[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
気になるニュース
855
:
マグダラのヨハネ
:2019/03/31(日) 21:00:33 ID:hpkbD.DA0
日本の人口統計は捏造か
1970年代以降に生まれた世代を見わたすと、兄弟の数が2人であるケースが
ほとんどであることに気づきます。
このことは、戦後の工業化と高度経済成長、都市化、個人主義化、女性の社会
進出、環境問題や人口増加の報道が複合的に社会に作用して、夫婦が生涯に産む
子供の数が抑制された結果だと考えられます。
終戦直後から高度経済成長が始まるまでの短い期間には、夫婦が生涯に産む子供の
数は平均で2人より多かったと見られますが、1950年代からは上記の要因によって、
夫婦あたりの子供の数が急速に減っていったと推定されます。
また医療の向上により乳幼児の死亡率が減少した一方で、成人病による死亡者が
急増したことを合わせて考慮すると、戦後の日本の人口は横ばいで推移している
はずであって、政府が公表している人口統計は捏造であることが分かります。
さらに一時期の人口増加は近年の少子化で相殺されて、現在の日本の人口は、実際
には終戦時と変わらず、7000万人程度だと考えられます。
日本の戦後の人口統計が捏造であることは明白です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板