したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

こんにちは PART−5

1inakakisya:2008/07/30(水) 05:26:34
 こんにちは、はレス300になるのに約8ヶ月かかっていますが、それもPART−5となりました。
 私の専用スレになってますので申し訳ないような気もしますが、これからも宜しくお願いします。

2inakakisya:2008/07/30(水) 07:57:44
あなたはAEDを使えますか?
 AEDで生存率UP!
  東海道・山陽新幹線の全列車に順次設置!

 JR東海とJR西日本が昨日、東海道・山陽新幹線に「自動体外式除細動器(AED)」を12月からを順次配備すると発表した。
 AEDとは「押しボタン式の心臓救命装置」で、心停止状態に陥った患者の心臓を挟むように2枚のパッドを張り・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

3inakakisya:2008/07/30(水) 08:12:59
「黄昏の詩」
 あなたの周りにあるAEDは大丈夫?
  偉大なる創作家・大西紘子さんの「黄昏の詩」に思う

 「AED」(自動体外式除細動器)について以前より機会があれば書きたいと思っていた。
 小紙では、高砂市の浦ライオンズクラブ(当時・青柳進会長)が、AEDや車イスなどを高砂市に寄贈し、故・岡恒雄市長を訪ね目録を贈呈したことを記事にした際に、AEDがどういうものであるかを書かせて頂いたが、その後、何かキッカケがあればと思いながら書く機会がなかったが、昨日・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

4inakakisya:2008/07/31(木) 09:00:49
夏休みには、安来節全国大会に
 あなたの夏休みは?
  公務員の夏休みを有給休暇で処理した牛久市

 明日から8月。
 ガソリンがまた値上がりすると言われているが、子どもにとって嬉しい夏休みにどこにも出かけないというのは少々問題ありだ。
 私のところには子どもが2人いて、下の子どもが民謡を習っているので、3年前から夏休みには、島根県の安来市で開かれる「安来節全国優勝大会」に出場して、2泊するのが恒例となっているので、誘われる以外に家族では他へ泊まりに出かけない。
 安来節の全国大会では、お馴染みの「安来名物 荷物にゃならぬ 聞いてお帰り 安来節」の唄・絃・鼓に・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

5inakakisya:2008/08/01(金) 09:24:55
最近の子ども事情
 周りになりたい大人がいないって本当?
  「あまい」と「寛容」は異なる

 小学生や中学生を見て、感じることがある。
 小学生や中学生の女子は、学級委員やいろんな活動などに意欲的で、一見とても元気だと思ったことはないだろうか。
 自分の小学校生活や中学時代を思い出すと「そう言われると、そういうことがあったなあ」と思われる方もおられるだろう。
 昔は確かに女子だけに限らず元気な男子も多かったが、やはり男子よりも女子の方が・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

6inakakisya:2008/08/02(土) 07:44:26
SDカードって?
 無事故無違反だときっと良いことがある!
  「安全運転の励行を!」

 自動車運転免許を持っている諸兄で、免許を取得された時のことを覚えておられる方がいるだろうか。
 最近は試験場への飛び入り受験は少なくなっているようだが、以前は飛び入りが多かったようで、私も自動二輪と普通自動車の免許を飛び入りで取った。
 仕事で4トン車に乗ることがあったので、大型免許も取りに行こうと思いながら、結局は取らなかったが、今になるとチャレンジしてれば良かったと思う。
 初めて免許を交付して貰う時のことは覚えていないが、自動車安全運転センターで免許の更新講習を申請をする際に、交通安全協会への入会案内を行っている。
 以前には、ほとんどの人が会費を払って加入していたようで・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

7inakakisya:2008/08/03(日) 11:12:10
スモーガスボードって?
「スモーガスボード」の語源と「バイキング」の由来

 8月1日は「バイキングの日」だそうだ。
 バイキングと言っても、海賊のことではなくて料理のことだ。
  「バイキング」は、1957年に、当時、帝国ホテルの支配人だった犬丸徹三がデンマークを旅行しているときに出会った魚介料理や各種の燻製など客が好きなものを・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

8inakakisya:2008/08/04(月) 10:14:01
在日外国人の定着と日本社会の国際化
 増加する「ニホンゴ、ワカリマセ〜ン」児童生徒
  まず日本人が正しい日本語をマスターして読解力を!

 先日、北海道へ良好してきた劇作家の鳴海さんが「泊まったホテルは、右を向いても左を見ても外人ばかりで、北海道ではないみたい」とワインの土産を片手に土産話を聞かせてくれた。
 鳴海さんはこの数年、北海道へ数回行っておられるので、観光に訪れる外人の国籍なども見ておられ、以前には中国や韓国からの旅行者が多かったが、最近はカナダやアメリカからの観光客が・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

9inakakisya:2008/08/05(火) 08:04:36
我が家の家計防衛は?
今年は2万6千円の減
  ボーナス減っても、へそくりは過去最高!?

 自営業で何が寂しいかと言うと、ボーナスがないことだろうか。
 景気が良いときは、ボーナスがなくても収益が上がっているので、ボーナスがないことをそう意識したことはないが、世間では景気が低迷してくると「公務員の今年のボーナスは○○円」と報道されたり、財政が厳しいなかで経費削減を打ち出している自治体首長が「ボーナス削減」を実行しているのをみて・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

10inakakisya:2008/08/06(水) 08:46:28
国民の幸を一番に!
 口は禍のもと
  日本人として日本語を大切に!

 内閣改造早々、民主党の対応をめぐり自民党の麻生太郎幹事長がナチスを引用したことが原因で舌禍を招いた。
 5日午前の閣議後に行われた記者会見で、野田聖子消費者行政担当大臣が、ナチス発言に対し「わたしが気を付けているのは、日本人として日本語を大切に・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

11inakakisya:2008/08/07(木) 08:03:47
健康問題=政策課題
 太った人は暑がりってホント!?
  メタボの解決は「正しい食事」「適度な運動」に「都市設計」

 「暑いですね〜」「ホンマになあ」
 今の季節に人と出会った時の挨拶は「おはよう」「こんにちは」よりも、こうなってしまう。
 家にいて、家族が「暑いなぁ」と言うのを聞くと「暑い言うても涼しくならんのやから、暑い言うな!聞いてる方が暑くなってくるやんか」と言っているが、外出して人と出会うと「暑いですね」と・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

12inakakisya:2008/08/08(金) 08:00:55
健闘すべきは貴方達!
 明日への夢と希望が持てる日本!
  美しいものを見て美しい!と感動できるような日本に!!

 北京五輪が今日、開幕する。
 福田首相が7日午後の首相官邸で記者団に、「調子の良かったアテネ五輪を上回る成果を上げてほしい。健闘を祈っている。われわれに夢と感動を両方与えてほしい」と日本選手団にエールを送った。
 アテネ五輪は、108年ぶりに近代五輪発祥の地で開催され、28競技301種目を、17日間にわたって世界の頂点を目指して熱戦を繰り広げたアスリートたちの勇姿が世界中の多くに人を感動を与え、勇気づけたことだろう。
 この度の北京は、四大文明発祥地のひとつで・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

13inakakisya:2008/08/09(土) 09:25:55
環境にも優しい早起き
 「テストステロン」は「朝高夜低」ということは?
   運動・栄養・笑いの3要素を!

 「早起きは三文の徳」と言われてきたが、早起きして朝の涼しい時間に一仕事済ませるのも気持ち良いし、仕事も捗るように感じる。
 3年前、「朝EXPO」が、東京・丸の内、大手町、有楽町(通称・大・丸・有エリア)のオフィスビルなどで提唱され、春と秋に「早起き」が健康に良いとイベントで呼びかけているが、昨年10月22日に行われたイベントでは、早起きは健康・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

14inakakisya:2008/08/10(日) 13:27:07
調査と指導を!
 大合併あれこれ
  住民福祉はどうなった?日本一でかい市?小さな村?

 総務省の有識者研究会が6月にまとめた報告書によると、1999年4月に始まった「平成の大合併」を受けて誕生した市町村の85%で、企画や福祉分野の担当課を新設するなど住民サービスを充実させているそうだ。
 同報告書は、大合併の効果や課題などを分析することが目的で・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

15inakakisya:2008/08/11(月) 08:39:55
エコしてますか?
 日本人の環境意識と行動は?
  身近なところから取り組みを始めよう
 
 洞爺湖サミットが終わって環境問題について話をする間もなく、内閣改造や毒ギョウザ問題に北京五輪と大きな話題が続々と登場する。
 通り魔事件など殺伐な人命を損なうような事件でないからヨシと言えばそれまでかもしれないが、今後の地球環境についてはもう少しゆっくり考えてみたいところだ。
 ところで、米国・地理学協会(本部:ワシントン)が、温室効果ガスを排出している主要14カ国の環境意識等に関して調査したところ・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

16inakakisya:2008/08/12(火) 07:41:59
身土不二
 本当の健康長寿国・日本を!
  平均寿命は、男性が79.19歳で、女性が85.99歳に!
   女性は世界1位、男性は世界3位。

 厚生労働省が先日発表した日本人の平均寿命は、男性が79.19歳で、女性が85.99歳となり、いずれも過去最長の記録を更新した。
 平均寿命とは、現在の0歳児が何歳で亡くなるかを予測した年月の平均値で、昨年の人口統計を基に算出している。
 今回の発表では、前年と比べて男性で0.19年、女性で0.18年延びているが、延び幅は男性で0.25年、女性で0.11年、それぞれ縮小している。
 0歳児の半数が生きるとされる年数(寿命中位数)は、男性82.11年、女性88.77年となり、0歳児が将来、死亡する原因のトップは・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

17inakakisya:2008/08/13(水) 08:43:09
国づくりは人づくり
 「取敢えず・・・」では、物事は解決しない!
   ユニセフが実施した15歳の意識調査の驚くべき事実

 「ひきこもり」
 学校や地域で集団生活に馴染めなく、悩みを相談する友人もいない子どもが、学校へ行くのがイヤで、外出せず、家に籠もってしまうと誰もが思う。
 今、子どもだけでなく、「大人のひきこもり」が社会的問題となっている。
 そうなるのも当然と言えば・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

18inakakisya:2008/08/14(木) 08:05:43
大切なリラックス
 新入社員に聞きました!
  人間関係に悩みを持つ人は?

 大人の「ひきこもり」が増えていることについて、昨日の手帳でふれさせて頂いたが、今春、新社会人となった若者たちはどのような悩みを持っているのだろう。
 「オフィスアワード2008運営事務局」が、今年4月に入社した新社会人427人を対象に6月18日〜7月2日にかけてインターネットで悩みについて調査したところ、55%が・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

19inakakisya:2008/08/15(金) 11:11:58
美しい国・日本
 あなたは仕事に満足してますか?
  ゆたかな自然と共生できる人と社会を!

 日本は地球上で温帯地域に属する珍しい島国だ。
 春夏秋冬、旬の美味しいものや美味を楽しめ、四季折々の自然の織り成す風景も楽しめる素晴らしい国に生まれたことに感謝している人も少なくないだろう。
 そのような素晴らしい国に住んでいることに感謝して、その良さや気候の特質を活かした国づくりが出来れば・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

20inakakisya:2008/08/16(土) 06:59:57
食を意識してる?
健康生活には、まず生活習慣病予防!

 「メタボ」と言う言葉がかなり馴染んできたようだ。
 メタボは、ご存知のようにメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の略で、メタボに悩んでいる国は日本だけでない。
 米国・疾病対策センター(CDC)が昨年実施した調査によると、米国の成人の・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

21inakakisya:2008/08/17(日) 19:01:57
美しい心
 神仏の存在を信じますか?

 お盆には、墓参りをして仏壇に果物や菓子など、亡くなられた故人の好物などを備え、修行中の苦労を労うのが恒例の行事だ。
 今年は、ガソリン価格が高騰し、帰省に新幹線など公共交通機関を使う人が増えているが、ハンドルを握るお父さん方にとって・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

22inakakisya:2008/08/18(月) 08:47:28
金メダルをあげたい人
 お母さんとお父さんならどっち?
  母親環境にも影響している福祉施策の重要性

 「オリンピックは、参加することに意義がある」
 かつては、この言葉をいろいろな大会に引用して、成績や結果よりも日頃から「心・技・体」を鍛錬することの大切さと必要性を訴えることが多かった。
 やるからには少しでも良い成績を!というのは誰もが抱く感情だろう。
 日頃の苦しい鍛錬の成果を心おきなく発揮して、良い成績を修めることが出来れば十分に得心できるだろうが・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

23inakakisya:2008/08/19(火) 10:53:45
勤勉な日本人は何処へ?
 ストレスの原因は「職場の人間関係」「長時間労働」・・・
  職場のストレスは日本が一番高いって本当!?
 
 14日に「大切なリラックス」で、新入社員の55%が「先輩との人間関係」で悩んでいることやオフィスにあれば良いと思うものは「カフェテリア」50%、「リラクゼーションスペース」45%、「緑」43%、「屋上・バルコニー」29%、「トレーニングジム」19%と、心身をリラックスさせる機能やスペースを求めていることをお知らせしたが、連合のシンクタンク「連合総研」が昨年10月に民間企業で働く20〜50歳代を対象に実施したアンケートによると、仕事や職場のストレスが1年前と比べて「増えた」と回答している人が・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

24inakakisya:2008/08/20(水) 08:19:38
意識と職場環境を変えよう!
 男性国家公務員の驚くべき育児取得率

 昨日、日本の職場でストレスを感じていることがかなり高いとの調査のまとめを紹介したが、その理由として「仕事の量が多すぎる」「チームに迷惑をかけるから」があげられていたが、これを裏付けるデータがある。
 少子化に悩む政府が様々な施策を展開しているが、少子化対策のために人事院が男性公務員を対象に実施した育児休業に関する意識調査で「育児休暇は・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

25inakakisya:2008/08/21(木) 08:44:30
メダルと星座
 星座とスポーツに因果関係はあるのか
  フェンシングの太田選手は何座生まれ?

 日本人は人の性格を判断するのに、「A型は・・・」とか「B型の人は・・・」とか血液型をもとにすることが多いが、スポーツや運動神経と血液型との関係について論じているのはお目に係ったことはないのだが、西洋ではどちらかと言えば血液型占いよりも星座を使った占いなどが比較的多いようだ。
 このところ、北京五輪の応援でテレビを見すぎて寝不足気味の方もおいでだろうが、居眠りして怪我や交通事故などを起こさないようにくれぐれも注意して頂きたい。
 スポーツで熱戦になるとついつい夢中になって・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

26inakakisya:2008/08/21(木) 09:31:46
大西紘子氏を偲ぶ
 大西紘子氏 プレ回顧展 開催

 中学2年の時、美術の先生に、油絵をやらないかとすすめられた。
 母親に3000円もらい道具を揃えたもののかきかたが解らなかった。が、だれにも訊かず・・・・。

◇と き=2008年8月19日〜24日
◇ところ=いなみ文化の森 ふれあい交流館
◇ギャラリー・トーク
     「妻・紘子の世界を語る 大西成己」
      8月21日(木曜日)16:30〜

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

27inakakisya:2008/08/22(金) 09:30:49
進化するバイオマス
 加西市は北条鉄道をバイオマスで存続!
  「バイオマスタウン構想」を掲げた稲美町

 今年の盆休みの民族移動では、車よりもJRの利用が増え、海外旅行組も減少して国内旅行へ転じた人が増えたようだ。
 その理由に「ガソリン価格の高騰」がさも当然のように報じられているが、庶民のホンネはどこにあるのだろう。
 諸物価の高騰はもちろんだが、東京でのバブル景気とも言える一戸6000万円もするマンションブームが・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

28inakakisya:2008/08/23(土) 08:20:29
学びの楽しみ VOL-4
 じぶんが自分になるために!
  国際情報五輪=代表全員がメダル獲得
 
 第20回・国際情報オリンピックが、エジプト・カイロで開催され、日本代表の高校生4人が金メダル1個、銀メダル1個、銅メダル2個を獲得した。
 日本の参加は6回目だが、代表全員がメダルを獲得したのは初の快挙だ。
 文部科学省は22日、情報五輪の日本代表、東京都・開成高校2年・保坂和宏さん(17)が金メダルを・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

29inakakisya:2008/08/25(月) 08:58:40
慣れにご注意!
 カラーコンタクトが「医療機器」に!
  カラコンだけでなく、コンタクトレンズも正しい使用を

 視力を矯正するために眼鏡に頼るしかなかったが、コンタクトレンズが開発され、様々なシーンで眼鏡をかける弊害から開放されて便利になった。
 なかでもスポーツ選手やお洒落な女性にとって、コンタクトレンズは必要不可欠なものといえるだろう。
 今ではコンタクトレンズも使い捨て時代で、日本人なのに目の色が青いとか茶色にみえるカラーコンタクトレンズが発売されてお洒落な若者達の人気アイテムとなったのは最近のことだ。
 ところがこのおしゃれ用カラーコンタクトレンズの利用者が増えて・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

30inakakisya:2008/08/25(月) 08:59:44
狂乱物価に次ぐ景気
 今後の生活が良くなる?悪くなる?
  将来不安を払拭しなければ、明るい未来は・・・
 
 22日に「進化するバイオマス」で、庶民が財布を緊縮化したことについてふれたが、庶民は懐事情だけでなく、将来の生活についても「悪くなっていく」と考えている人が多いようだ。
 というのも、内閣府が今月16日に発表した「国民生活に関する世論調査」で、今後の生活は「悪くなっていく」と考える人の割合が36.9%にのぼっているからだ。
 36.9%という数値は昭和33年に調査を開始してから・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

31inakakisya:2008/08/26(火) 09:46:25
先は長い中国の民主化
北京五輪にみる中国像
 
 何ヶ月かに一度、食事をして飲みにいくグループが幾つかある。
 そのなかの一つに少年団の会長が集まるグループがあって、先日も3ヶ月ぶりに顔をあわせることができた。
 その日、本曲の都山流で尺八をしている岩本さんが縦笛を持ってきた。
 尋ねると桂林へ行って来たのでその土産だという。
 とても綺麗な塗りの笛だった。
 少年団の凧揚げ大会で大凧を作るのに、三木まで孟宗竹を掘りに行って、良い形の竹の根っこを見つけて、起こして帰って自分で尺八を作る岩本さんは以前にその自作の尺八で・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

32inakakisya:2008/08/27(水) 09:49:53
人生はドラマなり
「結婚観」「家庭像」「夫婦別姓」男女の意識は?
  女性の幸せは?
 
 女性の「喜び」「幸せ」ってなんだろう?
 これだけ社会や生活環境が多様化すると、人それぞれの思いや価値観もそれなりに多様化するのは当然だろう。
 特に政府が男女平等参画社会を提唱して諸施策が推進されてから、女性の社会進出は目を見張るものがあったように思う。
 公務員などでは女性の管理職への登用率はまだまだ低いが、民間企業においては女性の起業が目立っている。
 かつて言われたところのキャリアウーマンに若い女性が憧れ・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

33inakakisya:2008/08/28(木) 11:17:34
国会の開催費用って?
 調査権のないムダゼロ会議の権能
   ムダの見本の最たるものは?

 来年度の予算獲得にむけ、各省庁とも概算予算の折衝で奔走している。
 財政が厳しいだけでなく、経費削減が声高に叫ばれてきたなかで居酒屋タクシー問題など国民の思考では思いもつかない行為が当然の如く行われていたことが露呈したうえに、穀物価格や原油高騰により、自衛隊などは活動そのものが圧迫されているのだから今までの予算折衝以上に大変なことだろう。
 そういう状況下で政府は「ムダゼロ会議」を設置した。
 ムダゼロ会議は、正式には「行政支出総点検会議」という。
 座長にキッコーマンの茂木友三郎会長が就任しているムダゼロ会議は昨日・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

34inakakisya:2008/08/29(金) 09:17:49
地方を大切に
内閣は防災部門の概算要求で、孤立集落の対策を強化
  孤立集落だけでなく限界集落を視野に入れた総合対策を!

 内閣府の防災部門が09年度予算の概算要求で、前年度比16.6%増の60億9000万円と発表した。
 最近の集中豪雨などの災害は、地方の山間部だけでなく、都市部においても発生しており、地下に貯水タンクを埋設するなどの災害対策を実施している自治体も少なくない。
発生して1ヶ月を迎えた神戸市の都賀川増水事故の対策を・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

35inakakisya:2008/08/30(土) 13:25:45
かかりつけ医、いますか?
死に至る可能性が高い心筋梗塞が15年で2倍に
  生活環境によって変化する心筋梗塞

 都市部の働き盛りの男性で、心筋梗塞の発生率が80年代末からの約15年間で2倍以上に増えていることが大阪府立健康科学センターの疫学調査で分かったそうだ。
 国立循環器病センターの分析でも、狭心症や心筋梗塞などの「虚血性心疾患」による死亡率が男女ともに1970年代から下がり続けていたのだが、東京・大阪の30〜50歳代男性で・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

36inakakisya:2008/08/31(日) 10:47:33
考察=ペットボトル vol-1
 あなたは賛成?それとも・・・
  リサイクルとリユース、環境負荷の高いのは?
  
 環境省が清涼飲料水などのPETボトルを回収・洗浄して繰り返し使用するボトルの「リユース」導入にむけ、研究会の初会合を開いたのが今年の3月7日のことだ。
 環境省が、洗浄ペットボトルを再利用した飲料販売の実証実験を8月から首都圏で実施すると発表したのは7月10日。
 PETボトルのリユースは、ドイツなど20か国以上で普及しているので、日本でも受け入れられるかを検証するもので、導入の是非について年内に結論を出すとコメントした。
 使用済みPETボトルは現在、細かく砕き化学処理をして繊維やペットボトルの原料にしているが、同省が今年3月から実施した専門家による研究会で・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

37inakakisya:2008/09/01(月) 09:03:48
仕事に満足してますか?
 コミュニケーション不足がヤル気を低下させる!?
  実効的な対策とシステムの整備を政府に求める

 社会的格差を是正するために政府や自治体は対策を講じているようだが、生活必需品の値上がりに苦しむ庶民や、原油、金属、農産物などの資源価格が高騰し、資金繰りや採算が悪化して経営が圧迫された企業や倒産に追い込まれた企業が増加し、ちょっとしたバブルの様相をみせていた不動産業界も・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

38inakakisya:2008/09/02(火) 10:38:31
なくそう「いじめ」
 いじめが増加
  いじめといじめによる自殺の根絶を!

 1カ月余りの長い夏休みが終わって、2学期が始まり、学校で子ども達の声がするようになってきた。
 昔、課題のできてないので学校へ行くのがイヤだったという話を思い出す。
 以前と違って絵日記もなく、ラジオ体操の出席カードも提出してもしなくてもどちらでもいいようになってきたようだが、日本の教育も「個を活かす」と言いながらも現実には「没個性」が横行しているようだ。
 というのも、夏休みの間にプールで泳げるように一生懸命練習した子どもがその成果を発揮する泳力検定もかつてのような水泳大会形式でなく、どれくらい泳げるかを判定するようなシステムを採っているようで、一事が万事となってしまっているように感じる。
 2学期になると運動会の準備が始まる。
 運動会も昔は・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

39inakakisya:2008/09/03(水) 09:53:54
備えあれば憂いなし
 あなたは貯金してますか?
  夢と希望のある国づくりを!

 先日、家で使っているオーブンレンジが故障した。
 故障の前触れもなく、急に動かなくなってしまった。
 電子レンジは今や生活必需品で、母親などは牛乳を温めるのにもレンジを使っている。
 野菜の下ごしらえはもちろん、冷凍食品の解凍から料理によっては食材を皿に盛り付け調味料をふりかけ、レンジで数分過熱すれば・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

40inakakisya:2008/09/04(木) 09:16:42
増えている安定志向
 若者達が将来に夢を持てるサポートシステムを
  働く若者達の意識調査に思う

 社会経済情勢の変化に伴って、それまでの終身雇用制度からより厚遇される企業へ転職したり、企業が経費を削減するために派遣社員の雇用を拡大させるようになったことから社会的な格差が拡がった。
 終身雇用制度が当然のように考えられていた時代には、職場が長続きしないと何か問題があるように考えれていたが、個々の能力を少しでも高く評価し、待遇の良い所で働きたいというのも・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

45管理人:2008/09/05(金) 09:43:59
スレの主旨違いのレスは削除します。

46inakakisya:2008/09/05(金) 10:02:25
居眠りで規則改正?
議会への期待と信頼
 本会議中に居眠りした議員の写真がブログに掲載
   議会のとった措置は・・・・?
  
 「○○になるとペコペコ頭を下げるが、普段は偉そうにふんぞり返っている」
 この○○って?
 多くの有権者が感じたことがあることだろう。
 尊大すぎても嫌われるが、余りペコペコと卑屈になるのも批判の対象となるのが議員とは思いたくない。
 最近は、自らの議会での発言や活動、給与や政務調査費などの明細を載せる「後援会だより」などを発行する議員も増え・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

47管理人:管理人
管理人

48管理人:管理人
管理人

49inakakisya:2008/09/06(土) 13:19:37
基本的人権の遵守は?
入職率が上がっても、仕事に満足できない労働者が増加しているという矛盾
  消費者の消費意欲が高まらないのは、将来不安の表れ 

 日銀が3月末現在で普通預金の総額が約310兆円となり、40%の150兆円が消費や住宅購入、預金、株式などに回らず、利息が付かない普通預金として眠り、「札」の発行残高の約75兆円のうち約30兆円が家庭で「たんす預金」として眠り、そのなかの14兆円が古い1万円札と予想されていることを3日の手帳でお知らせした。
 30兆円を世帯数で割っても、サラリーマン家庭の主婦のへそくりが平均356万3千円ということが・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

50inakakisya:2008/09/07(日) 16:57:42
食べすぎ注意!
 合併症も怖い糖尿病
  「もったいない」より「健康」優先を!

 国民病とも言われている「糖尿病」。
 最近の健康の話題では「メタボ」が頻繁に使われるようになってきて、一時のように「糖尿病」についての話題が少なくなって糖尿病が影を潜めたように思うが、メタボリック症候群と予備軍が・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

51inakakisya:2008/09/08(月) 09:20:47
考えよう!自死 VOL-1
日本産業カウンセラー協会&連合、無料電話相談室10日開設
  厳しいサラリーマンの労働環境
   過労による自殺と過労死労災認定が急増

 10日から「自殺予防週間」だ。
 日本の自殺者はこの10年間、毎年連続して3万人を突破している。
 「仕事上のストレス」が原因と労災認定された「過労自殺者」は、2007年度には81人にのぼり、前年度と比べると22.7%の増となり・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

55inakakisya:2008/09/09(火) 10:15:47
エコに対する意識は?
あなたは環境について「エコ」を意識していますか

 マータイさんがリサイクル・リユース・リディユースの「3R」を推進する上で、日本の美徳である「もったいない」を取り上げて「もったいない運動」を提唱して久しいが、糖尿病などの健康を考える上で「もったいない」精神の遵守は程度を超えると、正よりも負になってしまうことが健康調査などで明らかにされたが、ものには限度があり、「過ぎたれば及ばざるが如し!」
 要するに「過食」はダメということだが、さて、マータイさんではないが「エコ」に対する女性の意識は・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

57inakakisya:2008/09/10(水) 09:01:13
学びの楽しみ VOL-5
国際地学五輪の日本代表が、銀メダル3個、銅メダル1個に輝く!
 「自ら取り組む意欲を育てよう」

 「第2回・国際地学オリンピック」で、日本代表の高校生4人が銀メダル3個と銅メダル1個を獲得した。
 国際地学五輪は、地球科学分野の知識と思考力を駆使して理論・実技問題を競い、和合と友情を誓うことを目的に開催される。
 第1回大会は昨年10月に韓国で開催され、2回目の開催となった今大会はフィリピン・マニラで、先月31日から今月の8日まで9日間の日程で・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

58inakakisya:2008/09/11(木) 10:22:56
市民の視点
公務員と市民の感覚には格差がある!?
  厳しい市民の声を謙虚に受け止めて欲しい

 公務員の業務を民間人の視点から見直そうと、大阪府が民間企業に要請したアドバイザーによる庁内の点検が10日から始まった。
 「税金を1円たりともムダにしない」をスローガンに改革を推進する橋下徹知事は点検を前に、関西経済連合会など経済団体から推薦を受けた松下電器産業や三井住友銀行など大手企業に勤めている各分野のエキスパートの9人のアドバイザーに「職員の仕事ぶりを実際に確かめ、厳しい意見をいただきたい」と話したという。
 アドバイザーの点検対象となるのは・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

66inakakisya:2008/09/12(金) 09:36:36
教育は国家100年の計
国を造り、人を創るためには教育の予算を!

 東京学芸大学が昨日、家庭の年収が約300万円以下で、教員養成過程に入学する学生を対象として、入学金や4年間の授業料などあわせて約240万円を免除する特待生制度を来年度から導入すると発表した。
 東京大学では今年度から、年収が400万円以下の家庭の学生の授業料、年間53万5800円を無料とする制度を導入したところ、全額免除者が前年と比べて・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

67inakakisya:2008/09/13(土) 09:07:08
男性825 女性989って?
考察!ランチ
  ランチあれこれ

 「手作り弁当うまかった!」
 これは先月の25日に、車上荒らしで秋田中央署に逮捕された住所不定の34歳・無職男性が取調べの捜査員に洩らした言葉だ。
 この男は秋田市内に駐車している車から弁当箱などが入ったバッグを盗んで、現行犯逮捕された。
 同署では6月末以降に、朝方に工事現場近くに駐車している無施錠の車からコンビニ弁当や手作りの弁当が盗まれる事件が15件発生したことから警備を強化していたところ、25日午前8時半ごろ、同市茨島4丁目の空き地に駐車していた秋田県大仙市に住む大工さんの乗用車から、弁当箱などが入ったバッグ、約3550円相当を盗んだそうだ。
 この男は取調べで・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

69inakakisya:2008/09/14(日) 14:27:07
手間隙かけて・・・
今日は何の日?
  十五夜、ホワイトデー、メンズバレンタイン・・・
   時が経てば考え方も変化する

 熱帯夜で寝苦しく、パジャマが汗だくになりながら寝ていたのに、窓を開けていると寒さを感じるくらい涼しくなって、虫の声が秋の訪れを感じさせるようになってきた。
 「天高く馬肥ゆる秋」というが、空気が乾燥して透明度も増してくるので星の輝きも綺麗に見えるようになり、夜の空を楽しませてくれる。
 今日15日は、旧暦の8月15日で「十五夜」だ。そして9月13日は・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

70inakakisya:2008/09/15(月) 11:17:41
考えよう!自死 VOL-2
ひとりでも多くの人に、新しい命を得て頑張って欲しい!
  自殺者10年連続で3万人超、30歳代と60歳代が最悪

 07年1年間の自殺者は06年よりも2.9%多い3万3093人となった。
 警察庁によると3万3093人は、1978年に統計を始めてから、過去最悪だった2003年に次ぐ2番目になるそうだ。
 全国の自殺者は1998年に初めて3万人を突破したが、以来、3万人を1度も割り込まずに、過去最多を記録した2003年には3万4427人となっている。
 昨年の自殺者を年齢別にみてみよう。
 60歳以上は、一昨年と比べて8.9%増の・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

71inakakisya:2008/09/16(火) 09:14:07
Yes!No!言えますか?
政治家や官僚は国民の生活実態を知っているの?

 3連休となった先週末、東京で生活している国会議員の多くが、目前に迫った衆議院選挙に備えて国入りしたようだ。
 母校の行事や地域の行事などに顔を出し、来るべき選挙での支援を訴えた。
 安倍首相の突然の引退劇に驚いたのは議員もだが、国民も政治家の資質を疑った。
 次に誕生したのは福田赳夫氏の血を引く福田康夫内閣だった。
 福田首相は発足間もなく石破防衛大臣問題が起き、諸物価値上げに食品偽装も相次ぎ、支持率が低迷するなかで・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

73inakakisya:2008/09/18(木) 09:19:11
規制緩和の弊害
 歳入を確保すれば良い事業も展開できる!
  日本一お年寄りに優しい町づくりを進める東京都の日の出町

 昨夜、ある町のショッピング街が客不足で経営難に陥ったことを見かねて、隣接する大学がフリーマーケットなどのイベントを開催して、経営再建の一歩を踏み出したことが放映された。
 酒屋の経営者は「ディスカウント店の販売価格はうちの仕入れ値より安い。販売している私でも、お客さんが安い酒を買いに行きたくなる気持ちが分かる」と話していた。
 社会的格差の是正が求められるなか、格差は是正されるどころか「後期高齢者医療制度」などの実施で生活に喘ぐ社会的弱者のなかには医者に掛れない人や受診をしても薬を貰わない受診抑制が増えているのは以前に述べさせていただいたが、このような弱者に位置づけられる人たちを追い詰める政策を推し進めたのは・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

74inakakisya:2008/09/18(木) 09:19:51
安全教育の徹底を!
派遣労働者の労災が急増する背景
  厚労省調査を労働者派遣法改正にどう活かす!

 労働者派遣法を改正しようと厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会の労働力需給制度部会が12日に開催され、日雇い派遣や30日以内の短期派遣の原則禁止を骨子とした報告書案が示され、例外として通訳・翻訳や添乗、機械設計など専門性が高い18の業務で日雇い派遣を認めることを盛り込んだが・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

75inakakisya:2008/09/19(金) 08:16:29
ギネス113歳 田鍋さん!
 人間の男性長寿は113歳。
  長寿の秘訣は・・・・

敬老の日に合わせ、総務省がまとめた65歳以上の高齢者人口の推計値によると、「後期高齢者医療制度」の対象となる75歳以上の人口は、1321万人で前年比53万人増で、総人口の10.3%となり1950(昭和25)年に始まった統計から初めて1割を超えた。
 70歳以上は2017万人、男性820万人、女性1197万人で、こちらも初の2000万人を超え、総人口の6人に1人が・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

76inakakisya:2008/09/20(土) 12:41:30
尊い生命
ペットを大切に育てていますか?
 
 少子化と高齢化が社会問題として位置づけられ、様々な対策が講じられている。
 高齢化社会というのはあまり好きな表現でないが、長寿社会といえば何となく心の温かみが伝わってくる気がする。
 飼主が健康に注意して長生きするようになると、自然とペットたちの健康にも気遣いされるようになり、犬の最高齢が24歳で、猫が30歳になっていることを昨日お知らせしたが、動物病院の診察代は保険もなく、注射1本打つだけでも・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

77inakakisya:2008/09/21(日) 12:13:50
親子で体力づくり
子どもの体力は低下傾向
  地域で子どもたちを支えよう

 東播磨の小学校や中学校では、昨日今日と体育祭が行われている。
 最近は昔のように順位を競う競技や出し物が減って、応援する方も少々張り合いがなくなってきているようだ。
 個を生かす教育を進める方針は結構だが、その方針が打ち出さされてから、保育園の運動会でも・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

78inakakisya:2008/09/22(月) 08:09:03
日本の幸福度は?
 あなたは日本に住んで幸せですか?
  戦後最大景気の恩恵?サラリーマン平均給与が増加

 ガソリンは少し安くなったが、食料品など他の物価は一旦上がると値下げというのはほとんどなく、以前庶民の懐事情は厳しいのが現実だが、国税庁の「民間給与実態統計調査」によると民間企業に勤めるサラリーマンの平均給与が10年ぶりに増加したことが分かった。
 国税庁が約2万社で働く30万人の給与から平均給与を推計したところ、07年は・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

79inakakisya:2008/09/23(火) 11:01:03
韓国事情 vol-3
 韓国人の意識調査
  嫌いな国、好きな国、見習うべき国は?

 韓国紙の中央日報が、最近実施した韓国人の意識調査の結果を22日付で掲載した。
 同調査は、済州島を除いた19歳以上の男女1200人を対象に実施したもので、「最も嫌いな国」はどこかを尋ねたところ・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

80inakakisya:2008/09/24(水) 09:14:45
食と健康を意識しよう!
あなたは健康診断を受けていますか?

 先日、県庁へ取材に行った帰りにミント神戸の献血ルームへ立ち寄り、献血してきた。
 献血では、確か40歳だったと思うが健康診断を受けて心電図などで心臓に異常がないかをチェツクすることが定められている。
 以前には、JAが行っている検診を受けていたのだが、この2年ほど検診の時期に山に籠もっているので検診を受けてなく、献血ルームで心電図を取ってもらった。
 夏になると痩せる人が多いのだが・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

81inakakisya:2008/09/25(木) 07:56:00
キレる大人が増加中
 ストレスを発散させよう!
  心と体の調整をする安らぎ物質「セロトニン」
 
 この世の中で最も自分勝手な生物は人間ではないだろうか。
 地球に生息してきた数多くの生物のなかで、地球の環境によって生命を奪われ、絶滅した種族も数多く存在しているが、人間という生き物は、自分たちが住み易く、快適に生活できるような環境を作り上げてきたが・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

82inakakisya:2008/09/26(金) 07:40:53
教育現場に新しい風を
 教員の平均年齢が上昇中
  退職増で進む世代交代に求めるもの

 総務省が敬老の日に合わせて65歳以上の高齢者人口を推計したところ、75歳以上の人口は前年比53万人増の1321万人。これは総人口の10.3%にあたり、現行の統計方式が採用された1950(昭和25)年から初めて1割を超えている。
 高齢者が増えれば平均寿命も上がり最長記録を更新して、男性が79.19歳、女性で85.99歳となり、本格的な高齢化社会の到来を感じる。
 先日、加古川市別府町のママさんバレーボール大会の取材に行ったところ・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

83inakakisya:2008/09/27(土) 09:15:53
心の病対策を!
 「職場のいじめ」カウンセラーの80%が事例を経験

 福島県塙町保健福祉課の女性嘱託職員(当時46歳)が自宅で自殺したのは3月26日のことだ。
 その後に「いじめ」が原因で自殺したことを示唆するような投書が複数の報道機関などに届けられたことから、塙町は同課職員など22人に聞き取り調査を行い、複数の職員の証言をもとに同僚女性が・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

84inakakisya:2008/09/28(日) 11:10:00
幸せの定義
今の自分が「幸福だ」と感じている人はどれくらい?
  お金があれば幸せ?お金がなくても幸せ?

 22日の手帳で、米国・ミシガン大学の研究組織が100カ国・地域を対象に「①非常に幸せ、②まあまあ幸せ、③さほど幸せでない、④まったく幸せでない。」「最近の生活にどの程度満足しているか」を調査したところ、日本は43番目になっていたことをお知らせした。
 読売新聞社が昨日発表した「自分の幸福度調査」によると、今の自分が「幸福だ」と感じている人が・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

85inakakisya:2008/09/29(月) 18:13:23
将来に夢と希望の持てる国づくりを
 新入社員の理想の年収の3分の1が2年連続で1000万人を超えた!

 労働者派遣法の改正作を進めている厚生労働相の諮問機関である「労働政策審議会」が24日、原則禁止する日雇い派遣の対象を雇用契約を「30日以内」とすることなどを盛り込んだ労働者派遣法改正の建議をまとめ舛添厚労相に提出。厚労省は改正案の作成に取り掛った。
 建議では、低賃金や不安定な雇用で社会問題になった日雇い派遣を問題とし、通訳など専門性がある18業務に関して例外として認めることに・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

86inakakisya:2008/09/30(火) 09:36:38
食品偽装の根絶を
食品アレルギーの児童生徒が1学級に1人いる!?
  安全・安心な食品の供給とアレルギーの原因解明を

 少し前のことだが、蕎麦の好きなYさんから電話が掛ってきた。
 「久しぶり。元気にしてるか?今日は会社にいるから近くにいるなら寄っといでよ。」
 ということで用事を済ませて出かけて行くと正午少し前。
 「もう、昼やなあ、・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

87inakakisya:2008/10/01(水) 09:38:26
財政悪化で行き詰る市民サービス
 福祉の向上と施策削減は相反するが最悪の事態を回避する策は?

 総務省は昨日、地方自治体の財政状況を第三セクターなどを含めた連結ベースで把握できるようにと、新基準に沿って算定した指標を公表した。
 このたび対象となったのは07年度時点の1857自治体で、43の市町村が警告段階となる早期健全化の基準を超えており、北海道夕張市と赤平市、長野県王滝村は破綻状態である「財政再生基準」に抵触することになる。
 財政の悪化が明らかにされた自治体では今後、財政再建に向けた取り組みが必要で・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

88inakakisya:2008/10/02(木) 08:24:47
市民投票も一手法
自治体病院の存続は?
  医師不足と財政難をどう切り抜ける?市民の願いは?

 芦屋市立芦屋病院が本格的な経営改革に着手したのは04年4月。
 以来、入院・外来患者数が激減していることが05年6月に開かれた市議会本会議の一般質問で、共産党の田中恵美子議員によって明らかにされた。

 山中健市長は田中議員の質問に対し、患者数が減った理由として、眼科、耳鼻咽喉科で各1人、泌尿器科の2人の医師が退職して非常勤になったと答弁した。
 財政難は芦屋市に限ったことではないが、芦屋市では06年度から病院への一般会計からの繰入金を・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

89inakakisya:2008/10/03(金) 10:05:43
自立支援も重要課題
 母子家庭の9割が、この半年で生活苦が増している!

日清食品がカップヌードルなどの価格を08年1月1日の出荷分から7〜11%値上げすると発表したのは昨年9月5日のことだ。
 日清食品は即席めん最大手で、値上げの理由に原料の輸入小麦の価格引き上げをあげていた。
 日清食品の値上げは90年以来、実に17年ぶりのことで、主力商品のチキンラーメンが90円から100円に、カップヌードルは155円から170円に値上げするとしていた。
 輸入小麦は主に政府が買い取って企業に販売しており、農林水産省は国際相場の上昇から売り渡し価格を10月から10%値上げすることを決めたことや・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

90inakakisya:2008/10/04(土) 17:51:32
豪華クルーズは夢のまた夢
 「貧困の拡大は非正規労働者の増加が原因」
   生活に喘ぐ低所得者層と高級車に豪華クルーズの富裕層

 「何時か、ゆっくりと船旅してみたい!」という夢をお持ちのかたが結構おられるが、船での旅は本当に贅沢な旅行だ。
 今からの季節は絶好のクルーズシーズンだそうだが、神戸のポートターミナルにも豪華客船が続々と入港している。
 2日の午前、26.518トンの「ぱしふぃっくびいなす」が神戸ポートターミナルを出港して鹿児島県の世界遺産・屋久島への途についたが、2日から4日にかけて、神戸港には「アムステルダム」や「スピリット・オブ・オセアヌス」などの海外の豪華客船が相次いで入港した。
 福田政権が経済的施策を放置した影響や・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

91inakakisya:2008/10/05(日) 12:00:47
スリムでも油断は禁物
 血液の数値が基準値を超える人は要注意!

 今春「新健康診断」が導入されたが、昨年8月に日本人間ドック健診協会が06年1年間に新健診の項目に沿って人間ドックを受診した約5万3000人のデータを分析したところ、受診者の49・7%が血糖や血圧、中性脂肪など健診項目の少なくとも一つで、医療機関を受診する目安となる「受診勧奨判定値」を超え、65〜74歳では・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

93inakakisya:2008/10/06(月) 14:30:06
忙しいとは?
 キレる子ども
  ストレスを発散し、コミュニケーション能力を高めるには?

 一時期、減少傾向にあった子ども達の校内暴力が再び増加に転じたのは2004年のことで、文部科学省の調査では3年ぶりに増加に転じた。
 文部科学省の「生徒指導上の諸問題の現状」によると、全国の公立小中高校の児童・生徒が03年度に起こした校内外の暴力行為は3万5392件で02年度と比べると4.8%増で、いじめも・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

94inakakisya:2008/10/07(火) 10:56:34
スマートな兵庫っ子
 学校保健統計調査に思う

 朝夕に夫婦や友達とウォーキングしている人が増えてきた。
 先日、勇退された市議のところへ遊びに行くと、万歩計を腰のベルトに着けている。
 お腹の出っ張りが気になるようになってご子息からプレゼントされたような口ぶりだったが、これも「メタボ」効果なのかもしれない。
 親の年代が健康に注意して、メタボ対策の為にウォーキングに勤しむ兵庫県の子どもたちは・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

95inakakisya:2008/10/08(水) 18:08:33
知ってる?フィルタリング
 携帯電話を使用する小中高校生は約750万人を超えているが、マナーは?

 ついさっきの事だが、歩道の少し先の方で自転車の高校生がフラフラしながら走っている。
 通り過ごしてバックミラーで後ろを見ると、右手でハンドル操作をして、左手は携帯電話を持っていたので、メールでもしているのだろうが、とても危なっかしい。
 内閣府が実施した07年の「情報化社会と青少年に関する意識調査」によると、高校生の・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

96inakakisya:2008/10/09(木) 08:39:14
食について考えよう
 人を良くすると書いて・・・・

 人が健康に生きるためには適度な運動と適切な食生活が欠かせないことは、健康や病気の予防で触れてきたことだが、人を良くすると書いて「食」は正にその通りのことになる。
 最近、食品偽装が相次いで問題となり・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

97inakakisya:2008/10/10(金) 08:53:57
あなたの生活習慣は?
 小中高生の体力の低下の原因は?

 スキーのイントラの仲間で、オフシーズンに体力作りのためにトライアスロンやサイクルスポーツをしている人が結構いる。
 そういう連中は日頃から体力づくりや食事などにも気をつけているのだが、野球をしていた友人の子どもが、牛乳を毎日最低1リットルを飲み、ビタミンなどを摂取するために・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

98inakakisya:2008/10/11(土) 09:31:04
人を思うやる心
モラルを向上させよう

 8日の手帳で、子どもがネットを利用する際に有害サイトへのアクセスを規制するフィルタリングの利用率が高まってきたとはいえ、携帯電話の契約台数からみれば、ほんの一部でしかないことをおしらせしたが、今日は小学生の携帯電話の利用モラルについて考えてみよう。
 千葉市では2008年度末に「学校教育推進計画」の策定を予定しており、小学生を対象に行ったマナー調査で、携帯電話の利用について・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

99inakakisya:2008/10/12(日) 11:17:59
34人に1人が不登校
少子化で子どもが減っているのに、不登校が増えている
  学校が楽しくなるような環境整備を!

 文部科学省の「学校基本調査」によると国公私立の小中学校で2004年に不登校が2年続けての減少となり、5年ぶりに13万人台を割った。30日以上休んだ長期欠席者のうち「不登校」とされた児童・生徒は12万6212人で、02年度と比べると5040人と3.8%減っている。
 現在の調査方式が採用になった1991年度以降、初めて減少となった02年度に続く減で・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

100inakakisya:2008/10/13(月) 11:40:14
感謝の心で!
朝のスタートを家族の食事から始めよう!

 9日の手帳「食について考えよう」を見た方が、家族で食事をしながら団欒の一時を過ごすことが大切なことが分かっていても、仕事や付き合いなどでなかなか出来ない時には「時間がある時に家族が一緒に過ごす時間をとるようにする。テレビを見ながら果物を食べたり、お茶を飲みながら少しでも一緒にいる時間を増やすようにしている」とメールを頂いた。
 その通りだろう。各自がそれぞれの部屋で自分のしたいことをするのも悪くはないが、たまにはそういう一時を過ごすと日頃にない話題や新しいことを発見することもあるし・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板