[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お受験がんばる!スレッド
1
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2002/07/12(金) 21:36
お勉強の季節です。みんなっやる気出そうぜ!
125
:
かのん
:2004/01/28(水) 17:50
...にゃんぽさん、頑張るよね〜。
宅建に社労士かぁ....すごいなぁ。
ところで、にゃんぽさんの干支って何?
126
:
にゃんぽ
:2004/01/28(水) 17:59
元専門学校講師からのアドバイス。
お勉強は、「自分の興味のあるもの。」又は「金儲けのタネになるもの。」
が、最も結果が出しやすい半面で「人にやらされているもの。」と「興味のないもの。」
は、ダラダラ時間と経費を浪費するだけで結果がでないものです。
当たり前だけど、改めて「好きこそものの上手なれ。」ですよ。
よい選択と、充実したおべんょになりますように☆
127
:
にゃんぽ
:2004/01/28(水) 18:11
にゃんぽの干支は「ねこ年」と言いたいところだけど、
スネーク「巳年」です。
フルバに例えると綾女さんっ♪(←これは無視して。)
税理士資格ももってるんだよ!21才のとき最年少合格したんだよ!
と、最近みんな褒めてくれなくなったので自慢してみる。
128
:
かのん
:2004/01/28(水) 19:02
おぉ〜っ、税理士〜〜!
スゴイぞぉ〜(*^▽^*)〜、自慢になるわよ〜!!
かのんが持っている資格は、栄養士(儲かりはしないと思うけど、食べてはいける)。
あとは、アマチュア無線3級・4級(前の電信級・電話級)。
これは、直接は儲からないんだけどね。
でも、今、こうして食べていられるのは、この免許を取ったから(!?)。
...だって、もれなくダンナが付いて来たんだもんr(^^;。
かのんも「ねこ年」(往生際悪い)!!やっぱり、同年代!?
以前、昔のPCの話題を読んだ時、同学年!?って思ったの。
...一回り近く違ったりはしないわよね〜???。
129
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/01/29(木) 21:51
こんな事を言ったら怒られちゃうかもだけど。
8インチディスクを使ったことがあるって言っていたから、
てっきり、お姉さんだと思ってたんだよー?
【参考資料】
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=182&KEY=1015712771
130
:
LS
:2004/01/29(木) 23:37
Microsoft Office Specialistに挑戦!
一般からだけどね(藁)
131
:
かのん
:2004/01/30(金) 09:47
う〜ん(_ _;)、怒るに怒れない...かのんです。
にゃんぽさんの読みは、大当たり!!
11学年も違うって事なの?????
二桁にショックを隠せません...ほ、ほえぇ〜...(x_x)。
ちなみに私も”7”が付く(×2)日に生まれております。
あ、あのぉ〜「ねこ年」生まれということで....ヨロシク(^^;。
132
:
にゃんぽ
:2004/01/30(金) 15:46
>>130
のLS
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/index.html
本当に!?受験料高いっすよー。やっぱり独学かな?がんばってねー。
それよりも、なによりも。英会話の調子が気になる。
にゃんぽも社労士の受験が終わったら英会話やりたいと本気で考えているので。
>>131
のかのんさん
ぉぉ。てっきり大当たりしてしまいました。
そういえば、にゃんぽの話題が年齢不相応だということで、
ネットのお友達たちから年齢詐称疑惑をかけられたこともありました。
ぷわ姉さまならば、きっとおぼえてらっしゃるはず。なつかしぃ。
133
:
LS
:2004/02/01(日) 12:46
シペシャリストは独学だよ
テキストやっと買ったしね。
マジ受験料高っ!
英会話は順調(?)かな。
ちょっとラッキーな状況です。
ブロンド先生と恋に落ちたわけじゃないけどね。
無料聴講推奨!
楽しんでやってるよ♪
ただ、こちらも高いよ。。
134
:
ぷわぷわ
:2004/02/07(土) 00:28
>>132
のトメちゃん。
そーそー。「本当にその年齢なのか、免許証を見せろ!」とかね(w
なつかしぃ。
135
:
misa
:2004/02/23(月) 22:08
>>132
そういえば顔が見えると若く見られるけど
電話とか顔が見えないと年上にみられるよね。
136
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/02/23(月) 22:19
>>135
はわざとsageてない罠。だと思うが?
137
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/03/23(火) 21:13
3週間前に受けた定例試験の結果がまだ帰ってこない。
ウチのクラスだけ返すの忘れているっぽい。来週は帰ってくるかな?
138
:
にゃんぽ@みなとみらい
:2004/04/04(日) 12:13
きょうは宅建の実務講習でパシフィコ横浜にきています。眠たいです。
昨日と今日の2日間9:30〜17:00までのハードスケジュール。
受講態度が悪くてごめんなさい。
139
:
かのん
:2004/04/04(日) 22:53
お久しぶりです。
にゃんぽさん、お勉強ガンバレ!!
...その頃私は、野毛の『にぎわい座』で落語を聴いておりました。
140
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/04/21(水) 22:21
応援ありがとうございまし!
あんまり仕事が忙しいもんでここを放置してました。(言い訳)
社会保険労務士の受験申込期間に突入しました。
急にやる気が出てきたので、通勤の行き帰りの電車では寝ないでおべんきょ!
かなり頑張っています。直前4ヶ月で勝負が決まる〜☆
141
:
にゃんぽ
:2004/08/14(土) 14:57
今日は、横浜校の自習室で追い込み中。本試験は22日(日)です。
なんだかんだで、いつも真面目におべんきょするのは試験直前だけ。
でも頑張る!ぞー!
142
:
LS
:2004/08/16(月) 23:07
>>141
がんばれ〜!!!!!!!!!!!!
143
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/16(月) 23:20
応援ありがとう〜♪
14日から毎日自習室に通っているよ〜。今日もがんがった!!
国民年金と厚生年金の仕上げ完了。
児童手当法・社労士法・確定拠出年金・確定給付企業年金法も終わった。
明日は医療保険系をやるのだ。健康保険法〜。 ほか。
144
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/16(月) 23:32
そうそう。
宅建主任者の登録が完了。本日、主任者証交付申請も完了。
主任者証は25日に発送されるそうです。やっと宅地建物取引主任者ですっ!!
受験料+金で買った実務経験+登録申請で約10万円も払ったんだもの。
不動産業界は黒いねぇ。ハトマークの会館のひとは態度悪いし。やだやだ。
145
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/21(土) 22:45
いよいよ明日は社会保険労務士試験です。がんばります。
146
:
LS
:2004/08/21(土) 22:56
試験会場に30分前には着くように!
遅刻は絶対してはいけません!!
緊張するのは他の受験生も同じです!!!
最後まで諦めないで解答しましょう!!!!
扇子使用は出来ないの?
147
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/21(土) 23:01
>>146
のLS
うわ〜。先生っぽいコメント〜。応援ありがとう!がんばるよー。
会場はパシフィコ横浜なので遅刻はないでしょう。60分前行動ですよ。
扇子の使用と言うよりは、上着の用意が大事です。
なお、耳栓は使用不可と受験票に書いてあった。
許可を得てトイレ退出後の再入場ができるのと、試験中に許可を得て水分補給が
出来るのが税理士試験と違うところ。午前午後でしかも試験時間が長いからなー。
148
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/21(土) 23:11
http://www.sharosi-siken.or.jp/
ベストを尽くす!今日はもう就寝っ!
149
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/22(日) 22:52
試験終了。自己採点はするかどうか検討中。難しかった。また来年?
150
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 20:53
自己採点。するつもりはなかったんだけど、午前の試験だけ答えを見てみたら!
足 切 り 発 覚 !
こうなりゃヤケだということで。やってみました自己採点。
151
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 21:00
選択式問題 各科目5点満点中3点以下は足切り。(2点は救済の可能性あり。)
労基:4 社一:4
労災:5 健保:5
雇用:5 厚年:4
労一:3 国年:1(絶望的足切り)
152
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 21:03
択一式問題 各科目10点満点で4点未満は足切り。
労基:5
労災:7 健保:2(絶望的足切り)
雇用:9 厚年:6
常識:5 国年:5
153
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 21:06
訂正:
>>151
選択式問題の足切りは3点【未満】
選択式:31点(足切りがなければ合格点)
択一式:39点(足切りがなくても不合格点)
ということで、来年のやる気が出てきました。
敗因はわかっています。「社労士試験ごときに…。」と試験をナメていました。
来年はもっと真面目に勉強します。
154
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 23:36
選択式問題 各科目5点満点中3点未満は足切り。(2点は救済の可能性あり。)
労基:4 社一:4
労災:5 健保:5
雇用:5 厚年:4
労一:3 国年:1(絶望的足切り)
択一式問題 各科目10点満点で4点未満は足切り。
労基:6
労災:7 健保:2(絶望的足切り)
雇用:9 厚年:6
常識:5 国年:5
選択式:31点(足切りがなければ合格点)
択一式:40点(足切りがなくても不合格点)
155
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 23:37
再訂正:
>>154
が正しいです。
156
:
LS
:2004/08/25(水) 00:02
お疲れした!
オイラも9月から始めるよ
やる気以前に
通学できないな…
週末潰すのイヤイヤ。。。
157
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/25(水) 21:23
今日、宅建主任者証が送られてきた〜。これでやっと主任者です。えっへん。
>>156
のLS
何を始めるの〜?
お互いに頑張りましょぉ〜♪
158
:
LS
:2004/09/07(火) 00:34
固定をWEBでやるつもり
しかし、特別割引もしてくれないし
東○は8月中に申し込みして
キャッシュ・バック=無料(源泉除く)
なんだってね(怒)
159
:
にゃんぽ
:2004/09/07(火) 17:32
漏れは退職日申し込みで、たったの10%引きだったけど、ゼロとは酷いね。
彼の押しが弱いからなぁ。
「ク○○の意気地なしっ!!」(ハイジの台詞だよ!)
割引がないんだったら、T社のダウンロード通信講座がお勧めだったのに。
そんな自分は、L社の通信カセットで再受験しますよー。
T社のダウンロード通信講座は、再受験者クラスがないのだよ。
160
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/09/08(水) 20:29
T社のダウンロード通信講座は固定ないね。
社労士のダウンロード通信講座申し込むと、下記のものが無料進呈っ!いいなぁ…。
●セキュア対応SDカードリーダーライター
●SDカード(256MB)1枚
●SDオーディオプレーヤー
161
:
LS
:2004/09/09(木) 21:46
正直、Tも考えた…自習室&休憩室魅力だし。
無いんだね。。。
まだ、申し込みしてないんだな。
>>159
はうけた〜
162
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/09/09(木) 22:44
コレ欲しい!!!
http://online.plathome.co.jp/camp/plusdeck/
世界唯一のPC用5インチベイ内蔵型カセットデッキ!
カセットテープの通信講座も簡単デジタル化。ダウンロード通信講座も真っ青!
買っちゃおうかなぁ。そんでもって、MP3にして携帯電話(兼MP3プレーヤー)
で授業受けようかなー。ワクワク。
163
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/09/19(日) 21:58
今日、LECへ社労士講座の申し込みに行ってきました。高かった〜。出費。
早く元を取るためにも、がんばろぉ〜。
164
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/09/26(日) 21:05
>>162
のPlusdeck2を注文しちゃいました〜。
カセットテープ音源の wav / mp3 / wma 変換がラックラク〜♪
とはいえ、まだ通信講座のテープが届かないのでしばらく使えませんが。
165
:
LS
:2004/09/26(日) 21:40
俺も始めたぞ〜
今のところ順調…3回目。。
166
:
にゃんぽ
:2004/09/27(月) 09:04
>>165
結局どこに申し込んだのさ〜?
167
:
LS
:2004/10/03(日) 20:43
結局、旧職場へ売上貢献しちゃいました。
画面ちっちぇ〜よ〜
しかも、マークの指示がイマイチで
そのまま写すとマークだらけになるっ
168
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(KbWBYQAI)</font><b>
:2004/10/03(日) 22:46
そっかー。旧職場かぁ。
うちは来週からLのテープが送られてくるよ。お互いがんばりましょぉ。
PC用カセットデッキ納品したので、装着したよ。こいつぁ楽しみだ。
169
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/10/03(日) 22:47
>>168
なんでトリップが変わっちゃったんだろう…。
170
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/10/14(木) 02:46
先週末にL社のテープが送られてきたので、早速カセットテープ14本をデジタル化!
自炊 MP3 通信講座のできあがり〜♪カセットテープの入れ替えなしで
すべての講義をケータイに保存っ!う〜ん。まにあっく。
講義テープが全部そろったら、CDRに焼いて車でも聞こうかなぁ。なんて。
171
:
にゃんぽ
:2004/10/26(火) 12:24
速聴ソフトで講義 MP3 を1.5倍速にして聴いてみた。時間節約効果抜群。
2回目以降は2.0倍速にして速聴による脳力開発もするぞ〜♪
172
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/10/31(日) 21:42
昨日から今日にかけて、社労士受験仲間達と御殿場に旅行に行ってきた。
アウトレットでアディダスのシューズに一目惚れして買ってしまった。
有意義な情報交換が出来て、とても楽しい週末でした。
改めて、おべんきょう頑張ろう!という気持ちが湧いてきた〜♪
173
:
にゃんぽ
:2004/11/12(金) 22:36
今日は不合格発表でした。
【選択式】
総得点27点以上かつ各科目3点以上(健保は1点以上)で合格
労基:4 社一:4
労災:5 健保:5
雇用:5 厚年:4
労一:3 国年:1(足切り)
【択一式】
総得点42点以上かつ各科目4点以上(健保、厚年、国年は3点以上)で合格
労基:6
労災:7 健保:2(足切り)
雇用:9 厚年:6
常識:5 国年:5
選択式:31点(国年であと2点とれば合格だった。)
択一式:40点(健保であと1点+いずれかの科目であと1点とれば合格だった。)
174
:
にゃんぽ
◆x.lDnyampo
:2006/11/25(土) 22:41:52
備忘録として、平成17年度の試験結果を貼り貼り。
【選択式】
総得点28点以上かつ各科目3点以上(労基は2点以上)で合格
労基:1 社一:4
労災:5 健保:5
雇用:5 厚年:4
労一:5 国年:5
【択一式】
総得点43点以上かつ各科目4点以上で合格
労基:9
労災:9 健保:7
雇用:10 厚年:6
常識:7 国年:7
選択式:34点(労基であと1点とれば合格だった。)
択一式:55点(ぶっちぎりの合格点。)
平成19年年度試験では、選択足切りのないよう万全の体制で臨む。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板