したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

賎のおだまき・武家の時代の男色

164名無しさん:2019/05/21(火) 13:39:51
参考文献
 
司馬遼太郎「南方古俗と西郷の乱」日本書籍株式会社1979
司馬 遼太郎「古住今来」(中公文庫)1996
尾崎士郎 「私学校蜂起」[河出文庫)
池辺正太郎「西郷隆盛」 (角川文庫)
生方敏郎 「明治大正見聞史」(中公文庫M81)1978、1995(原本は1926) 
氏家幹人『武士道とエロス』(講談社新書)
礫川全次編「男色の民俗学」(歴史民俗学資料叢書 第二期 第三巻)批評社2003
五代夏夫 「薩摩秘話」南方新社(鹿児島)2002司馬遼太郎「南方古俗と西郷の乱」日本書籍株式会社1979
『日本庶民生活資料集成』第12巻(三一書房刊)薩摩見聞記
氏家幹人「風俗と流行」(『日本通史』第13巻近世3 1994年岩波書店刊)
白洲正子「両性具有の美」
 嵐山光三郎『悪党芭蕉』(2006年新潮社刊)
佐藤喜一「幕末史研究 36」・「田村銀之助をめぐる男色考-脱走軍美少年秘録
-」        (東京日野市立図書館蔵)
樋口清之「史実 江戸」(芳賀書店 1967)
稲垣足穂「少年愛の美学」(徳間書店1968)
「稲垣足穂大全」第3巻? (現代思潮社 (1969) 1〜6巻)
「稲垣足穂全集第4巻」筑摩書房2001
今東光「稚児」(鳳書房2005)
稚児『今東光代表作選集』第五巻(読売新聞社1973)
「定本稚児」防長史料出版社 (1977/03)
自身、天台宗の僧侶であった今東光が、それまでベールに包まれていた僧侶の性生活=男色(美童愛・稚児愛)の実態を小説の形で公表したことにあります。
三品彰英「薩摩の兵児二才制度」(「三品彰英論文集」第6巻所収)(平凡社1974)
上野 篤「健児之社」(中文館書店 昭12) ソメ2-60(国会図書館。浜松町、三庚図書館蔵)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板