したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

三菱重工高砂製作所について討論 PART−2

1管理人:2008/04/28(月) 08:44:50
三菱重工について、派遣社員のことやセクハラでっち上げ事件、通勤マナーなどいろんな情報が寄せられ議論されてきましたが、この度、社用車のアオリ運転について議論の真っ最中です。
重大な事故に繋がるアオリ運転は許されるものではありません。どの程度のアオリであったのか等々、色々な考え方もあると思います。「さすが三菱」と言われる企業であって欲しいと思いますので、良識あるレスをお願いします。

三菱重工高砂製作所について討論 より

305 名前:284です。 投稿日:2008/04/27(日) 22:42:51 ID:
284です。
信じられない方がいらっしゃると思いますが、私を追い越していくトラックの横には『三菱重工 高砂製作所』、後には中央に『三菱マーク』と左寄りに『高砂製作所』と書かれていました。
それを見た時、怒りにまかせて後方からと上郡方面に左折していく時の写真を携帯で撮りました。運転中なのできれいには撮れていませんが、どなたか写真のアップ方法を教えていただければ、ここにアップしますよ。
見にくいですが、『三菱重工』の文字と『三菱マークとその横の5文字』は確認できます。ナンバーは『姫路130 あ72-27』です。
また、私はわざわざ三菱のために動くことはしたくありませんし、これを事実と受け止めて綱紀を粛正するのは三菱の仕事です。それに犯人に逆恨みされることも避けたいです。

51読者:2008/11/18(火) 11:22:27
トヨタなど派遣労働者や期間労働者のリストラが始まったようですが、三菱重工ではそういう話が聞こえてきませんね。さすが三菱!ということなんでしょうね。

52読者:2008/11/21(金) 13:05:04
衆院議員会館で高砂市の三菱重工業高砂製作所で派遣労働者として働く男性が体験を報告。
直接雇用を申し入れたが三菱重工から明確な回答はないそうです。

派遣労働者の声、国会へ 加古川の男性が体験報告
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001577392.shtml

53読者:2008/11/25(火) 14:42:35
世界恐慌に陥ろる危険性も指摘される現在の経済状況を見れば仕方ないね。
三菱重工は最後まで頑張った方だ。

54読者:2008/12/10(水) 17:24:01
ニュースUP:現場で考える 正規雇用求め46歳の決断=樋口岳大、日野行介
http://mainichi.jp/select/opinion/newsup/news/20081210ddn005040047000c.html

赤字でもないのになんで雇用減らすかなー

55読者:2008/12/12(金) 22:07:55
重工は不況知らずらしいで

56読者:2008/12/15(月) 08:58:13
そりゃ偉いさんが下請けや、お客、社員大事にして、お互いが特するようにしてるし。
他のメーカーみたいに安いの、人員削減が美徳だと勘違いしてるのとは一味違うと思うわ。

57読者:2008/12/15(月) 09:34:53
でも派遣切りについては以前にケンケンガクガクありましたね。
人によって考え方が違うといえばそれだけかもしれないけど、大企業にはやはり大企業の論理があると思います。

58読者:2008/12/18(木) 21:36:43
トヨタの車が売れないのに
三菱の車が売れるかよ

59読者:2008/12/18(木) 22:28:20
>>58
三菱自動車とちゃうでーw

60読者:2008/12/18(木) 22:48:26
阪急は「コスト減より安全」…子会社駅員ら840人本社雇用
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081218-OYT1T00506.htm

偉いな。

61読者:2008/12/18(木) 23:26:45
スレ違いかも知れませんが、このご時世、多くの企業が厳しい環境下にあるが
「社員は宝」と言ってた時代も、今は昔の話になってしまったんでしょうか。
経営者は内部留保を切り崩してでも、この難局を乗り切って欲しいものです。

62読者:2008/12/19(金) 00:04:21
>>61
経営者と株主に要請かなあ

63読者:2008/12/19(金) 21:16:44
中学生や高校生が「金の卵」と言われていた時代が懐かしい。
就職内定者が契約をホゴにされるなんて、今の日本は狂ってる。

64読者:2008/12/23(火) 10:48:16
内定取り消しで、役所に臨時で採用される人はラッキーかも。

65読者:2008/12/23(火) 11:45:56
三菱重工:「私を正社員に」提訴へ…兵庫・高砂の派遣男性
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081223k0000m040146000c.html

66読者:2008/12/24(水) 01:13:02
「実態は偽装請負」派遣社員、三菱重工高砂を提訴へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001626322.shtml

67読者:2009/01/03(土) 14:37:35
日本を代表する企業が偽装請負とは情けない。
こういう状態では、三菱さんも先行きどうなるか分かりませんなあ・・・

68読者:2009/01/11(日) 12:34:57
三菱高製の協力会社として働いておられる方に質問なんですが
4年位前に某協力会社の社員として短期間働いておりましたが、諸事情で退職しました

来月から違う協力会社の社員として、また三菱に入るのですが、何か問題とかありますでしょうか?

69読者:2009/01/13(火) 17:53:35
三菱重工の派遣社員圓山さんが神戸地裁に提訴
http://www.labornetjp.org/news/2009/1231830158848staff01

70契約社員:2009/01/14(水) 22:34:56
教えていただいのですが
私は自動車部品製造業の会社に入社し九年目になります。生産ラインの保守、メンテナンスが主任務としてやってきましたが、これといった資格はありません。機械保全者として勤務するなら、やはり何か資格等が必須となるのでしょうか?

71読者:2009/01/19(月) 07:48:18
企業内での保守とかなら、社内にISOなどに関する資格所持者がいれば現場での日常作業においては関係ないのでは?

72読者:2009/01/19(月) 07:50:14
2009年1月14日(水)「しんぶん赤旗」

三菱重工は直接雇用を
社外従業員提訴 8年余、社員と同じ仕事  兵庫


 業務請負契約に基づき三菱重工業(東京都港区)の工場で働いてきたが、実態は違法な「偽装請負」だったとして、兵庫県加古川市の会社員(46)が同社を相手に、直接雇用を求める訴訟を十三日、神戸地裁姫路支部に起こしました。

 会社員は「安定した直接雇用をしてほしい。企業の担当者は心が痛まないのか」と話しています。

 訴状によると、会社員は二○○○年五月、同県高砂市内の金属加工会社に入社。その後これまで三菱重工業高砂製作所(同市)で社外従業員として、発電用ガスタービンの部品製造を担当してきました。

 金属加工会社での面接には三菱重工の社員が関与した上、職場でも同社の現場責任者の指揮下で社員と全く同じ仕事に従事。同社が労働時間を管理し、賃金も事実上同社が決定していたとしています。

 同社は「金属加工会社とは○六年に派遣契約を結んだ」と説明したといいます。

 原告側は「四月に三年間の派遣期間満了を迎える、いわゆる二○○九年問題で職を失うケースが多発するだろう。訴訟を通じて歯止めを掛けたい」としています。

73読者:2009/01/20(火) 20:43:13
企業の責任者は心が痛まないのか?

責任者も単なる雇われ。我が身が可愛いのは当たり前。

社長だって雇われ。男気のない奴に他人の心の痛みを理解しろと言うのが無理なことかもしれないですなあ・・・

74読者:2009/01/20(火) 20:51:28
無責任の連鎖ですね

75読者:2009/03/10(火) 00:10:37
派遣労働:正社員化求めた男性、再び請負に 三菱重工高砂
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090310k0000m040018000c.html

なかなか状況は改善されないようです

76読者:2009/03/11(水) 09:36:49
それが大企業の体質でしょうねぇ。

77読者:2009/03/11(水) 16:56:22
非正規社員はもともと不況時の安全弁として雇用されている。

78読者:2009/03/11(水) 16:58:57
>>76

大企業批判は筋違い。

79読者:2009/03/11(水) 16:59:17
>>76

大企業批判は筋違い。

80読者:2009/04/13(月) 23:07:21
高砂の三菱重工社員 
大麻所持で逮捕者が出たらしいね〜

81読者:2009/04/15(水) 17:02:01
ごめん、ちょっと質問なんだけど

http://dancingflower.net/aab/

↑ここみたいにモザイクのない生放送って
他にどこにある?

82読者:2009/04/30(木) 19:11:42
三菱社員のバカ・死ね
・作業服で出勤(頭悪すぎ)いい加減にしろバカ
・死亡災害大発生中(人殺し会社)893
・管理技術者不正取得(官僚企業のバカ・内部告発者への仕打ち)死ね
・派遣社員問題(バカ社員のための非社員は?)
・三菱自動車リコール隠し(お前らみんな死んでしまえ)

83管理人:管理人
管理人

84読者:2009/05/06(水) 20:07:29
何を流してるの?

85読者:2009/05/06(水) 20:08:50
80>にカキコしている大麻だよ。近マに通報すべきか悩むな。

86読者:2009/05/07(木) 00:24:19
そんなわけ無いだろ!
アングラは表に出て来ない。これセオリーね…

87読者:2009/05/19(火) 00:21:20
>>76
まずは請負会社に文句言うべきでは?
自分はその会社の社員では無いの?
この手の問題って、そんな派遣・請負会社での働き方を選んだのは自分では?
と思ってしまう。
派遣・請負なんて会社と客先の契約で決まるものだし、疑問に思った事も無いなぁ。

88読者:2009/06/03(水) 19:45:12
>>87
派遣の契約が切れたからすぐに住居を出て行ってくれ、という会社の言い分には何か言いたいことある?
住み込みのような労働と住居が一体になっている場合は、一定の配慮はすべきだろう。
契約の自由はもちろんあるとは思うが、人間的でいられる最低ラインは守るべきだと思う。

89読者:2009/06/08(月) 02:26:40
>>88
住居を出ろと言うのは、派遣会社の言い分であって、それを派遣先の
企業に文句言うのは筋違いと思う。派遣先はあくまで派遣先で、その人の
生活の保障をするのは派遣会社がちゃんと責任持たないといけなくない?

派遣会社は仕事が無い時でも、最低限の生活は保障すべきだと思うし、
そんな体力の無い会社が派遣業をしている事が問題と考えます。
しかし、色んな事情はあるだろうが、そんな会社や働き方を選んだのは
自分なのだから、それを人のせいにする一部の人は救いようが無いな。

もう、自己責任の世の中なんだから、会社がいつまでも自分を守ってくれると
思うのが甘い。常にアンテナはって情報収集しないと生き残れ無いよ。

90読者:2009/06/11(木) 13:42:54
>>89
派遣先企業にも多少は責任があるよ。必要以上に人件費を抑えるために派遣会社を使うのだし。

生活の保障をすることは憲法で決められてるので、政府はもっと積極的に個人の生活が保障されるように、
制度を作っていかなければいけないと思う。
それを守った上で自由な競争をできるような制度を作っていくべきで、国民はそれを求めていくべき。
最初から自己責任なんて言ってるから、余計に政府や企業が手を抜くようになる。

自分の身を守ることは大事だが、制度の話とは別の話。
誰だって悲惨な目にはあいたくないに決まっているから、この点に関して議論する意味がない。

情報収集能力が低い人間は、悲惨な目にあって死んでしまえばいいと思っているかね?
政府や企業は、うっかり者から普通に生活する権利を奪ってもいいと考えているのかね?
そういう考えは裏返すと優性思想や選民思想に繋がるから危険だと思う。

91読者:2009/06/11(木) 16:45:12
現在の状況を招いた原因は、今までの日本の雇用制度を覆してアメリカ並みの自由社会を受け入れたことと小泉首相の規制緩和でしょう。

92読者:2009/06/18(木) 01:09:10
>>90
別に、能力が低い人間は死んでしまえばいいとは思って無い。

この話も極論しだしたらキリがない。
努力しようにも出来ない人もいるだろうが、努力しないで、権利だけを
主張している奴が、自分と同じ扱いを受ける事をどう思うんだ?

それこそ、共産主義の世の中が良いと思っているのかね?
別に、優性思想や選民思想では無いが、努力しない人はそれなりの扱いを受けて、
何事にも努力した人が報われるのは当然と思う。
情報収集もしかりだ。

制度に不安要素があったり、派遣の生活を一生続けた場合の事は容易に想像つくと思うがな。
一生、派遣で飯を食うなら、よっぽど特殊な能力無いと無理だろうな。
普通の人は、会社から見れば使い捨てだ。

派遣先が無くなって、生活の保障も出来ないような会社に派遣業の認可を与えている
制度は改善すべきとは思う。

93読者:2009/06/18(木) 18:44:03
>>92
この問題は突き詰めないと自分たちが向かっている方向が見えないよ。

人として最低限度の生活を営む権利は誰でも持っているし行使できる。
そのレベルであれば、同じ扱いというのは当然だ。その扱いをされるために何かしら努力が必要なのか?
最低限度より上の生活は別の話だろう。

本人の努力というが、本当に自分の力だけで成功した人など居ない。
むしろ、本人の努力より周りの支えの方が影響は大きい。
簡単な例では、親が裕福な人と母子家庭の人では進学率の差はあきらかだろう。
貧困は連鎖するという話は聞いたことがないか?
元々不利な人はどうすればいいんだ?放置か?さらなる努力か?

個人レベルの話だったら、努力しろ、制度を最大限に利用しろ、でいいんだよ。
ただ、社会問題として捉えるときに各個人で努力してください、市場に任せなさいという話になると、
企業や行政は何もしなくて良いことなってしまう。それじゃあ、駄目でしょう。
社会全体が良い方向に向かうためには、弱者への一定の配慮は必要だろう。

94読者:2009/10/03(土) 22:55:43
派遣の方が居るから、成り立っている企業は多い。
一方で、派遣の扱いに不満を持つ方が多い。
…多い事そのものに、問題は有るのか?→問題は無いというよりは、問題が有って当然ですよね?!
皆さん、そう思いませんかぁ〜?
世の中の雇用形態の流れなんで、逆らえません。
言葉は、文化です。今話題の石田純一さんは、恋愛は文化だと仰られています。
雇用形態も文化ですよ。

問題だぁ〜!、問題だぁ〜!って騒ぐから、問題に価値が生まれちゃう。
問題は、個々で適切に適正に解決の為のやり取りをすればいいんですよ〜。

95読者:2009/10/08(木) 12:17:16
大企業に個人的に交渉して給与などの待遇が改善されるとは思えんが・・・

97読者:2013/06/17(月) 22:22:58
おまんら全員アホか!

98読者:2014/02/28(金) 03:41:26
煙草は要らんわ!

※「密室の喫煙禁止!」「屋外喫煙!」を厳重法制化!!
※屋内喫煙場所の撤去!、喫煙は屋外の野天のみ!!
※喫煙者へ、後始末の義務化!

※煙草1箱¥1000で十分!!
即刻!、煙草1箱¥1000!!

煙草は要らんわ!

「たばこに含まれる!?」、ネオニコチノイド?
ネオニコチノイド系農薬
ttp://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/7474/10099

煙草は要らんわ!

※煙草1箱¥1000で十分!! 愛煙家は、値上がり無関係に買うだろう!
即刻!、煙草1箱¥1000!!

※「密室の喫煙禁止!」「屋外喫煙!」を厳重法制化!!
※屋内喫煙場所の撤去!、喫煙は屋外の野天のみ!!
※喫煙者へ、後始末の義務化!

99読者:2014/04/05(土) 05:23:46
ねつ造、ねつ造、ねつ造、ねつ造、ねつ造、ねつ造、ねつ造、ねつ造、ねつ造、ねつ造、ねつ 造、ねつ造、ねつ造・・・。

「袴田事件」再審決定 静岡地裁、証拠衣類「ねつ造の疑いある」

い!

http://youtu.be/Dm2lsUqFoiI

http://www.h3.dion.ne.jp/~hakamada/jiken.html

http://fhoshino.u.cnet-ta.ne.jp/HB/lsECYdC0

http://www.youtube.com/watch?v=m9hVzkhzP_0

http://www.youtube.com/watch?v=qSHaq3I6I1s

http://www.youtube.com/watch?v=3UTuoixqDmQ&list=PL7A74634C0A4A204

http://www.geocities.jp/waramoon2000/kan_now.html

http://www.youtube.com/watch?v=sixBUhZbJqo

http://www.youtube.com/watch?v=CIXNj-xajOA

他にも この方も。 「星野文昭」で検索!

100読者:2014/05/04(日) 07:16:54
※煙草1箱¥1000!、煙草1箱¥1000!で十分!
※煙草1箱¥1000!で十分! 【定食1食の費用<煙草1箱の値段】

※「密室の喫煙禁止!」「屋外喫煙!」を厳重法制化!!
※屋内喫煙場所の撤去!、喫煙は屋外の野天のみ!!
※喫煙者へ、後始末の義務化!厳罰化!

タバコが合法でも違法でも、゛吸わない人゛に関係ねぇ!
麻薬が合法であろうと、違法であろうと゛吸わない人゛には全く関係ねぇ!

合法の煙草、違法の麻薬?、何であろうと、そんなの関係ねぇ!
吸わない人、合法でも違法でも、そんなの関係ねぇ!
https://www.youtube.com/watch?v=P1vjvoaAhI8&feature=youtube_gdata_player

※吸いたくない!、吸わされたくない!!、吸わされたくない!!、吸わされたくない!!、
※合法の煙草、違法の麻薬?、そんなの関係ねぇ!! 
吸いたくない!、吸わされたくない!!

コンビニ等の前、公共性が高い箇所へ灰皿を接着するな!喫煙を、推奨か!!
自ら灰皿を持参し!!、喫煙者は屋外の野天で喫煙を厳守!!

※煙草1箱¥1000!、煙草1箱¥1000!で十分!
※煙草1箱¥1000!で十分 【定食1食の費用<煙草1箱の値段】

※「密室の喫煙禁止!」「屋外喫煙!」を厳重法制化!!
※屋内喫煙場所の撤去!、喫煙は屋外の野天のみ!! 車内も全面的!禁煙
※喫煙者へ、後始末の義務化!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板