したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

鳩山内閣は米国ユダヤ様のご命令通りになることは許さん。気合一喝目

138自分は名無しであります:2009/11/01(日) 14:52:51 ID:DrG1Ngc20
2009年 10月 17日
三井環(元大阪高検公安部長)氏の「口封じ逮捕事件」に対する上告棄却決定を弾劾する(承前)
http://toshiaki.exblog.jp/9113884/
「もし、私の事件について、裁判所が、公訴棄却や無罪判決を出していれば、どうなっていただろうか。その場合、検察の組織的な裏金づくりの犯罪を認定し、口封じ逮捕だったことも認定せざるを得ないのだ。そうなれば、当時の原田明夫検事総長以下、幹部検事約70名の懲戒免職、国民からの刑事告発、使った金の国への返還、検察OBへの波及、「けもの道」の対応に、森山真弓・法務大臣及び、小泉内閣への波及等、社会を振蕩させる、重大問題へと発展していたのだ。
 そうなれば、検察機能は完全に麻痺し、検察への信頼も一気に失墜し、捜査もままならなくなる。そうなることを恐れた政治的判断(=判決)だったのだ。私を犠牲にして、検察組織を守るための…。」
「もし、裁判官が独立を守って裁判していれば、私が有罪になることはないが、その裁判官は、司法界から追放されるだろう。内部告発に対する見せしめだろうか。私の弁護人は、立小便をしただけで逮捕されるのではないかと、本気で心配したくらいだ。私の逮捕により、検察を恐れ、検察批判をする政治家も、ジャーナリストもほとんどいなくなり、それだけ抜群の効果があった。「裏金づくりを追及すれば、三井のようになる」と脅した検事もいたらしい。」
「民主党を中心とする連立政権は、「無駄使いを一掃する」というが、まず、犯罪を一掃してもらいたいと思う。警察の捜査費、地方公共団体の食糧費も、全く同じである。まだ、発覚していない他省庁の裏金にも、メスを入れるべきである。そのためのプロジェクトチームも編成すべきだ。原口一博・総務大臣は「無駄使い一掃に聖域はない」とまで明言している。しかし、また、検察を恐れて、従前のような対応をするのであろうか。検察の裏金づくりがあれだけ騒がれ、私も民主党議員と面談し、追及を約束したにも関わらず、誰一人、それをしなかった。千葉景子・法務大臣、副大臣、政務官は、毅然たる態度で、これに取り組むべきである。特に、千葉法務大臣は、「(検察組織の)暴走をチェックする」と発言しているのだから、(この検察の裏金追及は)最大の試金石というべきであろう。」


原田明夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%98%8E%E5%A4%AB
『ウィキペディア(Wikipedia)』
2009年(平成21年)10月 日本郵政社外取締役就任。

郵政の見直しは変わらないとしても、このおっちゃんの世渡りがうまいのか?・・・wwww
どこまでも組織利権の御国よのぉwwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板