レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
健康問題と陰謀
-
医者と弁護士には、ユダヤ人が多いと聞きます。
ロックフェラーが、医学界、製薬業界をどの程度支配しているのか?
何年か前、アルツハイマー病研究における世界的権威と言われた日本人研究者が、
娘と共に、射殺された事件は、真相を隠蔽したい奴らの仕業か?
-
柏崎地震の直前、真柄建設(倒産)始め、地場建設株が急騰したが、4月に入ってから、この半月で
石川製作所 61円→113円(53%) 豊和工業 57円→104円(82%)
東京計器 162円→170円( 4%) 日本無線 209円→233円
日本化薬 820円→847円( 3%)
と有事株が値上がりを始めた。石川製作所(石川)・豊和工業(愛知)は自衛隊の小銃・弾薬等の兵器を製造いている会社で、普段は見向きもされないボロ株をどこが買い上げているか知らんが、そろそろ日本もテロか戦争か?
-
趣旨がズレますが、陰謀のニオイが強く感じられましたので。
↓
向精神薬、生活保護者に入手させネット転売
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100420k0000e040026000c.html
-
「健康に良い食品」という名の化学兵器
http://tamekiyo.com/foods.html
タミフル―ペンタゴン―アスパルテーム、連想ゲームの答は?
タミフルで儲けたことの有名なラムズフェルド元国防長官は、人工甘味料「アスパルテーム」(商品名:味の素「パルスイート」だけでなく、実に広範な加工食品に入っている)で儲けたことでも有名である。この事実は、世界支配層にとって、武器・医薬品・食品は、同じものと理解していることを端的に示している。
従って、表題にした「健康に良い食品という名の化学兵器」は、決して誇張ではない。たまたま不幸にも人体に有害なのではない。人体に有害なものを意図的に蔓延させているのだ。もちろん、消費者が「安いもの、美味しいもの、綺麗なもの、簡単に調理できるもの、すぐ食べられるもの、珍しいもの、新しいもの」を求めるために、企業が安全面よりも、売れるもの、利益の出るものを生産する。そのために有害食品が普及するという構図がある。
そこで、企業が安い材料を求めるときに、「はい、どうぞ」と技術を差し出すのが、アメリカを中心に「科学」の力で化学・GM食品を開発している人たちである。企業が「合理的」な行動を取り、一番コストの安いものを追求すると、必然的にそこに行き着くようになっているのだ。これが「自由市場」「価格競争」さらに世界拡散のための「自由貿易」の極意だ。食品メーカーや流通業者を責めてはいけないだろう。高いと売れないのだから。これに対抗できるのは、消費者が賢くなるしかない。昔と違って今はインターネットがある。まさにインターネットで情報を流すことだ。
ラムズフェルドとアスパルテームの関係については、インターネットを検索すると多くの情報がある。とりあえず、以下をリンクしておく。
▶▶▶疑惑の甘味料"アスパルテーム"(THINKER)
▶▶▶ラムズフェルドとパルスイートの“素敵な”間柄(心に青雲)
▶▶▶ドナルド・ヘンリー・ラムズフェルドは一体何者なのか?(るいネット)
Kill Me Softly With...
通常兵器による殺戮がHard Killingであるとすれば、食品による慢性的なゆっくりとした殺戮は、この歌のように甘美なSoft Killingである。
-
>>949N.Kさん
コシミズ氏のブログで何回か見かけ、気になっていました。
ブログでは私信のようになるのでコメントは控えていました。
ルジオミールと言うことで「やはり、そうだったのか」と思いました。
睡眠や食事などに問題があると自覚されているようですので紹介させていただきます。
「食べて治すうつ症状」という本で副題は「ココロとカラダを元気にする新栄養学」です。
食生活や生活習慣の改善の参考になる事が解りやすく書かれています。
もう古書でしか入手できませんが、ネットで検索すれば在庫のあるネット販売サイトが見つかります。
ちなみに頭文字Aの南米の大河の名前のネット通販など複数のサイトに在庫があるのが確認出来ました。
もし、興味がありましたら・・・です。
-
>>954
>ルジオミールと言うことで「やはり、そうだったのか」と思いました。
この一言、結構プレッシャーが強くて胃に来ます。「まだ良い」方なのか
「悪い」方なのかを記されていない分尚更で・・・昔から重圧感には
極端なほど弱い方なんですよ。
書籍ですが、出版が学習研究社となっているので色々と考えています。
(昔、学研関係の教材や悪質業者と提携していた学研クレジット(学研の
元子会社の1つで悪名高いクレサラ会社としても有名)からの執拗な
請求被害で痛い目に遭っていました)
ただ、鬱病に関してですが此方の場合は「うつ病擬き」でなく
本当の鬱病(軽度)です。あと、遺伝から生じる先天性の
発達障害もあり、現在は感覚的にこれと合併している様なものを覚えています。
-
>>955
N.Kさん
失礼しました。
少し、調子が悪い(軽度)なのかな?・・・と思っていました。
ご自分の様子もコメントされていたので・・・
学研で・・・そうですか・・・
重ね重ね失礼しました。
悪意は全くありませんが気を悪くされたようで申し訳ありません。
-
N.Kさん
例の本ですが、三人の共著であり、頭文字Kの方がG社以外の出版社で出版されています。
かなり専門的な本ですが内容は同様です。
-
消費者が買わなくても関係ないよ。
国が税金で買い取るんだから
政治が終わってる国では、個人がなにしてもダメ
-
マグネシウム不足が、脳卒中や虚血性疾患になるそうです。
マグネシウムを正しく理解する委員会より
http://umg-com.org/about/food/03.html
引用
マグネシウムが不足すると脳卒中、虚血性心疾患になりやすいと指摘されています(マグネシウム健康読本、横田邦信著、2006年)。この様な関係は、既に半世紀前から報告されています。
1957年、岡山大学の小林純名誉教授の疫学的調査研究では、日本各地の河川の酸度とアルカリ度と脳卒中の死亡率を調査し、酸性の地域では脳卒中の死亡率が高く、アルカリ性(マグネシウムやカルシウムが多い硬水)の地域では死亡率が低いとの論文を発表し、世界的な注目を浴びました。
1960年、米国のシュレーダーは、飲料水の硬度(カルシウム、特にマグネシウムが多い水)と虚血性心疾患の関係を調査し、マグネシウムの多い硬水地域では、心筋梗塞や狭心症による死亡率が低いとの論文を発表しました(Schroeder HA, JAMA. 172:1902-1908, 1960)。
わたしも、8ヶ月ぐらいにがりを飲んでいますが、化学物質過敏症もよくなり、ビル管理の仕事をしています。
睡眠時間も6時間ぐらいで十分になりました。肩こり、腰痛もよくなりました。
-
はら 様(2010/04/21 22:41)
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201004/article_49.html
>断食療法は指導者の管理の下で行わないと危険です
それは、断食期間が数日から3週間位に渡る「本断食」のことでしょう。
それよりも気軽に、そして何より安全に断食できる方法があります。
それが、「朝食抜き・半日断食」です。
甲田光雄先生が病気をされ、西勝造先生の西式健康法に触れて、
患者さんにとって安全な方法を模索し体系化したのが半日断食です。
>小食を心がけて生活すれば断食は行わなくても良いと思いました。
「カロリーを今までの3分の2に減らすことが大切だ。」
と、幾度か甲田先生の著書にありますので仰るとおりだと思います。
-
>はら さん
>三人の共著であり、頭文字Kの方がG社以外の出版社で出版
それなら購入を検討出来そうです。でも、G以外の出版社って何処の会社ですか?
出来れば会社名も記して戴けませんか?
(最近、それらの情報を断片的に記した\500の読捨て文庫がコンビニなどで
増えている為、会社の名前がキチンと出ている方が信頼性を持てます)
>猫太郎 さん
それじゃ、これも下記の記事と関連が深いですね。
↓
ジャンクフードはドラッグと同じように脳を破壊するという恐怖の実験結果
http://www.lifehacker.jp/2010/04/100331junkfoodkills.html
-
>N.Kさん
発行「イーグレープ」、発売「いのちのことば社」です。
裏表紙には「イーグレープ」と書いてあり、HPで通販をしています。
ここで本の題名や著者名を書いていいものやら・・・と思いますので・・・
副題は「心身を損なう血糖やホルモンの異常等の栄養医学的治療」です。
筆者は医師でありクリニックのHPがあります。
手元にあるものは2007年4月7日発行です。
K国屋書店の通販で入手しました。
今、K国屋書店のWEBをのぞいたら在庫僅少と表示がありました。
本の題名とか筆者名って書いていいのでしょうかね?
HPが有ったり本を出しているので構わないような気もするのですが・・・
不明な点があれば再度コメントをお願いします。
-
NYのレストランで「塩使用禁止法案」提出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0313&f=national_0313_014.shtml
12日(現地時間)Telegraghなどの海外ニュースサイトによると、ニューヨークのレストランで、塩を使って料理をすると店主に罰金1,000ドル(約 90,000円)を科せるという法案が提出されたと報じている。ニューヨークはすでに公共区域で全面禁煙が実施されている。塩の禁止に関しては、レストラン関係者から反発の声が挙がっているという。
この法案を提出したのは、ニューヨーク市議のフェリックス・オルティス議員。オルティス議員によれば「塩を制限すれば、生活習慣病(糖尿病・高血圧・がんなど生活との関わりの強い病気)で死亡する人を、最大10万人減らすことが出来る」と語る。ニューヨーカーの約150万人が高血圧に悩まされている。この現状を打破したい考えだ。
いよいよ、アメリカで塩禁止だなんて、ユダヤも無茶苦茶なことといいますな。
-
福田稔&安保徹が考案した爪もみ、おすすめっすよ。
副作用はないし健康全般に効きます。またお金もかかりません。
-
塩は人体にとって絶対に必要なもの、砂糖こそ百害あって一利なし。
砂糖の取りすぎは身体を冷やす。
がんや肺病の増加の原因は身体の中が冷えているからだ。
砂糖をやめて塩を取るべし。
-
>はら さん
有難う御座います。それだけ情報が有れば助かります。
早速検討してみようと考えてます。
-
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/15daysselfheal.html#part15
15日間 自力で癒す
ただし クロレラ スピルリナは有害だという説アリ。
-
タキイ種苗、トキタ種苗、日本農林社、みかど協和、カネコ種苗、サカタの種、武蔵野種苗園など9割以上が実はモンサントやカーギルなどに経営権を買収されており、実質的にロックフェラーの会社という実態
小泉政権のときなんですかね?元気なくなってきたわ……。
-
農家もタネは農協さまのご指導よろしく、せっせと自殺種F1を導入してきて、タマネギなどは90%。次世代が出来ないタネなど種子ではない異常に気づかない?のか、取りあえず売れるというので目をつぶってたのか、ここまで来てしまったわね…。
-
F1種の全部が次世代種で実らないのではありません。
本日、スィートコーンの固定種、モチットコーンを撒きました。10年間自家採取です。
2度芋のジャガイモ、アンデスレッドの土掛け作業、これも自家種芋です。
サツマイモの植え付け作業、これは購入苗です。自家芋は現在芋床で蔓を伸ばしています。
本日のメイン作業は稲苗床の草引きでした。来月中頃から田植えです。
-
>>970 デン様
根拠となるURLが見あたりませんでした。
タキイ種苗は、IR情報が無く株主が誰なのかわかりません。
-
>>972 はっとり様
たしか、「モチットコーン」は、F1種のハニーバンタムを固定化したものですよね。
自然農法種子のページによると、4系統を掛け合わせて雑種強勢を維持しているのだとか。
でも、遺伝子組換え汚染の確認が完全に出来ていないので、販売中止に追い込まれてしまったとか。
http://www.janis.or.jp/users/infrc/seedservice/index.html
御存知の通り、トウモロコシは風媒花ですから、周囲に別のトウモロコシがあれば交雑しちゃいます。
自家採種するときの懸念は、ここなんですよね。はっとり様の周囲の畑では大丈夫でしょうか。
-
いろいろ御教示ありがとうございます。
トィッターの書き込みみて調べもせずに衝動的に書いてしまった。
ゴメンナサイ
-
>自分は名無しであります さま
周辺ではカラス害が著しいので誰もトウモロコシ栽培はしていません。従って交雑の心配はありません。
草茫々にしていると何故かカラスが近寄らないですね。
(財)自然農法国際研究開発センターの、「モチットコーン」在庫がなくなりしだい頒布終了。て今年度のことかな?
トウモロコシの殆どがF1種で、次世代種は実らないよう細工してあると良く聞きます。
こんな生命力のない作物を食べて大丈夫かと疑問に思い、固定種の「モチットコーン」を栽培しております。
-
いまスーパーなどで普通に売っている小松菜やほうれん草は、花を咲かせて種どりをして蒔けば普通に次世代が育ってはくれないのでは!?
かなり奇妙なことだと思うが。
-
>>977 デン様
「日本ほうれんそう」なら可能でしょうが、我が家の畑では酸性土壌で栽培困難です。
土の状態から改善しないと、ほうれんそうの栽培は難しいです。
-
すみません、聞いてばかりで申し訳ないのですが、
土づくり、おっしゃるような酸性土壌とか良くない?土の改善は
何から始めればいいのでしょうか?クローバーとか撒くことから
始めたりするのでしょうか?硬い土も柔らかくできるのでしょうか?
素人よりド素人なので端緒を少しばかり教えてもらえないでしょうか?
もちろん場所の違い、気候の違いでいろいろ条件は異なるでしょうけど
土作りから始めたいのですが。
-
私は解かりませんが農業している人のブログを見れば参考にはなると思います。
みぞっち×秋保大滝自然農園=あぐり〜ん倶楽部
ルーム ブログ 「農業はじめます!」
http://ameblo.jp/mizo875/
じぃくさんのブログ■名も無き空の途中で
http://tothesky-harmony.cocolog-nifty.com/blog/
http://blog.goo.ne.jp/tothesky_/
-
>>979 様
酸性土壌の中和には、石灰を用います。
ただし、無肥料自然栽培の方に言わせると邪道なのだそうです。
土壌を酸性に傾けてしまうのは、肥料が原因であるとするからです。
酸性雨が原因なのかと思っていた私はオバカってことなんでしょうねw
ここを見ると、酸性土壌でも、ほうれんそうが旺盛に育つらしい(驚)。
http://www.h3.dion.ne.jp/~muhi/rireki.htm
無肥料栽培の場合、土壌と共に種を重要視しています。
肥料が無くとも芽が出てくる、たくましい種を作ることが重要だと分かりました。
F1種、遺伝子組換えなど以ての外ってことなんですね。
-
ここぽ
-
「日本ほうれん草」なる種子はどこから入手するのでしょうか。ふつうの店で買うことが出来なければ意味がないと思うのですが…。
見栄えだけよくて、栄養価はさっぱりという野菜ばかりが食卓に登っているのではないのでしょうか。
-
激安家電OPEN!!
商品情報ブログ
http://cnn2010hp.cocolog-nifty.com/blog/
-
>>983 デン様
>「日本ほうれん草」なる種子はどこから入手するのでしょうか。ふつうの店で買うことが出来なければ意味がないと思うのですが…。
入手先は野口種苗と言って、固定種を専門に扱っている種物屋さんです。
【日本ほうれん草】
http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/0028.html
<特徴> 剣葉で針種の日本在来種。根が赤く甘い。アク少なく、サラダで生食もできる。洋種との交雑種に比べ生育遅い。耐寒性は非常に強いが、春まきでは長日で抽苔する。昨年までの国内採種元が採種をやめてしまったため、本種は海外採種品です。
<用途> 全ての法蓮草の中で最もおいしい。おひたし、和え物、うどん・そばのかて。炒め物、サラダなど。法蓮草は、無肥料栽培すると殊に甘味がのって美味であるという。(藤井平司「本物の野菜つくり」より)
蒔きどき 9、10月
現在、品切れですが、これは秋蒔きなので、ある意味当然です。
おそらく、8月頃には入手できるようになります。
-
ははあ、どうも、ありがとうございます。さっそくアクセスしてみます。
-
自然栽培で石灰を用いないのは土が固まるからです。
セメントの原料でもある石灰と粘土は水が加わると硬化します。
酸性雨が多いと、酸性土壌に強い雑草が育ちます。
土壌を中和するなら、珪素を多く含んだイネ科植物の刈り草を敷き並べます。
ススキ、笹等を敷き並べると、土自体もふぁふぁになります。
鶏は鉱物の珪素で卵の殻を丈夫にし、乳牛はイネ科植物の牧草を食べて牛乳を蓄え、パンダはイネ科植物の笹を食べて歯や骨を丈夫にしています。
人間も植物からカルシウム補給した方が効率的です。
-
致死性の新種の藻を発見
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト5月25日(火) 12時35分配信 / 海外 - 海外総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100525-00000000-natiogeo-int
致死性の微細藻類の新種、プロトテカ・クティス(Prototheca cutis)の顕微鏡写真。
(Image courtesy Koichi Makimura)
ヒトが感染すると皮膚病を引き起こし、合併症で死に至る可能性があるという新種の藻が発見された。
この新種の藻はプロトテカ・クティス(Prototheca cutis)で、藻に感染し潰瘍ができて入院していた日本人の患者から皮膚のサンプルを採取して分析した際に発見された。
プロトテカ・クティスは南極を除く世界各地の土と水の中に生息すると考えられている。塩素処理などの消毒を行っても死なないほど生命力が強いため、特に農村部の下水や家庭廃棄物の中で繁殖する。
プロトテカ・クティスに感染した日本人患者は現在では完治しており、この患者以外に感染例は確認されていない。
しかし、今回の研究を率いた帝京大学医学部の准教授槇村浩一氏は、この新種の藻が近縁の有害な微細藻類(世界中の水の中に生息する単細胞生物)によく似た振舞いをするのではないかと考えている。
そうだとすれば、プロトテカ・クティスは汚れた水などによって傷口からヒトの体内に入り、腕、足、顔などの炎症や潰瘍の原因となる。槇村氏によれば、症状の進行は遅く、発症するまで2週間以上かかることもあるという。また、微細藻類による同様の感染症は、ウシ、シカ、イヌ、ネコでも報告されていると同氏は話している。
微細藻類の感染症が重篤になると、血液に侵入した細菌が引き起こす敗血症や、脳と脊髄の周辺の細胞が炎症を起こす髄膜炎を発症し、死亡する場合もある。研究によると、このような病状の進行は体の弱った入院患者に見られるのが普通だという。
微細藻類の感染症はまれなため、治療方法も少ないと槇村氏は話す。現在のところ、唯一の効果的な治療薬は抗真菌薬である。微細藻類は真菌ではないが、最も重篤な微細藻類の感染症患者の59%が抗真菌薬で治ったとのデータがある。治癒できない患者は極度に重い感染症によって死亡するという。
もっとも、世界の微細藻類のほとんどは「通常は無害」であり、だからこそ今回発見されたプロトテカ・クティスは「重要で興味深い研究対象」なのだと同氏は強調する。
この研究は「International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology」誌2010年5月号に掲載されている。
Christine Dell'Amore for National Geographic News
-
>>987 はっとり様
不明な点をご説明くださりありがとうございました。
ライ麦・大麦など、緑肥に使われるイネ科植物の敷きワラを鋤込めばよいわけですね。
話は違いますが、
根菜類・葉菜類を食い散らかすネズミに手を焼いています。
ヘビも住み着いていて、エサであるネズミには事欠かないのですが…w
ホームセンター等で売っている「ネズミ退治」薬剤を畑の外縁にまいています。
薬剤をまかずに退治できる方法はないものか。。。
期待していた作物に限って集中砲火を受けてしまいます。
-
>>981
肥料を使っても使わなくとも、植物を育てるのに土壌のミネラルが使われるよ。
ミネラル≒アルカリなんだから、育てば育つほど土のアルカリ度は弱まるわけ。
-
花痴:http://www.shanghaikanpo.com/view/1362.html
ベニクモ:http://www.shanghaikanpo.com/view/1195.html
-
D10 媚薬 催情剤
D10 催情剤の使用方法 性行為の10〜20分前に適量をドリンク又は水に混ぜて服用してください
http://www.kanpocom.com/pro/D10-meiyao.html
-
K-Y媚薬
K-Y Jelly高級潤滑剤 KYジェリー水溶性の潤滑ゼリーです。女性がセックスでオーガズムを得る為。女性が満足することを前提につくられたゼリーです。
http://www.allkanpo.com/product/潤滑剤.html
http://www.allkanpo.com
-
>>989 自分は名無しであります 様
根菜類を食いあさる野ネズミはモグラの穴を利用して進入します。
ミミズが多い以上モグラが増えます。
モグラ対策について
①モグラの穴に、子供が食べるチューインガムを5mmに切り、5・6個入れておくと腸閉塞を起こすとか。
②モグラは嗅覚が優れているので嫌がる匂いの正露丸をモグラ穴に入れる。
③聴覚も優れているので金属音の出る風車で近寄らないです。
当方の場合、モグラ・野ネズミ対策は何もしていないのでサツマイモの2割ほどが食い荒らされています。
-
>>994 はっとり 様
モグラの場合もあれば、ムジナという動物の場合もあります。
「ミミズが多い以上、モグラが増える」ですか…。
どうやら、今の畑は肥料過剰なようだとわかりました。
時々、家族と農業談義するのですが、無肥料栽培には理解を示しつつも、
いざ、実行となると慣行農法の癖が抜けきれないのが現状です。
一時的に収量が少なくなることを嫌っているのだと分かりました。
緑肥に対する観念がないのも原因だろうと思います。
敷きワラにするために緑肥として生やしておくのに、
「近所の人に、あそこの家は草を刈っていない。」
と思われるのが嫌で、草刈り機で背丈が短い内に刈り取ってしまうのです。
-
シアリスは、一旦効果があらわれたら、最長36時間最大24時間持続します。シアリスは性欲がない場合には効果を発揮しないので、通常のセックスと同じようにパートナーとの前戯の時間を十分にとって、気持ちを高めてください。
http://www.86and81.com/product/24.html
http://www.86and81.com/
-
精力剤の補腎壮陽の五便宝カプセル,通信販売!当品物は多種の人体の農作物の生長に必要な元素を補充することができて、機体の状態を改善します。
http://www.hellokanpou.com/p/pro157.html
http://www.hellokanpou.com
-
韓国痩身1号は韓国の有名な院士、社長、6年と12.7万回の実験にとおって、天然の蘭姫花、楓葉、香茶葉から顔、身体などダイエットに最も良いYLS、YLO、YL17製品を出し。
http://www.hellokanpo.com/view/hanguoshou-575.html
http://www.hellokanpo.com
-
曲美
ダイエット薬の漢方ダイエットの曲美(きょくび)(10mg),通信販売!曲美(きょくび)(Sibutramine)は現在全世界の科学技術が独特で2重の作用の構造の専門のダイエットする薬物をリードしているの薬物です。ダイエット降下だけでなく、リバウンドを抑えます。中国医薬品最高の品質管理機と中国国家薬品監督管理局(SDA)から直接検査、認可した唯一のダイエット薬で、副作用がゼロに近いほど最低限に限定されています
http://www.hellokanpo.com/view/qumei5mg.html
http://www.hellokanpo.com
-
(日本語字幕)ロシア・トゥデイ 新型インフル発生の真相・バイオテロ
http://www.youtube.com/watch?v=PVZokaPLX-g
医薬産業がボロ儲けする為に 人工ウイルスをばら撒いた。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板