したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高砂市民病院に希望は?VOL-7

1管理人:2008/11/30(日) 10:43:07
今日は休みで、たまたま会議室をのぞいたら、「高砂市民病院に希望は?VOL-6」のレス数が300になっていました。
いろんな角度から討論されているようですが、キツイ口調のレスも見受けられます。
意見が食い違うことがあるかもしれませんが、会議室では仲良くほのぼのと議論するようにしましょう。
それでは、宜しくお願いします。

298 名前:読者 投稿日:2008/11/29(土) 22:18:09 ID:
 不採算だから公立がやらんとイカンってハナシに誰も疑問を持たんのかな。
 自由診療ならともかく、保険医療なんだから、不採算な領域ができないように点数をつけるってのが本来の姿だろうが。

 ま、いずれにせよ、一度は病院潰して、無為に高給貰ってる連中を放っぽり出すのが正解。
 そのうえで、公立病院の赤字補填の何分の一かを民間に補助すりゃ、手を挙げるトコはいっぱいあると思うけどね。
 公立病院の民間譲渡で、最大のネックは職員の雇用継続なんだから。

299 名前:読者 投稿日:2008/11/29(土) 23:50:28 ID:
>>298
ごめん。これが意味が分からない。説明してくれないか?
>保険医療なんだから、不採算な領域ができないように点数をつけるってのが本来の姿

300 名前:読者 投稿日:2008/11/30(日) 10:15:53 ID:
>保険医療なんだから、不採算な領域ができないように点数をつけるってのが本来の姿
夜間に虫垂炎の手術をしたら赤字。
腹腔鏡下手術で新品を使用したら大赤字。
ディスポーザの骨髄穿刺針は手技料より高い。

356読者:2009/01/28(水) 01:49:16
どう読んでも組合に対する内部の私恨だな。

357読者:2009/01/28(水) 09:49:27
>現時点では
>「人工透析が必要な外来患者の受け入れ拡大をはじめとする改革」
>をしているんだが。

日曜日や夜間の透析でも始めて透析患者を増やすのか?
組合がそれに協力するとは思えないが。

358読者:2009/01/28(水) 09:51:25
給食部門の民営化・外部委託を阻止するのは市民に対する背任じゃないかな?

359読者:2009/01/28(水) 09:59:21
組合の主張をききましょうね。
医者の給料が増えるらしいからサボっていないか監視しましょう。
医者にもっと働かせればすべて解決でしょう!

(前々スレより引用)
344 名前:読者 投稿日:2008/11/03(月) 21:34:22 ID:
職員組合の悪行はウワサの範囲でしかありません。勝手な憶測はしないこと。

そもそも高砂市民病院の医師が今まで以上に働いてくれれば、赤字削減に
繋がることは明らか。医師増員もいいけど、医師個人個人があと30%
頑張ってくれされすれば解決すると思う。

医師たちが努力して、病床稼働率を75%レベルまで回復してくれれば、経営
収支は回復基調に乗るはずだ。それで十分。
土曜日診療・人件費カットまでするのは結果的に愚策だと思うが。
職員を大切にする病院じゃなれけば、患者を大切にする病院とは言えません。

(引用終わり)

360読者:2009/01/28(水) 10:00:31
イナカ公立病院なんか、仮に潰れてもホントに困る患者はほとんどおらんだろ。(困る職員はいっぱいいるだろうが)
 国も自治体もカネねえんだから、もう、イランもんにカネ使うのはやめたほうがいい。

 銚子市長、松原市長は、よくぞ決断したと敬服する。

361読者:2009/01/28(水) 10:35:01
>労使の管理側の自分の責任を棚に上げた発言の内容はいかほどのものなのでしょうか?
その通りです。
病床数を減らしたのにそれに応じた定数削減と分限免職をせずに
病院経営を悪化させた管理側の責任を職員組合は徹底的に追求すべきです。

362読者:2009/01/28(水) 11:03:42
>>360
銚子市の病院廃院は公約違反なんだけど。

このスレで市民病院の縮小廃院を訴えている人は私怨でそう言っているようにしか見えない。

363読者:2009/01/28(水) 11:07:56
>>359
うざいなあ
事実かどうかわからないものを何度も引用するんじゃないよ
さっさと事実か確認してこい

364読者:2009/01/28(水) 11:17:15
労働者が待遇改善を求めるのは当然だよ。
良い労働環境の病院が良い職員を集められるわけで、
それが高砂市民の安心や健康に繋がっていけば良いと思う。
仮にその流れがうまくいっていないと言うなら、人員削減を叫ぶ前に、
うまく機能するように関係者はあらゆる努力をするべきだろう。

365読者:2009/01/28(水) 18:01:13
>>359のカキコミは組合に対しては

信用毀損罪だろう?
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。保護法益は人の経済的な評価とされており、信用とは経済的な意味での信用を意味する(大判大正5年6月26日刑録22輯1153頁)。判例・通説は、本罪は危険犯であり、現実に人の信用を低下させていなくても成立するとしている(大判大正2年1月27日刑録19輯85頁)が、侵害犯であるとする説もある。

病院に対してはだろう?
業務妨害罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)である。
前者は間接的、無形的な方法で人の業務を妨害する行為を処罰し、後者は直接的、有形的な方法で人の業務を妨害する行為を処罰すると観念的には区別できるが、実際の境界線は不鮮明である。威力の認定に要求される有形力の程度は、公務執行妨害罪の成立に要求される暴行、脅迫よりも軽度のもので足りると解されており、この意味で業務の方が公務よりも手厚く保護されているとも言える。保護法益は業務の安全かつ円滑な遂行である。
なお、本罪について判例は危険犯であるとしている(最判昭和28年1月30日刑集7巻1号128頁)が、侵害犯であるとする説も有力である。

これ以上私恨カキコが続くなら関係者は法的処置も検討すべきだろうね。

366読者:2009/01/28(水) 18:04:42
>>349もかなりやばいな。
いい加減な対応で医療事故が起こるだとさ。
これは威力業務妨害だろう。

367読者:2009/01/28(水) 18:33:51
こんなでたらめなカキコミみて病院の利用者が激減してるから赤字なんだろう。
自分の思いのように廃院にしたいために虚偽の風説を書いて病院経営を悪化させることが目的なんだろう。

いくら内部の職員ががんばってもこれじゃあきついよな。
損害を請求できるんじゃないか?
大赤字なんだし病院は市民のためにこの損害をきっちり回収してもらいたいな。

368読者:2009/01/28(水) 19:11:56
保存しますた。

369読者:2009/01/28(水) 19:18:13
(前々スレより引用)
344 名前:読者 投稿日:2008/11/03(月) 21:34:22 ID:
職員組合の悪行はウワサの範囲でしかありません。勝手な憶測はしないこと。

そもそも高砂市民病院の医師が今まで以上に働いてくれれば、赤字削減に
繋がることは明らか。医師増員もいいけど、医師個人個人があと30%
頑張ってくれされすれば解決すると思う。

医師たちが努力して、病床稼働率を75%レベルまで回復してくれれば、経営
収支は回復基調に乗るはずだ。それで十分。
土曜日診療・人件費カットまでするのは結果的に愚策だと思うが。
職員を大切にする病院じゃなれけば、患者を大切にする病院とは言えません。

(引用終わり)

この投稿があったのは紛れもない事実じゃないの?

370読者:2009/01/28(水) 19:20:06
院外処方にしたのに
薬剤師の定数を減らさないのは何故なんですか?
納得できる説明は全くなし。

>>360
銚子市の病院廃院は公約違反なんだけど。

このスレで市民病院の縮小廃院を訴えている人は私怨でそう言っているようにしか見えない。

松原はどうなんだ?

公約違反は法律違反とは違う。

371読者:2009/01/28(水) 19:21:38
給食部門の民営化・外部委託を阻止するのは市民に対する背任じゃないかな?
への反論ないの?
都合の悪いことは無視して、政府が悪い、自民党が悪い、小泉がわるい
働かない医者が悪い、管理職が悪い、悪いのは全て他人というのが
組合じゃないのか?

少なくともここの掲示板をみるとそう思うね。

372読者:2009/01/28(水) 19:22:23
日曜日や夜間の透析でも始めて透析患者を増やすのか?
組合はそれに賛成なのか?

373読者:2009/01/28(水) 19:23:55
>労使の管理側の自分の責任を棚に上げた発言の内容はいかほどのものなのでしょうか?
その通りです。
病床数を減らしたのにそれに応じた定数削減と分限免職をせずに
病院経営を悪化させた管理側の責任を職員組合は徹底的に追求すべきです。

374読者:2009/01/28(水) 19:25:08
病床数を減らしたのに職員定数を減らして職員を分限免職にしないで
赤字を拡大した管理側の責任を職員組合は徹底的に追求すべきだとの意見には大賛成です。

375読者:2009/01/28(水) 19:32:37
医療事務や当直業務もできない事務員は、分限免職すべきではありませんか?

2009年1月28日 00時48分
<分限免職>元教諭への処分取り消し命じる判決 岡山地裁
 指導力不足を理由とした岡山県教委の分限免職処分は違法として、岡山市立中学校の元男性教員(50)が県を相手取り、処分の取り消しを求めた訴訟の判決が27日、岡山地裁であった。近下秀明裁判長は「県教委は処分前に配置換えを検討するなどの配慮を欠いた」などと述べ、県に処分の取り消しを命じた。

 判決によると、元教員は81年4月に理科教員に採用されたが、県教委は06年4月、「教員としての資質に欠ける」などとして分限免職処分とした。弁論で県教委は、試験作成能力が不十分▽実験中に線香の火で生徒の服に穴があくなど危険な状況で授業を行った――などを挙げていた。

376読者:2009/01/28(水) 19:48:43
問題のすり替えはこの辺でいいだろう。
どんな主張があろうとも犯罪行為はいけませんね。
地方公務員法に詳しそうだが、犯罪告発の義務についてもご存知であろう。
地方公務員の組合の皆さん地方公務員の義務ですよ、告発は。
分限、分限ですか。懲戒免職のが財政は潤いますよね。当然に。
分限やろうが懲戒だったりして・・・?

377読者:2009/01/28(水) 19:56:02
でるところでて、きっちりけりつければいいとおもうが・・・。
くみあいもびょういんもめいよがあるだろうし・・・。
みんなさいばんしょとけいさつにまかせるのがいちばんだな。

378読者:2009/01/28(水) 20:13:35
>>359 
組合の主張をききましょうねの後にあれを引用したら、これはさすがにまずいだろう。
組合の主張ときめつけた根拠がないなら負けるよ。
病院の経営にはも疑問もあるがこれを書いた人と私は同じでないから。
それだけは確認もとむ。

379読者:2009/01/28(水) 20:21:31
その後の記事を見る限り反省はないようだね。

380読者:2009/01/28(水) 20:56:46
熱い議論は結構だが、あまりにもねえ。
節度ってものがあるだろう。
2ちゃんの掲示板で人生終わった人もいるからなあ、自己責任だけど。
他の方々もくれぐれも違法行為はだめよ。
今夜からねむれなくなるからね。
気つけましょう。

381読者:2009/01/28(水) 23:05:46
>>370

公約違反は法律違反とは違う。
たしかにね。
でも威力業務妨害や信用毀損罪は法律違反だよね。だよね。だよね。

382読者:2009/01/28(水) 23:18:54
そやね。 古い。

383読者:2009/01/29(木) 00:14:33
組合員も必死だな(笑)

384読者:2009/01/29(木) 00:42:47
>>366
よく文章を読んでみろ。練られた文章かもな。
断定口調ではなく、あくまで個人的意見や主張を婉曲に表現している。
しかもどこにも「高砂市民病院」を示す文字がない。
「威力業務妨害」なんて言い出すと、ヲマエが挙げられるぞ。

385読者:2009/01/29(木) 01:11:02
>>384
ヒント
このスレのタイトルは?

386読者:2009/01/29(木) 07:42:21
次は脅迫か?

387読者:2009/01/29(木) 08:21:24
給食部門の民営化・外部委託を阻止するのは市民に対する背任じゃないかな?への反論ないの?

388読者:2009/01/29(木) 08:21:55
(前々スレより引用)
344 名前:読者 投稿日:2008/11/03(月) 21:34:22 ID:
職員組合の悪行はウワサの範囲でしかありません。勝手な憶測はしないこと。

そもそも高砂市民病院の医師が今まで以上に働いてくれれば、赤字削減に
繋がることは明らか。医師増員もいいけど、医師個人個人があと30%
頑張ってくれされすれば解決すると思う。

医師たちが努力して、病床稼働率を75%レベルまで回復してくれれば、経営
収支は回復基調に乗るはずだ。それで十分。
土曜日診療・人件費カットまでするのは結果的に愚策だと思うが。
職員を大切にする病院じゃなれけば、患者を大切にする病院とは言えません。

(引用終わり)

389読者:2009/01/29(木) 08:25:31
組合は医者にもっと働けと主張していないのか?
医者にさぼれと主張しているなら、組合の主張に反することになるがな。

390読者:2009/01/29(木) 08:28:56
31の投稿が真相なんだろうな。
>>>
今の病院事業管理者は、職員組合とモメたくないんだろうな。つまり腰抜けw
まず本来すべき改革として・・・

① 給食部門のアウトソーシング
② 院外処方の廃止
③ 7:1看護配置を目指すことを断念する(効果が疑問)←リストラが遅れる
④ 余剰な医療技術職・事務職の解雇・給与削減
⑤ 院内の敷地を不法占拠して営業している売店・レストランの撤去

これができなきゃ改革とは言えないね。
医師への負担ばかりを強要しても限度があるわけだし。
<<<

ところで⑤は以前もいわれていたが、この件を公務員は告発していないのか?

391読者:2009/01/29(木) 09:53:34
医療事務もできない、当直事務業務もできないのでは
病院事務職員としての資質を欠いていると思うぞ。

392読者:2009/01/29(木) 09:54:19
日曜日や夜間の透析でも始めて透析患者を増やすのか?
組合はそれに賛成なのか?

393読者:2009/01/29(木) 10:04:48
病床の一部を特養に転換 清水厚生病院 /静岡
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090128000000000062.htm
こういう風に民間は動きが速いね。

高砂はどうやって透析患者を他から奪ってくるつもりなんだろうか?
夜間とか日曜日に透析するとかするのかね?

394読者:2009/01/29(木) 10:05:54
本音は 病床数を徐々に減らして、加古川への吸収を狙ってるんじゃないかな?

395読者:2009/01/29(木) 10:10:17
>職員組合の悪行はウワサの範囲でしかありません。勝手な憶測はしないこと。
悪行のウワサって何?

396読者:2009/01/29(木) 14:42:56
>>390
7:1看護配置を目指すことを断念する

4月には10:1になるそうです。
これで1000万/月の減収だそうです。

397読者:2009/01/29(木) 20:25:02
そのくらい薬代でまかなえるだろう。
今年はいくら浮かしたんだい?
業者の儲けが去年の赤字のほとんどだろう。

398読者:2009/01/29(木) 21:23:27
医療事務もできない、当直事務業務もできない職員の分限免職を希望します。
これには組合の工作員を除いて多くの市民が賛成するのではないかと思います。

399読者:2009/01/29(木) 21:55:16
>>398
分限免職虫やね。
じゃあ、議会で陳情でも請願でもしてきてくれ。

400読者:2009/01/29(木) 21:57:30
地公法
3 職員の意に反する降任、免職、休職及び降給の手続及び効果は、法律に特別の定がある場合を除く外、条例で定めなければならない。

日本は間接民主主義なんでね。ごくろう。

401読者:2009/01/29(木) 22:00:42
先に大赤字の決算を綿密に監査したほうがいいんじゃないの?
市民は高い医療費ぼったくられてたんじゃない?

402読者:2009/01/29(木) 22:01:54
オンブズに住民監査されたらどうするんだい?

403読者:2009/01/29(木) 22:04:37
日本の組合のデモってかわいいなあ
フランスみたいにもっと大規模にやらないかね

404読者:2009/01/29(木) 22:11:48
あおられてストするほどバカじゃないんじゃあ?
法定闘争

405読者:2009/01/29(木) 22:49:37
川柳
ゴジャを言い ゴジャをチクられ 仲直り


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板