したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

鳩山内閣は米国ユダヤ様のご命令通りになることは許さん。気合一喝目

827自分は名無しであります:2010/05/20(木) 20:39:40 ID:VVMBhqFU0
竹中平蔵のサイトを見ていたら、おもしろいものが見つかりました。
竹中平蔵公式ウェブサイト
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/

この中の、「連絡先」というところをみると、
「講演のご依頼」という欄があります。

竹中平蔵公式ウェブサイト
「連絡先」
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka/contact.html

ほう、依頼をすると、講演もするらしい。
生平蔵が見られるわけですね。
サイトによると、
(転載開始)
「講演申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上メールにてご返送ください。(サンプルご参照)
(転載終了)

では、講演申込のサンプルを見てみますか。

竹中平蔵講演申込サンプル 都内講演用
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/files/tokyo_appli_sample.pdf

この中で気になるのは、そう、
「講演料」
です。

1時間の講演で、なんと、
150万円!!!!!!

いやあ、すごいなあ。
竹中事務所では、これは「サンプル」だというのだろうけど、
「サンプル」を「参考」にすると、1時間の講演なら、
150万円が相場だと読めますね。

サイトに定価表はないけれども、
竹中平蔵先生へ、講演を依頼すると、
消費税別で、150万円はかかる、らしいです。

ちなみに、通常、こういった講演料には、
源泉所得税がかかります。
150万円の講演料だと、通常、20万円です。

国税庁タックスアンサー
No.2795 原稿料や講演料などを支払ったとき
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm

でも、この「サンプル」だと、
源泉税が、全く考慮されていないんだよなあ。
これってどういうことですかね。

竹中先生といえば、住民税脱税疑惑が記憶に新しいところですが、

住民税脱税犯における偽計行為(続)日本大学名誉教授・法学博士北野弘久
http://www.zsk.ne.jp/zeikei517/ronbun.html

彼自身も、
竹中平蔵「「志」を持って立ち向かおう」,『会計人コース』2007年9月号.第42巻11号.
によると、税理士の勉強し、簿記論、財務諸表論、法人税に合格したほどの、税金通。税金には詳しいに決まっています。
これには、なんらかの「合理的な」理由があるのでしょう。そうに決まっています。
http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sarashi


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板