[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
市長室の隣部屋
556
:
名無しさん
:2008/01/09(水) 22:25:23
パンダブログはどうなったの?
557
:
市民98号
:2008/01/10(木) 17:06:51
閉鎖じゃなかったかい?
558
:
名無しさん
:2008/02/09(土) 14:58:06
やってるよ
559
:
名無しさん
:2008/03/01(土) 10:38:35
>556 パンダブログ
://blog.goo.ne.jp/panda1851
560
:
市職員
:2008/03/28(金) 22:40:05
昭和に救急救命士がどうのこうのなんて、消防にいる職員以外知らない
ことじゃねえの?
561
:
月光仮面
:2008/04/09(水) 00:29:55
[市長室の隣部屋] って 談合部屋のことだろうが
毎日 ヒソヒソ話で 忙しいんだろうな・・・・
盗聴器でも 仕掛けてやろうか!!!!! K岡君!!!!
562
:
名無しさん
:2008/04/09(水) 18:18:22
今、入札制度変わって 談合できなくなったんだよ
幾ら安くしたって金額は抽選で決まるんだ
しかも予定価格も入札落札者決定後発表だし
この方法だと確かに談合はできないが、もっとも安い業者が落札できるとは
限らないから結果的に抽選で高い札がでたら 予定金額ギリギリの高値での落札になる
したがって取る気ない業者が落札し逆に困る事態も発生する可能性もあるわな
そしたら丸投げだよ
いいんかなぁ?
563
:
調整役
:2008/04/10(木) 00:19:05
だから 丸投げ物件を 仲間内で 話をつけ順番に回すわけよ!!!
談合は 金額のことじゃなくて、仕事をとる順番決めのことよ!!
業者全員 共存共栄の精神!!! それを談合部屋で隠語を交えて
話し込むわけ!!
564
:
名無しさん
:2008/04/10(木) 07:06:35
談合 ×
丸投げ ○
自社でできん工事に入札するのもどうだかね
談合できりゃ苦労はせんわ
565
:
名無しさん
:2008/04/10(木) 23:08:55
おいおい、談合って当たり前に行われてるのか?
犯罪そのものじゃないのか。
566
:
名無しさん
:2008/04/11(金) 06:56:35
>>565
当たり前に行われてるのか?
行われている・ 当然のことだ。
567
:
名無しさん
:2008/04/11(金) 11:14:00
チクリを入れて みようか!!!!
568
:
名無しさん
:2008/04/11(金) 16:58:06
>>566
そりゃ大問題だな
569
:
土方
:2008/04/11(金) 23:55:28
談合とは 「土建業国家・日本」の華やかな 風景である。
長い歴史のなかで 培われてきたこの馴れ合いこそ 平和日本の
象徴である。 建設業界の 裾野の広さを考えるがいい。
多くの建設労働者が この風習の恩恵をうけ 生き延びてきたことを
*談合反対* など叫ぶ奴らは 知るがいい。
570
:
名無しさん
:2008/04/12(土) 05:33:00
以前「必要悪」って発言した政治家がいたな。
当然批判を受けていた。日本は法治国家だから。
俺は生活が苦しくなっても「○○受刑者」とは呼ばれたくねえな。
571
:
小者
:2008/04/12(土) 08:43:06
要するに誰が悪者なの?
572
:
公共工事
:2008/04/12(土) 23:06:56
公共工事は民間の工事に比べて粗利で一、二割は高いと言われる。
うまみがあるわけ で 少々無理しても、アクドイことしても
受注しようとするわけだ。 民間工事以上に 厳しい見積り査定
が出来る技術者がいれば 談合はなくなる。 しかし実情はそういう
優秀な技術者はいなくて、これも民間に外注するのが現状である。
どこかの 副市長も充分このことは ご存知のはず
573
:
名無しさん
:2008/04/13(日) 09:52:10
全部が粗利で利益ある訳でもないよ
まぁ大型物件は確かにそうかもしれんけど
積算は建設物価の単価でない?
574
:
名無しさん
:2008/04/17(木) 08:34:33
倉敷市長選挙について語ろう!
575
:
週間天気予報
:2008/04/17(木) 23:22:39
高気圧に覆われて現職が逃げ切るのではないでしょうか。
576
:
名無しさん
:2008/04/18(金) 08:34:26
>>574
女子がつおいと思うよ
577
:
総社市長室の住民
:2008/04/20(日) 03:26:30
かおりん の人気は どうなんだい??
かおりんウォッチャーとしては 気になるところだが・・・・・・
578
:
中坊
:2008/04/23(水) 16:43:10
かおりんて誰?
579
:
中庄
:2008/04/24(木) 05:41:08
「伊東香織」
580
:
名無しさん
:2008/04/24(木) 21:01:35
かおりんガンバレ
581
:
名無しさん
:2008/04/24(木) 22:43:09
頭が良すぎるかも知れんが、 倉敷には 必要とされるはず
「かおりん」頑張れ!!!!!!!!
582
:
イモ
:2008/04/26(土) 17:23:26
明日は投票日だな。
583
:
Kおか
:2008/04/27(日) 23:38:31
やったぜ!!!! かおりん!!
おめでとう!!! 頑張ってくれ!!
584
:
名無しさん
:2008/04/28(月) 19:59:56
やっぱ女がつえーな、最近は
585
:
名無しさん
:2008/05/03(土) 13:00:58
大熊議員のブログに新架橋の建設に反対している市議はいない。
と書いているが、そんなことはないでしょ。
それに建設反対と言ってる市民はたくさんいますよ!
市民の声が聞こえない市議がいる事が問題ですね。
586
:
名無しさん
:2008/05/04(日) 11:12:09
大熊公平!いつまでも清音村議の感覚で物言うな!
587
:
元白軍派
:2008/05/22(木) 20:04:26
大熊公平君を次期市長に!
588
:
名無しさん
:2008/05/24(土) 11:14:56
「サァーーー!!」
589
:
名無しさん
:2008/06/03(火) 21:41:56
大熊公平市議のブログから
「ごみ減量化といいつつFAXで11ページもの髪を送りつけ、
今日また提案説明の文章をいただきましたが今度は13ページに膨らんでいた」
紙でしょうが?
590
:
名無しさん
:2008/06/04(水) 06:52:12
市長が髪(紙)を送りつけるんか?
591
:
名無しさん
:2008/06/04(水) 20:29:33
クールポコ
592
:
名無しさん
:2008/06/07(土) 08:01:43
やっちまったなあ
593
:
大熊議員 反省の弁
:2008/06/08(日) 21:00:25
一般質問が終了しました。最後7番目の登場となりましたが、
月曜日に延ばしてもよかったのですが、そのつもりでいたので今日最後に登場、
ただ最後って根気がいまいち続かないというか 粘りがないというか、
思考回路が乏しくなるというか 反省ばかりです。
言ってもしょうがないけど言わなければならないこともあります。
的な一般質問になりました。
出足でつまずき 質問的にもうまいこと展開できなかったこともありますが、
594
:
名無しさん
:2008/06/15(日) 20:27:21
ピース写真はどうかと思うよ
595
:
名無しさん
:2008/06/15(日) 23:45:33
常に 「カメラ」意識してんじゃねーの!!
わざとらしい目つきが それを物語っている・・・・・・・
596
:
名無しさん
:2008/06/16(月) 19:57:04
犬熊さんがんばってくださいね!
597
:
名無しさん
:2008/06/17(火) 21:20:39
犬熊議員の身勝手な自己主張ぶりは、やはり○○派と呼ばれても仕方ない。
598
:
名無しさん
:2008/06/19(木) 00:28:07
虎熊大臣!!!!!!!
総社を救って ください
599
:
名無しさん
:2008/06/20(金) 13:01:12
大熊議員汗を拭き拭きなかなかいい質問提案でした。
子供が水筒下げて学校行っている風景遠足と間違いますよね。先生の責任逃れでしょうか
ごみの問題、金属も資源ごみにしたらどうですか
600
:
名無しさん
:2008/06/20(金) 18:32:09
犬熊議員の÷口を書くなぁぁぁぁぁ
泣くぞ
601
:
名無しさん
:2008/06/20(金) 19:31:57
<大熊公平氏のブログから>
現役市長がブログを持っていますが、賢者は良いも悪いも、
匿名であれ実名であれコメントを受け付けていません。
何が言いたいのだ?
ブログにコメントを受付けていない大熊公平は賢者ってこと?
でも大熊公平氏を賢い者と思ってる総社市民は居ないよ!
泣かないでね・・・。
602
:
総社市民
:2008/06/21(土) 17:52:11
また大熊議員中傷コメントですね。つれづれ日記では反対のことをご本人がいろいろ書いていますね
こんなことは「総社市の政治を語ろう」のブログで討論して下さい
603
:
岡山市民
:2008/06/21(土) 23:25:08
[大熊先生] の個人批判しか出来ぬ 総社市民ばかりでは
総社の明るい未来はない。 総社も 地に落ちた。
良かったら 岡山市に引越してらっしゃいませ!!
604
:
総社市民
:2008/06/22(日) 15:49:46
<大熊公平氏のブログから>農業
食について教育ボランティアご苦労様でした。次は生業としての農業を、そして次の議会では農政について述べられるんですね。
工学士さんと聞いていましたが
605
:
土の気持ち
:2008/06/22(日) 21:43:25
「百姓」の気持ちが解るのは、百姓なんだ。
綺麗事ばかり言ってる、もと大臣秘書なんかに
自らの手で 土を愛でる喜びなんか 解るもんか!!!!
606
:
総社市民
:2008/06/23(月) 12:49:26
[百姓」時代錯誤も甚だしい。生計を立てる農業経営を模索苦労しているんだよ
607
:
会えて匿名
:2008/06/26(木) 19:47:21
今日のつれづれ日記読みました。立派 さすが
総社市のためご活躍を
608
:
ブログ
:2008/06/28(土) 18:32:58
今日の大熊さんのブログお世辞じゃないがブログの見本
今まで多かった転換見逃しはなくなりその内容も地に着いたもの
これからの地域農業指導者として益々の力量発揮を期待しております。
彼のこと今までとやかく言っていた人も目を覚まして下さい
609
:
名無しさん
:2008/06/28(土) 21:48:27
いつからここは大熊公平の部屋になったのだ?
大熊公平についての書き込みは止めましょう!
610
:
公平 降臨
:2008/06/29(日) 07:16:15
次期市長候補者として 「市長室の隣部屋 」は ベストポジションである。
公平先生が 市長室に降臨されれば 総社は真に 変貌する。
611
:
名無しさん
:2008/06/29(日) 08:37:09
冗談じゃない 公平先生隣部屋で片岡市長を支えて貰わなくちゃ総社は
良くならない 優れたアイデアとITではピカイチ
612
:
名無しさん
:2008/06/29(日) 09:38:15
公平先生と 片岡市長が 共存してこそ 明るい総社が
見えてくる!!!!!
613
:
名無しさん
:2008/06/29(日) 13:56:35
↑
同感 そうでなくちゃあ
614
:
名無しさん
:2008/06/29(日) 21:20:01
大熊公平氏が次期市長候補者?
清音村長なら可能性があったかもしれんが、
総社市長は到底無理な話。
議長にも無理でしょ・・・。
615
:
旧総社市民
:2008/07/02(水) 12:15:45
つれづれ日記最近変わりましたね
これが本当の市会議員大熊公平さんですね
総社市政よろしく
616
:
名無しさん
:2008/07/03(木) 21:43:51
じゃあ、今までは何んだったの?
617
:
市民
:2008/07/05(土) 17:33:55
おかしい
618
:
名無しさん
:2008/07/07(月) 15:03:52
大熊さんご自分の農作業してる写真1回位見せてよ
619
:
名無しさん
:2008/07/12(土) 20:55:07
あの写真はいただけないな
620
:
読者
:2008/07/15(火) 09:27:01
ピーナッツ、南京豆、落花生が花をつけてきました。
可憐な花がやがて土の中にもぐり結実するのだから、
世にも不思議な物語ですよね ↓
感心するのは誰がつけたか落花生の名付け親
621
:
名無しさん
:2008/07/15(火) 20:15:41
鼠先輩
622
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 06:01:42
8月28日から始まるのは「断水」じゃなくて「取水制限」じゃないかなあ。
「断水」と「取水制限」とでは相当意味が違うと思う。
言葉は正確に使って欲しい。
623
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 15:42:46
組合事務所に聞いてごらん。その名称ははっきりする
624
:
名無しさん
:2008/09/03(水) 12:40:54
日曜のE本氏の集まりに市長は出席するのですか?
625
:
名無しさん
:2008/09/07(日) 20:22:51
コメントごときでがたがたぬかすな
626
:
名無しさん
:2008/09/17(水) 23:41:57
「E本氏の集まり」って何だ?
627
:
名無しさん
:2008/11/02(日) 16:47:24
しかし世知辛い世の中やなあ
628
:
名無しさん
:2008/11/18(火) 06:29:50
ちゅうとはんぱよ
629
:
名無しさん
:2008/11/25(火) 17:14:18
じゃ!
630
:
名無しさん
:2008/12/26(金) 06:40:07
隣の部屋を開放してくださいよ
631
:
名無しさん
:2009/02/22(日) 07:46:16
おい、そういち、市役所内の評判が悪いらしいな
632
:
名無しさん
:2009/02/28(土) 18:23:03
評判かなり良いよ
633
:
ヨシオ
:2009/03/03(火) 17:47:56
全国に知れわたったね。
634
:
名無しさん
:2009/03/07(土) 08:10:09
>>632
具体的にどうよいの?
635
:
名無しさん
:2009/03/20(金) 07:25:26
わやくそですわ
636
:
名無しさん
:2009/03/21(土) 09:14:57
>>634
前者と比較するとなにもかも
637
:
名無しさん
:2009/03/24(火) 06:40:55
前者と比較できる立場の方ですね
638
:
名無しさん
:2009/08/25(火) 06:23:01
はしもとだいじろうさんを応援した記事はなぜ消えたのでしょうか
639
:
名無しさん
:2009/08/26(水) 11:04:53
pandaブログもうないの?
640
:
名無しさん
:2009/08/27(木) 06:26:50
>>639
ttp://blog.goo.ne.jp/panda1851
641
:
639
:2009/08/27(木) 13:08:11
ありがと
642
:
名無しさん
:2009/08/30(日) 13:50:01
投票所遠くなったから行かね
643
:
名無しさん
:2009/09/03(木) 19:54:17
しかしK市長はやり手ですね。
尊敬しますよ。
644
:
名無しさん
:2009/09/13(日) 20:48:13
やり‐て【▽遣り手】
「やりて」を大辞林でも検索する
1 物事をする人。物事を行う人。「危険な仕事なので―がない」
2 物を与える人。物をくれる人。「―がいても、もらい手がない」
3 腕前のある人。敏腕家。「業界きっての―」
4 遊郭で客と遊女との取り持ちや、遊女の監督をする年配の女。花車(かしゃ)。香車(きょうしゃ)。やり。遣り手婆(ばば)。
5 近世の末期に流行した女性の髪形。やりてむすび。
6 船をつなぐ綱。もやいづな。
7 牛を使う人。牛車(ぎっしゃ)を動かす人。
645
:
名無しさん
:2009/09/14(月) 15:44:04
Why?
646
:
名無しさん
:2009/09/23(水) 14:04:40
市長の任期いつまで?
647
:
名無しさん
:2010/03/28(日) 07:00:11
たいじてくださいももたろう
648
:
名無しさん
:2010/04/09(金) 00:10:03
具体的にどのへんが変わったと思う?
649
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 20:21:39
結局陳情してるんだね
650
:
名無しさん
:2010/09/04(土) 20:48:56
具体的にどのへんが変わったと思う?
651
:
名無しさん
:2010/09/14(火) 11:40:23
結局陳情してるんだね
652
:
名無しさん
:2011/09/15(木) 21:11:55
市長選挙も間近になってきたがこの時期になって動きがあるみたいだ。
653
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 22:04:51
どんな
654
:
名無しさん
:2011/09/26(月) 11:44:42
で誰がでてんの?
655
:
名無しさん
:2011/09/28(水) 20:11:57
結局、市長選も市議補欠選挙も無投票で終わったね。
前市長Tさん立候補の噂がありましたが・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板