[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
三菱重工高砂製作所について討論
205
:
読者
:2007/07/22(日) 15:10:39
思い出話で未練タラタラのように感じましたが?
勘違いですか?
いけないことなどしていないでしょう。
現時点で問題のあることがあるなら書いてくださいよ。
すでに解決したことは何度も書かれても迷惑ですよ。
206
:
ペペ
:2007/07/22(日) 15:22:26
202さん、「休日出勤しているのは派遣とか期間社員とか協力社員ばかりですね。
現場の人間が多いですし。
社員はもちろん休日出勤もしますが、有給も確実に取りますよ。
有給を取らないとだめですし、いつ有給を使うか聞かれますしね。
中小企業ならGWも年末年始も夏休みも休みが少ないのに
大手なら休みに出ていると言うことで手当てが付くのでいいことです。」
社員も残業しすぎて、何回か監督所に入られて問題になったから、大分良くなったみたいですよ。主任総括が社員に残業時間を聞き、法的にオーバーしていれば、振り替えさすと言う事です。でも事務系は、やはり自分で仕事を持っていて休んでも代わりがいません、出社してきたら仕事が山済みって言う事は日常茶飯事ですよ。それと未練ですが、今は(このスレを見てからは)ありませんよ。あなたが三菱で派遣か、契約社員か、何かで働かれてると思いますが、残業がオーバーしているのにいやいや働いているのなら、自分の会社を監督所に訴えたらどうですか?そんな屈折した書き方じゃ何も解決しませんよ、たとえば私は重工に下請けで入っていますが、残業が法的にオーバーしても重工の上司が残業を求めてきます。みなさんどう思われますか?(フィクションです実際のものかは、本人じゃないので知りません)とか書き込みすれば前向きに色んな意見も聞けると思いますが・・・。
207
:
ペペ
:2007/07/22(日) 15:38:31
205さん ほー、解決したことですかぁ、195さんと同一人物か分かりませんが、現在内部の事情もしっていて解決したと言うなら、例の彼はどなったのですか?まだ答えをきいていませんがんぇ、それとも三菱が出した罰を破った彼は、また下請けだから関係ねぇーって反論するんですかねぇ
208
:
ペペ
:2007/07/22(日) 15:44:19
195を修正193です。
209
:
まっちゃん
:2007/07/22(日) 18:13:00
河川敷のバイク通勤について新たな情報があるようです。一度真偽のほどを確認して改めてお知らせしましょう。
210
:
読者
:2007/07/23(月) 21:03:38
三菱重工は日本を代表する大手企業です
職級
2級 400万以上
3級 500万以上
4級 600万以上
5級 700万以上・・・30歳くらい
主任・係長 800万円以上。ここまで組合員
G長 1000万円以上・・・38〜40歳から。最速で35歳あり
次長 1300万円以上
部長 1600万円以上
この程度ですがこれは世間的にどうなんですか?
211
:
読者
:2007/07/23(月) 21:52:43
三菱重工について補足
【従業員】<07.3>連結62,940名 単独32,552名
平均年齢 41.4歳
平均給与 748万円
どこから見ても立派な大企業です
212
:
読者
:2007/07/24(火) 06:41:13
>>210
,211
何のために書いてるの?重工の宣伝?自慢?
213
:
読者
:2007/07/24(火) 15:19:16
重工の宣伝ってw
あんたらが希望して入れる会社じゃないでしょ
妬み根性か知らないけれどそんなに卑屈にならないほうがいいよ
214
:
読者
:2007/07/24(火) 15:41:20
あんたらが希望して入れる会社じゃないでしょって?
あなたの周囲では重工以上の会社は無いのかな。これ以上のところに勤めている人ともつきあったことがないんでしょうね。井の中の蛙、悲しいですね。
215
:
読者
:2007/07/24(火) 22:48:37
>>214
中小企業であろうと大企業であろうと公務員であろうと
どんな仕事をされようが、上も下もありません
重工以上も以下もありません
そのような偏見や差別意識を持つのは時代錯誤ですよ
謝罪と訂正されることを求めます
216
:
ペペ
:2007/07/24(火) 22:52:30
211さん 違いますよ。自分の愚かさを宣伝してるんですよ。もう何を言っても無駄ですよ!その立派な企業がデータ流失や改ざん問題を起こすのもいかがなものかと・・・ましてや暴走行為、ほんと立派な企業です
213さん 「妬み根性か知らないけれどそんなに卑屈にならないほうがいいよ」まっだそんな考えしか出来ないんですね?哀れですね!まぁ、これからもみんなを笑わして下さいな
217
:
ペペ
:2007/07/24(火) 22:56:16
211さん改正212さんでした。すみません
218
:
ペペ
:2007/07/24(火) 23:07:16
215さんそうですよ、でも「あんたらが希望して入れる会社じゃないでしょ
妬み根性か知らないけれどそんなに卑屈にならないほうがいいよ」と、私たちが入りたいのには入れないかのように書いているこの213さんの方がよっぽど失礼だと思いますが?別に入りたくも有りませんし・・・。
219
:
読者
:2007/07/24(火) 23:19:15
>>215
214です。213さんへの抗議として言い過ぎなのは承知で敢えて書きました。
「あんたらが希望して入れる会社じゃないでしょ
妬み根性か知らないけれどそんなに卑屈にならないほうがいいよ」
という発言こそ偏見と差別意識のかたまりではありませんか。
謝罪と訂正を求めるべき相手が違うと思います。
220
:
読者
:2007/07/24(火) 23:20:46
以前に三菱で派遣で働いていたのはなぜなんですか?
221
:
読者
:2007/07/24(火) 23:22:08
>>219
言いすぎだと自覚しているのにそのような発言をするのは確信犯ですか?
間違いだったと認めるなら謝罪と訂正をお願いします
222
:
読者
:2007/07/24(火) 23:43:13
213さんと215さんはもしかすると同一人物ですか。
文章中に句読点が皆無。書き癖でしょうか。めったにいませんから目立ちますね。
それに一文ごとに改行してる点も同じ。
でももし同一人物だとしたらかなりの心臓の持ち主なんでしょうね。
いくら誰が書いたか特定できないったって、偏見と差別意識満載の213のあとに215を書くなんて普通の神経じゃ出来無いでしょうから。
223
:
読者
:2007/07/24(火) 23:59:49
>>221
219です。誰への謝罪と訂正ですか。
あなたがそこまでの平等感の持ち主ならどうして210,211,213のレスには何も感じないのでしょう。これらのレスに込められたいやらしい優越感に何も感じませんか。
私はこれら一連の書き込みを鼻持ちなら無いと感じたので、先ほども書きましたが抗議としてわざとあのように書きました。
純粋に平等を考えるなら「あんたらが希望して入れる会社じゃないでしょ 妬み根性か知らないけれどそんなに卑屈にならないほうがいいよ」という発言がどれほど人を見下げているかがわからないはずはありません。どこから見下ろしているかといえば三菱という大企業からなのは言うまでもないでしょう。あなたの言うように上も下も大企業も関係ないのならこんな発言は出てきません。
本当に平等について考えて発言されている人ならばそのことに気がつかないはずはないと思いますがいかがですか。
224
:
読者
:2007/07/25(水) 06:45:57
>>223
214の発言は極めて不愉快です。
自分の発言を見直してから発言したらどうですか?
差別意識満載の書き込みをしておきながらそのような発言をしても説得性なしです。
謝罪と訂正をしてから発言しましょう。
誰へとかありません。
掲示板を見ている全員及び自分への謝罪と訂正です。
人がどうしたとかみっともないですよ。
他の人が差別していたら自分もするのですか?
225
:
読者
:2007/07/25(水) 08:55:40
>>224
224さんも自分の発言をよく見直したほうがいいのでは?
因縁をつけあっているわけじゃないんですから、物事をよく整理してから発言されることをおすすめします。
226
:
読者
:2007/07/25(水) 11:04:10
210,211は単なる事実です。
212は、単なる事実を冷静に直視できない人です。
213は噛み付いてきた212に対しての揶揄です。
214は馬鹿が煽っています。215は理想を述べています。
214は差別と言うより選民思想ですね。基地外に釣られてはいけないです。
これ以上ヒートアップしても議論は進展しないので止めていただけると助かります。
個人的には、三菱重工は軍産企業なので嫌いですが。
227
:
ペペ
:2007/07/25(水) 19:41:12
私からすれば、213の方がよっぽど差別してるように思えますが、皆さん読者で分かりにくいのは事実ですけど、誰が誰か分かれば色んな事も見えてきて違った楽しみもあるんでしょうね、まちゃんさんどうにかならないんですか?
228
:
読者
:2007/07/26(木) 01:03:12
私は、ぺぺって人が、…
229
:
ペペ
:2007/07/26(木) 22:39:51
私がなんですか?私は私ですよ!それと227で、誰が誰か分かれば色んな事も見えてきて違った楽しみもあるんでしょうね、
と書き込みしましたが、このスレを楽しんでいる訳ではありません。自己中心的な書き込みをする人が、より明確になるので、
他の書き込み特別しやすいと思って書き込みました。でも楽しいと言う発言は何か違うような気がするので訂正いたします。
すみませんでした。
230
:
まさやん
:2007/07/28(土) 07:39:20
三菱重工って 賃貸に住んでた場合 住宅補助費っていくらぐらい つくものですか?
231
:
読者
:2007/08/01(水) 00:39:24
住宅補助なんて付きませんよ〜 その代わり財形や貸付金で持家建てろと言ってます。
232
:
みつぼし
:2007/08/01(水) 19:21:17
去年辺りから、やたらに契約社員募集をつのっていますが、正社員登用実績40名
超とか書いてありますが、実際どうなんでしょうか?
本当に正社員にさせてもらえるんでしょうか?
半年契約の1年までの契約となっておりますが、使い捨てでしょうか?
それとも、正社員を登用するために、半年から1年の期間を設けて ふるい落として
出来る人間のみを採用とするために募集かけてるんでしょうか?
自給はすごくいいみたいですが、実際 中途で社員になったら年収ってどんなもんなのでしょうか?
233
:
読者
:2007/08/06(月) 05:37:59
あqsdsdf
234
:
読者
:2007/08/06(月) 05:51:38
今年から期間で働いてますけど、ここに書かれてあるみたいな事もなく定時で帰りたければ帰れるし、土日休めるし有給も普通に使えるし、特に問題もないし社員にもなれるみたいですけど
235
:
読者
:2007/08/07(火) 22:07:17
>>本当に!?
236
:
読者
:2007/08/08(水) 00:14:10
ええ現場ですな〜 ウチは残業強制(一時は70時間申請勝手にされましたよ)土日の休出あたりまえ盆休みも夏休みも強制出勤ですわ〜
どこの課におってですの?
237
:
読者
:2007/08/08(水) 11:12:28
仕事があるうちはいいですがね〜
1年働いて 契約切れて さよなら〜 って感じなのかな?!
それとも そのまま 社員採用に なるのかな〜
試験でもあるのかな〜
238
:
読者
:2007/08/09(木) 15:04:14
age
239
:
読者
:2007/08/10(金) 06:23:30
今までに期間の人で一年働いて社員になれなかったのは一人だけらしいですよ。
240
:
読者
:2007/08/10(金) 09:01:33
>>239
スレの最初の方を読み返してみたけど、二年間契約でそのあと社員採用の内定をもらっているという本人からの書き込みがありましたが。他にもいくつかの情報があったようですが、239さんのいってるのとは内容に隔たりがありますね。どっちが本当なのかしら。
241
:
読者
:2007/08/11(土) 01:10:45
私が言っているのは、今よく募集されている技能職の期間工の事で事務職は含んでません。
242
:
読者
:2007/08/11(土) 09:38:12
>>239
=241?
”なれなかったのは一人だけ”という事ですか?
243
:
読者
:2007/08/17(金) 10:50:36
age
244
:
読者
:2007/08/25(土) 05:35:30
契約満了前に社員の登用を望むか否かを問われるらしいが、結構辞退者もいてるらしいで。社員なったら給料は下がるし組合費とか色んなモン退かれるとか
職能級やらも、お安いようで 手取り20も無いとツレが後悔しとりましたがなー
245
:
読者
:2007/08/25(土) 06:50:25
そうなんですか!!
給料、安すぎだと思うのですが・・・・。
そのかたの年齢っていくつぐらいなのですか?
手取り20無いって 2交替で残業をしても、、、恐ろしい・・・
かなり重労働な気がしますが・・・
246
:
読者
:2007/08/31(金) 10:59:46
age
247
:
読者
:2007/09/01(土) 11:37:49
障害者の雇用についてはどうですか?
採用には積極的のようですが、、
給与格差や正社員になれない等はありますか?
248
:
一休
:2007/09/01(土) 11:52:36
セクハラ問題をコンプライアンスに則って解決しないのか、出来ない企業にハンディを持つ人の採用を真剣に検討しているとは思えませんね。
249
:
読者
:2007/09/01(土) 12:13:09
まったく同意見です。
250
:
ペペ
:2007/09/12(水) 11:47:45
久しぶりに河川敷を見に行った。
そこを走るバイクは皆無に近くいかに三菱従業員が多かった事が見て取れる。
何にしても、娘も通学が怖く無くなったと喜んでいたのでよかった。
例のバイクと言えば、河川敷こそ走っていないが、普通にバイク通勤している。
バイク通勤禁止処分では?と前々から疑問に思っていたので総務課に聞いてみた。
話によると、出入りは禁止だが(前に入っていたのも見ましたが・・・)、通勤は構わないとの事。
三菱が近くの有料駐輪場を手配しそこから自転車で通勤している。
会社の門さえ潜らなければそれでいいと言う考えに、いささか疑問を感じたが、
まぁ、もともとこう言う会社なんだから仕方が無いのかとも思えた。
251
:
読者
:2007/09/12(水) 13:24:36
出入りは禁止だけど通勤はいいのか。三菱が駐輪場を手配?
「いささか」どころかおおいに疑問を感じます。
こういう会社だから、屁理屈大好きな人間が出てくるんですね。
252
:
読者
:2007/09/12(水) 23:49:00
バイク通勤自体は違法ではないから
バイク通勤禁止ってのは個人の自由を制限してると思うけど
253
:
読者
:2007/09/13(木) 00:40:03
バイク通勤しか出来ない人だっていると思うので、これ以上個人の自由を制限する必要はないと思いますが・・・。
娘さんが安心して通学できるようになって良かったですね。
254
:
読者
:2007/09/13(木) 05:30:03
そのバイクで悪さしたのですから、もう悪さしないとは限らないと思います。
普通に重工の近くまで行くのですから、処罰は意味ないと思いました。
私は、公共交通機関相当の罰がベストと思います。
また三菱が有料駐輪場を手配するなんて、会社の表と裏が見えたようなきがします。
255
:
読者
:2007/09/13(木) 08:31:25
254さんの言うとおりだと思います。
256
:
読者
:2007/09/13(木) 12:02:43
相手を信用することで社会は成り立ってるんだけどさあ
また違反するようなことがあって、歩行者や自転車が危険にさらされることになれば
その時に問題として取り上げて重い罰にしていけばいい
会社が有料駐輪場を手配するのは、会社が監視しているというプレッシャーを与えるためだと思う
257
:
読者
:2007/09/13(木) 17:26:00
でもこの会社はこれまでに何度も信用を裏切ってるからね。
話題になってるバイクだって、出入り禁止のはずなのに別の入り口から入ってたという前科があるし、見る目が厳しくなるのは仕方ないでしょうね。
258
:
名無し
:2007/09/26(水) 23:13:32
私はとある三菱重工高製の協力会社で働いています。
その中の作業請負場所で仕事をしていますが、最近とても忙しく、品物が溜まる一方です。
三菱側からは「○○日までにやれ!」とか「おたくらのせいでみんなが迷惑している」とか散々言われます。
こないだは、「今やっている品物は置いといて、こっちの品物を先に上げてくれ!」と、ある三菱社員に言われその品物を加工していたら、
別の社員が「なんでそれをやっているんや。こっちを先に仕上げてくれ」と元の品物をやるように指示してきました。
本来は作業請負なんだから、親会社からの指示はあってはならないはずなのですが・・・。
これは立派な「偽装請負」だと思うのですが、どう思いますか?
259
:
読者
:2007/09/27(木) 01:52:41
>>258
うん
姫路の工場でも問題になってたよ
260
:
読者
:2007/09/27(木) 22:55:18
労働基準監督所に内部告発したらいいと思いますよ
261
:
名無し
:2007/09/28(金) 20:32:17
やっぱりそう思います!?ほんと監督署に言ってやろうかと思いますよ!
大体請負契約からしていい加減らしいですし。
工事量がこんなに増えるなんて契約時には説明すらなかったらしいですからね。
おかげで、最近三六協定の上限時間を越える残業を余儀なくされ、それでも間に合わないから精神的に参ってきますよ!
262
:
読者
:2007/09/28(金) 23:33:40
東播地区の労働基準局へ調査をお願いしたら良いと思いますよ!
このままでは、確実にいいように使われるだけです!
263
:
読者
:2007/10/11(木) 10:52:25
事務系の社員は、サービス残業しまくってます。労働基準局、監査に入って下さい。
264
:
読者
:2007/10/15(月) 12:12:01
サービス残業しないと飛ばされたり、肩叩きでもされるの?
265
:
管理人
:管理人
管理人
266
:
私も派遣
:2007/11/12(月) 22:49:48
NHKスペシャルで、派遣社員の本音をやってます。
「ふざけるな・セクハラ職場」「正社員は無能でヒマで高級」
最もや!我々派遣も人間です。企業の経営者・管理職はもっと人間味をもって企業経営をして欲しい。でないと地獄界へ落ちますよ!
番組終わりに紹介された川柳です。
「派遣さん! 名前あるから 覚えてね!」
267
:
読者
:2007/11/15(木) 15:19:50
企業のトップなんて自分の利益になることしか考えてないように思ってしまう今日この頃ですね。
268
:
読者
:2007/12/11(火) 07:37:18
休暇の取得を制限された!もう休暇は取るな!って。
これって、パワハラですよねぇ?
269
:
読者
:2007/12/22(土) 10:11:08
三菱化学の火災で放水する消防隊員
火災のあった第2エチレンプラントで消火活動する消防隊員。現場の炉付近で、2人の遺体が見つかった。
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3440260/
270
:
読者
:2007/12/22(土) 10:19:44
企業の安全に対するモラルが問われるところですが、高砂はどうでしょうね?
三菱化学鹿島、過去に4件も火災 問われる管理体制
茨城県神栖市東和田の三菱化学鹿島事業所で21日昼に起きた工場火災は、夜になって作業員とみられる3人の遺体を発見、さらに1人の行方が分からず、関係者は不安を募らせた。消防車9台が消火にあたったが、鎮火に時間がかかり、焼け跡にも入り込めない状態が続いた。一方、同事業所では過去にも火災が続発しており、同社の管理体制も問われそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000007-san-l08
12月22日7時51分配信 産経新聞
271
:
第3者
:2007/12/23(日) 20:25:24
まちがった情報もおおいですなー
272
:
読者
:2007/12/23(日) 22:47:52
間違った情報があるのなら、どこがどう間違っているのか指摘すべきと思うけど.....。
273
:
第3者
:2007/12/23(日) 23:03:52
企業秘密ですのでご想像におまかせします
274
:
一休
:2007/12/24(月) 09:48:07
ライブドアニュース 2007年12月23日 派遣についての記事がありました。三菱の場合はどうですか?
グッドウィル・パニック! スタッフ3万人の仕事はどうなる?
また以前からうわさのあった二重派遣や港湾労働派遣だが、二重派遣は法で禁止されているだけでなく、事故などが起こった場合責任、派遣先、一次派遣元、二次派遣元と責任が曖昧(あいまい)になるからである。現実に、日雇い派遣の実態を著した「日雇い派遣(旬報社刊)」では、港湾に派遣されたスタッフがパレットに山積みされた1袋25キロ紙袋が荷崩れを起こし、下敷きになり左足を複雑骨折した。
問題は事故直後で一緒に作業していた7人のうち3人しか救助に参加せず、救急車を呼ばず会社の車で病院に行ったという。その間の所要時間は1時間たっていたため血行障害が起こってしまい、事故後6カ月たった時点でもひざが十分曲がらず片足立ちや正座ができなくなったという。派遣先は二重派遣の発覚を恐れて傷ついた派遣スタッフより会社を優先したのだ。
また派遣法を十分知らない支店責任者が多いと言われており、膨張するような事業拡大に内部管理がついていかなかったようだ。スタッフはどうなるのか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3441218/
275
:
千鳥池の鯉
:2007/12/24(月) 10:10:37
第3者さんに尋ねます。間違った情報って、今ここの掲示板で起きてるアラシ的な意見ですか?それとも本当に間違ってるなら機密にならない部分で、間違いを訂正して欲しいと思います。
一休さんが指摘されてるようなことは、多かれ少なかれあると思います。企業は労災が認定されるのを嫌がりますからね。
以前に、残業賃金の支払いについて書き込みがあったと思いますが、こんな記事を見つけました。
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000778092.shtml
ミドリ電化社長ら更迭 残業代未払い、親会社方針
大手家電量販店エディオンの子会社ミドリ電化(尼崎市)が従業員への残業代未払いを指摘されていた問題で、ミドリ電化が従業員に対し未払い賃金の約三十七億円を支払う方針を固めたことが二十一日分かった。サービス残業の実態を把握しながら改善措置を講じなかったなどとし、エディオンはミドリ電化の木谷雅彦社長ら主要な経営陣を事実上更迭する方針。エディオンの久保允誉社長らも監督責任を取って減給処分とする。
276
:
読者
:2007/12/24(月) 11:51:15
奉仕で残業するのは、出世するためには当たり前のことと違うのかなあ
277
:
読者
:2007/12/24(月) 13:07:32
すべてとは言わないまでも、今はその価値観も変わってきているように思います。
慈善事業的な考えで且つ、自己管理も出来ずサービス残業ばかりして、己の出世欲を満たすだけの為に仕事をしているような人が会社の経営側・管理者として果たしてふさわしいと言えるのでしょうか。
私はこことは全く関係の無い、とある大手の会社の従業員ですが、サービス残業は当たり前のようにやっています。しかし、出世の為にやってるつもりはありません。会社や周囲の人達に迷惑掛けたくない、顧客に迷惑を掛けたく無い、そんな思いの方が強いです。
ただ、夜遅くなることもしばしばで家族に申し訳ない。そんな思いでいます。
278
:
一休
:2007/12/25(火) 10:14:30
277さんが言ってるように、出世欲を満たすためだけに仕事をしている人が経営者や管理者として相応しいとは思いませんが、現実にはそういう方が就いているケースば多いのではないでしょうか。
周りやお客さんに迷惑をかけたくない一心で、家族に悪いと思いつつサービス残業なんて、今の日本の企業戦士の思いを表す言葉だと思います。これからも事故・怪我のないように頑張って下さい。そして貴方のような考え方の人が管理者となり経営に携わるようになり、経営改善されることに期待します。
続・グッドウィル・パニック! スタッフ3万人の仕事はどうなる?
ライブドアニュース25日
建設現場、港湾作業は危険であることは言うまでもないが、業務請負形態の場合は事故やトラブルがあった場合、責任がスタッフに過度にかかる場合がある。基本的に自己責任なのだ。しかも保険などはなく、給料は正社員より低いケースがほとんどで、働く者にとってはたまったものではない。だが、企業にとって極めておいしいシステムだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3442275/
279
:
読者
:2007/12/25(火) 23:24:19
277です
一休さん、お励ましの言葉、ありがとうございます。
まだ学生だった若かりし頃、父親から「人間、真面目が一番」と口酸っぱく言われた憶えがあり、いまだに頭からその言葉が抜けません。その父親も、その道一筋に生きて来た男でもあり、少しのブレもありませんでした。
他人から後ろ指をさされる事が無いよう、何事も日々精進の毎日と思っております。
これまでの一休さんの発言、説得力もあり私なりにいつも楽しみにしております。今後も前向きで内容のある発言、宜しくお願い致します。
追伸:この掲示板が、有益な情報交換の場として今後も続くことを祈っている一人です。
280
:
読者
:2008/03/20(木) 12:43:43
三菱の高砂製作所に社員って何人くらいいるんでしょうか?
281
:
読者
:2008/03/21(金) 23:20:29
朝、別府駅のホームで三菱の作業服着ている兄ちゃん、
たいがいにしいやぁ
282
:
読者
:2008/03/28(金) 22:01:32
約1000人くらいいるみたい・・・
283
:
読者
:2008/04/01(火) 17:53:20
ここの総務や経理ってどんな感じですか?
やっぱり激務なんでしょうか?
284
:
三菱重工の殺人トラック
:2008/04/25(金) 12:09:28
今日(2008/4/25)AM11:00頃、備前市から相生に向って乗用車(三菱車)で国道2号線を走っていると、
後からトラックがしつこくしつこく煽って来ました。
私の前にも車が連なっているので、そんなことしてもなんともならないのにほとんど隙間なくくっついて、時々左右に車体を振って煽ってきました。
このあたりの2号線は1車線なので、避けることも出来ないまま数キロ走ったところで、やっと登坂車線があり、左によけました。
この約5分間は本当に恐怖でした。
私の車の横を追い越していったトラックの横には『三菱重工 高砂製作所』と書いてあり、
後には『三菱マーク』と『高砂製作所』と書いてありました。
三菱重工様のトラックは、三菱の乗用車を煽って楽しいんでしょうか?
三菱車のリコールではいやな思いをしましたが、三菱重工の看板車に追いかけられるとは思いもしませんでした。
チンピラトラックと同じかそれ以上にたちが悪いですね。
その車のナンバーは《姫路130 あ7227》グレーの三菱キャンターで、私の前に入ってからはその前にいる姫路合同貨物のトラックを煽っていましたが、
相手がトラックでは何の効果もないと思いますが・・・バカです。
そのトラックは途中で上郡方面に左折していきました。
運転席の窓には看板車には珍しく、カーテンまで付いていました。運転手の再教育が必要では?
人を殺してからでは遅いですよ。殺人トラックの管理者さん!!
285
:
読者
:2008/04/25(金) 19:31:58
>>284
事故にならなくて良かったですね
ここに書いてもあまり意味は無いので警察と三菱重工に通報しましょう
煽りは危険運転です
286
:
通行人
:2008/04/25(金) 22:15:24
三菱重工の社員にはそんな運転をする者は一人もおりません。
ウソを書くことはあなたにとってよくないことになりますよ。
もしあなたが高砂市の住人ならすぐに他に移住するべきです。
ここは三菱重工を批判するところではないことを肝に銘じよ。
言いたいことがあれば証拠をそろえて警察に行きなさい。
三菱重工に通報してもウソには一切応じません。
287
:
読者
:2008/04/25(金) 22:49:12
>>286
「三菱重工の社員にはそんな運転をする者は一人もおりません。」って…以前別の話題で批判されていたときも、三菱重工の関係者がそんなことを書き込んでましたね。
なんというか、独特の考え方をする人たちなんですね。ついていけません。
それから「ここは三菱重工を批判するところではないことを肝に銘じよ。」ってあなたの勝手な思い込みでしょ。しかも他人に命令までしちゃって。
こういう人たちには何を言っても無駄かも。やっぱり警察に言うのが良いでしょうね。
288
:
読者
:2008/04/25(金) 23:51:03
そんなことで目くじら立てなくてもええやろ。
佐○急便や白猫トマトやニッ通だって煽るときは煽るんや。
急いでたんや。とろとろ走るほうが悪い。
むしろ三菱重工がこれまで日本や高砂市のためにしてきたことを考えると、どうでもええこと。
おまえは生きてんやろ?死んでないんやろ?
大げさなんや。
事故って死んでから言え、この馬鹿
289
:
読者
:2008/04/26(土) 00:54:26
まあ、所詮、煽り運転に何の意味も無い。危険なだけ。
そんなに急いでどうすんの?
たかが5分、10分の世界や
290
:
読者
:2008/04/26(土) 01:05:45
288さん、あなたのほうがバカですわ。
事故って死んだら、何も言えないのと違いますか?
あなたは、三菱関係で働いているんですか?
291
:
読者
:2008/04/26(土) 07:02:34
286さんといい、288さんといい、一般的には受け入れがたい感覚ですね。
それにしても「三菱重工がこれまで日本や高砂市のためにしてきたことを考えると、どうでもええこと」ですか。すごい会社ですね。事故になってからじゃ遅いと思いますがねえ。
292
:
読者
:2008/04/26(土) 08:56:18
三菱重工の総務課に電話しましょう。看板だけでは社員か協力会社か分かりませんが、関係者ということは間違いありませんから。被害にあった場所、時間、車種、ナンバー、など(本文のとうりでいいとおもいます。)明確に報告しましょう。警察にも、報告をいれておきましょう。(場合によっては警察からも連絡が行きます)そのことも三菱に伝えておきましょう。その後どう言った対処をなされたのか、数日後に電話してみましょう。
(総務課)(079) 445 - 6125
高砂警察(079) 442 - 0110
293
:
読者
:2008/04/26(土) 15:46:11
三菱重工高砂製作所の求人で環境・施設管理に応募しようと思うのですが、
事業所の環境・待遇・具体的な仕事内容について教えて下さい。
294
:
読者
:2008/04/26(土) 18:17:24
そんなものは、面接で聞きたまえ!
295
:
284です
:2008/04/26(土) 23:24:14
>284です。
いろいろな書き込みありがとうございます。
あの時はカアッとなっていましたが、一日経って落ち着きました。
よく考えれば、三菱と何の関係もなくしかも被害にあった私が、あえて三菱重工に連絡することで、三菱重工の綱紀粛正に協力をする必要もないというのが結論です。
高砂署に連絡しても、事故にはなっていないので動くとは思えません。
いくつかの書き込みに見えたのは、重工関係者?と思われる嫌な身内をかばう体質で、これ以上係わっても体に悪いだけなので。
もし、このサイトを高砂製作所の関係者の方が見ていて、自浄しようと思うなら、あのナンバーの看板車を当日運転していた者を糾弾してはどうですか?運行記録は当然あるはずなので、その日その時間に2号線を暴走して上郡方面に左折して行ったことは確認できるでしょう。
でも看板車でありながら窓のチンチラカーテンは?重工様にはモラルもセンスもなし!
今度のことで思い出しましたが、以前に三菱電機の姫路、三田、京都などの工場に仕事で行っていたことありましたが、ここはどこのメーカーの車でも構内に入れてくれました。(オーディオや電装品で各メーカーと取引があったからでしょう)
でも重工高砂は門番が入れさせませんでした。たとえ20kg以上の荷物があっても、歩いて行かされました。偉い方の集合体ですね。もう三菱の車や電化製品は絶対買いません。
296
:
読者
:2008/04/27(日) 00:10:57
284さん
一般論としては、三菱重工のためではなく、事故の種をなくす、被害者を出ださないためにアクションを起こすというのも大事だと思います。
ただ、いくつかの書き込みからも分かるようにこの会社の体質というのはいただけないものがあります。
「三菱重工の社員にはそんな運転をする者は一人もおりません。」のように、かばうにしてもそこまでいうかというような反応は今回の件に限らず、批判的な意見が出てくるといつもお決まりのパターンです。
もうちょっと追及するとどうしてそれが社員だと言い切れるのかとか、出入り業者は社員じゃないから三菱重工には責任がないとか、ついには会社がどれだけの税金を払っているかとか、会社がどれほど大きいかなどを持ち出して、変な特権意識みたいなものまで振りかざし始めます。
まあ、自浄なんてありえないでしょうね。これ以上かかわっても体に悪いだけという判断は賢明だと思います。
297
:
読者
:2008/04/27(日) 11:59:06
煽り運転(あおりうんてん)
前方を走行する車に対して、スピードを出すように促す行為であり、車間距離を詰めて追い回す、ハイビーム・パッシング・クラクションなどによって相手を威嚇するなどの行為に代表される。刑法208条の暴行罪に該当する犯罪である。危険運転の一つに分類され、相手を事故・死傷などに追いやった場合は危険運転致死傷罪が適用され厳罰に処される可能性がある。
対策
煽られたからといって、むやみに加速するのは危険である。そのような車両は無視するのが原則。車載カメラを搭載している場合はきちんとナンバーが見えるよう録画し、警察へ通報するのが基本。車載カメラを搭載していなくてもナンバーを控え警察へ通報するのは善良なドライバーとしての責務である。法定速度をはるかに超えている車を先に行かせることは犯罪の幇助に該当するため(暴走行為に間接的に加担)極力避けたいところ。暴走している車に道を譲ったところであおり運転の減少には全く寄与しないどころか別の車に対するあおり運転をも誘発する。結果的に他のドライバーまでも危険に陥れてしまう。その場限りの対応にしかならない。また、常に周囲の状況に気を配り、煽られないように未然の防止を心掛けることも必要であり、全体の流れに乗る走行、お互いゆずり合う気持ちが大切である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2
#.E9.96.A2.E9.80.A3.E9.A0.85.E7.9B.AE
298
:
関連会社社員
:2008/04/27(日) 12:19:14
三菱重工 高砂製作所 のトラックって、15年関連会社に勤めていますが一度見たことないですが・・・
三菱重工の運輸関係は専門の業者が行っているので、三菱重工自身で製品を運搬することはないと思いますが・・・
高砂製作所のトラックが何故に上都方面に行くのでしょうか?(備前市方面から相生方面ということは帰社しているのでしょう)
わざわざ遠回りして作用インターから中国自動車道に乗るの? 高速使うのだったら山陽自動車道に乗るため右に曲がって赤穂方面に曲がるのでは?
2号線で有年まで来てたら普通そのまま2号線で太子バイパスに行くと思いますが・・・
会社の体質についてはそのとおりなんですが、トラック云々については気になりました。
工場に車で入れてもらえなかったのは、ただ単に入構許可貰ってなかっただけでは?
担当者に電話して入れてもらえるように交渉すれば良いと思いますけど・・・(私だったらそうします)
なんぼなんでも子会社じゃない業者にまで三菱車を強要しないと思いますが・・・
299
:
関連会社社員
:2008/04/27(日) 12:32:51
298です。訂正します。
一度見たことない → 一度も見たことない
作用 → 佐用
誤字脱字が多くてスミマセン。
社員・関連会社社員のモラルの低さは、私もそう思います。
自分は気を付けているつもりですが・・・
ジャンジャン会社にクレームしてください。実際、通勤時の生活道路使用とか取り締まりが厳しくなりました。それでも違反者いるのですが、違反した場合は車通勤の停止になります。
三菱重工がなにもしていないってことはないですが、如何せん社員モラルが低い・・・
300
:
読者
:2008/04/27(日) 12:48:32
>>286
スレッドのタイトルをお読みください「討論」という文字が見えませんか?
>ウソを書くことはあなたにとってよくないことになりますよ。
というのはモロに脅しですね。相手を萎縮させてどうするんですか?893ですか?
あと、運転中に証拠なんか作れません。本人の証言が証拠です。何か問題がありますか?
>>288
詭弁ですね
>とろとろ走るほうが悪い。
とかいうような空気は社会にとって良くないと思います
>むしろ三菱重工がこれまで日本や高砂市のためにしてきたことを考えると、どうでもええこと。
絶句。国策に乗っかって高砂の子ども達から美しい砂浜を奪った会社と認識しております
あと、個人攻撃はやめましょう。
>>295
直ちに管轄の警察と三菱重工に連絡を入れた方が良いと思います
その上で、どう対応してくれたとか、してくれなかったとか、の報告をするのが良いのではないでしょうか?
あなたの行動に勇気付けられて、他の人も泣き寝入りしなくなってたくさんの報告が上がって、
徐々に状況が改善されていけばそれで良いと私は思います
301
:
読者
:2008/04/27(日) 13:48:47
見たこと有りますよ。確かに構内で、平ボディーではなくパネルトラックです。よく見るのは燃焼器課のあたりですかね、同一かは分かりかねますが・・・ 後、車ですが現在は他車でも入れます。通勤車ですら他車でもはいれますよ。それより284さんの書き方もまずいと思います。私なら先に煽った車が何処の車であろうと、その会社と警察に報告します。まずアクションを起こしてから書き込むべきではなかったでしょうか?でないと一部?の低モラル者(286,288)に反感をかうだけですから。
302
:
関連会社社員
:2008/04/27(日) 14:06:17
301様
そうですか、有りますか。じゃあ信憑性高いですね。
私はプ技部関係で設計の方なので、見たこと無かったのですが。
燃焼器は外注なんでしょうか?
284様
少しでもわだかまりがあるようでしたら是非会社の方にクレームして下さい。
ここまで情報があれば多分運転者も特定できるでしょう。(会社のトラックであれば運転記録が当然あるでしょう)
まあ、運転者は多分そんなことしていないと言うのでしょうが・・・
286、288は関係者でない、野次馬と思いたいのですが・・・・
303
:
関連会社社員
:2008/04/27(日) 14:24:57
301様
そうですか、有りますか。じゃあ信憑性高いですね。
私はプ技部関係で設計の方なので、見たこと無かったのですが。
燃焼器は外注なんでしょうか?
284様
少しでもわだかまりがあるようでしたら是非会社の方にクレームして下さい。
ここまで情報があれば多分運転者も特定できるでしょう。(会社のトラックであれば運転記録が当然あるでしょう)
まあ、運転者は多分そんなことしていないと言うのでしょうが・・・
286、288は関係者でない、野次馬と思いたいのですが・・・・
304
:
関連会社社員
:2008/04/27(日) 14:40:16
度々スミマセン
一言言い忘れていました。
284様、ちょっと疑ってかかっておりました。申し訳ありませんでした。反省しております。
トラックがあるかどうか確認してからコメントすべきでした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板