[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お受験がんばる!スレッド
74
:
メ´∀`)<元めたり,今plala
:2003/09/09(火) 22:18
週末に高校の後輩と雀荘いった.20才だって!!!わけーよ.
しかし,後輩は二人ともおっさんくささ爆発な風貌だったので俺のが若くみられてた予感!
俺もsunの認定試験うけるぜええええええええええ!!!!!!!!!
取りあえずSJC-Pから・・・
75
:
メ´∀`)<元めたり,今plala
:2003/09/09(火) 22:19
そういや7月にブーブの免許とったけど一度も運転してません.
運転できる気がしねー
76
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/09/10(水) 19:32
秋はお勉強の季節だねぇ。みんながんばろー♪
車は乗らないと退化するよー。
レッツ ドライブ!!>>元メタ
77
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/09/13(土) 23:41
社労士講座おもしろいにょ。今日も受けてきたよ。
内縁の妻は健康保険で扶養にできるんだよ!
78
:
ぷわぷわ
:2003/09/15(月) 20:41
知ってた。
79
:
にゃんぽ@昼やすみ
:2003/09/16(火) 12:42
>>78
そか。案外知られているよね。
でも、所得税の配偶者控除は受けられないんだよ〜♪
あと、おじ・おばは同居+生計維持していれば、健康保険で扶養にできるけど、
いとこは同居+生計維持していても、扶養にはできないんだよ〜。3親等までです。
80
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/09/19(金) 23:10
今日も社労士講座受けてきたよ。
いっぱい勉強になりました。
81
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/12(日) 11:39
昨日も社労士講座受けてきたよ。実生活で役に立ちそうな話だったので、
受講して良かった。とおもう。でも授業時間を延長するのはやめて欲しい。
最大延長55分。最低でも20分。きのうは43分延長でした。ぐったり。
来週宅建の本試験なので、いまから宅建の勉強をはじめます。
1週間で合格!!!!!!! できるかな。
82
:
ドリンコさん
:2003/10/14(火) 23:29
ところでどの子が好みですか?
ttp://kicky.dyndns.org/up3d/files/1066056167635.jpg
ttp://kicky.dyndns.org/up3d/files/1066056112814.jpg
ttp://kicky.dyndns.org/up3d/files/1066056045559.jpg
ttp://kicky.dyndns.org/up3d/files/1066055975175.jpg
ttp://kicky.dyndns.org/up3d/files/1066055931265.jpg
83
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/15(水) 17:59
この子たちは何者でしょう…?
1番目 > 3番目 >> 5番目 >>>> 2番目 >> 4番目
の順位です。
2番目の子はメガネ着用+ヘアスタイル変更すれば順位が上がる余地あり。
おっとっと。勉強っ勉強っ!
84
:
ドリンコさん
:2003/10/16(木) 00:33
2番目 水來海音
ttp://www43.tok2.com/home/yochi2g3/001104krknonweb/01mmioto/
3番目 相河りか
5番目 相河りか
ttp://www7.org1.com/~takabo-/shashin/20011118/r/rika-aikawa.html
適当に拾ってきたのでWAKARIMASEN
85
:
にゃんぽ
:2003/10/16(木) 12:43
ドリンコさんの好みをまだ聞いていませんが…?
気 に な り ま す
86
:
ドリンコさん
:2003/10/18(土) 23:01
>>85
僕も気になります。
相河りかは普通にかわいいと思います。
ところで、
おい!お前らだったらこの中で誰選ぶ?
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1065907703/
の
>>1
で、にゃんぽタンは誰を選びますか?
87
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/18(土) 23:11
あしたは宅建の本試験。最後の追い込み(追い込まれ)中のにゃんぽですが…。
0372023 > 0372062 > その他
かな。ドリンコさんは〜?
88
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/19(日) 18:37
宅地建物取引主任者試験。受けてきました。
50点満点で37点でした。
合格発表は12月3日(水)だそうです。
(昨年の結果は
>>27
参照。ちなみに、ボーダーは36点だったそうです。)
結果報告。おわり。
89
:
ドリンコさん
:2003/10/19(日) 19:35
よく頑張った。ご褒美だ。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h1m31019143343.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hm531019143313.jpg
90
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/19(日) 21:42
ご褒美ありがとう〜♪かぁいい娘ですね。
…。って誰?
91
:
ドリンコさん
:2003/10/19(日) 22:54
上:末広真紀子
下:飯田里穂?
92
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/25(土) 19:14
来週の火曜日は社会保険労務士講座のはじめての定例試験です。
いきなり満点を取って、幸先の良いスタートを切るぞっ!
…という気持ちはあるけど、勉強は進まず。やらなきゃ。
そうそう、土曜日のクラスの先生は延長しまくりなので、火金の先生に変えます。
火金の先生の方がにゃんぽには合っているようです。相性ってあるよね。
93
:
ドリンコさん
:2003/10/27(月) 23:01
ttp://www.teleport-sankuni.co.jp/~michiura/img/img-box/img20031021021231.jpg
どちらが好みですか?
(どっちもはダメ)
94
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/27(月) 23:08
どっちもあまりお好みではありませんが…。強いて選ぶなら左の娘。
もっと幼…ゲフンゲフン…。ということで。
95
:
ドリンコさん
:2003/10/27(月) 23:19
左 相楽のり子 右 熊田曜子
私は右かな。ポーズがいい。
96
:
ドリンコさん
:2003/10/27(月) 23:20
追記:
次は期待に応えられるよう、頑張ります
ヽ○ノ ウワァァァァン
|
/>
彡
97
:
にゃんぽ@通勤途上
:2003/10/30(木) 08:04
今週のプレイボーイの中吊り広告にくぎづけです
池脇千鶴ですよ!!!ぷれいぼーいホスィ
98
:
ドリンコさん
:2003/11/04(火) 00:36
ttp://orasim.hp.infoseek.co.jp/kirei/k01/kirei0022.jpg
99
:
にゃんぽ@昼休み
:2003/11/06(木) 12:54
う〜ん。忙しいよぅ。でもお勉強はがんばっているにょ。
>>98
う〜ん。もっと炉…ゲフンゲフン…。
っじゃなくて、あまり好みの顔じゃないのよねぇ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 次っ! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
100
:
ドリンコさん
:2003/11/30(日) 00:19
ttp://www.taretan.com/nonami/
僕の携帯待ちうけですが、どうでしょうか?
101
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/11/30(日) 00:27
デカチチさんなんですねぇ。
にゃんぽは、プチ胸さんのほうが好みなんですよ!!
フェイスはまぁまぁかな。(辛口)
黒髪はスバラシイっ!
102
:
にゃんぽ@帰りの電車
:2003/12/01(月) 21:09
最近、いつも帰りの電車で社労士のおべんきょしていますよ。
自宅ではあまりおべんきょしないので、細切れの時間…帰りの通勤電車を
有効活用するのです。社会人受験生の基本中の基本ですにょ。
今週末の定例では目指せ偏差値70!(前回60強)
103
:
にゃんぽ@おしごとちゅ
:2003/12/03(水) 09:43
http://www.retio.or.jp/kanagawa.html
1405-3725
ゴ カ ♪
ウ ク
104
:
ぷわぷわ
:2003/12/03(水) 19:40
おめでと!
105
:
にやんぽ@遅めの通勤中
:2003/12/05(金) 10:30
>>ぷわさま
ありがとぉー♪
昨日、合格証書が届いたよ。
宅建業の実務経験がないひとは、講習を受けないと登録できないので
今日は実務講習の申し込みをするよ。でも、受講料4万5千円は高すぎます!!
宅建主任者として仕事するつもりはないんだけど、せっかくなので登録するの。
ちなみに、登録には最低3万7千円かかるそうです。不動産業界は何でも高い!
106
:
かのん
:2003/12/05(金) 12:54
おめでとうございます。
合格証書って語感が、なんともなつかし〜い(*^o^*)
107
:
にゃんぽ@おしごとちゅ
:2003/12/05(金) 13:02
>>かのんさん
ありがとぉぉー♪
合格して祝福されるのはいつもいい気分ですっ☆
社労士も合格するぞ〜!(試験は来年8月/発表は11月)
実務講習申し込んだ。やっぱり高かった!
108
:
ぷわぷわ
:2003/12/05(金) 22:50
行政書士とかよりは安いと思う。
確かあれは、登録料が20万円くらいだった。
持ってないけど。
109
:
ドリンコさん
:2003/12/07(日) 03:06
−−時間は人にとって最もやさしくて残酷なもの
−−深く傷ついた心を癒してくれるかわりに
あなたへの想いを移ろわせて行く
にゃんぽさん
おもしろいゲームあるけど
や り ま せ ん か ?
(2001年度下半期一番の話題作ッス)
110
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/12/07(日) 22:04
>>109
のドリンコさん
ゲームか〜。
おもしろいならやりたい!暇はないけど、作ればあるっ!
それにしても2001年って、あんまりタイムリーじゃないですね…。
>>108
のぷわまま
にゃんぽは税理士試験合格者なので、行政書士は登録すれば業務を営めるんだよ!
税理士試験に合格すると、オマケで行政書士が付いてきます。(自慢)
でもね、会計士試験に合格すると、オマケが税理士試験なんだよぉ…。
111
:
ドリンコさん
:2003/12/07(日) 23:38
タイムリーじゃないとは言えない。
今、アニメ化されて大人気だからだ。
というか、ストーリーを知っているせいでゲームやる気が出ない。
112
:
にゃんぽ@通勤時間2時間
:2003/12/08(月) 19:00
わーい。アニメ化っ!アニメ化っ!(過剰反応)
にゃんぽはストーリーをしらないとおもうので、たのしめそう?
113
:
ドリンコさん
:2003/12/10(水) 23:49
今度会ったら、それとステイン貸します。
114
:
にゃんぽ@おしごとちゅ
:2003/12/11(木) 11:42
ありがとー!楽しみにしていますよっ!!
115
:
ドリンコさん
:2003/12/14(日) 00:11
ttp://www.moetan.jp/moetan.html
ネタで買ってください。
116
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/12/14(日) 21:33
いやね、ちょっと欲しいかなって思っていたんだけど…。
思い留まっていたところなんですよ。
ドリンコさんにお薦めされるとは思いもよりませんでした。
117
:
ドリンコさん
:2003/12/21(日) 08:35
うにっくす は紀伊国屋にあったので立ち読みしました。
今、完徹して君のぞクリアしました。
とても感動しましたが、にゃんぽにやらせるのはどうかな?
と思いました。
今のゲームはようできてんねぇ。
118
:
ドリンコさん
:2004/01/04(日) 09:36
君のぞアニメ全話終了〜
2ch評価は「最悪」
完徹ついでにデジキャラット見てます。
今朝からリニューアルと聴いたので。
119
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/01/04(日) 19:03
君のぞアニメは一瞬だけ見たことあるけど、にゃんぽ好みではない感じ。
2ch評価悪かったんだねぇ…。
デ・ジ・キャラットは今週から学園モノな感じになるようです。
萌えアニメ度を高めに調整しているような。
おもしろくなるといいなぁ。ちと心配。
120
:
にゃんぽ
:2004/01/26(月) 22:25
昨日は社労士の定例試験でした。やっぱり満点をとるのは難しいです。
今回は1問だけ間違えた。次回も目標は満点でがんばるにょ。
そうそう。今日はこんな時間まで残業で、帰りが遅くなっても
きちんと電車の中でお勉強したんだよ。やっぱり日々の積み重ねだね。
宅建1週間で合格した人が日々の積み重ねとか言っても説得力ないけど。
121
:
にゃんぽ
:2004/01/26(月) 22:28
そういえば。宅建で思い出したけど、実務講習のテキストとDVD届いた。
さすがに4万5千円も払ったものだから、たっぷり。
こっちもがんばらなきゃねぇ。
122
:
かのん
:2004/01/27(火) 01:10
にゃんぽさん、資格試験ラッシュなの〜??
”がんばらっしゃいね〜”(=がんばってくださいね〜)
123
:
にゃんぽ
:2004/01/27(火) 23:24
今年のお受験予定は、8月の社会保険労務士だけだよー。
でも、去年合格した宅地建物取引主任者の登録のため実務講習もあるの。
今年、社労士に合格すると、来年はやっぱり講習があるの。
毎年おべんきょだから、ラッシュなのかも。
応援ありがとーっ☆やる気が上昇っ♪
124
:
かのん
:2004/01/28(水) 17:46
今、ちょっと忙しいんだけど、それが一段落したら、何か資格を取ろうかな。
社会勉強じゃない”勉強”は、何年ぶりになるんだろう?
何にしようかな〜♪
125
:
かのん
:2004/01/28(水) 17:50
...にゃんぽさん、頑張るよね〜。
宅建に社労士かぁ....すごいなぁ。
ところで、にゃんぽさんの干支って何?
126
:
にゃんぽ
:2004/01/28(水) 17:59
元専門学校講師からのアドバイス。
お勉強は、「自分の興味のあるもの。」又は「金儲けのタネになるもの。」
が、最も結果が出しやすい半面で「人にやらされているもの。」と「興味のないもの。」
は、ダラダラ時間と経費を浪費するだけで結果がでないものです。
当たり前だけど、改めて「好きこそものの上手なれ。」ですよ。
よい選択と、充実したおべんょになりますように☆
127
:
にゃんぽ
:2004/01/28(水) 18:11
にゃんぽの干支は「ねこ年」と言いたいところだけど、
スネーク「巳年」です。
フルバに例えると綾女さんっ♪(←これは無視して。)
税理士資格ももってるんだよ!21才のとき最年少合格したんだよ!
と、最近みんな褒めてくれなくなったので自慢してみる。
128
:
かのん
:2004/01/28(水) 19:02
おぉ〜っ、税理士〜〜!
スゴイぞぉ〜(*^▽^*)〜、自慢になるわよ〜!!
かのんが持っている資格は、栄養士(儲かりはしないと思うけど、食べてはいける)。
あとは、アマチュア無線3級・4級(前の電信級・電話級)。
これは、直接は儲からないんだけどね。
でも、今、こうして食べていられるのは、この免許を取ったから(!?)。
...だって、もれなくダンナが付いて来たんだもんr(^^;。
かのんも「ねこ年」(往生際悪い)!!やっぱり、同年代!?
以前、昔のPCの話題を読んだ時、同学年!?って思ったの。
...一回り近く違ったりはしないわよね〜???。
129
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/01/29(木) 21:51
こんな事を言ったら怒られちゃうかもだけど。
8インチディスクを使ったことがあるって言っていたから、
てっきり、お姉さんだと思ってたんだよー?
【参考資料】
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=182&KEY=1015712771
130
:
LS
:2004/01/29(木) 23:37
Microsoft Office Specialistに挑戦!
一般からだけどね(藁)
131
:
かのん
:2004/01/30(金) 09:47
う〜ん(_ _;)、怒るに怒れない...かのんです。
にゃんぽさんの読みは、大当たり!!
11学年も違うって事なの?????
二桁にショックを隠せません...ほ、ほえぇ〜...(x_x)。
ちなみに私も”7”が付く(×2)日に生まれております。
あ、あのぉ〜「ねこ年」生まれということで....ヨロシク(^^;。
132
:
にゃんぽ
:2004/01/30(金) 15:46
>>130
のLS
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/index.html
本当に!?受験料高いっすよー。やっぱり独学かな?がんばってねー。
それよりも、なによりも。英会話の調子が気になる。
にゃんぽも社労士の受験が終わったら英会話やりたいと本気で考えているので。
>>131
のかのんさん
ぉぉ。てっきり大当たりしてしまいました。
そういえば、にゃんぽの話題が年齢不相応だということで、
ネットのお友達たちから年齢詐称疑惑をかけられたこともありました。
ぷわ姉さまならば、きっとおぼえてらっしゃるはず。なつかしぃ。
133
:
LS
:2004/02/01(日) 12:46
シペシャリストは独学だよ
テキストやっと買ったしね。
マジ受験料高っ!
英会話は順調(?)かな。
ちょっとラッキーな状況です。
ブロンド先生と恋に落ちたわけじゃないけどね。
無料聴講推奨!
楽しんでやってるよ♪
ただ、こちらも高いよ。。
134
:
ぷわぷわ
:2004/02/07(土) 00:28
>>132
のトメちゃん。
そーそー。「本当にその年齢なのか、免許証を見せろ!」とかね(w
なつかしぃ。
135
:
misa
:2004/02/23(月) 22:08
>>132
そういえば顔が見えると若く見られるけど
電話とか顔が見えないと年上にみられるよね。
136
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/02/23(月) 22:19
>>135
はわざとsageてない罠。だと思うが?
137
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/03/23(火) 21:13
3週間前に受けた定例試験の結果がまだ帰ってこない。
ウチのクラスだけ返すの忘れているっぽい。来週は帰ってくるかな?
138
:
にゃんぽ@みなとみらい
:2004/04/04(日) 12:13
きょうは宅建の実務講習でパシフィコ横浜にきています。眠たいです。
昨日と今日の2日間9:30〜17:00までのハードスケジュール。
受講態度が悪くてごめんなさい。
139
:
かのん
:2004/04/04(日) 22:53
お久しぶりです。
にゃんぽさん、お勉強ガンバレ!!
...その頃私は、野毛の『にぎわい座』で落語を聴いておりました。
140
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/04/21(水) 22:21
応援ありがとうございまし!
あんまり仕事が忙しいもんでここを放置してました。(言い訳)
社会保険労務士の受験申込期間に突入しました。
急にやる気が出てきたので、通勤の行き帰りの電車では寝ないでおべんきょ!
かなり頑張っています。直前4ヶ月で勝負が決まる〜☆
141
:
にゃんぽ
:2004/08/14(土) 14:57
今日は、横浜校の自習室で追い込み中。本試験は22日(日)です。
なんだかんだで、いつも真面目におべんきょするのは試験直前だけ。
でも頑張る!ぞー!
142
:
LS
:2004/08/16(月) 23:07
>>141
がんばれ〜!!!!!!!!!!!!
143
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/16(月) 23:20
応援ありがとう〜♪
14日から毎日自習室に通っているよ〜。今日もがんがった!!
国民年金と厚生年金の仕上げ完了。
児童手当法・社労士法・確定拠出年金・確定給付企業年金法も終わった。
明日は医療保険系をやるのだ。健康保険法〜。 ほか。
144
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/16(月) 23:32
そうそう。
宅建主任者の登録が完了。本日、主任者証交付申請も完了。
主任者証は25日に発送されるそうです。やっと宅地建物取引主任者ですっ!!
受験料+金で買った実務経験+登録申請で約10万円も払ったんだもの。
不動産業界は黒いねぇ。ハトマークの会館のひとは態度悪いし。やだやだ。
145
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/21(土) 22:45
いよいよ明日は社会保険労務士試験です。がんばります。
146
:
LS
:2004/08/21(土) 22:56
試験会場に30分前には着くように!
遅刻は絶対してはいけません!!
緊張するのは他の受験生も同じです!!!
最後まで諦めないで解答しましょう!!!!
扇子使用は出来ないの?
147
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/21(土) 23:01
>>146
のLS
うわ〜。先生っぽいコメント〜。応援ありがとう!がんばるよー。
会場はパシフィコ横浜なので遅刻はないでしょう。60分前行動ですよ。
扇子の使用と言うよりは、上着の用意が大事です。
なお、耳栓は使用不可と受験票に書いてあった。
許可を得てトイレ退出後の再入場ができるのと、試験中に許可を得て水分補給が
出来るのが税理士試験と違うところ。午前午後でしかも試験時間が長いからなー。
148
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/21(土) 23:11
http://www.sharosi-siken.or.jp/
ベストを尽くす!今日はもう就寝っ!
149
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/22(日) 22:52
試験終了。自己採点はするかどうか検討中。難しかった。また来年?
150
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 20:53
自己採点。するつもりはなかったんだけど、午前の試験だけ答えを見てみたら!
足 切 り 発 覚 !
こうなりゃヤケだということで。やってみました自己採点。
151
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 21:00
選択式問題 各科目5点満点中3点以下は足切り。(2点は救済の可能性あり。)
労基:4 社一:4
労災:5 健保:5
雇用:5 厚年:4
労一:3 国年:1(絶望的足切り)
152
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 21:03
択一式問題 各科目10点満点で4点未満は足切り。
労基:5
労災:7 健保:2(絶望的足切り)
雇用:9 厚年:6
常識:5 国年:5
153
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 21:06
訂正:
>>151
選択式問題の足切りは3点【未満】
選択式:31点(足切りがなければ合格点)
択一式:39点(足切りがなくても不合格点)
ということで、来年のやる気が出てきました。
敗因はわかっています。「社労士試験ごときに…。」と試験をナメていました。
来年はもっと真面目に勉強します。
154
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 23:36
選択式問題 各科目5点満点中3点未満は足切り。(2点は救済の可能性あり。)
労基:4 社一:4
労災:5 健保:5
雇用:5 厚年:4
労一:3 国年:1(絶望的足切り)
択一式問題 各科目10点満点で4点未満は足切り。
労基:6
労災:7 健保:2(絶望的足切り)
雇用:9 厚年:6
常識:5 国年:5
選択式:31点(足切りがなければ合格点)
択一式:40点(足切りがなくても不合格点)
155
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/23(月) 23:37
再訂正:
>>154
が正しいです。
156
:
LS
:2004/08/25(水) 00:02
お疲れした!
オイラも9月から始めるよ
やる気以前に
通学できないな…
週末潰すのイヤイヤ。。。
157
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/08/25(水) 21:23
今日、宅建主任者証が送られてきた〜。これでやっと主任者です。えっへん。
>>156
のLS
何を始めるの〜?
お互いに頑張りましょぉ〜♪
158
:
LS
:2004/09/07(火) 00:34
固定をWEBでやるつもり
しかし、特別割引もしてくれないし
東○は8月中に申し込みして
キャッシュ・バック=無料(源泉除く)
なんだってね(怒)
159
:
にゃんぽ
:2004/09/07(火) 17:32
漏れは退職日申し込みで、たったの10%引きだったけど、ゼロとは酷いね。
彼の押しが弱いからなぁ。
「ク○○の意気地なしっ!!」(ハイジの台詞だよ!)
割引がないんだったら、T社のダウンロード通信講座がお勧めだったのに。
そんな自分は、L社の通信カセットで再受験しますよー。
T社のダウンロード通信講座は、再受験者クラスがないのだよ。
160
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/09/08(水) 20:29
T社のダウンロード通信講座は固定ないね。
社労士のダウンロード通信講座申し込むと、下記のものが無料進呈っ!いいなぁ…。
●セキュア対応SDカードリーダーライター
●SDカード(256MB)1枚
●SDオーディオプレーヤー
161
:
LS
:2004/09/09(木) 21:46
正直、Tも考えた…自習室&休憩室魅力だし。
無いんだね。。。
まだ、申し込みしてないんだな。
>>159
はうけた〜
162
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/09/09(木) 22:44
コレ欲しい!!!
http://online.plathome.co.jp/camp/plusdeck/
世界唯一のPC用5インチベイ内蔵型カセットデッキ!
カセットテープの通信講座も簡単デジタル化。ダウンロード通信講座も真っ青!
買っちゃおうかなぁ。そんでもって、MP3にして携帯電話(兼MP3プレーヤー)
で授業受けようかなー。ワクワク。
163
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/09/19(日) 21:58
今日、LECへ社労士講座の申し込みに行ってきました。高かった〜。出費。
早く元を取るためにも、がんばろぉ〜。
164
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/09/26(日) 21:05
>>162
のPlusdeck2を注文しちゃいました〜。
カセットテープ音源の wav / mp3 / wma 変換がラックラク〜♪
とはいえ、まだ通信講座のテープが届かないのでしばらく使えませんが。
165
:
LS
:2004/09/26(日) 21:40
俺も始めたぞ〜
今のところ順調…3回目。。
166
:
にゃんぽ
:2004/09/27(月) 09:04
>>165
結局どこに申し込んだのさ〜?
167
:
LS
:2004/10/03(日) 20:43
結局、旧職場へ売上貢献しちゃいました。
画面ちっちぇ〜よ〜
しかも、マークの指示がイマイチで
そのまま写すとマークだらけになるっ
168
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(KbWBYQAI)</font><b>
:2004/10/03(日) 22:46
そっかー。旧職場かぁ。
うちは来週からLのテープが送られてくるよ。お互いがんばりましょぉ。
PC用カセットデッキ納品したので、装着したよ。こいつぁ楽しみだ。
169
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/10/03(日) 22:47
>>168
なんでトリップが変わっちゃったんだろう…。
170
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/10/14(木) 02:46
先週末にL社のテープが送られてきたので、早速カセットテープ14本をデジタル化!
自炊 MP3 通信講座のできあがり〜♪カセットテープの入れ替えなしで
すべての講義をケータイに保存っ!う〜ん。まにあっく。
講義テープが全部そろったら、CDRに焼いて車でも聞こうかなぁ。なんて。
171
:
にゃんぽ
:2004/10/26(火) 12:24
速聴ソフトで講義 MP3 を1.5倍速にして聴いてみた。時間節約効果抜群。
2回目以降は2.0倍速にして速聴による脳力開発もするぞ〜♪
172
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/10/31(日) 21:42
昨日から今日にかけて、社労士受験仲間達と御殿場に旅行に行ってきた。
アウトレットでアディダスのシューズに一目惚れして買ってしまった。
有意義な情報交換が出来て、とても楽しい週末でした。
改めて、おべんきょう頑張ろう!という気持ちが湧いてきた〜♪
173
:
にゃんぽ
:2004/11/12(金) 22:36
今日は不合格発表でした。
【選択式】
総得点27点以上かつ各科目3点以上(健保は1点以上)で合格
労基:4 社一:4
労災:5 健保:5
雇用:5 厚年:4
労一:3 国年:1(足切り)
【択一式】
総得点42点以上かつ各科目4点以上(健保、厚年、国年は3点以上)で合格
労基:6
労災:7 健保:2(足切り)
雇用:9 厚年:6
常識:5 国年:5
選択式:31点(国年であと2点とれば合格だった。)
択一式:40点(健保であと1点+いずれかの科目であと1点とれば合格だった。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板