したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

土井たか子名言集を

1名無しさん:2005/05/11(水) 00:31:46
作りました。見てください。
http://page.freett.com/rickydai/doitakako.htm

2名無しさん:2006/03/23(木) 15:32:09
2月27日のドキュメント06「密着土井たか子」で土井たか子が山形県で
高校生との対談の中で
「努力しても、努力しても暮らしが楽にならない人たち、数が少数のために小さい声
 しか出せない存在、そういう人たちを政治の場所で見捨てたり、握りつぶしたり、
 一生懸命に叫んでいることについて聞きもしないことは許されないのが民主政治
 なんでしょう。」
などと言っていた。

土井たか子は拉致被害者の家族の声を無視してきたのに何を言っているんだ。

3名無しさん:2006/04/03(月) 08:04:15
「……北朝鮮は、ソビエトにとって常に頭痛の種でした。
彼らは主体思想を教え込まれ、目的達成のためならどんな手段を用いてもか
まわないと考えているのです。

自分の国のためなら、何をしても許されるのです。

私は時折思います。
このような人々と、全く関わりを持たないほうがいいと。
不用意に関わると、こちらが病気になり、傷付くことになるのです」

───ソビエト共産党中央委員会(当時) ワジム・トカチェンコ

4名無しさん:2006/04/20(木) 08:47:16
パチンコは朝一でゴー
              土丼たか子

5名無しさん:2006/04/24(月) 11:17:12
産経黒田氏 「WCは失敗だった」「韓国に自信をつけさせても付け上がるだけ」

産経新聞
4月22日付朝刊 「緯度経度」
東アジアの愛国心の現状〜ソウル・黒田勝弘


またまた韓国が大騒ぎしている竹島(韓国名・独島)問題で書こうと思っているが、
少し遠回りしたい。 テレビ討論会などで筆者(黒田)が「独島は韓国のものだが
竹島は日本のものだ」とユーモラスに言っ ても「殺してやる!」と脅迫者が現れる
韓国なだけに、韓国向けも考え遠回りする。

二〇〇二年のワールドカップ(W杯)大会のことだ。日韓共催になったあのイベントに
ついて筆者は当初 、両国のおかれた歴史的、国際的環境や国家状況などから
「これは大変だ。苦労の方が多いぞ」と否定 的な評価をした。

しかし後には「それでも日韓の対立の棚上げあるいは緩和につながるかもしれないから、
まあいいだろう」 と思い直した。あれから四年、またW杯の季節を迎えつつあるが
「あれはやはりダメだった」と思っている。

というのも日本の親韓派識者の中には今なお「日韓友情の素晴らしい歴史的イベントだった」
などと自画 自賛している者がいるが、韓国であの大会を”日韓共催”のイベントとして実感し
記憶している者などほと んどいないからだ。

韓国人に残っているのは「勝った!勝った!の民族的感激と「デーハミングック(大韓民国)!」
の大歓声、 大合唱だけである。「日本」のことなど何も記憶に残っていない。
この四年間、W杯回顧で日韓共催が「美しい友情の思い出」として話題になったことは皆無である。

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50468484.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板