したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鬼ノ城

1名無しさん:2005/05/18(水) 23:33:25
鬼ノ城への山道って今後広げる予定とかあるんですかね?バスが出てても回数こなさないと人が集まらないとおもうんですけど。それに駐車場付近に店が無いから停滞時間がどうしても少なくなるんじゃないですかね。せっかく季節を問わない観光スポットなんだからもう少し人気のあるうちに手を打ってほしいです。

7おばさん:2005/06/05(日) 08:19:19
↑同感ではありますが、地元で生まれ育ったものとしては、鬼の城、砂川公園ともに整備がされて、昔の面影も薄らいできて、これ以上観光のための整備(道を広げたり)はしないで欲しい!
自然のままで残して欲しい。
子供のころ新山や経山の登る途中、砂川公園の石畳で遊んで、赤坂池のそばにある湿地でモウセンゴケを見たり・・・楽しかった。
先日鬼の城に行きましたが、湿地も道路拡張でほとんどなくなっていたし、鬼の城をめぐって歩いても、発掘のため、土が露出したままだし、
学術的には大切なことなのかもしれないけれど、一寸寂しい!
昔の、自然な山はどこにいっちゃったの〜?

8名無しさん:2005/06/05(日) 13:39:43
>7さんに同意見です。確かに砂川公園の上の方にあるあまり使用されていない遊具や、私が昔親父と歩いていた自然の中に不思議さのある頃の鬼ノ城の面影が全くない今の鬼ノ城には?です。地元の私も昔のように頻繁に行かなくなりました。
ただ私は、もうすでに出来ている物として考えて、砂川公園から鬼ノ城駐車場までの狭い道路は、7>さんには怒られるかもしれませんがやはり整備するべきと思います。今や週末には遠方から車がたくさん来ているような状態です。その人達は狭い道路での対向車とのやりとりで不快な
思いをした状態で、いい思い出となり、回りに「良かったよ」と宣伝してくれるのでしょうか?今の状態では地元の人も中途半端な賑わいに敬遠し、遠方の人も1度しか来ない、といった感じだと思います。ようするに中途半端なのです。やはりその辺は作った側も最後まで面倒みるべきです。
ただ整備や開発をしないなら砂川公園から歩きで登る「登山」的なコースにし、車を入れないようにすればいいかもしれませんね。どちらにしろ今の状態は中途半端な感じがしますがどうでしょうか?

9ポン太:2005/06/05(日) 14:54:17
>7おばさん
お気持ちすごくわかります。
私は昔の鬼ノ城、砂川公園というものがどうだったのかあまり知りません。
なので意見するのは失礼かもしれませんが、現在の状況や今後総社に訪れる人たちのことを考えれば
やはり便利であり整備された観光地にしていくほうが良いのではないかと私は思います。
自分の昔の良い思い出ももちろん大切ですが、総社に来てくださった人たちにとっても
良い思い出になって欲しいと思います。

>8
遠方の人も一度しか来ない。
せっかく来てくれた人にそう思われるのはすごく残念ですね。
ここ良かったからまた来よう、と感じてもらえる観光地になってほしいです。

10おばさん:2005/06/05(日) 20:51:31
極端なことを書くかもしれないので、怒らないで読んでください!
鬼の城、には営利目的とした施設は今のところありません。
建物が建設中なので、その中に何かできるのであればまた話はべつですが・・・

それなのに観光地としての整備にお金をかけるの?ってきがします
やっぱり、それも税金でしょ!

砂川公園は、整備もして多くの人がそれなりに楽しんでキャンプ場として、多少のお金を落として行ってくれていると思います
先日鬼の城に登った時も、点々と警備員のかたがたっておられました
それでも十分ではないかとも思いますが・・・必要もないきもします

これに関しては市が鬼の城を観光地として、開発しようとしているのか、あくまでも学術的なものなのか・・・
で、かなり違ってくると思います

11つじや:2005/06/05(日) 22:07:32
盛り上がってますね。確かに目的によって方向性は変わってきます。けど今はやはり観光寄りな感じがします。
それならやはり税金を使うだけでなくお金を生み出すことも必然的に考えないと、何せ私たちの ”血税”ですから。
今はおっしゃるとおり目的が分からないからどちらのおっしゃることも正論ですね。
せっかくですからどなたか議員をこの場に呼べないですかね?

12名無しさん:2005/06/06(月) 14:35:29
>11
こんなとこ見るわけないからまず無理でしょう。

13ベロッサ:2005/06/07(火) 03:31:50
私は10さんの意見に賛成です。
さきほど商店街の書き込みをした者ですけど、やはりある程度集客力があり
利益を発生しない限りは無駄にお金をかけるのはどうかと思います。
もちろんいろいろな場所がきれいになることは良いことですが
現実的に採算が取れないと意味がないのではないでしょうか。
まして鬼の城などは私も小さい頃の思い出もあり昔のままであって欲しいと思います。
個人的な意見で申し訳ないです。

14名無しさん:2005/06/12(日) 19:06:51
県立大学の学生は総社に住んでるのかな?
それとも岡山や倉敷から来る人のほうが多いかな?

15たま:2005/06/12(日) 20:38:55
そりゃかよってるお人も多いのでは?

161重の塔:2005/06/13(月) 00:06:07
この掲示板で話が出とるから久しぶりにいってきたで。すげえ変わっとるが。たしかに西門までの登り道は昔のかけらも無いし木も相当伐採
しとるな。バリアフリーなんか知らんけどグネグネ道作っとるし、それを全部つくるんじゃったら、自然破壊もはなはだしいけどな!けど前の人が
書いとったけど、砂川公園から鬼の城の駐車場までは2.5キロで10台ほどの車とすれ違うたから道は広うせんといけんのんじゃねえんかな。
観光どうのこうのより上の方に住んどる人がかなわんで。税金使うこと考えずに駐車場のとこの建物で茶屋ぐらいやって金かせいで道つくったらええが
新見とかでも農協が焼き肉屋経営しとるぐらいじゃし。

17忠治:2005/06/14(火) 13:41:51
こんどいってみよ。

18名無しさん:2005/06/21(火) 13:23:46
もう10年以上行ってないな…。

19名無しさん:2005/06/21(火) 21:23:49
>>18 10年つったらもう全然変わってるよ、けど最近出来たんだろうけど33観音巡りは四国88箇所狙ってるみたいで
ちょっと巡ってみたい気がしました。西門も今後東西南北や塔みたいにしてリーの死亡遊戯みたいになるのでは?
リーは郷ひろみではないよ

20忠治:2005/06/26(日) 15:28:04
今朝行ってみました。

21名無しさん:2005/07/01(金) 23:56:19
砂川公園の上の方で昔キャンプとかやってたところが、草ボーボーでしたよ。
事務所はあるのにその人達は整備とかやらないんでしょうか?
あれじゃあマムシとかいるかもしれんから怖くて近ずけないでしょう。
せっかく自然のプールっぽくなってるのに。

22名無しさん:2005/07/03(日) 14:43:26
↑利用者がいないからなんじゃないの?

23名無しさん:2005/07/08(金) 21:39:37
おにのしろ…か

24名無しさん:2005/07/08(金) 21:44:52
調査の結果、朝鮮の岩城と類似点が多いらしい

25名無しさん:2005/07/18(月) 20:16:22
スレ違いですけど豪渓っていつになったら通れるんでしょうか?
貴重な観光スポットなのに

26名無しさん:2005/07/19(火) 16:41:38
日曜に砂川公園行きましたけど
駐車場にエッチしてそうな車が数台とまってるね

27名無しさん:2005/08/04(木) 23:10:34
鬼ノ城ニュースでやってたね

28名無しさん:2005/09/05(月) 23:36:37
なるほど、良い思い出か

2928:2005/09/05(月) 23:37:41
>>25
うむ、そーいやながいね

30名無しさん:2005/10/07(金) 20:37:21
もう10年近く行ってないでつ

31名無しさん:2005/10/28(金) 15:59:42
はなまるカフェにでてた

32名無しさん:2005/11/06(日) 15:12:18
釜ってどこに?

33名無しさん:2006/03/28(火) 12:24:33
砂川公園ってサクラ有りましたっけ?

34名無しさん:2006/03/28(火) 15:30:49
なかったような気がするが、

35名無しさん:2006/03/28(火) 17:52:40
じゃあ総社で花見といえば・・・

36名無しさん:2006/03/29(水) 00:11:53
①県大の180号へ出る道
②国分寺
③総社ではないけどおみず公園

37オレオレ鷺:2006/03/30(木) 11:12:02
>>36
おみず公園ってどこですか?

38名無しさん:2006/03/30(木) 12:55:05
厚生年金はどう?

39名無しさん:2006/04/05(水) 22:41:17
>総社で花見といえば・・・
④180号から水内橋渡ってすぐの辺り。街宣車が目印
⑤大野(新秦橋の下くぐって左の大谷地区から登れます)

40名無しさん:2006/04/06(木) 00:24:13
別に桜がなくても飲めればいいって人がほとんどでしょ

41名無しさん:2006/04/07(金) 23:19:05
今週は国分寺でも行くか

42つじや:2006/05/12(金) 00:14:54
そろそろマムシが出てくる時期ですね

43名無しさん:2006/10/28(土) 12:12:24
何か建物作ってるんだね、知らんかった

44名無しさん:2006/10/31(火) 17:46:39
紅葉どうよ?情報求む

45名無しさん:2006/11/01(水) 01:19:38
いま鬼の城に来ています

46名無しさん:2006/11/01(水) 01:41:29
ウソつけ

47名無しさん:2006/11/01(水) 01:51:37
いま鬼の城に到着しました

48名無しさん:2006/11/01(水) 12:22:44
またウソついた

49名無しさん:2006/11/01(水) 16:30:15
実は鬼の城に住んでます

50名無しさん:2006/11/02(木) 12:27:23
信じるよ

51名無しさん:2006/11/05(日) 00:25:45
今あそこ車多いよな、うっとおしい。道路幅くらい市長のポケットマネーで
広げてやれよ

52つじや:2006/11/20(月) 23:39:43
なかなか紅葉が見頃になってきましたね。
相変わらず狭い道路には腹が立ちますけど。
病院建てるより他にすること有るんじゃないですかね市長殿

53つじや:2006/12/07(木) 20:33:55
紅葉が綺麗なのに雨で台無しですね。

54名無しさん:2008/03/10(月) 01:54:06
結局あの建物に店は入らなかったね。
自動販売機すら無いし。
総社の行政って何考えてんのかさっぱりわからん。
何やら崇高でご立派な理念ばかりを唱えるだけで、結局街はどんどん寂れて行ってる。
大学だってもうちょっと市街地に近い所に作ってれば街の活性化に繋がったろうに。
何が景観保護だか。
そんなこと言う前に少しは金稼ぐことを考えろと言いたい。

55名無しさん:2009/03/07(土) 05:03:50
俺は観光地としてあまり注目されずに人間の手があまり加わってないところのほうが好きだ
鬼ノ城とは関係ないけど福山より龍王山のほうが登ったときの達成感がある

56名無しさん:2009/03/26(木) 21:29:49
今月のJAF MATEに総社特集のページが出とるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板