したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

対馬市議会26人衆

183なんちゃって長崎新聞:2006/07/14(金) 09:02:51 ID:/RE/5JwM
スーパー「アイマート」運営
玄海が再生法申請(事実上“倒産”)
営業は継続?(何もないけど・・・) 負債6億2000万円
【対馬】対馬市内のスーパー「アイマート玄海」の運営会社、玄海(同市美津島町鶏知
対馬市議会議員 産業建設委員長 大部 初幸社長)は十二日までに、長崎地裁厳原支部に民事再生法の
適用を申請、保全命令を受けた。同社によると、負債総額は約六億二千万円。市内二店舗の
営業は通常通り続けると本人は言っているけど商品は何もない。
同社と民間信用調査会社、東京商工リサーチ長崎支店によると、同社は一九九一年十月、同町厳原桟原に
二店舗目となる「桟原店」を開店。二○○四年一月には本店を同じ町内に新築移転し、新たに「アイマート玄海美津島店」
としてオープンさせた。
○五年五月期の年商は約十一億円を計上したが、本店の新築移転に伴う多額の設備投資が負担となっていた。
今年四月、旧店舗を約七千万円で売却したが、約束の六月末までに売却代金が入金されず、資金繰りに支障を来し、
やむなく民事再生法の適用を申請したという。
債権者は約七十社がだまされた。
経営者として、あるまじき行為であり市民の期待を踏みにじる行為である。
社会道義責任をどのようにとるか?健全な市民の皆様、議会運営をする立場の大部議員に注目あれ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板