したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東日本 地震実況 その1

1名無しさん:2004/01/09(金) 14:08
北海道から長野県辺りまで
何かあったら\(・_・ )( ・_・)/ ヨロシク

2名無しさん:2004/01/10(土) 23:24
Hi-netの速報より。

震源地福島県東方沖
発震時刻2004/01/10 23:11:23.51
緯度37.225N
経度142.147E
深さ10.1km
マグニチュード2.6

3名無しさん:2004/01/10(土) 23:32
連続して発生?
こりゃ鯖落ちしても無理はないか。

震源地福島県東方沖
発震時刻2004/01/10 23:24:25.12
緯度37.283N
経度142.235E
深さ5.0km
マグニチュード2.5

4名無しさん:2004/01/10(土) 23:48
今度は北海道に来たよ!でも深いな。

震源地十勝地方
発震時刻2004/01/10 23:40:52.16
緯度43.137N
経度143.662E
深さ109.5km
マグニチュード2.6

5名無しさん:2004/01/11(日) 00:08
鯖落ちは韓国人のせいです

6名無しさん:2004/01/11(日) 00:39
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2004/01/11 00:23:27.25
緯度 36.598N
経度 141.605E
深さ 19.2km
マグニチュード 2.7

7名無しさん:2004/01/11(日) 00:50
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/01/11 00:41:11.64
緯度 37.126N
経度 141.743E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.9

8名無しさん:2004/01/11(日) 01:08
震源地 宮城県北部
発震時刻 2004/01/11 00:55:01.38
緯度 38.868N
経度 141.623E
深さ 72.1km
マグニチュード 2.6

91:2004/01/11(日) 17:47
震源地 長野県中部
発震時刻 2004/01/11 16:57:27.78
緯度 36.391N
経度 137.979E
深さ 8.9km
マグニチュード 3.7

10名無しさん:2004/01/27(火) 23:49
2chは死んだ。

11名無しさん:2004/05/22(土) 20:30
同意。2chは死んだ

12名無しさん:2004/10/23(土) 18:32



AU ドコモ 携帯なぜかかからないよ  こちら東京
各自の携帯の詳細を カキコしれ !!

13名無しさん:2004/10/23(土) 18:33
>>12
こちら千葉。同じくかからない。Au

14名無しさん:2004/10/23(土) 18:55
携帯からの発信はNGみたい。
固定電話から携帯はドコモもAUも通じました。

15名無しさん:2004/10/23(土) 19:03
こちら横浜です。
固定からau不可でした。

16名無しさん:2004/10/23(土) 19:09
こちら、さいたま。docomo
「しばらくお待ちください」になってるよ。

現地以外でも、ほぼ全国で通信制限が掛かってるんじゃない?

ニュースで、新潟の電話局の交換機が過負荷でパンクしてると言ってた。

17名無しさん:2004/10/23(土) 19:11
NTT災害用伝言ダイヤルは「171」をプッシュして
録音・再生ができます。
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/way/

18ガケップチ:2004/10/23(土) 19:12
横浜市は少し揺れました。
鶴見区のほうは、固定電話から、新潟にはつながらないです。

19名無しさん:2006/05/05(金) 19:51:31
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板