したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

豚にコンビニ弁当で奇形・死産続出

1( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2005/09/04(日) 19:18:15
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322
西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の
養豚農家で、あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えた
ところ、奇形や死産が相次いでいたことが分った。具体的なコンビニ名を報
道しないことについて同社は、「公表するとパニックになる」と説明した。

 当該記事は、福岡県で最大部数(約63万部)を発行する西日本新聞社が、
昨年3月19日付朝刊に掲載したシリーズ『食卓の向こう側』をブックレットに
収めたもの。

 同記事によると、2002年ごろ、福岡県内の養豚農家であるコンビニの弁当
やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、豚の妊娠期間である114日
後のお産で、死産が相次ぎ、やっと生まれた子豚も、奇形だったり虚弱体質
ですぐに死に、透明なはずの羊水がコーヒー色に濁っていたという。

 与えたコンビニ食は、回収業者が持ち込んだもの。期限切れとはいえ、腐
っているわけではなく、農家の主が「ちょっとつまもうか」と思うほどの品だっ
た。当初の目的は月20万円のえさ代を浮かせることだった。

 これはスクープである。だが、「あるコンビニ」では分からない。コンビニの
なかにも、AM/PMやセブンイレブンのように、比較的、添加物を減らす努力
をしているチェーンもある。コンビニといっても地場の数店舗のものもあれば、
全国チェーンもあり、品質管理にはばらつきがある。

 「コンビニ」と一緒くたにされては、風評被害がおきる恐れもあるし、全国の
コンビニ店オーナーも迷惑だろう。なによりも、消費者としては、具体名が分
らないと日々の消費行動に役に立たないから、話にならない。

2( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2005/09/04(日) 19:20:48
( ゚Д゚)<簡単に言うと、エサ代を抑えるために
( ゚Д゚)<コンビニの期限切れ弁当を買って豚に与えていたら
( ゚Д゚)<死産・奇形・羊水異常(コーヒー色)が見られた、と。

( ゚Д゚)<コンビニ弁当怖いねえ

3( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2005/09/04(日) 19:23:46
世界から流れ込む輸入食材のはけ口…
検証 コンビニ弁当
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103011.htm

肉骨粉のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

【食品化学】マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085882478/

花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123477297/

【食品】フライドポテトに発がん性物質の含有表示を、加州司法長官が訴え
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125304402/

肉エキスと動物油脂の産地って米国・中国が少なくないみたいですね。
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/9d7bcc6c40395200c22a98e77c182c10


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板