[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
特別会計の闇を暴く
153
:
ピラリーちゃん
:2010/01/07(木) 23:28:48 ID:aW4uDSFQ0
人権の踏み絵さんへ、そんな難しくないですよ。ユダヤ財閥と日本の財閥の違いを考えましょう。それは中央銀行の私物化です。日本の財閥はそこまでやってませんし、一般人や一般企業は頑張っても負けが有りますよね。所が中央銀行を持っていれば負けはない。或いは少ないと言えます。要はズルをやってるんです。
中央銀行というズルのカラクリw
その国に必要な100兆円を中央銀行が印刷します。するとかしたから兆円利息を付けて返せとなります。この5兆円がインチキです。100兆しか借りてないのに105兆にして返せるわけがありません。毎年利息が膨らみ破産させるのが目的です。そしたらその担保に鉄道やら国の財産を分捕るわけです。また、市場に金を流しバブルを捏造、資金を引き揚げてわざと恐慌を起こします。国の財産も一般の銀行や企業も全て担保として分捕るわけです。それで欧米の銀行や企業は全てユダヤ系。日本の様に三井系だ三菱系だなんて有りません。1929年の恐慌を作出し全てユダヤ系になりました。
中央銀行の私物化=国を私物化するに相当な力を持つわけです。
個人の力としては社会的相当性を超えています。超国家権力としてのさばるわけです。大手マスコミは当然報道しません。
ユダヤ財閥と日本の財閥の違い、なんとなくわからない方に教えてあげるといいですよ。それであんな力を持つのかと気付きます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板