したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人類初の月面着陸は、いつになるんだろうね?

327自分は名無しであります:2010/01/15(金) 17:02:09 ID:7iWID2/c
「月の石」、実は木の化石だった オランダ国立美術館
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2635392/4504652

LIONの大ヒットサプリの購入はコチラから【送料無料!】 国際ニュース検索
[ 旧検索 ] 地球人になろう!国際ニュースコミュニティ文字サイズ設定大中小ログイン会員登録[無料・簡単]マイページトップおもしろニュース人気ランキング動画新着ブログエントリーピックアップ情報MODE PRESSActiblog企業リリース芸能リリース国際支援・援助RSS政治経済戦争・紛争災害・事故・事件スポーツエンターテインメント韓国エンタメファッションライフ・カルチャー環境・サイエンス・ITライフヘルス文化・芸術宗教トップ > ライフ・カルチャー > ライフ > 記事
「月の石」、実は木の化石だった オランダ国立美術館
2009年08月29日 17:14 発信地:ハーグ/オランダ

クリッピングする拡大写真を見る写真をブログに利用するオランダ・アムステルダム国立美術館(Rijksmuseum)に寄贈された「月の石」(撮影日不明)。(c)AFP/RIJKSMUSEUM
関連写真1/1ページ全2枚




スライドショーを見る【8月29日 AFP】オランダのアムステルダム国立美術館(Rijksmuseum)は、同美術館が収蔵している「月の石」が、実は樹木の化石だったことが分かったと発表した。

 石はマッチ箱ほどの大きさで、ウィリアム・ミッデンドーフ(William Middendorf)駐オランダ米大使が1969年に、同年7月10日に人類初の月面着陸を果たした米国人宇宙飛行士ら3人からの贈り物として、元首相のウィレム・ドレース(Willem Drees)氏に贈った。

 アムステルダム国立美術館の館内誌編集長、Xandra van Gelder氏は、宇宙関連の専門家らの指摘を受けて調査したところ、実際の価値が「50ユーロ以下」だったことが判明したと述べた。石を受け取った時点で10万フローリン(5万ユーロ、約670万円)の保険をかけていたという。

 また、Gelder編集長は、「首相を退任してから11年経つドレース氏に『石』が贈られたことも奇妙だ」と述べた。米航空宇宙局(NASA)はこれまでに、この「月の石」の破片を複数の国にプレゼントしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板