したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

一服休憩所 ⑥

957名無しさん:2010/07/13(火) 21:12:05 ID:.RSbipy.0
小野寺光一メルマガより:
=====
恐ろしいことにこの全国の票読み取り機は一社が独占している。

そして、おそらくメーカーはある政党と親しいだろうが
メーカーは実直に読み取り機をつくっているだけだろう。
もし不正が入り込むとしたらこの票をよみとるソフトの作成に
目をつけるはずである。

たとえば改革と書いてあればそれをよみとるときに
これは新党改革の票だとよみとる必要がでてくる。

たとえばこのよみとりのソフトを外注にださせるのである。

そして外注先はなぜか独占してある一社が
契約をしているのかもしれない。

そのソフトにたとえば国民新党と書いてあれば

それを3分の1は、某政党の票であるとよみとるようにソフトを
つくりかえてしまえば今回のようなことは可能ではないか?

そしてそのソフトは選挙後に証拠隠滅をはかるためにあたふたと
ソフトメーカーがやってきて早朝にもちかえってしまうのである。

2010/07/13 03:15
↑(小野寺光一メルマガ)の前半導入部分:m(_._)mヌケ
=====
2010年 月 日配信

『突如として消えた国民新党票100万票の行方を探せ』

麻生政権末期のときに
電子投票の代わりに、投票を読み取る機械の導入を大規模にしている。

一台300万円という

超高級機械を導入している

大体、市町村で5台導入すれば、5台×300万円=1500万円

しかも、選挙の場所を冷暖房完備にしてくれるという厚遇だった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板