したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道②

1:2011/07/28(木) 13:45:20 ID:xJWeLefM0
パート1からの続きとなります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1226647846/

石油・天然ガスに代わる「代替エネルギー」を我々日本人の手で、世に出そう!
戦争・紛争の種になる石油依存から脱却し、安全で、低コストのエネルギーを
全力で世界に普及させよう。それには、あなたの協力が必要です。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/aratasensei.htm
文化勲章受章者、日本学士院会員、大阪大学名誉教授....これが、荒田吉明先生の肩書きです。
先生は、日本の熱核融合開発の先駆者でありながら、現在は、「熱を外部から加えない」
固体核融合こそ、人類の進むべき道であると確信されています。

【 固体核融合 】
真空状態の反応炉の内部にパラジウム合金のナノ・パウダーを投入しておき、重水素ガスを導入。
重水素ガスは、たちまち金属ナノパウダーに吸収され、即座に重水素同士の
「固体核融合反応」が発生して、ヘリウムと熱エネルギーに変換される。

①ヘリウムは、核融合反応の結果としてしか発生しない物質であり、ヘリウムの産出は、即座に、
 核融合の成功を意味する。(D+D=He+熱エネルギー)
 ヘリウムの発生は、同時に、熱エネルギーの産出を意味する。
 外から熱を加えない状態で、熱エネルギーを取り出せる。発電に使える。
②原料の重水素は、海水の中に一定比率で含まれており、ほぼ無尽蔵であり、
 人類が滅亡するまでに使いきれるものではない。
 重水素の海水からの分離は容易で、分離コストやエネルギー消費は僅少である。
③核融合に伴う放射線の発生が一切ない。つまり、危険回避のための遮蔽などの安全対策が不要。
 また、反応が緩慢であるため、「核爆発」の恐れがまったくない。
 つまり、現状の原発のような事故発生の可能性がゼロである。
④危険性がないため、消費地近くで発電ができる。
 遠隔地に発電所を設置し、長い送電線で送電する必要がない。

11.1リチャード・コシミズ独立党・大阪学習会
http://www.youtube.com/watch?v=JQcyB22DZQc&list=PLC86F05B217E0D7B7


賛同いただける皆様に、荒田先生に対する「見返りを求めない」純然たる寄付をお願いしたいのです。
1000円でも1万人集まれば、1000万円です。
寄付された方に与えられる特典は、「世界のエネルギー革命に寄与したという自負」です。
【 寄附用口座 】
三菱東京UFJ銀行 住吉支店(店舗番号513) 普通 0023712 
常温固体核融合研究所 荒田吉明

皆様の全面的ご支援を賜りますよう、なにとぞお願い申し上げます。

2自分は名無しであります:2011/07/29(金) 18:35:41 ID:9cQB4qYw0
常温核融合の始まりは荒田吉明博士であり、フライッシュマン&ポンズではない。
【Competition for Andrea Rossi eCat(admin on July 25, 2011)】
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/
the history of cold fusion - started, not by Pons and Fleischmann in 1989, but by a Japanese scientist in 1958 (Arata).

4N.K:2011/07/31(日) 13:00:00 ID:faSuVUkc0
同時に、荒田教授と同じレベルに達する寸前まで入りながらも
惜しくもあと一歩と言う所で退いてしまわれた科学者の方が居ます。

元・北海道大学大学院工学研究科助教の工学博士であった水野忠彦氏です。
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/science/gooeditor-20090518-01.html?fr=rk
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/science/gooeditor-20090518-02.html

他には、三菱重工の岩村康弘氏も居ります。

5N.K:2011/07/31(日) 13:05:08 ID:faSuVUkc0
失礼。一気に書き上げた分、確認してなかったので修正します。

「工学博士であった」 → 「工学博士の」 でした。

6自分は名無しであります:2011/07/31(日) 18:39:35 ID:49Xr2wTQ0
ICCF17(第17回 凝集系核科学国際会議)の韓国開催正式決定!
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

7自分は名無しであります:2011/08/01(月) 10:32:45 ID:v0GN2pK60
常温核融合発電の研究所がスタート
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

8自分は名無しであります:2011/08/07(日) 22:55:55 ID:gXO0RSsM0
【バクテリアの除染に効果 飯舘の水田、線量が大幅低下】(福島民報 平成23年8月3日)
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

9自分は名無しであります:2011/08/09(火) 16:02:43 ID:4tW9GZZE0
常温核融合を扱った月刊誌が本日、発売です!!
予告と比べて若干タイトル名が変わり、9月号紹介の扱いを予告時と比べて大幅に小さくした。

<予告時のタイトル>
最新サイエンス・レポート
【放射能を無害化する「常温核融合」 福島原発事故を収束させる最後の切り札!!】

<発刊時の本誌タイトル>
●最新サイエンス・レポート/文=川口友万:放射能を無害化する「常温核融合」の衝撃
http://gakken-publishing.jp/mu/mu/index.html

サイト上で予告されていた「検証 気象兵器HAARP」の該当記事が目次ページを目を皿にして見ても全然ない!
既にウソがバレバレで漏れ漏れの、老練漏れのインチキが自ら招いたということか?
予告記事を取り下げた編集部が英断を下したということか?
でも実物を見ていないから、本当にHAARP記事を取り下げたのかどうかは分からない。

10自分は名無しであります:2011/08/10(水) 18:34:34 ID:CaLpYVSE0
放射能を無害化する「常温核融合」の衝撃
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/#news0811
北海道大学の水野忠彦先生、三菱重工業のパラジウム多層膜を利用したシステムを紹介する中で元素転換について触れていた。水野先生の著書『核変換 常温核融合の真実』(工学社)についても触れられていた。そして、能登谷玲子先生の「低温核融合方法」や「常温核融合用電極並びにその核変換による放射性、非放射性元素及び貴金属の製造方法」について触れていた。アメリカ海軍が常温核融合への研究助成をしたと触れられていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板