したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

土丼さんマンセー

1名無しさん:2005/01/29(土) 17:46:54
土丼たか子は素晴らしい政治家だ!

2名無しさん:2005/01/30(日) 20:04:49
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::新スレです::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::: ∧∧::::チンポ::::::::::::::::::::::::::::::::楽しく使ってね::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: (´・ω・`):::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::仲良く使ってね::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::  (_(ノ ヽ_ノ` ´`ヽ、::::::::::::。:::::*:::゚:::::::::。::*::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::: ̄しし´::::::ヽ,,、_,、ノ:::::::::゚::*::::::::::::::*:::::::::::::*:::::::*。::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::::::::::

3日刊新潮 </b><font color=#FF0000>(CyvEf/kI)</font><b>:2005/02/06(日) 11:58:26
 >>1
 社民党工作員お疲れ。

4        ○:2006/02/13(月) 15:09:12
         O
            o
               ゚ 
              __●_              
            / ヽ-'⊇)`ヾ      ___ ___ _____ __   
          ⊂/ |      ミr''",r"※※※※※※ヾ   
           │      / /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ/  /※※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ

5名無しさん:2006/04/23(日) 16:58:29
【スイス政府「民間防衛」に学ぶ】

http://nokan2000.nobody.jp/switz/index.html

スイスが永世中立国なのはわりと有名な話です。しかしスイスが軍隊を持ってい
ることはご存知でしょうか?
スイスは「軍事力の放棄」ではなく、「軍事力を保つ」ことによってその独立と
平和を守っているのです。
しかもそれだけではありません。常に独立と平和を守れるように、ここで紹介す
る「民間防衛」を、スイス政府自らが編集し、全スイス国民に配布していたのです。

この本の範囲は、戦時中の避難方法から、占領された後のレジスタンス活動方法
まで非常に多岐に渡ります。
しかし、このサイトではその一部「戦争のもう一つの様相(P225〜P272)」を重点
的に取り上げてます。
なぜなら、最近の日本と周辺国(中国、韓国、北朝鮮)の状況が、この本に記述さ
れている「敵に武力以外による攻撃を受け、破滅へと導かれる状態」と非常に良く
似ているためです。
私は日本の独立と平和に脅威を感じたため、この本の内容を広く読んでもらえるよ
う、このサイトにまとめました。


【なぜなら、最近の日本と周辺国(中国、韓国、北朝鮮)の状況が、この本に記述
されている「敵に武力以外による攻撃を受け、破滅へと導かれる状態」と非常に良
く似ているためです。】

6名無しさん:2006/05/18(木) 08:24:57
産経「盧武鉉はバチ当たり、土井たか子は何もしなかった」

韓国の盧武鉉政権とはなんというバチ当たりなのだろう。
北朝鮮に拉致された日本と韓国の被害者家族がはじめて対面したというのに
しかめっ面の迷惑顔だった。
北朝鮮に気兼ねして、将軍様の顔色ばかりうかがう。

▼統一相は横田めぐみさんの父親、滋さんの訪韓について、
 「面会する必要性はない」「北朝鮮の体面を傷つけるやり方はしない」のだそうだ。
 なんというつれなさか。
 気兼ねする相手が、拉致と麻薬と偽札づくりの得意な独裁者であることを忘れるな。

▼為政者の心理をパズルのように解けばこうなる。盧政権は「反日」と「反小泉」で票を稼いでいる。
 その小泉首相が一部とはいえ、拉致事件の被害者を二度の訪朝で連れ帰った。
 結果として、小泉首相の支援につながると「反日」の看板が泣く。

▼韓国の地方選挙は今月末に迫っている。 盧さん率いるウリ党の劣勢が伝えられて、
 もっと「反日エネルギー」の給油がほしいとでも考えていたか。
 国家や個人よりも政権の維持が大事だなんて、つまらぬ政治である。
 きっと、韓国の有権者が適切に判断するだろう。

▼日本にも同じ政治家がいた。
 富士山丸の紅粉船長らを救うためと金丸信、田辺誠両議員が平壌に行き、金日成主席に土下座した。
 主席に長寿無窮を祈念した土井たか子という議員もいた。
 日本の海岸で若い男女が連れ去られ、欧州留学中の日本女性が拉致されても、彼らは何もいわなかった。

▼金大中前大統領を来月訪朝させ、南北融和を演出するのも結構だ。日本で韓国民団と朝鮮総連が
 和解するのも勝手である。しかし、北の暴力的な犯罪に、いまも泣く人々に手を差し伸べずに何の政治なのか。
 北にむしり取られるだけで終わらないことを祈るばかりだ。

http://www.sankei.co.jp/news/column.htm (産経新聞 2005/05/18)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板