したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Windowsにオイタするスレッド

1にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 19:14
おしながき
・Windows2000にいたづらしよう〜。
・WindowsXPにもいたづらしよう〜。

※このスレッドはいたづらと知的好奇心を満たすためのスレッドです。
  違法行為及びライセンス違反を推奨するものでもありません。
  実験する場合には、自己責任で。でも、実用するのは違法ですよ〜!

2にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 19:26
まずは、Windows2000の120日評価版を製品版に変身させてみよう〜♪

材料
・Windows2000 120日期間限定評価版CD−ROM
  評価版ってこんなの。(この本の付録にCD−ROMがついてくるんだよ。)
  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookreview/w2kproupghbk/w2kproupghbk.html

・Windows2000 SP2のネットワークインストール版ファイル
  http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp2/default.asp
  ↑ここにある、↓このファイル。
  http://download.microsoft.com/download/win2000platform/SP-x86/SP2/NT5/JA/W2KSP2.exe

3にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 19:41
つぎは、下ごしらえ〜♪

SP2のファイルを展開します。(D:\TEMPに展開)
実行例)w2ksp2.exe -x:D:\TEMP

展開したものからSETUPREG.HIVを探す。
上記例)D:\TEMP\i386\ip
にあるはず。

そうそう、w2ksp2.exeは104MBあるので、ダウンロードは結構大変だよ!

4にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 19:47
そしたら、調理開始〜♪

評価版のCD−ROMのi386フォルダをハードディスクにコピーしよう。
実行例)D:\WIN2K
フォルダごとにコピー。

ブータブルのCD−ROMを作るならば、評価版のCD−ROMから
CDROM_IP.5
CDROM_NT.5
この二つをD:\WIN2Kにコピーしておく。(任意)

5にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 19:55
ここまでのハードディスクの中身
D:\WIN2K┬<i386>
       ├CDROM_IP.5(任意)
       └CDROM_NT.5(任意) 

��に、>>3で取り出したSETUPREG.HIVを差し替える。
実行例)D:\WIN2K\i386\SETUPREG.HIVに上書きコピー

SP2をあてた状態でインストールしたい場合には、さらに
>>3で展開したD:\TEMP\i386\から統合インストールイメージを作成する。(任意)
実行例)D:\TEMP\i386\update\update -s:D:\WIN2K

6にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:03
仕上げ〜♪
起動ディスクを作成してフロッピーから起動
D:\WIN2K\i386\winnt.exe
を実行してインストール開始!
以上!

せっかくだから、ブータブルのCD−ROMを作っておこう(任意)
http://mikilab.doshisha.ac.jp/~kawasaki/column/bootable/index.html
ここを参照してつくるよろし。

7にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:05
模範解答のCD−ROMはにゃんぽがもっていますよ〜♪
念のため・・・。

8にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:06



【winXP】もいたづらしよう〜♪【winXP】

9にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:12
アクティベーションを壊しちゃえ!の巻

SAD TEAM作の
WinXP.Activation.v1.1.Japanese.exeを入手して、
WinXPのインストール後(アクティベーションはしちゃだめ!)
セーフモードで起動して実行する。
以上。

10にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:14
アクティベーションも破壊しちゃえ!の巻その2(おまけつき)

材料
・WindowsXPのCD−ROM(OEM版のみ動作確認済み)
  HomeでもProでもよい。
  (ちなみに、HomeはこれをするとProに変身する!これがおまけ。)

・Windows XP認証破壊ファイル "corpfile"
  http://home.planet.nl/~witt0006/
  ここに落ちている・・・。

11にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:17
・Windows98起動ディスク
  フロッピーディスク2枚必要
・smartdrv.exe
  Windows98がインストールしてあるハードディスクから
  smartdrv.exeを��索して空のフロッピーにコピーしておく。
  windowsフォルダにあるはず。

12にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:19
さてさて、調理開始!

D:に WinCD という新規フォルダを作成する。
実行例)D:\WinCD

WindowsXP_OEMのCDから WinCD のフォルダにCDのファイルの内容を全てコピーする。
注:Win2000だとコピペだけで簡単にコピーできるけど、Win98SEとWinXPでは
   何故かコピペでのコピーに失敗するので要注意!

13にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:22
��にCDからコピーしたファイルのI386フォルダの中にある
setupp.iniの中の、Pid=のところをPid=55383270 に書き換える。
実行例)D:\WinCD\I386\setupp.ini
を編集。

ダウンロードした認証破壊ファイルのI386フォルダを編集する
認証破壊ファイルの中の、I386フォルダにある「NT5INF.CA_」と「Eula.txt」と
「Setupp.ini」 と <WIN9XUPG>フォルダを消す。

ダウンロードした認証破壊ファイルに上記の編集をした後、I386フォルダを、
HDDにコピーした同名のフォルダに上書きする。
実行例)D:\WinCD\I386
に上書きコピー

14にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:23
上書きコピーするのは、corpfileの中の「NT5INF.CA_」と「Eula.txt」と「Setupp.ini」と
<WIN9XUPG>フォルダ以外の全ファイルだよ。

DPCDLL.DL_ (45901バイト)
OEMBIOS.BI_ (13113765バイト)
OEMBIOS.CA_ (4434バイト)
OEMBIOS.DA_ (4564バイト)
OEMBIOS.SI_ (3772バイト)
PIDGEN.DLL (27136バイト)
SETUPREG.HIV (262144バイト)

15にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:24
Win98起動ディスクで再起動する

smartdrv.exeをコピーしたフロッピーに入れ替えて、
smartdrv と入力してEnterキーを��す

もう一度Win98起動ディスクに入れ替えセットアップ開始
実行例)
d:
cd wincd
cd i386
winnt
これでセットアップ開始。

ブルーバックのインストール画面が出るから指示に従う
新規インストールなのでEnterキーを��す

パスを要求されるので D:¥WINCD¥I386 となっているのを確認する

16にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:25
Serialの入力を要求されたら
FCKGW-RHQQ2-YXRKT-8TG6W-2B7Q8
を入力。

以上で終了。

17にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 20:29
【��回予告】
WinXPの120日期間限定評価版にいたづらしてみよう〜。
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1343
注文しますた・・・。

18kopa:2002/03/09(土) 21:00
いやぁ〜。怖い〜
おいらのペケポンが〜

19にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/09(土) 21:03
kopaの協力のおかげで実験ができたよー。
全く実用していないけど・・・。ありがとねん♪

20にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/12(火) 01:48
>>17のWinXP120日期間限定評価版の商品発送メールが届いた!
きっと、今日の20時〜21時の間に届くであろう。あそぼー♪

21にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/12(火) 22:14
届いたよ!
でも、実験するのはだいぶ先になりそう・・・。
もうちょっと情報を収集してから〜。

22にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/12(火) 23:32
WinXPの評価版は、CD−ROMごとにシリアルナンバーが違うみたい。
しかも、アクティベーションも必要なのだ!!(>>9で回避できるけど。)
Win2000の評価版は、全部同じシリアルナンバーだったのになー。

23ドリンコさん@( ̄ー ̄):2002/03/19(火) 00:33
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

24にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/19(火) 19:00
きゃぁー!ageられちゃったよぅ。
このスレッド不評なので隠しておいたんだけどー。
まぁいいや。せっかくだから、オイタしなきゃ。

こんど、WindowsXPproの特別アップグレード版を貸してもらう予定(もちろんシリアル無し)
なので、評価版との違いを解析してみよう〜。と思っています。
どーなることやら。

25にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/03/28(木) 23:58
ひっそり更新。

XPのキージェネを入手。
ウイルス入りのも出回っていたみたいだけど
にゃんぽは大丈夫だったよ〜。(ウイルスチェック後、user権限で実行→成功)
XPの、Home,Pro,Corpのシリアルが生成できる〜♪こわいねー。

あと、シリアル1000個セットを入手。
なんだか。わくわく。

でも、にゃんぽ実用しません!研究っ!研究っ!
へんな趣味〜♪

27мisolier★彡:2002/07/09(火) 14:44
にゃんぽさん恐るべし。。。

28にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/07/10(水) 01:36
鎖椅�

29にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/07/10(水) 01:38
ゾヌから「コソーリ。」って入れたら化けちゃった。

30мisolier★彡:2002/07/14(日) 16:05
見つかった!
やっぱり恐るべし!!

31にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/07/15(月) 23:01
にゃんぽ。怖くないもん!!!

こんな下の方のスレを見ているみそたん恐るべし。。。

32にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>:2002/09/17(火) 20:13
久々に更新。

>>20-21で入手したWindowsXP120日間限定評価版に、Win○Xで落とした
「Corpfile_JA」(日本語ボリュームライセンス版の差分ファイル)を上書きして
ブータブルCD-ROMを作りました。オシャレなCD-Rラベルも自作しました。
サービスパックも適用済みのパーフェクトな出来映えにうっとり。

元手1800円でWinXPproのボリュームライセンス版のできあがり〜♪
インストールに必要なプロダクトキーは>>25で入手したキージェネで無限に生成できます。

実験して遊んでいるだけだよ。WinXPを実用するつもりなんて無いんだよ。
にゃんぽはWindows2000の正規ユーザーです。
Windowsって、ほんとうに楽しいおもちゃですね。それではまたお会いしましょう。

33にゃなしさん:2007/01/14(日) 00:55:57
age

34にゃなしさん:2007/01/14(日) 00:56:43
age

35にゃなしさん:2007/01/14(日) 00:57:28
残念ながら、このスレッドは上がらない。

36にゃなしさん:2008/01/21(月) 23:33:21
よくこんな古いスレをageたな〜wwww

37にゃんぽ:2008/01/22(火) 07:41:45
だから、このスレッドは上がらないんだってば。
1年前にもageようとした方でしょうか?

38にゃなしさん:2008/08/27(水) 01:31:34
歴史のアルスレですね

39にゃなしさん:2008/08/27(水) 02:08:54
こんなお蔵入りしたスレッドによくレスするひとがいたもんです。
ようこそおいでになりました。

40にゃなしさん:2008/09/19(金) 22:59:20
オマエモナー

41にゃんぽ ◆x.lDnyampo:2008/09/20(土) 08:30:14
 それが仕事です(嘘)
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧∧ _
       /(゚д゚ ) /\
    /| ̄U U  ̄|\/
      | にゃ  |/
       ̄ ̄ ̄ ̄

42にゃむぽ:2009/04/12(日) 23:40:15
win2000のやつ、面白かったですw

((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥゴザィマシタ

43にゃなしさん:2010/08/04(水) 17:06:05
にぱ〜

44にゃんぽ ◆x.lDnyampo:2010/08/04(水) 18:47:53
新羽!

45にゃんぽ ◆x.lDnyampo:2011/08/15(月) 15:32:37
Windows7にいたづらしようという気力はもう無いな。
>>1あの頃は若くて情熱にあふれていたなぁ。しみじみ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板