したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

シンコーってどうよ?PART=2

46夫が心配:2008/03/28(金) 09:14:33
27日の神戸新聞に神鋼の事故のことが載ってました。私の夫も神鋼へ入ってますが、曾孫け会社の日給月給なので、日雇い労働者と同じです。
以前に、神鋼へ同様の条件で雇われていた人が事故った時には、元請さんなどから「事故が起きたら、関係している会社は仕事が貰えなくなるというようなことを言われ、こちらから補償についての話を切り出せるキッカケがつかめなくて困ったと言う事を聞いてから、事故のニュースを見るたびにもしもなにかあったらと心配になります。神鋼クラスの企業になるともっと労働者にも配慮するのが普通じゃないのでしょうか。それと安全面についても少し配慮すべきだと思うんですがどうでしょう。

ガス漏れ2人搬送 神戸製鋼

ガス漏れがあった第三高炉付近。消防隊員らが救助など対応に追われた=27日午前10時8分、神戸市灘区灘浜東町、神戸製鋼所神戸製鉄所

 二十七日午前九時四十分ごろ、神戸市灘区灘浜東町の神戸製鋼所神戸製鉄所で「高炉付近で作業員が泡を吹いて倒れている」と神戸市消防局に通報があった。消防隊員が駆け付けると、同製鉄所から委託を受けた「三賀工業」の男性社員二人が配管から漏れたガスを吸って倒れるなどしていた。二人は同市内の病院に運ばれたが、いずれも軽症のもよう。

 神戸製鋼所によると、二人は、平山進さん(62)=北九州市=と橋口道雄さん(57)=佐賀県嬉野市=で、今月から作業に当たっていた。

 灘署などの調べでは、二人は第三高炉付近の地上約十五メートルで配管の塗装などをしていたといい、鉄を溶かした後に出る一酸化炭素を吸い中毒になって倒れたとみられる。八人で作業していた。

 同製鋼所によると、配管は一酸化炭素を再利用するためのもので、漏れた原因は分からないという。事故直後、ガス漏れがあったとみられる高炉周辺の配管近く約五メートル四方を立ち入り禁止にしたが、高炉の操業は止めておらず、「鉄鋼の生産には影響がない」としている。

 同製鉄所は、昨年の火災など連続して事故が発生したことについて、「今後、対策を考えなければならない」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板