したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高砂市民病院に希望は?VOL−12

1管理人:2009/04/20(月) 20:08:24
最近、レスが減っている会議室のなかでレスが多いスレです。
議論に熱中するのは結構なことですが、公序良俗の精神で仲良くいきまましょう。

314 名前:読者 投稿日:2009/04/20(月) 16:38:01 ID:
外来の投薬患者割合をα
入院の投薬患者割合をβと仮定して、
調剤業務で試算してみると

平成19年度の統計だと
一日平均外来が790.3人、一日平均入院患者が201.4人
外来が院内処方の場合は、790.3α+201.4β人に調剤。
外来が院外処方の場合は、入院患者だけなので201.4βに調剤。
入院患者には全員投薬されていると仮定β=1とすると
仕事量は201.4/(201.4+790.3α)に減っているわけだ(0<α<1)。
この値を Wとすると
α=0.1 で W=0.72
α=0.2 で W=0.56
α=0.3 で W=0.46
α=0.5 で W=0.33
ということになる。
つまり、外来患者の10人に一人しか、投薬されていない場合(α=0.1)で試算すると
院外処方になることで調剤業務は3割減っている。
5人に一人しか薬がでない場合でもW=0.56 調剤業務は半減に近い。
3人に一人が薬がでている場合はW=0.46 調剤業務は半分以下、
つまり、外来患者の3人に一人が投薬をうけていたとすると
院外処方になることで調剤業務は半分以下になっているわけで
薬剤師の半分をクビにして人件費を軽減すべきである、という結論になる。

高砂市民病院の外来患者の何割が投薬をうけているのかが
わかれば具体的に数字がだせる。

315 名前:読者 投稿日:2009/04/20(月) 16:42:56 ID:
 病院に行って薬を貰わずに帰ることって内科だと殆どないよ。
 外科だと消毒だけに行くときは薬がでないだろうけど。
 外来患者の半分くらいは薬がでてるんじゃないかな?

 つまりα=0.5でW=0.33
薬剤師は今の3分の1が適正人数ということになりますね。

2読者:2009/04/20(月) 20:16:23
 何で院外処方にしたら、副作用防止 になるの?

 チェックしてるったって、フルオロキノロンとプロピオン酸系・フェニル酢酸系の消炎剤との併用程度だろ。
SSRIやアゾール系真菌剤は使い慣れている医者は併用禁忌を頭に置いて処方しているし。院内薬局でチェックした方が副作用防止には有効なんじゃない?
もちろん、テルネリンが併用禁忌の薬剤は?と問われてすぐに答えられる職員がいるのが前提だけど。
 多彩な薬で薬物治療をやってるのって内科で、
他の科は、抗生剤・消炎剤・ステロイド程度じゃないの?外科では抗がん剤があるが。
 しっかりした内科のある病院なら、わざわざ高い金を払って院外薬局まで行く必要性はないと思うんだが。
 とりわけ、高砂市民病院にしか、かかっていない患者ならなおさらだと思う。
 まあ、大赤字で廃院になる前に、かかりつけ薬局をもちましょうという親切心から
院外処方の推進ですかね?

 エイズの薬は併用禁忌が山ほどあって大変な上、新薬が次々でてくる。
でも、院外薬局では指導しきれないだろう。
エイズ患者が院内での処方を希望しても、
市民病院では
>院外処方を推進することに決定した。文句があれば、国に言え。
という対応なんですよね?

3読者:2009/04/20(月) 22:26:50
患者に「かかりつけ薬局」があれば、副作用の面で安心だと思わせていいのかよ?w
まやかしにも程がある。

それにしても、高砂市民病院の薬剤師って、やたらと「主任」が多いよね。
人件費ばかり高くて、本当に仕事をしているのかな?

常勤の薬剤師1名を解雇して、高砂市内からパート助手を2名雇った方が、経営効率がい
いと思う。
主任クラスの薬剤師なら、年収600万円にはなるからね。税金の無駄じゃね?w

袋詰め・梱包などはパート職員に任せて、薬剤師は本当に服薬指導が必要な患者だけに
ターゲットを絞るべきだ。

院内処方を一刻も早く復活させて、仕事に付いていけない、ドジでノロマな薬剤師は
自主的に退職してもらったらいい。
専門職を自任するなら、もっと高度な技術を発揮するべきだと思います。

4読者:2009/04/20(月) 22:39:29
病院ボランティア募集だって
http://www.hospital-takasago.jp/Volunteer_recruit.html

過剰職員を削減せずに、市民をただで使おうって無理じゃないの?

小児の絵本の読み聞かせ の ボランティアも募集してるね。
服薬指導絵本の読み聞かせも ボランティ任せでいいんじゃないかな?
指導料は取れないが、薬剤師削減には役立つ。

5読者:2009/04/20(月) 22:41:48
>>3
簡単に解雇する職場に優秀な人が残りたいと思うかどうかだな。

使えない人間を退職に追い込むということは、どこの現場でもやられていることだろうから、
あまり気にしなくてもいい気がするが。そういう体育会系の職場は嫌いだが。

今の流れに逆らって、研修やOJTに優れた現場にして、人を育てる病院になっていって欲しいや。

6読者:2009/04/20(月) 22:43:13
高砂市民病院には、感染制御専門薬剤師もいないのかね?
ホームページみても院内感染予防のICTの一員として頑張ってますとかの記載もないんだけど。TDMくらいやってんだろ?

7読者:2009/04/20(月) 22:55:25
>簡単に解雇する職場に優秀な人が残りたいと思うかどうかだな。
優秀な人の給料が上がるなら、残るんじゃないか?
プロ野球選手のように成績よければ昇給、悪ければ戦力外通知だよね。
ところで、医師の歩合給の現状はどうなんだろ?
既に導入されたんだっけ?

8読者:2009/04/20(月) 23:03:16
>>7
プロ野球は個人の結果が分かり易いからいいんだよ。
医療はどうだろうか?
人事権を持っている上司におもねる奴が高給取りとかいう状況になりそうだ。
富士通の成果主義が破綻した様子を調べたらいい。

9読者:2009/04/20(月) 23:37:25
ちなみにソース↓
http://shinycafe.com/aab/

10読者:2009/04/21(火) 02:01:33
 医師歩合給は診療報酬をどれだけ稼いだで計算するんだよね?
 歩合給につられて来た医者で高砂の内科は維持できていると聞いたけど。

11読者:2009/04/21(火) 08:09:54
>>10
新しく来られた先生は歩合給のために赴任されたんでしょうか?

稼いだら稼いだ分、収入として反映される、別に悪くないと思いますけど...

12読者:2009/04/21(火) 09:46:34
本来、非営利の医療に歩合制を導入すると、モラルハザードが起こる。

13読者:2009/04/21(火) 10:23:35
>>12
そりゃそうだ

14読者:2009/04/21(火) 15:24:55
>>12
でもそんなこと言ってたら、開業医の先生なんかは完全に歩合給じゃないですかね。

診療所が赤字だったら、自分の給料が無くなっちゃいますけどね。

15読者:2009/04/21(火) 16:11:06
>>14
公共性を無視して不採算なことはやらないという選択ができるから開業医は有利なんじゃないの?

16読者:2009/04/22(水) 09:40:15
消防や水道事業は他に担う企業がないから、採算よりも公共性を優先するのは理解できるけど。
 病院の場合、民間病院があるわけだし。
 公共性をいうなら、土日とか夜間とか民間でも手薄になる部分を担うべきじゃないでしょうか? 
 しかも、薬剤師を筆頭に業務内容と人件費のバランスがとれておらず、全国有数の大赤字病院に陥っているし。
 院外処方で売り上げ減・患者の支払い増大してるし、
市民病院にしかかかっていない患者にとっては、不便になるわ、支払い増えるわ、で
踏んだり蹴ったりなのに、「世界の流れ」とか「文句があるなら国に言え」とか
患者の立場に立てない職員をかかえて評判ガタ落ちじゃないですか?

17読者:2009/04/22(水) 09:45:20
 土曜日の総合外来って採算上はプラスなんでしょうか?
総合外来をやっている時間は、病院の通常の診療時間にカウントされますから、
その時間に緊急手術や緊急心カテをしても、時間外加算が算定できません。
こういうことも勘案して総合外来を始めたのでしょうか?
 私は、仕事をしたくない職員や工作員ではありません。
 むしろ、土曜日は総合外来だけでなく、全科平日同様に診療すべきと思っています。
大赤字で病院存亡の危機にあるのですから。

18読者:2009/04/22(水) 09:54:51
 玉田先生、大活躍ですね。

 柏原赤十字病院 (玉田文彦院長) に4月1日付で外科常勤医2人が着任し、 外科系診療を再開する。 常勤医は、 玉田院長を含む内科5人、婦人科1人、 歯科口腔外科1人の計9人体制となる。 5月をめどに丹波医療圏域の2次救急輪番に復帰し、 6月には外科、 整形外科(非常勤医で対応) の患者を受け入れるため、 病床数を現在の59から41増の100床へ増やす計画。 同病院は新年度から3カ年の経営計画を「病院再生計画」 と位置付け、 消化器がん、 乳がん、 子宮がんの早期発見と処置、 健診事業の充実などを柱に、「同じ医療圏域の病院と連携しながら地域医療に貢献できる病院づくりを進めたい」 としている。

http://tanba.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=520

19読者:2009/04/22(水) 09:57:00
公立病院が不採算部門は赤字が大きいからやらないって言ってたら
地域の医療に穴が開くと思うけどね
多少の赤字は容認すべきと思う

20読者:2009/04/22(水) 10:24:04
院内処方の加古川市民病院もがんばってますね。
高砂から移籍したりして。
院内処方だと照会電話で医師が煩わされることもないからね。

医師手当、スタッフ増
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20090411-OYT8T01143.htm

 加古川市は、内科の外来患者の受け入れを制限している市民病院(加古川市米田町平津)の立て直し策として、
医師の手当の増額や新設、補助スタッフの増員などを盛り込んだ改革プランをまとめた。内科では、2009年度から3年間で
計6人の常勤医を確保する計画で、担当者は「地域の開業医とも連携を深め、診療体制の充実を急ぎたい」としている。
 同病院は今年1月、常勤医2人の退職で、ピーク時14人だった医師が、09年度から5人になると発表。
同科は、2月から外来患者の受け入れを制限し、1日あたりの患者を前年度の3分の1に相当する60〜100人に絞り込んでいる。
 改革プランは、医師不足の解消には、労働環境の改善が不可欠と判断。給与については、総額約1億円を投入し、
09年度から医師手当を9万円加算し、専門分野で高い知識や技術を持つ医師に別手当を新設した。
 地域手当も4%から10%に増額し、平均年収を約180万円アップの約1700万円に引き上げる。
 また、医師や看護師らの子ども(0歳〜就学前)を24時間体制で預かる院内保育所を4月にオープン。
事務作業などを手伝うスタッフも、各科の要望を踏まえ、増員を図るという。
 これらの対策により、内科医は09年度末までに2人を補充し、10、11年度には各2人の獲得を目指す。
 また、小児、周産期医療の拠点病院の役割を強化するため、09年度、小児科医6人、小児外科医1人を増やしたほか、
10年度にも産婦人科医を1人増とする。
 角谷賢造事務局長は「引き続き、医師が医療や研究に専念できる環境づくりを目指し、拠点病院としての
役割を果たせるよう努力したい」としている。

21読者:2009/04/22(水) 10:25:08
播磨の神髄は、

「給料の額で就職先を決めるようなやつは、来なくてもいい。むしろ来るな」

じゃなかったの?

22読者:2009/04/22(水) 10:26:31
 兵庫県の井戸敏三知事は12日、定例記者会見で、県の財政難に伴い職員の2008年度の
初任給を引き下げることにより今後、 就職希望者が減るのではとの質問に対し「給料の額で
就職先を決めるようなやつは、来なくてもいい。むしろ来るな」と発言した。
 井戸知事はこの発言に続け「財政再建を共に成し遂げていこうという意欲のある人に来て
ほしい」と述べた。 兵庫県は6日、職員の給与改定について主要労組と妥結。役職に応じて
給与月額を2・5〜7%減額、部長級で年収148万円、 全職員平均で33万円を減らすほか、
初任給を大卒で約1600円減額することなどを決定している。

nikkansports.com[2008年2月12日17時50分]
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080212-320330.html

井戸知事は播磨の人。
播磨の正義と真心を全身に現す人。

23読者:2009/04/22(水) 11:19:57
高砂市民病院の不採算部門ってどこですか?

24読者:2009/04/22(水) 11:44:45
>>22
キモイな。神格化すんな。
口だけの可能性もあるので、ちゃんと政策をチェックしろ。

25読者:2009/04/22(水) 12:39:57
>高砂市民病院の不採算部門ってどこですか?
1で管理人が引用している試算によれば
 不採算部門って薬局じゃないの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板