一年に一回血液検査するのだから、薬も一年分だろ、などと初診で
HbA1cが10.6なのに真顔で言う患者もいる。
健診で血糖値が264だった、食事していたから高い。
採血はしたくないから、食事しなかったら血糖値はいくらになるか、
診断書に書いて欲しい。
海外に3年ほど行くから、ハルシオンを3年分欲しい…。
こういう患者を毎日のように目の当たりにして、何度説明してもわかって
もらえないばかりか、クソ医者呼ばわりされると、謙虚で我々の言うことを
きちんと聞いてくれる患者さんに出会うと、思わず涙がこぼれてしまいそう
になってしまう。

516読者:2009/07/21(火) 21:47:46
>>512
だろって言われてもw

病院から市や議会に正式に出して欲しい
これだけ酷いんですよということを公式の場で挙げないと何も動かないよ

517読者:2009/07/21(火) 22:09:41
先発品とジェネリックは効果が同じと説明されてるのに

効能効果、用法用量等に違いのある後発医薬品リスト
平成21年7月13日 現在
http://www.jga.gr.jp/pdf/Effect%20correction%20list.pdf

があるなんて、変じゃないの?

やっぱり、粗悪品のイメージが払拭できない。

518読者:2009/07/21(火) 23:28:00
>>517
作り方が違うんだからしょうがねーよ

519読者:2009/07/22(水) 01:57:05
効果が違うなら同じ薬じゃないじゃない?

520読者:2009/07/22(水) 01:58:14
診きれないものを受診させたら億単位で取られる世の中で、
リスク管理がなってない人間が多すぎるからな
救急医療に携わっている事自体がリスク管理が出来ていない
そんな人間に救急医療を任せていいのか

521読者:2009/07/22(水) 02:01:09
当直明けも通常勤務している医師に
「医師増員もいいけど、医師個人個人があと30%
頑張ってくれされすれば解決すると思う。」
なんて発言する市民がいるんだから、
推して知るべし。

522管理人:2009/07/22(水) 08:59:34
今朝、読者さんからメールが来ているのを見ました。ありがとうございます。

レスは「高砂市民病院に希望は?VOL−16」へどうぞ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板