したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

馬鹿な小支那と朝鮮

1日本人:2005/07/28(木) 21:07:25
小支那畜ゴキ共は日本が小支那に7兆円も恵んであげて。
北京の地下鉄の建設費の三分の一北京国際空港の建設費の
四分の一を恵んであげたのを知っているのか。この恩知らずの
小支那畜共が。お前たちは豚以下の劣等民族だ!!犬や猫に笑われる
ゴミ蛆虫がお前たちを笑っているよ。

また日本の政府も情けないな。弱腰外交をいつまで続けるつもりだ。
弱腰外交は日本の国益を損ねる。日本の国益を守れない政府は政権を
他の政党に渡せ。郵政民営化どころの騒ぎでは無いだろう。小支那畜や
嘘吐き詐欺師のシワシワ大統領が居る小国朝鮮に対しても約束を守るように強く
抗議しろ。

日本の領事館等に対して破壊行動をする小支那畜は明らか
にテロ行為で、小支那はテロ支援国家なのが明らかになった。

シワシワ大統領の国は詐欺日本から金を取って約束はホゴ詐欺師

110名無しさん:2014/11/15(土) 22:58:45
韓国、ウォン高阻止へ悪あがき G20で円安批判の姑息“工作”か- 夕刊フジ(2014年11月15日17時12分)

 円安ウォン高に韓国が取り乱している。財務当局高官が「ウォンを円の動きに合わせるよう為替を制御する」と“為
替操作”まがいの発言をしたかと思えば、朴槿恵(パク・クネ)大統領もオーストラリアで15日に開幕した20カ国・地域(G20)首脳会合で円安を問題視する構えだというのだ。

 韓国の輸出産業に大打撃になるウォン高への対応について、聯合ニュースが耳を疑うような報道を行った。韓国の
財務省にあたる企画財政部の高官が「ウォンを円の動きに合わせるよう為替を制御する」と述べたというのだ。

 変動相場制を放棄するような発言は波紋を広げ、高官はその後、ロイター通信に対し、「発言は誤解されたもので、
ウォンが、円を含む国際的な為替相場の動きと離れるのを防ぐために政府が取り組む」と釈明した。

 実際に円とウォンの相場を韓国当局が操作することは簡単ではない。ウォンは円と直接取引がなく、ドル円相場とド
ルウォン相場を反映して決まる。現状も、対ドルでは9月を底にウォン高はやや一服しているが、それ以上に円安ドル
高が進んでいるため、対円ではウォン高のままだ。

 韓国当局が次に標的を絞ったのがG20だ。韓国銀行(中央銀行)の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁は、韓国の円安への
対応力には限界があるものの「座視するつもりはない」と述べ、円安を静観しないと警告した。

 複数の韓国メディアによると、韓国政府はG20の首脳会合後の共同声明に、日本など先進国の量的緩和政策によ
って生じる円安が周辺国に被害を及ぼしている状況を盛り込もうとしているという。だが、韓国の“工作”まがいの取り
組みがうまくいくかは疑問だ。

 日本の量的緩和について、安倍晋三首相はアジア太平洋経済協力会議(APEC)閉幕後の記者会見で、「長年にわ
たるデフレからの脱却が目的で、為替を目的としたものでない」と明言。量的緩和で先行した米国も円安を事実上容認
し、日本の景気回復を望んでいる。欧州中央銀行(ECB)もデフレを阻止するため、追加緩和策を視野に入れる。

 G20の議題では「貿易と雇用の改善による、より強固な経済成長の促進」が掲げられており、雇用改善に効果を発揮
する金融緩和策の結果として通貨安が生じることも共通認識となっている。

 世界の景気や雇用のために生じた通貨安と、自国経済のための為替介入のどちらが国際社会の理解を得られるのか。
韓国の経済メディア、フィナンシャルニュースは「(韓国は)友軍がおらず、難航が予想される」と孤立化を危惧する。

 週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏はこう指摘した。

 「内需拡大が円安ウォン高是正の正攻法だが、輸出依存から脱却するのは容易ではない。もう一つの策は日韓関係
の正常化だが、朴大統領は反日路線を変えるだろうか」

ttp://news.infoseek.co.jp/article/15fujizak20141115003

111名無しさん:2014/11/17(月) 11:12:05
日本と韓国  輸出品目の多くで「競合関係」  韓国輸出企業の懸念とは
                                 =中国メディア- サーチナ(2014年11月17日06時08分)
 中国メディアの経済日報は13日、ドル高と円安という二重の打撃によって韓国経済が苦境に直面していると
し、韓国総合株価指数(KOSPI)も低迷していると伝えた。

 記事は、米国の量的緩和(QE)の終了に伴うドル高によって韓国国内からのマネー流出が進み、輸入物価も
上昇、さらに内需回復も遅れると指摘。これまではドル高によって韓国ウォン安が進み、韓国にとっては輸出増
加というプラスの効果があったとする一方、日銀の追加緩和決定によって円安が進行したため、韓国ウォン安
による韓国の輸出刺激効果は限定的になったと指摘した。

 続けて、韓国経済研究院がこのほど発表した経済展望報告を引用し、韓国ウォンの対円レートが100円=
950韓国ウォンになれば韓国の輸出は4.2%減少すると指摘。さらに100円=900韓国ウォンまでウォン高
が進めば韓国の輸出は8.8%減になる見込みと伝えた。

 日本円と韓国ウォンのレートが韓国経済に大きな影響を及ぼす理由について、記事は「日韓両国は多くの輸
出品目で競合関係にあるため」と指摘し、韓国貿易協会の統計を引用したうえで「日本と韓国は輸出額ベース
の半分以上で競合関係にある」と指摘。特に石油製品、半導体装置、自動車などは日韓の競争が激しい分野
と論じた。

 続けて、韓国の輸出産業に対する投資家の懸念は株式市場のパフォーマンスに現れているとし、韓国総合株
価指数(KOSPI)は日銀の追加緩和決定後に2日連続で下落したと紹介。特に現代自動車は3日と4日の2日
間で計9%以上も下げたと伝えた。

 また記事はアナリストの分析を引用し、「日本の追加緩和によって今後も一定期間は円安が続く」とし、「日本
企業がシェア拡大のために円安を利用して価格競争を行えば、韓国の輸出企業の収益は間違いなく悪化する」
と伝えた。(編集担当:村山健二)

ttp://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1549773

112名無しさん:2014/11/18(火) 15:08:36
朝日「慰安婦問題は女性の人権」 論点すり替えを韓国が利用- NEWSポストセブン(2014年11月18日07時00分)

 慰安婦報道の誤報を認めた朝日新聞は、「慰安婦問題の本質は強制連行の有無ではなく女性の人権だ」と言い出した。
国内では、「この期に及んで何を」という意見が大半だろうが、その論点すり替えを最大限利用しようとしているのが、韓国
である。

 今年9月末、ソウルで「世界憲法裁判会議」第3回総会なるものが開かれた。世界100か国余りの憲法裁判機関の代表や
関連する国際機関の関係者数百名が集まった国際会議で、開幕式には朴槿恵大統領も出席した。

 ちなみに、通常の裁判所が違憲審査を行ない、特別の憲法裁判所を持たない日本やアメリカなどは参加していない。

 その総会で韓国の憲法裁判所の朴漢徹所長が「アジア人権裁判所」の設立を提唱した。人権裁判所と名のつく国際機関
は欧州、米州、アフリカにあり、加盟国が人権条約を結ぶなどして、そこで保障された権利が加盟国によって侵害された場
合、加盟国や個人が裁判を申し立てることができるようになっている。

 韓国紙の報道によれば、それらと同様のものを設立しようという提唱に対し、アフリカやアラブやロシアからの参加者が共
感を示し、実際に設立されればソウルに本部が置かれる可能性が高いという。

 実は「人権」については様々な解釈があるのだが、朴漢徹所長の発言は普遍的な価値の尊重を装いつつ、その実、日本
に対する国際的な包囲網を築こうという、極めて政治的な思惑に充ち満ちている。

 朴所長は総会で、「我々アジア人は、戦争の残酷さと戦争中になされた女性に対する人権蹂躙を目撃しており、今もまだ
その苦痛が続いている」と述べた。

 名指しこそしなかったが、そこで言う「戦争」が第2次世界大戦を、「女性に対する人権蹂躙」がいわゆる従軍慰安婦問題を
指していることは言うまでもない。実際、朴所長は2013年11月、ハーバード大学での講演で「従軍慰安婦制度は日本政府が
介入した戦争犯罪であり、1965年の日韓請求権協定は適用されない」と主張しているのだ。

 そうした発言や判決を見れば、朴所長、そしてその背後にいる韓国政府の真の狙いが、「アジア人権裁判所」で従軍慰安
婦問題を取り上げ、日本を「反人権」国家と位置づけることにあるのは明白だ。

 実際、総会について報道した韓国紙は、「日本軍慰安婦問題を地域国家が参加する人権裁判所の設立の必要性を後押し
する事例として提示した」と書いている(ハンギョレ新聞)。

 もちろんこの動きが、「慰安婦問題は女性の人権問題」と言い出したことと軌を一にしているのは言うまでもない。彼らは、
強制連行の有無を論点にできなくなったがゆえに、定義があいまいで使い勝手がいい「人権」という言葉を持ち出したのだ。

●文/八木秀次(法学者・麗澤大学教授)

※SAPIO2014年12月号

ttp://news.infoseek.co.jp/article/postseven_285253

113名無しさん:2014/11/18(火) 15:13:11
日中首脳会談 追い込まれて会わざるをえなくなったのは中国- NEWSポストセブン(2014年11月17日16時00分)

 安倍晋三首相と中国の習近平国家主席が会談し、不測の事態を回避する連絡メカニズム作りなどで合意した。
首脳会談が実現した背景には、日本の対中投資激減や米国の仲介があるといった、一見もっともらしい解説があ
ふれている。だが、もっと大事な要素を忘れてはいないか。

 それはロシアだ。日中首脳会談が開かれた前日の11月9日夜(現地時間)、安倍とプーチン大統領が北京で会談
した。これに先立つ10月17日、両者はイタリアのミラノで会談し「11月にはアジア太平洋経済協力会議(APEC)が開
かれる北京で再会しよう」と約束を交わしている。

 習近平はこれに触発されたに違いない。中国とロシアはそこそこ友好関係を保っているが、一皮むけば、米国と世
界への影響力を競うライバル同士である。

 そんなロシアの大統領が自分の庭先で日本の首相と握手を交わすのを黙って見ていられただろうか。もしかしたら、
日ロは結託して自分を追い込もうとするのではないか。そう考えるのが国際関係の常識だ。

 10月3日号の本欄でも指摘したが、ロシアにとって中国は頭の痛い存在である。米ソが世界を仕切った時代には、
毛沢東は大量殺戮を続ける弟分にすぎなかった。だが、いまや国内総生産(GDP)はロシアの4倍もある。

 ロシアが輸出できるのはせいぜい天然ガスくらいだが、中国は模造品も含めて衣料品からコンピュータまである。
大国にのし上がった中国にロシアが追いつくには、日本との協力が不可欠なのだ。

 中国もそうと知っているから、日ロ関係の進展に無関心ではいられない。日ロの接近をけん制し、日中関係の決定
的悪化を避けるためにも習は安倍と会わざるをえなかったと私はみる。追い込まれたのは中国なのだ。安倍と会った
際の習のこわばった表情がそれを物語っている。

 だとすると、日本のマスコミには、なぜ日中会談に関してロシア・ファクターの言及がないのか。それはまったく馬鹿
げた理由だ。縦割りの取材体制である。

 中国担当記者はロシアの話を書けない。逆にロシア担当記者も中国の話は書けない。日本の外務省担当記者とな
ると、日本はさておき、中国やロシアの事情は書けない。互いの縄張りを侵すのは「記者の掟破り」になるからだ。

 その結果、日中会談といえば、せいぜい中国担当と日本の外務省担当が自分の縄張り部分を書いてホチキスで留
めるくらいが関の山になる。第3国であるロシア担当が口をはさむ余地はな

ttp://news.infoseek.co.jp/article/postseven_287312

114名無しさん:2014/11/18(火) 15:16:22
つづき

 そもそも中国担当は外報部、外務省担当は政治部という違いもある。所属する部の縄張りに加えて担当の縄張り
という二重のハードルがあるために、視野は日中両国に限られ、一歩も外に踏み出せなくなってしまうのである。

 もう1つ。国内では衆院解散の流れになった。私は一貫して増税先送りとみて、前々号の本欄では解散総選挙の可
能性を指摘した。ずばり的中した形である。

 日中首脳会談も解散に追い風だ。外交の大きな成果なのだから、安倍首相がこれも好材料とみて一層、解散に傾く
のは当然である。記者たちは日中会談と解散の関係を頭に入れて記事を書いていただろうか。私が見た限り、そうい
う解説もない。縦割り取材を続けていては、外交も政局も読めなくなるのだ。

(一部敬称略)

■文/長谷川幸洋(はせがわ・ゆきひろ):東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学
大学院卒。規制改革会議委員。近著に『2020年 新聞は生き残れるか』(講談社)

※週刊ポスト2014年11月28日号

ttp://news.infoseek.co.jp/article/postseven_287312?p=2

115名無しさん:2014/11/19(水) 11:12:28
円安を背景にソウル物価が東京を抜く、韓国国民が負担増を実感
                                    - 新華ニュース(2014年11月18日13時19分)

シンガポール華字紙「聯合早報」の18日付の報道によると、このほど、韓国国内で、物価は高騰している。
消費者は生活費を切り詰め、安い商品を買い求めている。韓国メディアはコメやマクドナルドのハンバーガ
ー、燃料費などの価格を比較してみれば、円安を背景に、ソウルの物価は東京を大幅に上回り、韓国は世
界的に物価が最も高い国であると判断した。

注意すべきは、物価高に伴い、韓国人の賃金も上昇していることである。日本の一人平均国民総収入は
2000年の3万7259ドルから2013年に4万6140ドルに達し、23%増えたのに対し、韓国のそれは1万
1865ドルから2万6205ドルに達し、120%上昇した。

報道によると、それにも関わらず、韓国の賃上げ幅は2009年−2013年に平均して1.28%にとどまり、
経済成長率3.24%を大幅に下回った。国民生産の成長に伴い、韓国人は生活費の負担増を実感してい
る。特に、韓国人の教育費支出はかさみ、多くの家庭に負担がかかっている。

(翻訳 李継東)

ttp://news.infoseek.co.jp/article/xinhuaxia_52789

116名無しさん:2014/11/21(金) 11:20:20
井沢元彦氏 「韓国では真実の歴史を語ると黙殺、弾圧される」
                                                2013.12.13 07:00

 現在、日韓間では歴史認識を巡って数々の火種が存在するが、今をさかのぼること20年以上前の
1991年に、両国が歴史認識で争うという内容の長編小説を執筆したのが作家の井沢元彦氏だ。その
作品『恨の法廷』では、朝鮮民族特有の「恨」という感情を解説した井沢氏が、韓国の言論事情につい
て解説する。

 * * *
 韓国では真実の歴史を語ろうとすると、黙殺されるばかりか、ときに弾圧される。作家・金完燮氏のケ
ースは有名だ。

 氏はもともと強い反日感情を持っていたが、海外留学によって客観的な物の見方を身につけ、2002年
に朝鮮半島の近代化に対する日本の貢献を評価した『親日派のための弁明』を刊行したが、政府の検
閲機関によって「青少年有害図書」に指定されてしまった。

 著書の中で「慈悲深い国母」といったイメージで語られる李氏朝鮮の妃・閔妃を批判したところ、遺族か
ら「名誉毀損」「外患扇動」で告訴され、逮捕されてしまった(のちに釈放)。

 果たして、そのような国でまともな歴史を論じることが可能だろうか。日韓共同歴史教科書などブラック
ジョークである。

※週刊ポスト2013年12月20・27日号

ttp://www.news-postseven.com/archives/20131213_230861.html

117名無しさん:2014/11/26(水) 09:22:37
対馬でまた韓国人窃盗団に仏像が盗まれる 「倭寇が強奪?」、勝手な理屈、本当は転売目的

                                                 J-CASTニュース 11月25日(火)19時39分配信

 対馬でまたしても韓国人の窃盗団に仏像が盗まれるという事件が起こった。今回は通報を受けた対馬南署が厳原港から出国
ようとしていた韓国人4人を窃盗の疑いで逮捕し、仏像を取り戻した。もし2012年10月のように盗まれた仏像が韓国に渡ったとす
ればどうなったかわからない、とネットでは胸を撫で下ろし、歓喜の声を上げる人が出た。

 韓国が仏像を返さないのは「もともと韓国のもの」「倭寇が盗んでいったもの」などといった理由からだという。今回の窃盗事件
でも韓国メディアには「対馬には韓国の国宝級の仏像が多い」などといった持論を展開しているものもある。

■韓国の窃盗団を予想し厳原港に張り込んだ

 対馬南署によれば、窃盗事件が起こったのは14年11月24日午後2時ごろで、寺に隣接する保管庫の鍵が壊され盗まれたとの
通報を受けた。仏像盗難があった12年以降は警戒を強化していて、今回も韓国の窃盗団の犯行ではないかと予想し、ただちに
韓国航路がある厳原港に張り込んだ。午後4時ごろ韓国に出国しようとしていた4人に職務質問し、9世紀の新羅時代のものとさ
れる高さ約11センチの市の有形文化財「誕生仏」を発見し、4人を逮捕した。同じ寺のものと思われる大般若経の経典も持
う。4人の中には自称僧侶もいて、うち2人は犯行を否認しているという。

  「前回も国や県指定の文化財であり、今回は市の文化財ということから事前に計画しピンポイントで狙ってきたのだろう」

と対馬南署では話している。

 なぜ対馬で仏像の窃盗が続くのか。12年の仏像窃盗犯らは、その後、韓国内で仏像の購入者を探し回っていたことがわかって
おり、営利目的の転売を狙っていたとみられる。今回の事件についてはまだ警察が捜査中だが、朝鮮日報の14年11月25日付電
子版には「警察の調査で、犯人は自分の行為は韓国査察が知っていることだ、と明らかにした」とか、「対馬市地域には新羅〜高
麗時代などの韓国の国宝級の仏像が多いことが分かっている」などいった記述もある。

 12年に奪われた2体の仏像はいまだに返ってくる気配はない。中央日報の14年11月18日付け日本語電子版によれば、13年9月
に当時の文化体育観光部長官が日韓文化相会談で「盗難略奪文化財は返還すべきだ」と発言したところ国内世論の叱責と非難
を受けた、と書いている。倭寇が強奪したものだから戻さないでもかまわない、という意見が勝ったということらしいが、なんともお
かしな話だ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000006-jct-soci

118名無しさん:2014/11/26(水) 09:32:56
市や国の管理に委ねるしかない可能性も出始めた

 対馬のある寺の住職に話を聞いてみると、寺の仏像を盗むなどといった行為はあり得ないのに、それが2回も続くというのはまっ
たくもって信じられない、と語った。大陸から渡ってきた仏像は多いがそれは「渡来仏」と呼ばれ、深く高い意識で大切にされてきた。
9世紀ごろに渡って来たものは、新羅との友好関係、そして文化交流によって実現されたもの。このことは韓国の仏教関係者なら
誰でも知っている事実であり、その仏像を盗んだり売ったりしていることに頭を抱えているはず、という。

 また、日本が交流していたのは当時の新羅などであり、今の韓国が「もともとは自分たちのもの」という事に非常に違和感がある
とも。もし当時の新羅の人々が今回の仏像問題を目の当たりにしたらどれだけ驚くだろう。これからも韓国の窃盗団による仏像の
窃盗が続くようならば、

  「重要な仏像に関しては、市や国の管理に委ねるしかないということになるのかもしれないし、そうならないように願うしかない」

とこの住職は話している。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000006-jct-soci&p=2

119名無しさん:2014/11/27(木) 12:24:31
「嫌韓CM」席巻!台湾の過激な選挙事情 台湾統一地方選で国民党が嫌韓を前面に
                                              - 東洋経済オンライン(2014年11月27日00時30分)

11月29日に統一地方選挙が行われる台湾。台北市や高雄市長選をはじめ、2016年にも実施される総統選挙の行方を占う選挙
としてもりあがっている。 

■選挙CMで、台湾にある「反韓」「嫌韓」感情を煽る与党

激しい選挙戦が繰り広げられる中、与党・中国国民党が作成し、同党のフェイスブックページなどにも掲載している選挙CMの内
容が「あまりにも露骨」として話題になっている。それは、台湾にも少なからず存在する「反韓」「嫌韓」感情を煽っているためだ。

フェイスブックのCMを見るとわかるように、このCMでは、韓国の伝統衣装であるチマチョゴリを着飾った女性が座っているシーン
から始まる。女性の前に置かれたテーブルには、なぜか韓国の国旗「太極旗」と台湾の国旗「青天白日満地紅旗」が描かれたカ
ードが。そして次のようなナレーションが入る。

「韓国は言っている。『ありがとう、ありがとう民進党(台湾の最大野党である民主進歩党)、立法院で法案を何回も拒否してくれて』」

「韓国は言っている。『台湾、ありがとう。ゆっくりわれわれの後に来てください』」

これは11月、急きょ合意された韓中FTA(自由貿易協定)のことを指して、このようなCMをつくったものと思われる。

ナレーションはさらに、「韓国の姿を見て、民進党は『大陸市場はよくない、ほかの所に行けばいい』言っている」「中国と韓国との
FTAが締結されれば、韓国は台湾と比べて1632億台湾ドルの関税が節約できる」と続け、「台湾のチャンスを失わせた民進党、
11月29日、民進党がこのような行為を続けられるかを韓国は見ている」と締める。
■人々の「反韓」感情を煽るのは、国民党の常套手段?

国民党はまるで、韓国が自党の応援団かのように考えているようだ。国民党はこれまで、民進党政権時代にも韓国を引き合いに
出して、民進党を攻撃したことがある。

1980年代、90年代に「アジアNIEs」「アジア四小龍」と呼ばれ、韓国よりはいち早く経済のテイクオフを成し遂げた台湾。だが、サム
スン電子などの企業が世界市場に台頭した2000年ごろから、台湾経済は相対的に韓国経済よりも振るわないという見方が台湾内
でも広がっていた。

国民党はそこを突いて、韓国と比較することを、民進党攻撃のプロパガンダとして利用してきた。2007年にも、韓国の経済指標を比
較しながら「民進党政権の7年間で、(国民所得など)韓国に後れを取った」というCMを作成・放映して話題になったことがある。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20141127_54383

120名無しさん:2014/11/27(木) 12:27:38
つづき

2008年に国民党が政権を奪回し、馬英九総統はECFA(海峡両岸経済協力枠組取り決め)と呼ばれる中国との実質的なFTAを
締結した。すでに実行段階に入っており、さらなる拡充を目指している。

しかし、政権側がアピールするほどの経済成長、景気の回復にはほど遠い。今年3〜4月、中国とのさらなる経済関係の強化を
図ろうとした政権に対し、これに反対する学生たちが立法院(国会)を占拠。過激な行動とはいえ、結局は学生たちの主張に台
湾市民の多くが共感。結局、馬英九政権は学生たちの主張に耳を傾け、ECFAの手続きをストップせざるを得なかった。

しかも今回の統一地方選挙では、国民党の強固な地盤である台北市長選で、当初は当選確実との下馬評を得ていた国民党候
補の連勝文氏が苦戦している状況だ。そのような中、またぞろ「韓国を引き合いに出してきたか」との声が高まっている。

11月に合意された韓中FTAそのものについては、日本の専門家も「日本への影響よりも、台湾への影響が相対的に強い」という
指摘が、日本ではある。

韓国のFTA政策に詳しい、亜細亜大学アジア研究所の奥田聡教授は「今回の韓中FTAは、自由化度からすれば非常に低レベル
なFTA」としながらも、「精密機械や電子部品、化学製品など、中国がほしがる物品は台湾と韓国は競争関係にあり、台湾企業に
影響があるかもしれない」と説明する。

また、台湾経済に詳しい、みずほ総合研究所アジア調査部中国室の伊藤信悟室長は、「韓中FTAの具体的な品目の関税がどう
なるのかがまだきちんと発表されていない」と前置きしたうえで、「台湾では、自由化度が低く、台湾に敏感的な品目では非課税に
なるのが20年後という物品もある。『韓中FTAが台湾経済に悪影響を与えると言うのは時期尚早』との指摘をする専門家もいるよ
うだ」と言う。
■ライバルのはずの韓国は、台湾をあまり意識せず

とはいえ、このCMに出てきたように、韓国が台湾に対して優位性を感じつつ関心を持っているかと言えば、必ずしもそうではない。

今回の韓中FTA合意で「(自由貿易ができる)経済領土が世界の8割を超えた」と、韓国メディア特有の「わが国がよくやった」式の
報道は多かったが、そのなかに「台湾と比べて有利」といった言葉はほとんど出てこない。韓国経済界や一般国民が、ことさら台湾
に関心があるわけでもない。彼らの関心は圧倒的に、中国大陸とどうつきあうべきか、なのだ。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20141127_54383?p=2

121名無しさん:2014/11/27(木) 12:31:01
つづき

また、中国や米国、EUと相次いでFTAを締結し、一時は「FTA大国」を自称していた韓国だが、その成果を国民が感じているかと
なると疑わしい。それは、FTAによって、国民がその恩恵をどこまで意識しているか、ということだ。韓国では李明博前政権当時、
米国産の牛肉輸入自由化をめぐり、その安全性などに疑問を持った国民による大規模なデモが発生。それが長期化し、一時は
李政権の存続が危ぶまれるほどの規模にまで発展したことがある。

また、米国とのFTA交渉に関しても、農業分野を中心に大規模な反対デモが発生。結局、多額の補償金をはじめ、手厚すぎる補
償策をも用意して、ようやく世論の合意を成し遂げた苦渋も味わっている。それほどまでに韓国がFTAを推進したのは、「輸出立
国こそ経済の根幹とせざるを得ない韓国にとって、通商面でのインフラづくりこそ重要」(韓国政府関係者)という政策目標があった
ためだ。

そんな韓国の実状を知れば、国民党が今回作成したCMは、外国人から見てもお気軽すぎる。台湾内でも、「地方選のこの時期に
国政レベルの問題を取り上げて対立陣営を攻撃するのは卑怯」「国民党の台北市長候補さえ、この問題をはっきり応えられないの
では」「韓国をつかって台湾を愚弄するな」という批判的な声が高まっている。
■韓国の成功体験を学ばない馬英九政権

そんな状況を、ソウル在住の台湾人ジャーナリストである楊虔豪氏はこう言う。「韓国に住みながら感じるのは、韓国国民の進取的
な性格や競争心と上昇志向の強さだ。それこそ韓国経済を押し上げた要因と評価したい」という。その一方で、「市場強化と競争力
をアピールしてきた韓国政権は、時にはメディアを操作し、時には警察力など公権力を発動しながら、それが韓国国民の世代分裂
や国内の地域対立を深めさせた」と、楊氏はマイナス面も指摘する。

さらに、「馬英九政権は2008年の総統選挙前には韓国をつかって台湾国民の不安心理を煽り、当選後には韓国の経験に学ぼうとし
ないし、公約であった景気浮揚策も実施できていない。ご都合主義で韓国を使うばかりで、政権維持の道具にしかつかっていない」
(楊氏)と手厳しい。

結局、政権維持や国民の不満をそらすために他国を引き合いに出すことは、扇動的で場当たり的なものにすぎない、ということだ。

外国と比較し、外国が持つマイナス面を引き合いに出して自国のことを語っても何の生産性もない。一時的な清涼感を得るだけで、
余計な摩擦や混乱をさらに招いてしまうことを、国民党の行動は教えてくれる。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20141127_54383?p=3

122名無しさん:2014/11/29(土) 15:26:58
あの元側近が人事介入? 世界日報が報道 韓国大統領府またも激怒
                                     6人を告訴- 産経ニュース(2014年11月29日08時07分)

 【ソウル=藤本欣也】韓国紙、世界日報は28日、朴槿恵(パク・クネ)大統領の元側近で、旅客船セウォル号の沈没事故当日、
大統領と会っていたとの噂があった鄭(チョン)ユンフェ氏が、朴政権の高官人事に介入していたとの疑惑を報じた。

 大統領府の総務秘書官ら8人は同日、報道は事実無根として、同紙社長と編集局長、社会部長、記者ら6人を名誉毀損容疑
で告訴した。

 鄭氏は朴大統領の国会議員時代の秘書室長。朴大統領の弟らと「マンマンフェ」という組織を作り、大統領府に影響力を保持し、
人事などに介入していると野党勢力が批判している。

 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が、ウェブのコラムで取り上げたのも鄭氏。加藤前支局長はコラムで、沈没事故当日、朴
大統領が鄭氏と会っていたとのうわさの存在を取り上げたところ、ソウル中央地検の取り調べを受け、10月、情報通信網法にお
ける名誉毀損で在宅起訴された。

 世界日報によると、大統領府の「公職紀綱秘書官室」が監察に基づき今年1月に作成した文書を入手したとされる。

 文書には、大統領府で朴氏の最側近グループと目される3人を含めた10人の高官が定期的に鄭氏と会って政権の情報を伝え、
同氏から人事に関する意見を聞いていることが記されている。

 昨年末の会合では鄭氏が、政権ナンバー2とされる金淇春(キム・ギチュン)秘書室長を辞任に追い込む空気をつくるため、証券
業界の情報誌関係者に金氏の早期交代説を流したことを同席者に話したと書かれているという。

 大統領府報道官は文書の存在を認めながら、監察の報告ではなく「根拠のない風説を集めたものだ」と主張した。また、文書の
流出や報道に関わった者は「強力な法的措置」の対象になると警告した。

 文書の作成に関与した警察出身の職員とその上司は次々と大統領府を離れている。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/sankein_sk220141129502

123名無しさん:2014/12/02(火) 14:41:05
“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をブチ込むぜ!「韓国が“人治国家”であることが知れ渡ったぜ!」
                                                        - アサ芸プラス(2014年12月2日09時56分)

 ハ〜イ! 皆さん!

 韓国が揺れてるぜ!

 11月27日、延期されてきた産経新聞の前ソウル支局長である加藤さんの初公判が行われたよな。彼は俺が連載している夕刊フジの記者だったこともあり、とても心配している。同時に、朴槿恵大統領に対する怒りも増しているぜ! 今回はこれについて話したいと思う。

 加藤さんに出国禁止処分が出たのは8月7日。以来延長され続け今に至っているんだ。朝鮮半島は北と南に分断しているよな? 日本の
皆さんは北側が起こした拉致事件で怒っていると思う。ついに南側も“拉致”に手を染めたってことになるよな。

 それにしても韓国の連中の反応はクレイジーとしか言いようがない。ソウル支局前に加藤さんの写真を貼った人型の藁人形をつるし、燃
やしているんだぜ! そうしたこともあって、自宅軟禁に近い状態になっているんだ。

 そもそもこの事件は朴大統領への名誉毀損だよな。

「セウォル号の沈没時に大統領が、恋人と噂される元秘書と会っていた」って記事がもとだった。本当に名誉棄損か? その記事は日本語
で書かれ、日本で配信されたんだぜ。しかも、問題とされた部分はそもそも朝鮮日報にコラムとして書かれたものなんだ。朝鮮日報の記事
はハングルで、韓国国内向け。本来、名誉棄損で起訴されるとすれば、朝鮮日報のほうが先だろう。

 しかし大統領は朝鮮日報を処分「しなかった」。「できなかった」というほうが正しいだろう。なぜ? 問題の記事が“事実”だとされているこ
と、さらに彼女は経済政策など内政で失政を繰り返しているんだ。

 最初は「アベノミクス」をマネして「クネノミクス」なんて吹いていたよな? 形だけマネして中身はポンコツっていうのはあの国の伝統文化だ
が、もはや迷走して「クネクネノミクス」になっているぜ。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_28916

124名無しさん:2014/12/02(火) 14:41:34
つづき
この状況で国内メディアとコトを構えて袋叩きにあうことを恐れたってことだろう。

 一方で韓国政府は水面下で産経新聞にこう持ちかけたというぜ!

「産経新聞が謝罪すれば穏便に済ます」

「せめて謝罪文だけ出してくれ」

 一度こんなところで謝れば、連中は国際社会でこう吹聴するだろう。

「日本の極右メディアが韓国政府に土下座した!」

 ってな。加藤さんには苦しい思いをさせたが、メディアとしての立場を維持した産経新聞を心より尊敬するぜ! 日本の皆さんもそうしたメ
ディアがあることを誇りに思ってほしい。

 慰安婦問題においては産経新聞の取材で韓国側の主張がことごとく葬り去られた。最終的には朝日新聞もギブアップする状況になった。
韓国メディアも今までのような慰安婦関連の報道ができなくなることも予想される。

 今回の処分にいちばんおびえているのは、他ならぬ韓国メディアだろう。何せ朴大統領はこう言っているのに等しいんだからな。

「私に対して反対することを書くとこうなるわよ!」

 まさに言論統制だよな! 民主主義と言いながら、大統領による人治国家に成り下がっていることが、世界に知れ渡ったわけだ。

 また会おう!

 米国と、日本の皆さんに神の祝福を!

トニー・マラーノ

◆プロフィール ★トニー・マラーノ★ 通称「テキサス親父」。49年生まれ。動画掲載サイト「ユーチューブ」で、ありとあらゆる悪や不正を軽
快なトークでねじ伏せる。古きよきアメリカ保守派の視点から、極東各国への提言を行っている。仲間由紀恵のごくせん「ヤンクミ」の大ファ
ンだ! 最新刊「テキサス親父の大正論」が好評発売中。

125名無しさん:2014/12/02(火) 17:32:30
サムスン、利益率は74%下落、モバイル業務が窮境に陥る
                                            - 新華ニュース(2014年12月2日16時38分)

海外メディアによると、サムスンの第3四半期決算報告書によれば、モバイル業績利益率は74%下降した。これはサム
スンが2011年第2四半期以来4回目の下降となり、3年ぶりの最低値を記録した。10月に、サムスンは、第3四半期利
益率は60%下落し、販売台数は22%下降すると予測した。マーケティングコストが重荷になるほかに、激しい市場競争
にも関係がある。

サムスン電子通信部門の利益下降は、価格が下落傾向にあるミッドレンジモデルが消費者に好まれ、平均販売価格が低
すぎたことに原因がある。もしハイエンド旗艦モデルGalaxyシリーズの占める割合が増加すれば、平均販売価格を引き上
げ、利益率下降に歯止めがかかる効果が期待できる。

4四半期連続の利益率下落で、サムスンがスマートフォンメーカー1位に浮上したことに大いに寄与していたハイエンド旗艦
Galaxyシリーズは現在、最も厳しい試練に直面しているという意味だ。ハイエンド市場とローエンド市場で、サムスンはそれ
ぞれアップルと中国小米(シャオミ)との競争に直面している。大画面におけるサムスンの優勢はアップルのiPhone6とiPh
one6Plusの登場により、失われた。一方、インドや中国のような新興国市場で、サムスンの市場シェアが低価格で高品質
の現地ブランドにより奪い取られている。

第4四半期、サムスンの携帯業務は依然として多くの試練に直面しているが、2015年モバイル業績に対し、サムスンは、製
品競争力を高め、携帯産業基盤を固め、持続可能な成長と長期的収益率を確保する方針だ。そのほか、サムスンは、携帯
のデザインの改良を通じ、携帯の外見と価格競争力をさらに強化する構えだ。

(翻訳 王琬璐)
ttp://news.infoseek.co.jp/article/xinhuaxia_54194

126名無しさん:2014/12/09(火) 08:07:31
韓国大揺れ 平昌五輪の単独開催危機…日本にすり寄り? 準備遅れ深刻
                                                   - 夕刊フジ(2014年12月8日17時06分)

 韓国で2018年に開かれる平昌(ピョンチャン)冬季五輪が大揺れだ。財政難から、国内の一部関係者や五輪関係者らから、
膨大な費用が見込まれるそり競技の会場建設に懸念が囁かれ、日本での分散開催論が急浮上した。ウォン高などで低迷する
経済に有効な手を打てない朴槿恵(パク・クネ)大統領の責任も大きく、専門家からは冬季五輪そのものを返上すべきだとの声
も出ている。

 平昌五輪は財政難から準備の遅れが指摘されている。開閉会式会場についても、コスト面から一時、平昌から約60キロ離れ
た江陵の既存施設を改装する案が出た。だが、開閉会式は開催都市で行う五輪憲章に反するなどの理由で当初の計画に。台
所事情は非常に厳しい。

 そんな背景から、12月に入ってボブスレーなどのそり競技を長野五輪で実績のある日本で開催する分散案が、韓国内の一部
関係者や国際オリンピック委員会(IOC)の関係者らの間で浮上。IOCのリンドベリ調整委員長は6日、「そり競技施設の建設は
大きな負担になり、大会後の利用も難しい。平昌は賢明な判断をすべきだ」と、海外の既存施設利用を促す考えを示唆。平昌五
輪組織委員会の趙亮鎬(チョ・ヤンホ)会長は「海外の12の会場で(日本も)選択肢の1つ」と説明した。

 もっとも、韓国内では、分散開催案に対する拒否感も強く、聯合ニュースは関係者の話として「長野五輪後、競技場の活用に難
航する日本側が分散開催案を流して回っている」などと否定的に伝えている。

 新著『ディス・イズ・コリア』(産経新聞出版)がベストセラーのジャーナリスト、室谷克実氏は「財政が苦しいのならいったん、五輪
を返上するのが筋だろう。また、仮に日本との分散開催となれば、先日、(26年)冬季五輪に手を挙げた札幌の線は、前々回で
そり競技が長野で行われたのだから…という理由で消える。韓国は国際的な情報戦が非常にうまい国でもあるということも頭の隅
においておいた方がいい」と解説する。

 IOCはモナコで8日(現地時間)と9日(同)に臨時総会を開き、競技の分散解散などを含めた中長期改革案を審議する予定。動
向が注目されている。


ttp://news.infoseek.co.jp/article/08fujizak20141208019

127名無しさん:2014/12/10(水) 10:57:13
平昌五輪の「日韓共催案」で、日本のネット上には「猛反発」の声
                                            中国メディア- サーチナ(2014年12月10日06時11分)
 中国メディアの騰訊体育は8日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が2018年に韓国で開催される予定
の平昌(ピョンチャン)冬季五輪の一部競技を日本で開催することを提案したと伝えた。

 記事は、IOCが8日から9日にかけてモナコで臨時総会を開き、中長期における五輪の改革案について話し合われたと紹介、
開催地のコストを節約するため複数の都市が共同で五輪を開催するための“分散開催”が容認されたと紹介した。

 続けて、18年の平昌五輪について、韓国メディアの報道を引用し、「気候条件などを背景に、平昌五輪は日本との共催を検
討する必要がある」との見方が浮上していることを伝え、さらに一部メディアがバッハ会長が「日本が平昌冬季五輪の一部競
技を行う代わりに、2020年の東京五輪の一部競技を韓国で行っても良い」と語ったと紹介した。

 さらに記事は、韓国メディアがバッハ会長の発言の背景について「東京も平昌も競技場の建設などをめぐって同じ課題を抱え
ている」と韓国メディアが伝えつつ、同構想に対し、日本のネットユーザーが猛反発していると紹介した。

 続けて、「日韓友好を名目に平昌五輪の負担を軽減しようとしている。さらに夏季五輪の競技まで実施しようとは韓国は卑怯
だ」、「日韓ワールドカップの悪夢がまだ鮮明なうちに、韓国はまた日本に擦り寄ってきた」などとあからさまな嫌悪感を示す日
本人ネットユーザーが多いと伝えた。(編集担当:村山健二)

ttp://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1552997

128名無しさん:2015/01/06(火) 16:19:37
韓国人「はやぶさ2は韓国の技術を奪ったニダ!訴訟して取り戻すニダ」
日本小惑星探査機はやぶさ2今月末打ち上げ 韓国の反応
ttps://www.youtube.com/watch?v=jzDZ6rzCN6M

129名無しさん:2015/01/16(金) 16:02:53
日本よりもヤバい超格差社会・韓国のスラム街に行ってみた
2015.01.14 16:50 DMMニュース
ttp://dmm-news.com/article/909023/

130名無しさん:2015/04/02(木) 15:10:10
コピペだけど、こりゃあひでーな。
参加しろという連中の頭を疑うぞ。

問題点は2点

・常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。

 調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」
とペラ1枚の説明だけで幕引き去れる

・投資金額がGDP比例

 中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にした
がって強制的に出資が義務付けされる。

 しかも肝心の中国が宣言どおり出資したかどうかは、調査
権限が出資国にないからわからない。

131名無しさん:2015/04/02(木) 15:13:50
19+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:03:44.98 ID:17/sv6pm0 [PC]
つまり下手すると、「中国は10兆ドル出資する」と宣言されただけで日本は8兆円
出資する羽目になり、しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得ら
れない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に
恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任
だけを押し付けられて、最終的に出資金は全部中国に盗られる。

完全に出資詐欺

132名無しさん:2015/04/02(木) 21:12:27
298 返信:くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage] 投稿日:2015/04/02(木) 02:51:24.09 ID:u9v9fwgJ0 [1/3]
>>246

中国:2150兆円の債務、さらに膨らむ恐れ-Bloomberg [2014/03]
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1ZOBP6JTSE901.html
.
中国の24兆ドル(2400兆円)の債務バブル [2014/10]
ttp://ftmdaily.com/daily-briefing/011014/
.
中国債務残高は対GDP比282% 米マッキンゼー [2015/02]
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2015/02/html/d81455.html
⇒GDP比282%(3477兆円)
.
.
驚愕の債務規模の拡大・・・
シナポチバカサヨがトチ狂ってるのが良くわかるデータですな。

こんな史上空前規模の債務がある国に投資とかねえ・・・

133名無しさん:2015/04/04(土) 10:30:48
ヤマトタケル
2 日前

安倍政権でなければきっと参加していたでしょう、参加してしまえば、いくら出資しようが発言権などはなくお財布扱い、
奴らはアメリカと日本には参加期限を設けていないと発表した時点でお察しでしょう、
現に、中国の外貨準備は2014年末で3兆8430億ドル(約461兆円)に上りますが、同年6月に比べて1500億ドル
(約18兆円)も減っています
さらに、外準を除くと、負債が資産を2・4兆ドルも上回ります、実質的な中身からすれば、中国は債務大国です
日本には参加したヨーロッパ諸国のようなしたたかさはありません、状況がアヘン戦争前とよく似ている、と言う見方も
できます
韓国は言わずもがなですそれに、AIIBは、Kの法則にピッタリです
韓国が入ったほうが負けです

日本はアジア開発銀行で十分です
これを機会に、規模において、AIIBが1000億ドルで
アジア開発銀行が1600億ドルの現状なら、 アジア開発銀行には日米がさらなる出資をして、3000億ドルくらいにして、
中国を除く東南アジアやインドの案件において
日米企業を独占させればいいとおもいます
いままで、欧州やら中国にも遠慮して
分け前を与えてきたんですから

これで中韓が完全に経済&軍事的に中韓を結びつけ、
この2国の経済崩壊が世界経済に
なるべくダメージ与えない準備が整いました。

まあ日本は外で黙って眺めてましょう

134名無しさん:2015/04/08(水) 13:56:11
コラム:中国主導「AIIB」不参加は良策か失策か=熊野英生氏
ttp://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0MT0UJ20150402
>一方、AIIBへの参加は、まず、透明性の高いルールづくりの中に参画できるかどうかが不透明だ。
>日本が参加した場合には、他の参加表明国に比べると、そのプレゼンスの大きさから考えて、出資金額は膨らむだろう。
>当然、欧州諸国などよりも利害関係は大きくなる。
>だからこそ、透明性が担保されていないと、日本が享受できるメリットは甚だしく読みにくく、費用対効果が低くなる可能性もある。

日本のマネーが欲しいだけ

135名無しさん:2015/04/18(土) 16:37:02
+HAMAGURI Z 中国域内の不良債権額は表に出ている分だけでも10兆ドルを超える規模になっていて
しかも日々刻々とその規模は膨らみ続けてようです。(つまり、不良債権の査定を大甘にして誤魔化
していると言う事。)最終的には幾らになるのかは誰も予測できません(正確に予測できたらノーベ
ル経済学賞ものだと言われています)つまり中国人の欲望の深さは底無しだと言う事なのでしょうね。
さて、09年に世界経済を混乱に陥れたリーマンショックですがこの時の債権の規模がおよそ四〇兆円
程です。(その四〇兆円分の債券が四兆円に一気に目減りした)四〇兆円の資金が無くなるだけでもあ
の騒ぎです。中国の場合にはリーマンのような不良債権の外国への売り出しは殆ど無いでしょうから
中国株を掴まされた投資家へのダメージでしょう。この規模が全くの不明状態です。中国は外国に
正確な統計などは全く発表していませんから。

136名無しさん:2015/04/22(水) 09:23:51
韓国メディアが警鐘 成人の半数以上が抱える「憤怒調節の困難」とは       - 夕刊フジ(2015年4月21日17時12分)

 韓国の成人男女の半数以上が、日本人には耳慣れない「憤怒(ふんぬ)調節障害」という精神的問題を抱えているとして、
韓国メディアが警鐘を鳴らしている。隣国の人々といえば、朝日新聞の大誤報で強制連行の核心が崩壊した慰安婦問題で
の過激極まる反応などでおなじみだが、一体どのような障害なのか。

 リッパード駐韓米国大使襲撃事件(3月)で、わめき散らしながら逮捕された政治団体代表、金基宗(キム・キギョン)被告
の映像は記憶に新しいが、韓国の事件には異様なものが多い。

 《賃金をめぐって斡旋(あっせん)所とモメた船員が腹立ちまぎれに市場に火をつけた》《交際女性が別の男と一緒にいる
のを見て、車で突っ込み、首を絞めた》《駐車方法を注意された運転手が、注意した通行人をバットで暴行した》…。

 韓国・中央日報(日本語版)は5日、これらの事件の背景を理解するうえで見逃せない、「韓国の成人の半分が憤怒調節
障害 どのように怒りを堪えるか」という興味深い記事を掲載した。

 記事には「精神的苦痛や衝撃後に、不当さ、侮蔑感、挫折感、無力感などが持続的に頻繁に現れる不適応反応の一形
態」「不当な待遇を受けたという思いに基づいた憎しみと憤怒の感情状態が長く続く障害」とある。

 イメージが湧きにくいので、新渡戸文化短大名誉学長で医学博士の中原英臣氏に聞いてみた。

 「精神医学的には、衝動制御障害の一種である『間欠性爆発性障害』のことを指す。ちょっとしたことで突然激怒してしま
い、その怒りを抑えられなくなる障害で、相手の人や、その人の持ち物を攻撃するという症状が出る。10分から30分ほど
で治まるケースが多い」

 日常生活にも支障をきたしそうな、厄介な障害といえる。

 中央日報の記事では、大韓精神健康医学会の調査結果として、韓国の成人の半分以上が「憤怒調節に困難」を感じてお
り、10人に1人は「治療が必要なほどの高危険群」という。

 中原氏は「日本では非常に珍しい障害だ。米国でも、成人の約7%がこの障害を抱えているというデータがあるが…」とい

い、韓国の突出ぶりにやや驚いたようだった。

 韓国事情に詳しいジャーナリストの室谷克実氏が背景を分析する。

 「韓国では『自国の主張はすべて正しい』『自己主張をきちんとしなければならない』という教育が徹底して行われている。
その結果、自己主張が通らない現実にぶつかったとたんに、『瞬間湯沸かし器』になってしまうのではないか。ここまで多い
のは、自己本位的な教育が影響しているとしか思えない」

 前出の中央日報は、この障害が犯罪につながるケースも多く、韓国国内で昨年発生した「“腹立ちまぎれ”で偶発的に起
きた暴力犯罪」は15万件に達していると報じた。

 韓国の人々と交流するには十分注意が必要だ。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/21fujizak20150421019

137名無しさん:2015/04/22(水) 09:30:46
中国でTV電波ジャックの男 懲役12年、罰金200万円の刑宣告       - NEWSポストセブン(2015年4月22日07時00分)

 中国の浙江省温州市法院(地方裁判所に相当)は4月初旬、有線テレビの電波ジャックをして、「共産党員こそ本当の罪人
だ」「民主化指導者を釈放せよ」などとの政府批判のスローガンのほか、1989年6月の天安門事件当時の軍が民衆を殺害す
るなどの映像を流した男を「コンピュータ情報システム破壊罪」と「誣告(ぶこく)誹謗中傷罪」との2つの罪で、懲役12年、政治
権利剥奪2年、罰金10万元(約200万円)の判決を下した。

 中国ではテレビの電波ジャック自体も珍しいが、これらの2つの罪名で裁かれたことが公になったのは初めてとみられる。米
政府系ラジオ「ボイス・オブ・アメリカ」が報じた。

 この男は北京のIT企業勤務の40歳の技術者で、昨年8月16日、北京空港で逮捕された。

 調べによると、この男は昨年8月1日夜、約16万世帯の視聴者をもつ温州市ケーブルテレビをジャックし、「ロシアに大量の
領土を献上したのに、釣魚島(尖閣諸島)、香港・台湾の主権を巻き上げようとしている」「共産党と魔界を協力させるな」など
とのスローガンを流す一方、中国ではタブーになっている天安門事件やチベット仏教の僧の焼身自殺の映像などを次々に放
送した。

 温州市警察当局は数十分間後に市内のテレビ放送をすべて遮断。この影響で5時間以上、市内の46万世帯でテレビ視聴
が完全にできなくなった。

 中国共産党指導部は「重大な政治事件」として捜査を指示し、男が逮捕された。男は電波ジャックの動機について、「会社な
どに対する私的な怨みを晴らすため」としているが、なぜ温州市を狙ったかなどは明らかにされていない。

 これについて、ネット上では「温州とは遠く離れている北京に住んでいる犯人を捕まえるとは、中国共産党は24時間、ずっと
インターネットを監視していることを裏付けている」や、「ボイス・オブ・アメリカは、このような事件が中国で起こっていることを
知らせてくれて、われわれ中国人は感謝している」などとの書き込みがみられる。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/postseven_317823

138名無しさん:2015/04/26(日) 16:20:15
【中国経済】 
中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる
--2015/02/20
ttp://yomogi.2ch.net/test/read…

米ウォール・ストリート・ジャーナル(2015/02/05)は、中国全体の債務は
GDPの282%に相当す ると伝えた。
GDPを1ドル増やすために3ドルの借金投入で中国の総借金債務はGDPの
282%に増加

中国は借金まみれの経済成長であったことが判明した。「GDPを1ドル増やす
ために3ドルの負債を抱えた格好」と、英紙『フィナンシャルタイムズ』が警告した。
2007〜14年のGDPは7兆ドルふえたが、その間に公的・私的な債務は21兆ドル
も増えた。総債務高はGDP増加分の3倍に増えた。
中国の総債務高は対GDP比で282%にもなる。年々このGDP比倍率が増えてい
る。これは、シャ ドーバンキングなどの借入金で賄ってきた結果で、実態は自転車
操業であった。

こんなバスに乗るってアホだろ。
日本以外はどんどん参加してもらいたい。
結果、中国はもう懲り懲りとなればいい。

139名無しさん:2015/04/30(木) 09:15:14
HumptyDumpty's TV 6 日前
AIIBに入らなかったのに、日中首脳会談が実現し、アメリカ上下院で演説予定の日本。
AIIBに入ったのに世界から孤立する韓国。
世界から孤立してるのは、一体どちらの国でしょう。日刊ゲンダイさん、見てますか?

140名無しさん:2015/05/10(日) 12:36:57
AIIBは“借金大国”中国の偽装銀行だ 信用力に難あり
 【お金は知っている】

 本欄前回で触れた「借金と経済」を、米国と中国の「2大経済超大国」にあてはめてみよう。

 米国の経済モデルとは、家計が借金して消費することで景気をよくする。その借金の財源は国内では賄えないので、
海外から借り入れる。その資金調達は難なくできる。ドルは世界の基軸通貨だし、ニューヨーク金融市場という世界
最強、最大の金融取引場がある。

 対する中国の経済モデルは借金による投資主導型である。家計消費は国内総生産(GDP)の35%程度で、米国
の同7割の半分の水準でしかないが、固定資産投資は約5割もある(日米は2割前後)。

 中国は経済を高度成長させるためには投資を増やせばよいわけで、リーマン・ショック後は党指令によって国有商
業銀行が不動産開発資金を国有企業や地方政府に融資してきた。国内資金で足りない分は国有銀行や企業が海外の銀
行からの借り入れで間に合わせる。

 では、米国と中国のどちらの国際銀行借り入れが大きいか。毎年どれだけ銀行から借り入れているかを、国際決済
銀行(BIS)の国際銀行融資統計でみると、中国は2012年から米国をしのぐ規模で海外から借金し続けている。

 14年12月末の前年比では1422億ドル増、米国の830億ドル増はもとより、途上国全体の1300億ドル
増を上回る。さらに、中国の債券(債務証券)による海外での資金調達額も14年は1656億ドルで米国の157
1億ドルを上回る。中国は世界最大の借り手であり、借金で投資主導型経済モデルを維持しているわけだ。

ttp://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/150509/ecn15050921150013-n1.html

141名無しさん:2015/05/10(日) 12:44:24
 ニューヨーク市場は多種多様な金融商品をそろえているので、世界の銀行、金持ち、機関投資家が喜んでカネを回す。
対照的に、上海市場は規制だらけで、市場を埋め尽くす人民元は党直属同然の中国人民銀行によって発行され、外国為
替市場は当局が決める交換レートで管理される。特権を持った党官僚が支配する国有企業、国有銀行のために存在する
のが上海市場だ。さりとて、当局が金融市場を自由化すれば、党官僚など特権層が資産を海外に持ち出すだろうし、人
民元相場は投機で乱高下し、党指令型経済は崩壊に至る恐れがある。

 他方で、中国は投資主導以外、経済成長の減速を食い止める方法がない。そのためロンドンやニューヨーク市場での
借金をこれまで以上に増やす必要があるが、不動産バブル崩壊不安の中国の信用力には難がある。欧州主要国が加わり
多国間の看板を掲げるアジアインフラ投資銀行(AIIB)は、借金大国中国の偽装銀行なのである。

 中国の借金投資は党独裁と党官僚の権益温存のためにある。日本は米国とともにAIIBに参加を拒否するのは当然
だが、米国の家計債務は簡単に増やせないので消費の回復は遅い。中国式借金型経済モデルは論外としても、米国のそ
れもあてにならない以上、日本は独自の経済成長モデルを提起せねばなるまい。 (産経新聞特別記者・田村秀男)

ttp://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/150509/ecn15050921150013-n2.html

142名無しさん:2015/05/21(木) 07:21:38
shinever sun 9 時間前
スポーツでもそうだけど、闘いって正々堂々、恥じることなく戦った者同士なら互いの健闘や栄誉を
称え尊敬し合える間柄になる(米国のスノーデン中将のように)。でも、卑怯な手を使った者や臆病
さから逃げた者は後ろめたさがある。それで、その後ろめたさを隠すためにいつまでも相手を非難
する。中国共産党も韓国も抗日がファンタジーだからあんなに必死になる。

143名無しさん:2015/07/03(金) 07:08:12
ギリシャ破綻、中韓経済に“延焼”も 中国、輸出減 韓国、欧州系資金の離脱も
                                            夕刊フジ / 2015年7月2日 17時12分

 財政危機に陥ったギリシャに対する欧州連合(EU)の支援は、欧州中央時間の7月1日午前0時(日本時間同午前7時)に失効し、
6月30日が返済期限だった国際通貨基金(IMF)に対する16億ユーロ(約2200億円)の債務は事実上のデフォルト(債務不
履行)状態となった。今後、ユーロからの離脱や過剰債務国の国債売り浴びせなど“負の連鎖”が続けば、世界に悪影響が拡大する恐
れもある。アジアでも中国、韓国が打撃を受けるほか、日本も無傷ではいられない。

 凍結されていたEUの支援融資72億ユーロは失効し、国庫も底を突いていたギリシャは、ついにIMFへの債務を返済しないまま
運命の「7・1」を迎えた。IMFは声明で、債務を返済できなかったギリシャを「延滞国」とし、「債務が完済されるまで新たな資
金援助は実施しない」とした。

 万策尽きたギリシャだが、IMFのラガルド専務理事が警告していた「7月1日のデフォルト」という事態は避けられた。IMFは
現在、スーダンとソマリア、ジンバブエの3カ国向けの債権を延滞扱いしているが「デフォルト国」とは認定していない。

 今後の焦点はEUによる緊縮策受け入れの是非を問う5日の国民投票の行方に移る。ギリシャが国民投票で緊縮策を受け入れればE
Uは支援再開に動くとみられる。

 反対票が上回った場合、欧州中央銀行(ECB)が保有するギリシャ国債は7月に35億ユーロ、8月に32億ユーロが償還を迎え
るが、いずれも絶望的になり、世界の金融市場に再び動揺が広がる恐れがある。

 ギリシャと結び付きが深いのが中国だ。同国最大の港湾であるピレウス港では、中国遠洋運輸(COSCO)がコンテナ埠頭の運営
権を取得しており、港湾の民営化でも入札に名乗りをあげている。EUなどからの支援を打ち切られたギリシャが、中国やロシアに接
近するとの観測もある。

 李克強首相は「中国はギリシャがユーロ圏に残ることを望む」と表明。中国がEUの重要な貿易相手となっており、長期にわたり欧
州の国債などを保有しているとして「ギリシャがユーロ圏に残るかどうかは、欧州だけでなく中国にも関わる問題だ」と強調した。英
BBCの中国語版サイトは、ギリシャ危機の影響について「中国全体の輸出が減少する恐れがある」と指摘した。

 韓国経済について、韓国日報は、同国の貿易に占めるギリシャの比率は昨年末時点で輸出で0・2%、対外債権額0・8%で、貿易
規模は今年に入ってさらに減少しているとして、直接の影響は限定的だと報じた。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/02fujizak20150702001/

144名無しさん:2015/07/03(金) 07:10:40
 (つづき)

 しかし、20日に期限を迎える35億ユーロのECBの債務も返済されず、英国、ポルトガル、トルコなどのユーロ圏各国に
債務問題が波及した場合、「欧州向けの輸出減少や、欧州系の資金が韓国から離脱することで韓国経済が大きな打撃を受ける恐
れがある」という専門家の分析を紹介した。

 ギリシャは海運業が盛んなため、韓国の主要産業である造船に影響が出るとの見方もある。

 また、KBSのニュースサイトは、「ギリシャを崩壊させた腐敗は、韓国とどう異なるのか」として、ギリシャと同様に韓国
の腐敗が経済の足を引っ張るほど深刻な水準であると指摘した。

 日本では金融機関がギリシャ国債をほとんど保有しておらず、デフォルトの直接的な影響は軽微とされる。ただ、民間向けに
発行されたギリシャ国債のうち、サムライ債と呼ばれる円建て国債200億円が14日に償還期限を迎える。別の円債は3日が
約5億円の利払い期限だ。

 債務問題がイタリアやフランスなどユーロ圏の主要国に飛び火した場合、それらの国の国債を日本政府や金融機関は大量に保
有しているため、損失が拡大する恐れもある。

ttp://news.infoseek.co.jp/article/02fujizak20150702001/?p=2

145名無しさん:2015/07/15(水) 11:34:10
Oleie 10 時間前
先週上海へ仕事で仕方なく行ってきました。
行きたくない国ランキング上位は裏切られなかった。
思っていたよりおぞましい光景でした。
とにかく臭い国です、大気汚染で何も見えません。
国民は自由が無く貧しい暮らしをしているのにもかかわらずとても高いレベルの洗脳をされています。
テレビには人工島建設万歳や日本が70年前から中国にしてきた事とか、そして繰り返されている軍事訓練映像。
全ての情報が遮断され現地の人は新幹線は中国人が作ったと勘違いしている。
北朝鮮ととても似ていると思いました、いや似ているどころか完全に上をいっている。
軍事工場そのものです。
日本は必ず攻撃されると思います(;_;)
かなり怖かったです。
仕事で行けと言われても自分はもう二度と行きたくありません。

146名無しさん:2015/07/26(日) 07:55:37
shdenkai 9 時間前
DHCシアターの虎の門ニュースで百田氏が
〇 沖縄の基地の土地は投機対象で、沖縄の反日2紙にはその不動産の広告が掲載されています。
 また桜の沖縄の声では
〇 沖縄は日本一の埋め立て県であるとの説明がありました。辺野古はNOで、那覇空港の拡張は
OKなのは左翼の2枚舌そのものです。
沖縄は基地経済で成り立っているのは間違いありません。県民の声を弾圧、殺しているのは沖縄タ
イムス、琉球新報のシナの手先の新聞で、嘘を平気で報道する新聞です。
証拠はWILLl2011年10月号にあります。これは、渡嘉敷島での軍による住民集団自決の
件で、琉球新報は福岡高裁で敗訴し、確定しています。つまり、無かったのです。

osakacrzgoal 4 時間前
+shdenkai さん
琉球新報は、竹富島の島民の大多数が「のんびりした自然環境が破壊される!」と反対してるコン
ドイ・ビーチの開発に対してttp://yukan-news.ameba.jp/comment/20150717-37#sorting
那覇に本社を置く開発会社マンセー提灯記事を書いてますね。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-234291-storytopic-4.html
ダブルスタンダード極まれり!ですね。

147名無しさん:2015/08/11(火) 09:16:23
3】【サヨク速報】しばき隊「「デモ参加学生を喜んで採用します」とおっしゃる採用ご担当者様はお電話下さい」©2ch.net
beチェック
1 名前: トペ スイシーダ(岐阜県)@転載は禁止 ©2ch.net 2015/08/10(月) 11:41:38.53 ID:NRiv9XK90 PLT(13000) ポイント特典

菅野完 @noiehoie 8:13 - 2015年8月10日

【ご提案】「デモ参加者は採用しない」とおっしゃる採用担当者各位は、菅野(090-****-****)
までお電話ください。お話をお伺いし、もちろんみなさんの名前は伏せて「なぜ採用担当者は
デモ参加者を弾くのか」という記事にし、もって各位の愛社精神に貢献したいと思います!
是非お電話を!
ttps://twitter.com/noiehoie/status/630532436288409600


菅野完 @noiehoie 8:36 - 2015年8月10日

【ご提案】今度は逆の提案です。「弊社はデモ参加学生を喜んで採用しますよ」とおっしゃる
各社採用ご担当者様は、菅野(090-****-****)までお電話ください!みなさんのお声を
「デモ参加学生が採用されるワケ」という記事にし、以って貴社知名度アップに貢献します!
是非ご検討を!
ttps://twitter.com/noiehoie/status/630538196909035521


(※ *は伏せ字)

148名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 09:40:28
反論映像を制作し、公開する模様 ←ツッコミ殺到
ttps://www.youtube.com/watch?v=toY9P9fdBOM

149名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 10:06:27
中国の環境汚染問題は終わってる「日本にも環境問題があったじゃん」はイミがない
ttps://www.youtube.com/watch?v=I-hW1j5fUXI

150名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 10:53:13
韓国「高度や距離は関係ない!ウリが威嚇飛行と言えば威嚇飛行!」全日本人大激怒!【カッパえんちょーR】
ttps://www.youtube.com/watch?v=eE8-KIXOav0

151名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:42:19
報道機関の自殺行為 NHKが表現の自由を妨害しています & ポキッ折り裁判でNHKをぶっ壊す!
ttps://www.youtube.com/watch?v=6vJtMoa0-R8

152名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:59:44
韓国軍が韓国民を嘘で煽る「日本哨戒機を撃ち落とすべきだった」と韓国世論が沸騰中「絶対にわざとに違いない」
ttps://www.youtube.com/watch?v=mOu-gaWUiQs

153名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:14:20
モリカケは猿馬みれんだろう大会。高山正之「詐欺師・籠池」論|みやわきチャンネル(仮)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Un6tfqWvsuA

154名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 09:43:34
文大統領、外交ミス連発も、首相「職員のせい」
ttps://www.youtube.com/watch?v=mY4RFT1vUD4

155名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:57:05
北がHP上で南へメッセージ ←ツッコミ殺到
ttps://www.youtube.com/watch?v=O7eUgDxnsis

156名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 09:25:56
米韓同盟の危機を日本のせいだとワシントンが言っていると主張
ttps://www.youtube.com/watch?v=u69XhBRldgI

157名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:20:55
かの国メディアの社説で、どっちもどっち論が展開されている模様
ttps://www.youtube.com/watch?v=j4RroV5O1wg

158名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 08:16:17
テラプレス
ttp://jterrace.press/

159名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:07:48
韓国 住宅バブル崩壊へ!?民間宅地分譲価格上限制導入で韓国の住宅市場が危機?
ttps://www.youtube.com/watch?v=7fVzh4RTdYU


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板