したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲4▲

1無党派さん:2020/09/16(水) 13:21:12 ID:4QPvhE/c
運スレが落ちてたり、場所変えて議論したいときなどに使いましょう。

前スレ
小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲2▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1139294465/

運スレが落ちてたり、場所変えて議論したいときなどに使いましょう。

前スレ
小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲2▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1139294465/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲3▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1585760490/

117無党派さん:2020/10/01(木) 18:48:23 ID:???
矢も盾もたまらず、50円玉を握りしめて氏神様へ挨拶してきましたよw

>>98
>7・8・9月中はとにかく自分がやるべきことをしっかりやりなさい、
あああぁ〜、全然ダメダメな生活態度だったかも〜(ノД`)・゜・。

>10月から動くというか逼迫した動きが起こるかもしれない
今年7月くらいから「非常食を買わなきゃ!」という、切迫した気持ちがあって
元々そこそこ備蓄はしてるんだけど、少し買い足していたところでした。
今は、スマホ充電も出来るソーラー付きのランタンがとっても気になっているので
迷わず買っておこうと思います。

118無党派さん:2020/10/01(木) 22:53:03 ID:???
>>117
98を書いたものです、大丈夫です(私も同じですから)
お話を聞いて私も同じように思いました(備蓄ーーと焦りました)
が、どうもそういうことでなく、10月以降大きく変動する流れに乗るための準備としての心得?のようでした
だから物資を買い込んだりとかではなく、
事業を起こしたり目標を達成したい人はもちろん普通に暮らすためにも、
必要な資産を大切に(管理・運用)何歳であろうが学ぶことを続け、
健康管理に気をつけ日々を過ごしなさい(特に10月までの3か月を大切に)ということだったようです
またこういうお話が最近ありました
来年は丑年です。丑年というのは自分の目標を達成したり継ぐ(家や事業等)ということが、かない易い年だそうです
何もせずには何事も成就しません、そのための準備として考えるならまだまだ時間はあると思います
変化というのも10月以降ということでしたが、後のお話では子の月(12月?陰暦だとまたずれる)が大変とかで??です
人によって変化の現れは違うかもしれません、慌てず・諦めず変化に対応していくしかです

最近、易者さんが玉突きとか世界線が動くことや勝負運のことについて書かれています
この辺を加味しながら、自分の今後について考えていったらよいのかな?と思っているのです
易の世界感では運命は定まっていないのでしたっけ?
賭けてみるのもいいかもしれないと思うこの頃なのです(怖いけど)

119無党派さん:2020/10/02(金) 09:46:00 ID:???
長文野郎参上

占星術師の人たちが言う風の時代の話とかぶりますね>>98,118
2020年は地の時代から風の時代の転換点で価値観がひっくり返るような事が起きる、と言われていて
災害か戦争かと思っていたら新型コロナによる疫病だったと
(某お笑い芸人が「占い師は新型コロナを占えなかった」と言ってましたが
実際は“疫病”だとは思わなかったけど何かが起こるのは分かってたので0か100論争は無意味
未来は不確定なので起こってみて初めて「これか!」ってなるものかと。サビアンは当たってたと思う)

この10月からリアルで動きが出始めて12月22日に風の時代に移るそうですが(価値観大転換)
水車のせいで本スレ一発アク禁のNGワードが出てくるので本スレじゃこの話はできません
そもそも加齢氏がこの話(風の時代)の否定派だったと記憶しております
(易が良くて占星術がダメな理由は明示されなかった気がする)

なにかしらなさねばならないのか、なにに備えたら良いのだとと焦るわけですが(>>117 一緒一緒)
「出来ない事、したくない事はしなくていい」らしいんですよ
それは怠け者を生むだけでは? と思ったんですがそういう意味ではなく
「合わない靴をムリに履くことをしない(痛いし傷つく」
「自分が好きな靴と履ける靴が違うこともある(向き不向きがある」
「自分にあった靴を履いて歩いて行けば良い(一人一人がつらくない人生を歩む」
「そういう風に生きていける世の中にはなるが『革靴,パンプス必須(古い価値観)』という社会が
『明日からサンダルOK、なんなら下駄・草履可』にすぐ変化するわけではない」
「ただ今のうちに下駄や草履を買っておいてもいいかもしれない(変化に備える」
という事のようです

基本オカルトさんたちは人間がどうこうしようのないものはなんとかしようとするけど
「人の世のことは人が解決すること」というスタンスなので
「お金が欲しいです!」→「そうか、がんばれ」ですw
(でも「恵比寿さんならなんとかしてくれるかもしれないよ?」とは言ってくれるw)

120117:2020/10/02(金) 10:23:37 ID:???
>>118>>119
お返事ありがとうございました。
見えない流れが大きく動くから、準備を怠り無いようにということなのですね。
他スレ(水車じゃないよw)でも、今年から来年にかけて大きく動く、と言っている方がいましたが
占星術的にも大きな転換点を迎える年なんですね。
今からでも、自分なりに出来ることをしてみようと思います。

>>119
詳しくありがとう。少し気が楽になりました〜。

121無党派さん:2020/10/02(金) 13:26:20 ID:???
長文野郎、さらに追加

>>120
備えよ、と言われると焦りますよね
私も7〜9月は特にこれと言ってなにもなしてないのであわわわとなってますw
まぁいざというとき「急にボールが来たので」と言わずに済むように心身を保て
ということだと思っております


オカルトさんが喩えてくれた靴の話ですが、これトップダウンで実践できる会社は変化早いですね
たとえば新型コロナに対応したテレワークから気づきを得たトップが
事業形態的にリモートのみで対応・管理可、オフィス要らないからビルの賃貸契約解除とか
これが『明日からサンダルOK、なんなら下駄・草履可』かなと思いました

なお『革靴・パンプス』を古い価値観としていますが、あくまで上からの押しつけという意味であり
好きで履いてる分にはまったく問題ありません
むしろ「10cmヒールが好きなんだけど会社の規定で5cmパンプスしか履けない」人も
「好きな高さのヒール履いたらよろしいがな(土井○晴風)」な世界が来るよ! と解釈していただければ
もちろんまだ始まったばっかり(始まってない)だから衝突も混乱もあるし、社会全体がそうなるには時間掛かる
だが確実にそういう変化がやってくるから備えよ、って事なんでしょう

122無党派さん:2020/10/02(金) 14:02:53 ID:???
神様的には「供えよ」とな

123無党派さん:2020/10/02(金) 15:23:41 ID:???
一番効果があるのは体づくりと食の見直し。
マッスル権現様の筋肉フィーバーもそういう事を示唆している流れだな。
自分でスクワットやってると、男女問わず他人の垂れケツが気になって仕方がない。

自分もピークは脱したと思うが、まだ苦しい最中で里子に見守ってもらってる。

124無党派さん:2020/10/02(金) 17:12:18 ID:???
>>121
体の柔軟性もだけど精神の柔軟性も試されそうな感じですね。
占星術は全く知らなかったけど、250年?200年?に1度の流れの変化に遭遇できるとは
大変なのかもしれないけど、ワクワクもします。
どんな世の中になっていくんでしょうね。

125無党派さん:2020/10/02(金) 18:38:59 ID:???
数百年に一度とか言う枠組みじゃないお
現代の人類は二度とないような経験をしてるんだお
知ってる香具師は知ってるよな?

126無党派さん:2020/10/02(金) 20:25:15 ID:???
(確かに二度と無いだろうな、天地創造、天地開闢以来の事かも知れないんだぜ)

127無党派さん:2020/10/02(金) 22:20:31 ID:???
>>119
>(易が良くて占星術がダメな理由は明示されなかった気がする)
これ加齢が言っていたのですか?
易が良くて占星術がダメってどういう意味なのでしょうか?

128無党派さん:2020/10/02(金) 23:01:28 ID:???
本当に10月入った途端色々と動き始めましたねぇ

129無党派さん:2020/10/03(土) 02:31:40 ID:???
占星術に関してはスレ13の929・930の易者さんレス

 また、文王は「星の運行を天の象徴としてない」点注意が必要です。
あのような決められた動きは天意とは言えない、と考えていたようです。
(世界の構造を示すにすぎないと)

つづく
1

930: ↓三文易者◆MGhP/YWj7E:18/07/02(月)00:22:43 ID:Gcv ×
 ただ、儒教はこの文王の考え方を黒歴史としてしまいました。
彼らにとって、不定な雲ではなく、北極星と中心にグルグル回る(=水地比)星の運行こそが
天意であると

 実際、雲を地上から見ただけで天意を理解するには高い素養が必要であり、
そのような人間など極々稀ですので
 理屈さえわかれば誰にでも理解できる星の運行の方がわかりやすいのも事実ですし

 文王の逸話でも
文王「(雲を見ながら)天は周による易姓革命をお望みらしい」
近習「なるほど、確かに(実は全く分かっていない)」
という状態でしたから

 雲のオカルト的価値が一般に理解できるのは、科学技術が進歩して「航空写真」「衛星写真」
が撮られるようになってからですね


切りとってるから全文見たい人はぐぐってね
ここからの流れが現在に至ってる
あと グレートコンジャクションニキうぜぇ ってのもあっただろうな

130無党派さん:2020/10/03(土) 11:20:30 ID:???
>>127
加齢氏NGにしたからレス浚えないけど
「占星術師はそんなこと(風の時代のこと)言ってますね」てなレスしてて
それが占星術自体を下げるように読めたんだよね
本人はそんなつもりなかったかもしれないけど

>>129
サルベージ乙です
そこらへん丸っと忘れてた
ただ「易は天意を知る」「世界の構造には占星術が使える」とも読める(都合よく解釈してる?)
どっちも上手いこと使って世の流れと天意を掴んで難局乗り越えられたらいいのにな
>グレートコンジャンクションニキうぜぇ
は分かる
あれでグレートコンジャンクションがずいぶん胡散臭いものになったし

131無党派さん:2020/10/03(土) 12:09:35 ID:???
もしかして、本スレ920ってここへ書くはずがあっちへ誤爆した?
それともあえて投下?

132無党派さん:2020/10/03(土) 12:34:30 ID:???
ダブスタはねえ
身内であるか否かが正当性の判断基準になるとどうしても淀むんだよね

133無党派さん:2020/10/03(土) 12:38:27 ID:???
ついでに言うと、アク禁=その「場」からはじき出すことなので、身内であるか否かを判断基準にするあり方と同時進行にすると、緊張感は増すわなあ

134無党派さん:2020/10/03(土) 12:41:30 ID:???
>>130
加齢氏はYoutubeの某占いのコメントまでチェックしていたのかもしれないw

(いや、運スレのカキコに貼られた某占いch動画のコメント覗いたら
”易経系のあるスレのコテハンがウザいから易経も胡散臭く感じる”みたいなこと
書いてあったのを見たからねぇ)

135無党派さん:2020/10/03(土) 12:42:32 ID:???
今更だけど、コロナ関連の情報が運スレでも飛び交っていた頃に
「何かの説や情報を書き込むなら根拠とする元ソースのURLも添えて書き込みましょう」ってなってったら、また違っていたんだろうね。
雲画像は「加工するなら元画像も同時に添える事」ってルールをすぐに設置できたのだし。

136無党派さん:2020/10/03(土) 13:17:45 ID:???
ソースがあっても話半分、フェイクかもね
と言う前提だから、そんなに問題は無いよ

137無党派さん:2020/10/03(土) 13:25:35 ID:???
>>131
あえてです。

138無党派さん:2020/10/03(土) 14:13:19 ID:???
10月から何が起きるのかな。オラ、ワクワクしてきたぞ
今気になるのは
・日本学術会議任命拒否の行方
 騒いだ連中のお陰で闇が明らかにw
・米大統領戦
 明らかにヤバい媒伝、花札妖精

139無党派さん:2020/10/03(土) 14:33:16 ID:???
>>136
基本その通りだけど
本スレ920のように、前管理人らから
「お前の書き込みは怪しいな。(ちゃんと根拠を示せないならアク禁も辞さぬぞ?)」って圧をかけてくるダブスタと合わさったのは問題だったと思う。

私も書き込みの割にはIDのレベルが上がってないって軽く疑われたですしおすし。

140無党派さん:2020/10/03(土) 14:33:46 ID:???
>>135
前スレ主は一貫して「中共は被害者」説を取ってたから、それは無理だったと思う。
中共に不利なソースが出てくる事は避けたかったんじゃないか。

>>138
易者さんの年筮、まる当たりですな。
騒いだせいで闇の中核にまで光が当たる。
いろんな点で、ちょっと過剰に感じるくらい中共擁護だった。

141無党派さん:2020/10/03(土) 14:38:51 ID:???
あれ、>>140の書き込みが変になってる。前スレ主は一貫して「中共は被害者」説を取ってたから、それは無理だったと思う。
 >中共に不利なソースが出てくる事は避けたかったんじゃないか。
 >中共に不利なソースが出てくる事は避けたかったんじゃないか。
 >いろんな点で、ちょっと過剰に感じるくらい中共擁護だった。

 >易者さんの年筮、まる当たりですな。
 >騒いだせいで闇の中核にまで光が当たる。
です。
140のままじゃ易者さんが過剰な中共擁護ってことになってしまうわ。

142無党派さん:2020/10/03(土) 15:04:17 ID:???
>>126
この宇宙では三回目だったかな?

143142:2020/10/03(土) 15:06:07 ID:???
おう、勘違いしてた。この宇宙で地球が三回目くらいで現在が成功か、って聞こうかと思ったんだ。

144無党派さん:2020/10/03(土) 16:56:47 ID:???
>グレートコンジャクションニキうぜぇ
ごめん、ずっとうさんくさい用語だと思ってたw
今回初めて意味を知ったよ

>>134
>”易経系のあるスレのコテハンがウザいから易経も胡散臭く感じる”
うはw 他所のスレでも「運スレのスレ主の異常性」とか言われてたw
なんであんなに傾倒する人がいるんだか、全然理解出来ない

>>135
ダブスタ得意なんだから、自分(と身内)はソース無しでもいいのよ!ってなるに決まってる

145無党派さん:2020/10/03(土) 18:56:44 ID:???
前スレで貼ってくれてた人がいたけど
レベルは72時間書き込まなければ下がる
自分はおーぷんで見てるの全板でほんの数スレだけど
何日も読むだけで書き込まないなんてザラだから
IDレベルで判断されてもなーと思う

146無党派さん:2020/10/03(土) 22:13:24 ID:???
>>130
そうなんですね
加齢がそう言ってるなら、占星術も考慮するのもいいのかも

147無党派さん:2020/10/04(日) 01:29:45 ID:???
> 理屈さえわかれば誰にでも理解できる星の運行の方がわかりやすい

と言ってるのだから易者さんは否定はしてないのでは?
文王の時代の中国が、星でどういう読み方してたのかわからないが
「北極星を中心」というなら西洋占星術とは違うやつなんだろうか
北極星を盛り込んでる中国の占星術なら紫微斗数があるけど時代が後すぎるし
六壬神課や七政四餘は触れたことがないのでよくわからない
今ざっと七政四餘をぐぐってみたら北極星はなく西洋占星術とほぼ同じだった

自分は西洋占星術やってる
運スレではニキ扱いで全否定だろうと思って書いたことない
東洋は紫微斗数と四柱推命なら齧った
グレートうんたらは、昨今の天体の動きで
あれのみ言及して大騒ぎしたところで鼻で笑うだけだけどね
わざわざニキに教える必要ないと思ってツッコミ入れない

148無党派さん:2020/10/04(日) 01:48:56 ID:???
つうか西洋占星術否定したら腹黒オカルト否定になってしまう

ちなみに占星術と言っても
インドと西洋では価値観で天体の解釈から見方まで違うので
中国も中国で解釈が変化してるかもしれない

149無党派さん:2020/10/04(日) 06:49:16 ID:???
占星術=星読みは日本人のご先祖様な古代メソポタミアでもフツーにやってたんだけどなぁ

150無党派さん:2020/10/04(日) 08:13:58 ID:???
ルーツ辿ると古すぎて、しかも世界に広がり色んな進化をして
今なお使われてるんだからバカにするのも恐ろしくなるよね
でも用語使うと知識ない人が胡散臭いと思ってしまうのは仕方ないし
そういう人達が見ただけでわかる衛星雲写真の方が
正しいと思ってしまうのも仕方ないっちゃ仕方ないかも

151無党派さん:2020/10/04(日) 09:00:31 ID:???
加齢さんも雉さんもだけど、自分があまり明るくない分野に敬意が払えない、のがよくないね
>>139さんが言ってるように、忍法帖のレベルで人を計るとか・・・
雉も雉スレで「閲覧数が〜」とか言ってたことあるけど、専ブラで読んでたら閲覧数に反映されないのよね
自分の知識が世界の全てみたいに思ってるところが、彼らの限界なんだと思う

皆小さいときから深くではないけど「今年の運は?今日の星座は?」等々
占星術って身近にあったものだよ、易の方がよっぽど知らないよ、普通の人は

>>147
本スレで披露しにくいのであれば、何か気づいたことがあればこのスレで書いて欲しいなあ

152無党派さん:2020/10/04(日) 09:51:01 ID:???
占星術含めた命占はあくまで大まかな方向性を見るものであるわけで、それこそ、
「まだ具体的には何も決めてないけど、この時期はこう、ドカーンバリバリバリって感じにしようかなと思ってます」
みたいなものだと認識してるわ。

具体的な肉付けを見るのは易やタロットのような卜占の領分ですし。

153無党派さん:2020/10/04(日) 12:24:32 ID:???
>>151
運スレ小手持ちって、なんだか「生まれた時間を端折って生年月日だけで占断する占いはすべて嘘っぱちだ」と
amazon書評で書きまくってる某セミプロの占い評論家みたいだな。

154無党派さん:2020/10/04(日) 12:59:21 ID:???
amazon書評じゃなくamazonレビューだった
ちなみに名前は廣なんとかさん

155無党派さん:2020/10/04(日) 16:05:54 ID:???
逆じゃないかな?
知らないから12星座占いみたいなものだと思って軽く見てる雰囲気
特に個人を正確に見るなら時間はいる
いらないという占星術師がいるのは、まあ商売だから…

156無党派さん:2020/10/04(日) 16:24:56 ID:???
本スレの次スレ無いっぽい?

157無党派さん:2020/10/04(日) 16:31:25 ID:???
>>156
あるよ〜、本スレ79の930にURL貼ってある

158無党派さん:2020/10/04(日) 16:34:29 ID:???
>>157
見つかりました! ありがとうございます!

159無党派さん:2020/10/04(日) 18:24:07 ID:???
今年の年筮でオカルト界の動きまで見えるようになる世界線とかwは、織り込み済みじゃないよね

零感で変化を感じてる人とか、普通に話題にできてモヤモヤがスッキリするようになるんなら賛成するわ

160無党派さん:2020/10/04(日) 22:11:07 ID:???
出来レースのアンケートって感じ

161無党派さん:2020/10/04(日) 22:32:54 ID:???
如何様にも出来るハズなのにアンケとは??
迎えがないと入れない
同意がないと入れない
グッズがないと入れない
とかいうキーワードが浮かんだ
大丈夫か?

162無党派さん:2020/10/04(日) 22:55:17 ID:???
どっちでも結果は同じなんよ、ただ切り捨てられる層が多いか少ないか
結果が出るまで時間が懸かるか掛からないかの違いだな

163無党派さん:2020/10/05(月) 06:48:19 ID:???
かなり大きな話で影響も何もよく分からないし手に負えない事で賛否のしようがない
フワッと考えの雰囲気を知りたかったのかな
結果が良い事かどうかは置いておいて、スレに賛成がバーっと出たの見て集団としてちょっと怖いなと思った。

164無党派さん:2020/10/05(月) 08:46:19 ID:???
アルカニダオカルトが弱体化すると聞いたらそりゃあ賛成するだろうよ
つーかアニメに影響されたへっついさんに会えるなら大賛成だぞw

165無党派さん:2020/10/05(月) 09:27:42 ID:???
>>163
>賛成がバーっと出たの見て集団としてちょっと怖い
12sim ×3端末のやつを使っているとかは流石に無いですよね

166無党派さん:2020/10/05(月) 09:59:14 ID:???
ふわっとしすぎて反対の理由も出てこないよね
コテの人が慎重派に回ったのには感心した
ところで61はどういう意味?

167無党派さん:2020/10/05(月) 09:59:58 ID:???
書き込みしにくくなったスレに久々に書き込みしやすいネタが出てきたってことではないですかね。
確かに、「アンケートの必要あるか?」とは思ったけど、オカルトにはオカルトの事情があるのかもしれない。
どんな形でもアルカニダの影響力が低下するならあのスレ的には大賛成だと思われる。

168無党派さん:2020/10/05(月) 10:03:14 ID:???
>>166
うん、本スレ61ってどういう意味?って思うね。

169無党派さん:2020/10/05(月) 10:10:42 ID:???
こういう形式の場は「書き込む人1:閲覧者30」の法則ってのが結構あてはまる事があって
今回のアンケートで30側にいた人も書き込んだから
賛成がばーっと出たように見えたんでしょ

170無党派さん:2020/10/05(月) 10:15:06 ID:???
そうですよね
滑稽なくらい口調やテンションがどれも同じだから、笑い転げていたのだけどたまたまですよね

171無党派さん:2020/10/05(月) 10:31:34 ID:???
>>159
とあるスピ系ブログでは「2020年以降は“見えない存在との繋がり”が必要な世界が来る」って言ってたので、一部のスピ・オカルト系ではある意味織り込み済みかもしれない
そこスピ系でもちょっと毛色が変わってるんだけど内容が時たま運スレとカブるんだよね(運気を変えるために宇宙に保管されているシナリオを書き換えて利用する、とか)

前スレ953は易者さんのレス読み違えてるけど
世界線移動がわかりやすくなる世界
じゃなくて
オカルトからのサインがわかりやすくなる世界線への移動
の話だよね?
スレの権威がオカルト系なんだから賛成多数に流れるのは当たり前な気が
コテはバランサーとして判断保留が正しい
これむしろ反対意見を知りたいためのアンケートでは、と思った
(どんな要因が忌避されるのかを知るため)
そしてスレの終盤なので普段ROM専の人たちが書き込みやすい

本スレ61はアンケート結果が賛成多数なので
「すでに移動は確定してるけどお前らの思い描いている世界に移動するわけじゃねーよ、バーカバーカ。易者はその責任をお前らになすりつける気だぜ」
って言ってる風に読めるw

172無党派さん:2020/10/05(月) 11:50:25 ID:???
本スレの61は多様な意見の一つだから、いいことだよな。
深層の民意で鳩山氏を首相にした民族だけど、黒い手法に同調しろとか圧力はしないよ。自由だよ。

このまま世界線の移動・統合・改変がされるにつれ、我々とオカルト界の距離が縮まって
今後もっと動きがわかりやすくなるのは自然の流れってみんな知ってると思ってんだが、
超大物さんがわざわざ言ってるなら、その流れをちょっと早めるとか、ちょっとショートカットしてみようとか、
遊びの部分も入っているのではないかな
モヤモヤさんたちも含めた民意を拾おうとしたのかも。よりクラウドに接続しやすくなる可能性もあるし

逆にアルカニダの連中は、「なんだか上手くいかないな?」と焦る程度で、変化してるのに気がつかないだろうから
紛れ込んでるアルカニダの化けの皮も剥げやすくなるなら、wktkして待つ。

173無党派さん:2020/10/05(月) 12:00:14 ID:???
>>172
本スレの61、多様な意見のひとつとしてはちょっと雰囲気おかしな感じ。

174無党派さん:2020/10/05(月) 12:44:12 ID:???
例のアンケート、色々分かりやすくなるならまあいいんじゃないかなーとは思うけど、多分自分は切り捨てられる側の人間だろうな、とも思う。マジで何も分からん零感だし。
それで結局分かる人だけが「今、世界線が動いた!」「分かる!」「自分も感じた!」とかやり取りしてるのを、今まで通りぼーっと眺めるだけだろうな。

175無党派さん:2020/10/05(月) 12:59:22 ID:???
取り残される事はあっても、切り捨て「られる」事ぁないよ、多分
見た目にはほとんど変わりは無いんだろうし
何が変わるって、今までと大きく変化するのは
ある行為に内包された悪意の有無がわかりやすくなる感じで
例えば今本スレに来ているニキの内心が、さらに読み易く感じる程度だな

176無党派さん:2020/10/05(月) 12:59:33 ID:???
こういう変化って、多分一部のマニアックな人が騒ぐだけで、大部分の人は
「おや、何か知らんけど、何か風向きが変わってきているな〜」と思うだけだろうし、
それでいいと思うんだ。

危惧すべきなのは騒ぐ人が変な特権意識にとらわれることかな。

177無党派さん:2020/10/05(月) 13:02:39 ID:???
加齢さんに限らず、危うい人にも易者さんは坦々とレスしてて、その結果本人が暴走して
引っ込むことがあっても、それもそれで本人の修業になろうとか考えていそうな感じ。

178無党派さん:2020/10/05(月) 13:04:05 ID:???
本スレ80になってからの易者さんの解説だと、ねじれた儒教や一神教の有り方を
本来あるべき(と期待された)形にゆっくり戻すってことみたいだから、自分は歓迎するな
自分はまあ旧世代の人間なので、これから大きな事があるとしても
若い人の礎になれたらいいな、と思ってますよ

179無党派さん:2020/10/05(月) 13:19:31 ID:???
マルクスちゃん「違う、そうじゃない、お前らが資本家や貴族に成り代わって人民から搾取してどうするよ、いいかげんにしな」
レーニン「あっはい」
スターリン「あっはい」
ベリヤ「あっはい」
マオおじさん「あっはい」
ポル・ポト「あっはい」
シージンピン「あっはい」
しいちゃん「あっはい」

とな

180無党派さん:2020/10/05(月) 13:22:58 ID:???
>>176
>危惧すべきなのは騒ぐ人が変な特権意識にとらわれることかな。
それな

世界線移動したら“答え合わせ”のために毎日こんなことがあったあんなことがあったで日記みたいなカキコが頻発する悪寒

181無党派さん:2020/10/05(月) 13:31:06 ID:???
(神様のプライバシー保護の為口数が減る可能性もあるよ、よ)

182無党派さん:2020/10/05(月) 14:36:32 ID:???
なんだ、日本人にとってはふつうのコトじゃん。。。
世界が日本化するって話なだけで、しかも日本人は更に先を行くというw
いやしかしここ2、3年で物凄かったなー。易者さんとスピオカの話を合わせると然り然り
個人的には、緩かった動きが唐突に激しくなったのが震災の前年なんだけど、一番大きいのはテレビがデジタル放送になったのも結構大きかった。。。。
アナログは苦しかった

183無党派さん:2020/10/05(月) 14:53:34 ID:???
>>165
> 12sim ×3端末のやつを使っているとかは流石に無いですよね
おーぷんの別板であの画像を貼られたら荒らしが反応していたので、使ってる向きはあるみたいだよ
(運スレは違うと思いますが)
その板でage荒らしがばれて今大人しくなってるから、別の所に流れてるっていう可能性はあるかも
毎日毎日同じ回数上げててゴクローサンと思ったは、幾らになるんだろ

184無党派さん:2020/10/05(月) 23:29:00 ID:???
本スレなんでジャンプ連載作品のアニメなのに監督ガーになるんだろうか
原作あるんだからストーリーやキャラは漫画家の担当だろうに

185無党派さん:2020/10/06(火) 00:10:15 ID:???
さくら荘のペットな彼女での原作改変が念頭にあるんじゃないの?
原作ではおかゆだったのがサムゲタンに置き換えられたってやつ。

186無党派さん:2020/10/06(火) 00:23:52 ID:???
いまGYAOで視聴してみたけど…
たぶん聴覚範囲外の低周波ノイズかなにかを乗せたり、
他にも細々としたものを仕込んで、
軽度の精神汚染する仕掛けがある気がするわ。
(ぶっちゃけ潜在意識に不快感を与えるための演出のレベル)

けど、この程度であれば、喰って貰えば大した問題にならんかなー。

187無党派さん:2020/10/06(火) 00:42:58 ID:???
>>184
私的には>>185さんの言うとおり。
近いとこじゃアニメ「日本沈没」、昔のものでは実写版「頭文字D」。

188無党派さん:2020/10/06(火) 05:34:38 ID:???
MAPPAの過去作を見る限り普通だし、そもそもウルトラメジャーなジャンプアニメなんだから
真面目に作った方がメリットあるしその心配は杞憂である、と思うけどね

それよりも実写版「君の名は」の方が余程ウリナラアレンジされそうだ

189無党派さん:2020/10/06(火) 10:49:04 ID:???
最近なんでもかんんでも実写化多いよね〜
元々小説や漫画からのアニメ化もちょっと苦手(自分の中のイメージと違うとダメージ大きい)なんで
実写化はホント大ダメージ受けることが多いので、個人的にはやめてほしい
自分たちで話を作るとか、そういうところをすっ飛ばして、
面白そうな原作にすぐ飛びつくことが最近増えてきてるような印象があるんだけど
テレビがようつべとかツイッターとか丸パクリしてくるのと同じ感性なのかなあ

190無党派さん:2020/10/06(火) 11:06:50 ID:???
地道な努力を嫌う、結果をすぐに欲しがる。
何でもかんでも関連付けるって言われるかもしれないけど、シナや半島と似た性質を感じるんだわなー。

191無党派さん:2020/10/06(火) 12:15:33 ID:???
漫画アニメゲームは機種を変え時代を越えてリメイクされる作品が多いけど
オリジナルの実写ドラマは
どんな名作でもリメイクされてないのがほとんどだからね

前にこのテーマで議論したら
「オリジナルドラマは当時の世相を強く反映させて製作するのが多いからリメイクできないのでは」って指摘が出た

192無党派さん:2020/10/06(火) 13:19:59 ID:???
>>189
禿上がるほど同意

193無党派さん:2020/10/06(火) 14:44:08 ID:???
>>189
まずマンガやラノベで曲がりなりにも売れていると企画を通しやすく、
実写映画がヒットしなくても 「原作がマンガやオタ小説じゃやっぱダメだね!」と言い訳できるので。

つまり、映画会社とタレントのリスクが少ない(と製作者側が思ってる)ので。

194無党派さん:2020/10/06(火) 15:10:22 ID:???
擬似貴族院任への任命拒否された6人衆は、バ菅が震災のさなかに作成してた
ノーメンクラツーラ名簿の中に名前があったのかな?

195189:2020/10/06(火) 16:41:00 ID:???
若手の漫画家さんなんかが、アニメになったりすることで本や名前が売れるきっかけになる
という良い面もあるとは思うんですけどもねえ
メディア化された後まで、スタッフがフォローしてくれたら嬉しいと思うけど
なかなかそれも難しいだろうし、なんというか、ずっともやってる

196無党派さん:2020/10/06(火) 17:45:41 ID:???
>>195
アニメ化はそれなりに売れると思います。 問題は実写化。

197無党派さん:2020/10/06(火) 20:24:01 ID:???
呪術…?は見てないので何ともですが、まぁ印象が悪いのは仕方ないですよ。しっかりしたベースを作ってもらっておいて
美味しいとこだけかっさらってウリの実力!ってやるのは誰もが知るところですし。不信や警戒は一生取れません。
それよりネトフリのスプリガンに期待!オカルト満載ですからねw

198無党派さん:2020/10/07(水) 02:38:38 ID:???
期待とは、何かしらやらかす事を期待って事ですよね?
あの日本沈没を配信したNetflixですので
なお、スプリガンのシリーズ構成・脚本担当は呪術廻戦も担当しておられるようです

199無党派さん:2020/10/07(水) 04:15:14 ID:???
映像と出版のメディアミックスといえばKADOKAWAを思い浮かべる諸氏も多いんだろうけど
KADOKAWA以前の「角川映画」をやってた角川春樹は、今の実写化のやり方に苦言を呈しているみたい。
日経の夕刊に、人気の原作や俳優に頼る今の日本映画に対し「映画にする必然性が見えない。がっかりする」
って答えていた。
俺が映画を作った時に赤川次郎は全く売れていない状態だったし、薬師丸ひろ子や原田知世は「発掘した新人」
だったわけで、原作や俳優におんぶする姿勢は全く取らなかった、だけど今の作り方はどうなんだ・・・と
言いたいみたいだ。
発掘せずに背乗りする、そういう根性が気に食わないらしい。

200無党派さん:2020/10/07(水) 05:50:18 ID:???
小説やマンガ原作を実写化もちゃんと原作に対するリスペクトがありゃまだマシなんだが実際は単に脚本かける人間いないから安直にネタ横取りしてるだけってのがなぁ
小説漫画ドラマ映画と、それぞれの媒体の違いによる制約や得意なもにがあるから完璧な原作移植が不可能なのは分かってるし誰もそこまで求めてない
ただ「低俗な原作をもっと高尚にしてやんよ」的な改変(改悪捏造)するやつらは滅んでいい
*原作ファンのヘイト買う俺様改変(原作ファンには改悪捏造)やらかしても原作知らない初見には一つの独立した作品として完成度上げてくるパヤオ作品みたいなのならまだ存在価値はあるが

201無党派さん:2020/10/07(水) 06:54:33 ID:???
ウリナラクリエイターは二種類居て、懸命オリジナリティを出そうと、文字通りの「オリジン」なる作品を完結させたり
またウリジナルに毛が生えたレベルなりにクリエイターたらんとする作者も居る
ところがハリウッド界隈では、恥ずかしげもなく日本人役を独占したり日本人の振りをして活動する半島系の如何に多い事か
民族のアイデンティティーが希薄なのは仕方がないとしても、日本の存在におんぶにだっこ、甘えるのも大概にしるってんだ

202無党派さん:2020/10/07(水) 07:28:53 ID:???
ウリナラクリエイターといえばピッコマ等のWebトゥーンが日本で大人気()!とか広告にバンバン出てくるのがかなわん
作画もストーリーも韓国人、作品世界の人間の価値観・思考回路も韓国人なのになぜか日本が舞台で日本人が登場人物なもんで違和感しかないという…
日本の作品のフリして擬態しても勘の鋭い子にはバレるし読んでて違和感覚えるから結局は面白くないってなるけど
韓国が舞台の物語なら違和感あっても国が違うからと流してもらえるのになんでわざわざハードル高い方選ぶのやら

203無党派さん:2020/10/07(水) 08:34:06 ID:???
日本人のふりしても永久に日本人にはなれないのにね。 >韓国人

204無党派さん:2020/10/07(水) 12:06:55 ID:???
韓国が韓国人向けに日本の物語を作るのは別にいい
日本だってベルバラや中華歴史モノなど日本人向けの外国の物語は山のようにある
なんで自国ですら顧みられないようなゴミ作品を日本の作品のフリをして日本人に押し付けようとするんだ

205無党派さん:2020/10/07(水) 13:08:25 ID:???
フィクションである、と言う前提なら歴史をコリエイトしたってええんやで
って言いたいだけなんだけどね(テコンダー並感

206無党派さん:2020/10/07(水) 16:52:18 ID:???
背乗りを実績にして次々と背乗りで金稼ぎで生きて行くというのは半島中国と欧米企業人の特徴ですね。
ただの権力闘争の席次争いの技術なんでコネ・金・広告さえ揃ってればクリエイトなんぞ出来なくても
何でも出来て、コネ金広告次第で売れてしまうのですが。
半島が一番やり方が下手なんで目立って嫌われますが、実は中華欧米と本質は同じ。
eスポーツ分野なんかでは日本アメリカ国内も含めてガッチリ全部そっち系で組んで固めてますね。

207無党派さん:2020/10/07(水) 19:07:05 ID:???
実は大陸欧州はニダアルと親和性が高いよね
本スレでも自分たちに有利なルール改正をして恥じない、みたいな話題が出てたことがあった

それはともかく、別のスレでも「先月、伊勢神社の内宮に行ったら神様がいらっしゃらない」
とかいう話が出てました
委員長様も何処かに赴いていらっしゃるようですね〜

208無党派さん:2020/10/07(水) 19:12:58 ID:???
>>207
あ、大きな間違いが…
「」内はコピペなんで(多少のてにをはは変えた)
書いた方が伊勢神宮を伊勢神社と間違えたんですぅ(言い訳)

209無党派さん:2020/10/07(水) 22:17:10 ID:???
>日本人に押し付けようとする
韓国って『日本』になりたいほど日本が好きで、日本に成りたいのに本物の日本が邪魔だって
いうのが行動原理のひとつだからなあ
日本人に自分たちの描いた『日本の漫画』を認めてほしいと切実に思うのも当然ではある

210無党派さん:2020/10/07(水) 22:25:41 ID:???
早くから日本の漫画業界で良作をリリースしているトニーたけざき氏や
「オリジン」を描き上げたあとジャン漫画の「Dr.STONE」の作画担当までやって
それが早速アニメ化されたBOUICHI氏の様に努力すれば良いだけの事なんだよ

211無党派さん:2020/10/07(水) 22:43:49 ID:???
>>210
個人の範囲なら真っ当な努力で這い上がる人も出てくるけど、民族としては『日本』のラベルが欲しいのであって、
そのラベルにふさわしい中身になりたいわけでは決してないんだよな
本スレで何度か言われたことだけど、真っ当な真剣勝負ができない、自分自身の努力と実力を信じられないから
すでに何かを勝ち得た他の人のラベルを欲しがるわけだ

212無党派さん:2020/10/08(木) 09:43:11 ID:???
万年属国ってこわいなあ。
長年のうちに民族的気質まで蝕まれていくのか。

213無党派さん:2020/10/09(金) 10:47:26 ID:???
学術会議の件、今年の年筮そのものだと思うんだよね
すごい物が出てきたもんだ

>特に、今年は5爻ですから、その中核的存在に光があたることになるでしょう。
>また、対外的な問題に見えるものであっても、「実は国内に解決の糸口ある」とされて
います。
>問題点は国内にあり、今まで闇で蠢いていた国内の者にまで光があたることによって、
>解決の糸口に繋がることになるでしょう。

214無党派さん:2020/10/09(金) 13:29:10 ID:???
プリウスミサイル上級国民様にまで繋がって来るとか草ボーボーwww

215無党派さん:2020/10/09(金) 13:57:54 ID:???
>>213
>>214
心底思った。
今年の年筮の「THE・見本」みたいな感じ。
これどこまで延焼するんだろ。

216無党派さん:2020/10/09(金) 23:30:36 ID:???
>特に、今年は5爻ですから、その中核的存在に光があたることになるでしょう。
>また、対外的な問題に見えるものであっても、「実は国内に解決の糸口ある」とされています。
>問題点は国内にあり、今まで闇で蠢いていた国内の者にまで光があたることによって、
>解決の糸口に繋がることになるでしょう。

個人的には物足りない。
5爻なんだし、もっとクリティカルな大炎上を期待してたのになぁ
そして燃えるだけでなく、焼き尽くされた後から次世代への希望の芽が生まれる展開を期待している。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板