したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

省庁再編・再々編

13無党派さん:2013/10/01(火) 10:19:21 ID:bPhRLsCc
警察省┬┬警察大臣(旧国家公安委員長)
    │├警察参事官(旧国家公安委員)
    │├警察副大臣
    │├警察大臣補佐官
    │└警察事務次官(旧警察庁長官)
    │
    ├┬大臣官房
    │├警務局
    │├生活安全局
    │├刑事局
    │├警備局
    │├交通局
    │├海上保安局
    │├麻薬取締局
    │└情報通信局
    │
    └─公安調査庁

14国際金融資本家の陰謀:2014/09/14(日) 09:32:09 ID:???
検索用キーワード
なりすまし陰謀糾弾者リチャード・コシミズ サヴォイ家 タクシス家 ポールシフト大暴風15-7
で検索。
今後、追加更新されてゆきます。

15無党派さん:2016/11/23(水) 10:28:43 ID:R16dGx66
[中央省庁再編案]
●内閣府<総理府+総務庁+経済企画庁+大蔵省主計局+国土庁防災局+内閣官房+内閣法制局+人事院+安全保障会議>
 ・内閣官房
 ・内局(大臣官房、賞勲局、人事・行政管理局、行政評価局、予算局、法制局、情報・統計局、国家安全保障局)
 ・重要政策に関する会議(経済財政諮問会議、国家安全保障会議、中央防災会議、総合科学技術会議)
●内務省<自治省+法務省民事局+農林水産省農村振興局+建設省+運輸省港湾局+国土庁+北海道開発庁+沖縄開発庁+国家公安委員会>
 ・内局(大臣官房、総合政策局、自治局、民政局、地政局)
 ・外局(警察庁、消防庁、海上保安庁、公安調査庁)
●外務省
 ・内局(大臣官房、総合外交政策局、アジア大洋州局、北米局、中南米局、欧州局、中東アフリカ局、経済局、国際協力局、国際法局、領事局)
●財務省<大蔵省+金融監督庁+金融再生委員会>
 ・内局(大臣官房、主税局、関税局、理財局、国際局、金融局)
 ・外局(国税庁)
●法務省
 ・内局(大臣官房、刑事局、矯正・保護局、訟務局、人権擁護局)
 ・外局(行政審判庁、消費者庁)
●国防省<防衛庁>
 ・内局(大臣官房、国防政策局、整備計画局、人事教育局、地方協力局)
 ・外局(装備庁)
●産業省<農林水産省+通商産業省>
 ・内局(大臣官房、農務局、工務局、商務局、経営局、通商政策局、産業技術局)
 ・外局(水産庁、知的財産庁)
●運輸通信省<運輸省+郵政省>
 ・内局(大臣官房、陸運局、海運局、空運局、情報通信局)
 ・外局(運輸安全委員会、気象庁)
●厚生労働省<厚生省+労働省>
 ・内局(大臣官房、福祉局、健康医療局、医薬食品局、保険局、労務局)
 ・外局(中央労働委員会)
●文部科学省<文部省+科学技術庁>
 ・内局(大臣官房、学校教育局、生涯教育局、科学技術・学術政策局、研究局、文化観光局、スポーツ局)
●環境資源省<環境庁+林野庁+資源エネルギー庁>
 ・内局(大臣官房、環境政策局、資源エネルギー局)

●宮内省<宮内庁+警察庁皇宮警察本部>
 ・内局(大臣官房、侍従職、東宮職、式部職、掌典職、宗秩寮、諸陵寮、図書寮、侍医寮、大膳寮、内蔵寮、内匠寮、主馬寮、総務局、警衛局、御料局)
 ・外局(会計審査局)


*便宜上、<>内は、平成13年1月6日の中央省庁再編以前の省庁とした。
*宮内省は内閣から独立した機関とし、その長たる宮内大臣は内閣に属さないもの(宮内大臣は国務大臣ではなく、宮内省職員)とする。

16立憲保守党:2016/11/26(土) 10:42:23 ID:2bECydVc
[第二次中央省庁再編案]
●内閣府<総理府+総務庁+経済企画庁+大蔵省主計局+内閣官房+内閣法制局+人事院+安全保障会議>
 ・内局(大臣官房、賞勲局、人事・行政管理局、行政評価局、予算局、法制局、情報・統計局、国家安全保障局、通常代表部、内閣官房)
 ・重要政策に関する会議(経済財政諮問会議、国家安全保障会議、中央防災会議、総合科学技術会議)
●内務省<自治省+法務省民事局+農林水産省農村振興局+建設省+国土庁+北海道開発庁+沖縄開発庁+国家公安委員会>
 ・内局(大臣官房、総合政策局、自治局、民政局、地政局、都市・地域整備局)
 ・外局(警察庁、消防庁、海上保安庁、公安調査庁)
●外務省<外務省>
 ・内局(大臣官房、総合外交政策局、アジア大洋州局、北米局、中南米局、欧州局、中東アフリカ局、経済局、国際協力局、国際法局、領事局)
●法務省<法務省>
 ・内局(大臣官房、刑事局、矯正・保護局、訟務局、人権擁護局)
 ・外局(公正取引委員会、検察庁、行政審判庁、消費者庁)
●財務省<大蔵省+金融監督庁+金融再生委員会>
 ・内局(大臣官房、主税局、関税局、理財局、金融局、国際局)
 ・外局(国税庁)
●国防省<防衛庁>
 ・内局(大臣官房、国防政策局、整備計画局、人事教育局、地方協力局)
 ・外局(装備庁)
●産業省<農林水産省+通商産業省>
 ・内局(大臣官房、産業政策局、農務局、工務局、商務局、経営局、通商政策局、産業技術局)
 ・外局(水産庁、知的財産庁)
●運輸通信省<建設省道路局+運輸省+郵政省>
 ・内局(大臣官房、陸運・道路局、海運・港湾局、航空局、情報通信局)
 ・外局(運輸安全委員会、気象庁)
●厚生労働省<厚生省+労働省>
 ・内局(大臣官房、福祉局、健康・医療局、医薬・食品局、保険局、労務局)
 ・外局(中央労働委員会)
●文部科学省<文部省+科学技術庁>
 ・内局(大臣官房、生涯教育局、学校教育局、科学技術・学術政策局、文化・観光・スポーツ局)
●環境資源省<環境庁+国土庁長官官房水資源部+建設省河川局+林野庁+資源エネルギー庁>
 ・内局(大臣官房、環境政策局、水政局、資源・エネルギー局)

●宮内省<宮内庁+警察庁皇宮警察本部>
 ・内局(大臣官房、侍従職、東宮職、式部職、宗秩寮、諸陵寮、図書寮、侍医寮、大膳寮、内蔵寮、内匠寮、主馬寮、総務局、警衛局)

17無党派さん:2017/11/12(日) 14:07:44 ID:n7CQBU4g
中央省庁再編案


・内閣府(総理府+総務庁+経済企画庁+大蔵省主計局+人事院+内閣法制局+安全保障会議)

・国防省(防衛庁)
・装備庁

・外務省

・内務省(自治省+法務省民事局&入国監理局+厚生省社会部門+国土庁地方振興局&防災局+国家公安委員会)
・警察庁(警察庁+厚生省麻薬取締部+公安調査庁)
・消防庁
・海上保安庁
・公安審査委員会

・財務省(大蔵省+金融監督庁+金融再生委員会)
・国税庁

・法務省
・行政審判庁(公正取引委員会+公害等調整委員会+中央労働委員会+海難審判庁+国税庁審判部+特許庁審判部+電波監理審議会)
・消費者庁

・産業労働省(農林水産省+通商産業省+労働省)
・水産庁
・資源エネルギー庁
・特許庁
・中小企業庁

・国土交通省(建設省+運輸省+郵政省+国土庁+北海道開発庁+沖縄開発庁)
・気象庁
・運輸安全委員会

・環境衛生省(厚生省衛生部門+環境庁+林野庁)

・文部科学省(文部省+科学技術庁)
・文化観光庁
・スポーツ庁

・宮内省(宮内庁+皇宮警察本部)


*便宜上、<>内は、平成13年1月6日の中央省庁再編以前の省庁とした。
*宮内省は内閣から独立した機関とし、その長たる宮内大臣は内閣に属さないもの(宮内大臣は国務大臣ではなく、宮内省職員)とする。

18名無し:2020/03/30(月) 10:21:53 ID:L29wzhL.
【告知】大阪で1番恥晒しな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみ赤裸々に語り、究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店!または、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!

19無党派さん:2022/06/12(日) 18:38:01 ID:???
・リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
・リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 
 年間休日145日でも給与は変わらず
・塩野義製薬、「週休3日」「副業も解禁」へ…働き方改革で人材確保図る
・「週休3日制」の中身で変わる天国と地獄…NECは来年度から導入、パターン別に専門家が解説
・週休3日でエンジニアの最低年収1000万円。600株式会社に聞く「生産性の保ち方」
・週休3日でも成長できるベンチャー3つの秘密
・エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板