したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

賎のおだまき・武家の時代の男色

49名無しさん:2009/10/29(木) 21:02:53
薩摩(今の鹿児島県と宮崎県)の「郷中制度」は、「男色」によって稚児と二才(にせ)ががったいしたものだが、
西郷隆盛の明治7年に私学校に引き継がれたが、明治10年の西南の役に
破れて後、明治10年以降は、戦前を含め「学舎」と呼ばれるところに移った。
現在でも鹿児島、宮崎県に「学舎」は10位あるようだ。現在は男色は無いのではないかと思うが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板