したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【3#】今日の伝言ダイヤル【7#】

1ぺろぺろくん:2003/09/03(水) 01:20

東京伝言センター
0170−8500−13

利用方法は
http://www.ntt.com/shop/service/dengon/shousai.html

利用料金は
システム利用料 1分10円 プラス  通話料

特にご注意いただきたいのが、明細書にはNTTコミュニケーションズ
伝言ダイヤル利用料として記載されということです。

メッセージ聞く場合:7#
メッセージ録音する場合:3#

ちなみに、「8818」などの4桁番号はトリプルと呼ばれ
連絡番号 88188818#
暗証番号 8818#
                     となります

823ブラウンさん:2014/11/27(木) 23:29:25
こんな掲示板があったなんて…!
パパイヤに出没していたユカリです!
誰もいませんか(;ω;)

824ユカリです(笑):2014/11/27(木) 23:29:57
ブラウンさんじゃないです^^;

825ぺろぺろくん:2014/11/28(金) 08:14:11

え〜、まさか!!、ゆかりさんですか?
一挙に、目が覚めましたよ。
当時、私はスモーキーでした。
ユンケルさん、スッパマンさん、カトウくんあたりの時代ですかね。

826ユカリ:2014/11/28(金) 09:31:41
きゃぁ!スモーキーさーん!
再会できて嬉しいです。
その節は御世話になりました<(_ _)>
一度だけ新宿(?)のオフ会にお邪魔しました。

2ちゃんの過去ログを辿ってスモーキーさんを発見し
いろいろリンクを飛んでいるうちにココへ辿り着きました(^^)
スモーキーさんがコテを名乗ってくださったからこそ、辿り着けたのですよ。
ありがとうございます!

今後ともよろしくお願いします♪

北海道の加藤君とは凄く気があって、よく長々と電話で話しました。
凄く会いたいです!!!
加藤君!もしココを見たらレス下さい!

827ぺろぺろくん:2014/11/28(金) 17:55:49

そうそう、加藤くんが言ってましたよ。
長電話の最長記録を更新したって。
生涯この記録は破られないでしょう、とも。
新宿の飲み会。
どういう流れだったかはよく憶えていないんですが、最後は高田馬場の駅前の深夜喫茶「白百合」でしたね。
その3,4年後くらいだったかな?加藤くんと神保町の「小宮山書店」でばったり出くわしたことがあったんですよ。
彼はそのとき、教え子を連れていたので声はかけませんでした。
その2年後くらいに、また唐突に直電がかかってきて、
>ああ、あの娘は「モロイ」が好きなマルクス主義者なんだよ
と、なんとも加藤くんらしい。
当時は予備校の講師をやっているとのことでした。
私も塾講師の仮面をかぶったパチプロでしたから、今では考えられないぬるま湯時代でした。
それからもう、はや、20年かあ。

828ユカリ:2014/11/30(日) 20:53:08
スモーキーさん、こんばんは。

そうそう、加藤君との電話は朝が明けるまで続きました。
あの記録は私も未だに破っていませんw
加藤君、一晩中付き合わせてしまってごめんね^^;;

加藤君は会ったことも無いのに、心を開いて話が出来る人でしたねぇ。
予備校の先生になったなら、優しくて生徒に信頼されているだろうなぁ。

もし!また加藤君から電話があったら「ユカリが声を聞きたがっている!」と伝えて下さいw

新宿のオフ会、場所は高田馬場だったんですね。
遅い時間にタクシーで駆けつけた覚えがあります。
キューちゃんと、あと女の子(お名前失念)が一人だけいらしたような…誰だったかな。

8818は本当に楽しかったですね!健全だったしw
あれから20年が経った今は、NTTに十ウン万円払わなくても
24時間どこからでも様々な手段でネットに繋がる時代となりました。
便利だと思う反面、親の目を盗んだり電話代を心配しつつ伝言ダイヤルで遊んだ頃を
とても懐かしく思うのですよ。

829ぺろぺろくん:2014/12/01(月) 21:13:39

20数年前に最後に見かけたときは、ソバージュ頭のいかにも演劇人でしたけど、
>他人の人生まで巻き添えにする度胸はないから……
と、演劇からは一歩身を引いているようなことを言ってました。
でも、ひょんなところで、出くわしそうな気もするんですよね、彼とは。
来年からはちょっと人目に立つ活動もしなければならないようなので、見つかって連絡が来そうな予感がします。

6桁コースのラブレターなんてよくいってましたけど、私は2万円程度で、一回だけ4万5千円だかきたことが
ありましたが、もうふらふらでした。
家にいる間、つねに電話をしている状態でもそんなもんでした。
当時は、ひきこもりなんて存在は認知されてませんでしたしね。

830ユカリ:2014/12/01(月) 22:18:53
>>829
電話代、私も6桁を払った覚えはないです。

当時は家に電話が二つあって、一台は親が支払ってて、仕事にも使っていたので
そこそこ高額の請求が来ても不思議に思わず払ってくれたみたいです。
もう一台は私がレンタル(!)していたものでした。
その二台を合わせても、5万円ぐらい???

そう、当時はレンタル電話ってのが有ったんですよね^^;
あの頃は電話を引くのに7万円ぐらいかかったので。
ケータイは百科事典ぐらいの重いヤツで、テレビ局の関係者ぐらいしか持ってなかった…。

加藤君、演劇をやってる人ってことも知らなかったです!
スモーキーさんは来年、何やら新しいお仕事に取りかかられるのでしょうか?
加藤君から連絡が来ますように(_人_) 

なおスッパマンさんやキューちゃん、他の御常連様の消息をご存知だったら
当たり障りない程度に教えて頂けると嬉しいです<(_ _)>

831ぺろぺろくん:2014/12/01(月) 23:20:14

加藤くんは学生演劇の世界では、かなり知られた存在でした。
私も鴻上尚史の次は、彼だと確信しておりました。
今から思うと、優しすぎたんですかね。 

区内在住の30秒十円区域だと、電話料金が5万円超えると体こわしたと思いますよ。
経済的にパンクする以前に。

スッパマンさんは、今でも私の夢枕に立つことがあるんですよ。
>お前は現に、痛い痛いって言ってる人がいるのに、痛くないって言うのか!
彼は医療関係の方だったのですが、二人目だったかな?の、お子様ができてから消息不明です。
キューちゃんは、ご両親の経営する飲食店が駅のホームの向かいにあったのですが、十数年前に気がついた
ときには屋号が変わって業種転換しておりました。

そのあたりのお話は、近々「パパイヤの思い出」のタイトルで音声でやりましょう。

832ぺろぺろくん:2014/12/01(月) 23:28:00

新宿の飲み会、あと居たのは、
男性ではユンケルさん、マイケルも居たかなあ?
女性ではワカバさん、スズキ、アキラ
あたりが居たのかなあ?
と、さすがにあやふやです。
一番いい時代だったのはたしかですよ。

833ぺろぺろくん:2014/12/01(月) 23:41:41

ユカリさんのいたころの半年後くらいだったかな、パパイヤにもケータイ所持者が現れたんですよ。
自動車電話を、わざわざ取り外して外に持ち出すタイプのやつ。
しかし伝言にはかけられなかった。
私はケータイをやめて約10年になりますが、もう持つことはないと思います。
というか、持たないですませたい。

834ユカリ:2014/12/02(火) 21:39:08
スモーキーさん
じゃなくて、今は「ぺろぺろくん」なんですかw?

スッパマンさんとキューちゃんの情報ありがとうございました。
お二人とも良く伝言を交わしたので、懐かしい♡
マイケルさんも何となく覚えているのですが、その他の方は記憶が…。

いつか「あれから20ウン年」なんて名称で、健全なるオフ会をしたいものです。

>>「パパイヤの思い出」のタイトルで音声でやりましょう。
って、今でも伝言ダイヤルって有るの!?とググってビックリです。
災害用の伝言ダイヤルしかないのかと思っていました。

スモーキーさんはケータイを持たない主義なんですね。
私はケータイが無いとダメです。
電話(で会話する事)は前は好きだったのに、今では殆どしなくなりました。
苦手です(^_^;)
もっぱらメールかラインで済ませてしまいます。。。

835ぺろぺろくん:2014/12/05(金) 20:01:05

言われてみれば、伝言時代最後の名前は
「ぺろぺろくん」になってしまいました。
スモーキーのいわれは、なんか名乗らなきゃと言われたときに、スモーキー・ロビンソンを聞いていたからでした。
ちなみに、このご時世でもタバコは、一日40本です。

インターネットの時代になってからは、「ナウ〜」でボイス録音をやってます。
20代の終わり頃に、電話遊びから遠ざかってしまったときに、なんか面白いことをしなきゃな、
と、パチンコと旅芝居のどさ回りをやっていました。
そうすると、サウナに寝泊まりしているような悪友が全国に100人以上できちゃって、そいつ東京にきたときに、
人に紹介するのに、
「こいつサウナ−、この人もサウナ−、そういうおれもサウナ−」
  サウナ野郎 → サウナ− → ナウサー → ナウ〜
こんな具合に訛っていったのでした。

836ぺろぺろくん:2014/12/05(金) 20:20:05

>「健全なるオフ会」
いいですねえ。
何かそういうこともありそうな予感がしますよ。
例年、師走のこの時期に思いもよらないビッグ・ネームの登場ということがあるのですが、
今年はまさかのユカリさんの登場ですからね。
電話遊びのノリのまま、インターネットで録音や配信をやっている人というのは、とても少なくて、
自分の他に2,3人しか確認できてません。
そうそう、「みっくん」て憶えてますか?
彼の「せみさんの歌」がカラオケの「JOYSOUND」に登録されてるそうです。
彼にしても、もう7年もブログが更新されてないので消息不明です。

837ユカリ:2014/12/06(土) 09:59:43
>>835

ぺろぺろくん、おはようございます<(_ _)>
…いえ、私にはやっぱり「スモーキー」さんです^^;
因みに、ご名字も覚えておりますよ!
そしてお声も。

スモーキーさんも演劇(お芝居)をやっていらした(現在進行形?)なんですね。
それで加藤君とも御縁が…?
実は私も学生時代に演劇部に居たりしました。

「みっくん」さんは、残念ながら存じ上げません(;ω;)
『まさかのユカリさん』なんて言って頂きましたが
私の伝言歴(パパイヤ歴)は恐らく半年にも満たないと思われます。
だから沢山の方とは関わっていないのです。

でもでも楽しかったんだなぁ♪良い思い出しかありませんよ。

ところで「みっくん」ですが、そのハンドルとお歌の題名で検索したら
一発でツイッターに行き当たりましたよ。
そこから新しいブログにも行けました。
恐らくご本人だと思うのですが…ググってみて下さいませ(^-^)

838ぺろぺろくん:2014/12/06(土) 18:55:29
ほんとですね、「みっくん」は健在でした。
伝言時代同様、相変わらずのリサーチ不足でした。

演劇関係者は多かったですよ。
8818だけでも、10人ぐらいいました。
ミュージシャンやメジャーな作家の方も潜り込んでいました。
編集者も多かった。
それがリアルは立派でも、ヴァーチャルはろくでもない、「逆さリア充」ていうのかな?そういうのが多くてね。
だから、「リアルはみすぼらしくても、ネットではキングダム」なのがネット人の通例で、「リア充」なんていう
新造語を目にしたときはびっくりしました。
景気の後押しで、文化的な寛容のひろい時代でしたからね。

加藤くんは、鴻上尚治の「ピルグリム」という伝言ダイヤルを題材にした演劇を観て、伝言ダイヤルを知って入って
きたという、登場の仕方からしてかなり異色な存在でした。
私は逆にヴァーチャルをリアルに持ち込んで、着流しで鬘かぶって下駄はいて客席に座っちゃう。
そうすると団員がおもしろがって、舞台に上がれよと声をかけてくる。
一本歯の下駄はいていったときなんか、その二時間後には天狗で舞台に上がってました。
現在でも、舞踊だけはやってます。

839ユカリ:2014/12/08(月) 17:09:02
意外や意外!
20年以上経って初めて知る8818の実態!

あの頃はバブル崩壊直後ぐらいでしたっけ?
まだまだ娯楽が少なかったですよね。
そんな中で伝言ダイヤルは貴重なコミュニケーションツールでしたよね。
現在のSNSの先駆けと言えるのではないでしょうか。

当時ちょろっとダイヤルQ2(パーティライン)で遊んだ事もありましたが
あれは廃れるのが早かった気がする…。

私もけっこう演劇は観るので(宝塚も四季も小規模劇団も)
もしかしたら何処かでスモーキーさんを観てるかも?と思いましたが
後にも先にもそんな奇抜なお芝居は拝見しておりませんw
楽しそうで良いですね♪

840ぺろぺろくん:2014/12/08(月) 23:44:30
O・ヘンリーの「二十年後」みたいな話になってきちゃいましたね。
>二十年後の今月今夜、この時間に必ずここで再会しようと、別々の道を行った二人の男にその二十年目がやってくる。
>約束を交わしたそのレストランは解体されていたが、二つ年少のほうの男はその場にやってきた……。
て、いうやつ。

パーティー・ラインは私もどっぷりはまっておりましたが、いまでも現存しているようですよ。
正味2年ぐらいですかね、やりつくしました。

8818にたまに来る人で、有名ドラマーの弟子だという人がおりました。
その師弟の両者を知る人いわく、
>師匠があれだから、彼が酒乱なのもいたしかたないことなんだよ!
それが間違った理屈なのは今でも変わりませんが、落としどころで負けた。
なんてかわいいいやつなんだろう、ていう大人の余裕がなかったあの頃。
明日こそは、音声でやろ!と思っての3#。、

841ユカリ:2014/12/09(火) 23:02:01
ん?3#?
9#じゃなくて3#??

月日の過ぎるのは本当に早くて
年を取れば取るほど早くなって行きますね。
でも思いがけない出逢いもあれば、再会もある!

今後はこちらを日常的にウォッチし、時々は書き込ませて頂きますね。
スモーキーさんもまた懐かしいお話しなど聞かせて下さいませ。

842ぺろぺろくん:2014/12/10(水) 19:16:37

「NTT伝言の思い出1」
http://youtu.be/Ki17bX7d8M4
に、アップしました。
これも月1ぐらいでやりたいですね。

当時の伝言30秒モードでしゃべってみると、改めてあの頃は早口だったのを思い出しました。
いつもは、「音声伝言板」のほうで告知しています。
今日はいつもの怪人ナウ〜バージョンではなくて、20世紀モードで。

843ユカリ:2014/12/10(水) 20:40:55
>>842
スモーキーさん、こんばんは<(_ _)>

早速リクエストにお応え頂き、どうもありがとうございます!
お暇な時にでも徒然なるままにココに書いていただければ…と思っていたのですが
Youtubeに生声(!)をUPして下さるとはビックリ!

リンク先へ飛んで「思い出話」を拝聴して参りましたよ。
ラジオのディスクジョッキーみたいでした(^^)
台本ナシであれだけ喋れるのって凄い!

PCの前で何度も相槌を打ちながら聞いてましたw
伝言ではロンパールームのみどりお姉さんみたいに
「○○さん、××さん、△△さん、こんにちは」なんて喋り始めた事も思い出しました。
そうそう、「階層」がありましたよね。
気の利いた人が「今ドコドコの階でやってます」なんてアナウンスしてくれてましたっけねぇ。

朝一番でまとめて伝言スペースを確保した事もありました。
24時間有効なのでしたっけ?

…本当に伝言ダイヤルには思い出がいっぱいです。
今なら電話を録音するアプリや機械も色々ありますが
あの頃にもあれば良かったのになぁ。

前にも書きましたが、当時はバブル崩壊直後とはいえ、日本は豊かでしたよ。
今は電話で会話すること自体が減っているのもありますが(メールの普及で)
月に何万円も電話如きに支払う気になれません^_^;

ま、でもあの頃って娯楽が少なかったですものね。
貴重な遊びツールである「伝言ダイヤル」だったから、何万円も支払う余裕があったのかも。

一番ビックリしたのは、私が「英語劇」をやっていたのを覚えていて下さった事ですΣΣ(゚Д゚;)
お話ししたことすら忘れてました^^;;

色々お忙しいと思いますが、Part2、Part3…と楽しみにしています♪

844ぺろぺろくん:2014/12/20(土) 00:13:13

当時は、8時間おきに消去だったので、キープは大変でした。
8818トリプルも何度か暗証ロックされたことがありましたが、一週間と持たなかったですね。
まあ、ツブシも人の子ですね。

大学のときのドイツ語の先生が、
>ぼくはドイツに一度も行ったことのないドイツ学者
で、自宅に「ロンパールーム」のビデオを何十巻も持っていました。
その頃でさえ、その先生は還暦を過ぎていたはずで、もう30年近くも前の時代に、どうしてそんな
ものを所有していられたのか不思議です。
マニア同士のビデオ交換会に参加したりしていたのでしょうか?
果たしてそんな昔から、コアなファン、しかも「ロンパールーム」のコアなファンなんていたのでしょうか?
どう考えても答えの出ないことほど、よく憶えているもんですね。

845ブラウンさん:2014/12/20(土) 21:57:04
忘年会やろう

846ぺろぺろくん:2014/12/20(土) 23:32:21
>>845
よく来てくれましたね。
それを来年の抱負にしましょう!
来年こそは……。

今日は毒入り危険バージョンなんで画像に注意だけど、比較的毒は薄いんで、
お暇でしたら聞いてみて下さい。

「最高のクリスマス」
http://youtu.be/orBQAf-5El4

847ぺろぺろくん:2015/01/15(木) 20:00:46

「NTT伝言の思い出2」
http://youtu.be/kla2e8MCkro

今回は、伝言ダイヤルをはじめて知った時代のお話を。
当時はまだ電話の加入権というものが必要で、しかも七万ぐらいした。
ただし買い取りも六万だったような。
それがまさか、だまし取られるようなことになろうとは思いもしませんでした。

848ぺろぺろくん:2015/10/01(木) 13:14:46

ついにこの日がやってきました。

「伝言ダイヤル(0170)」サービスの提供終了について
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20150910.html

この掲示板が始まって11年、よくもったなあ。

5572をオープンして、ワン伝言

ちなみに「8818」,「0285」は登録されてませんでした。

来年の二月になって、さよなら3#の花が咲くといいね。

849ユカリ:2015/10/02(金) 16:26:18
スモーキーさん、こんにちは!
8818は永久に不滅ですよ(^^)

850ぺろぺろくん:2015/10/02(金) 21:14:02

8818の思い出は人によって、一コマであったり、短篇であったり、長篇であったりそれぞれでしょううけど、
自分は大長篇的な付き合いをしてしまったから、カラマーゾフのラスト言葉を贈りたいですね。
>永遠の美しい記憶をぼくらの心に持ちつづけましょう!

まさかの伝言レポート復活!

5572

AM10   トッシュさん 
PM8:20 ぺろぺろくん

この機会に古いテレカを使い切るか。

851ぺろぺろくん:2015/10/03(土) 17:54:30

3日目突入。
シリーズいない人へのお声がけというのが始まりました。

5572

0:00 トッシュさん

ウォーキートーキーさんヘッケルさんとジャッケルさんがいらっしゃいませんでした

17:45 ぺろぺろくん

シャンさんとラーメンみつおさんがいらっしゃいませんでした。

852ブラウンさん:2016/01/05(火) 21:21:35
スモーキーさん
遅ればせながら開けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いします(^^)

853ブラウンさん:2016/01/05(火) 21:22:10
きゃー新年早々誤変換^^;

明けましておめでとうございます!

854ユカリ:2016/01/05(火) 21:23:26
そして、私はユカリです
毎度名前を変えるの忘れてしまう…

今年こそネット上で加藤君に会えますようにw

855ぺろぺろくん:2016/01/05(火) 23:46:53
やあ、ユカリさん
あけましておめでとうございます。

NTT伝言の命脈もあと50数日になりました。
この暮れに蔵書の整理のついでに、約三〇年ぶりぐらいで別役実の童話集を読みました。
やっぱり、加藤くんだったらどんな舞台に仕立てるんだろうって、考えちゃいますね。
『ふな屋』というタイトルで、こんなお話です。

>夕方になると、その街の公園にふな屋がやって参ります。もっとも、ふな屋といってもふなを売っているわけではありません、
>ふなとお話をさせてあげて、その代わりにほんの少しのお金を頂くという商売をしている人です。

で、始まって

>夕闇の中で、お爺さんの鳴らす鈴の音と若い男の人鈴の音が、お互いに呼び交わすように、いつまでも、いつまでも鳴っておりました。

で、終わります。
「金」の匂いや力ではなくて、「鈴の音」というのが日本人には似合っていると思うのです。

856ぺろぺろくん:2016/02/20(土) 17:57:25

今日から「さよなら伝言ダイヤル」をはじめました。
もうちょっと盛り上がってるかと思いきや、寂しいかぎりで
喧嘩、おニャンコはおろか、1の8ケタすら開いていませんでした。
唯一孤軍奮闘しているのは正露丸くんで、
「0105」トリプルでワン切り業者撲滅運動をやってました。

5時50分ぐらいかな、8818トリプルをオープン。

857ぺろぺろくん:2016/02/21(日) 23:51:24

ここの掲示板の主旨の通り、このスレッドも残すところあと8日。

昼の2時ごろに、8818で時間差ダブル。

858みさと:2016/02/22(月) 20:42:13
今日は夜勤明けでした。
5時50分のは聞けなかったな・・・
「さよなら伝言ダイヤル」明日の休みから8818聞いてみます。
ほんとに寂しいなぁ・・・

859みさと:2016/02/22(月) 20:59:46
あ、いま行く!

860みさと:2016/02/22(月) 21:49:24
牛島くん、8818は暗証ロック?みたい。
しょうがないから3310に入れてきた。状況的に正露丸の伝言まで聞けなかった。
明日は違う公衆電話を見つける。
8818以外に進行してるのがあれば教えてね。
しかし、伝言のやり方忘れすぎてて・・・もっとサクサクいってたのにな^^;
最後の言葉・・とか用意してないけど、少しでもあの頃に戻れた自分が楽しかったよ^^
伝言ダイヤルありがとう!!

861みさと:2016/02/22(月) 21:59:28
ん?もしかして操作間違えたか?
「すでにご利用されています」というアナウンス・・・
とにかく落ち着いて明日、また・・・ということで^^

862みさと:2016/02/22(月) 22:16:26
正露丸の伝言は明日聞いてみたいと思う。
とにかく公衆電話の場所^^;
あ、
たぶんね、聞いてるだけの人と、今月末で伝言が終わること知らない人居ると思う。
わたしが思うには、いまも独身の人とか・・あんま生活におわれてない人が伝言思い出す。
家族を持って子供がいて・・みたいな人はね・・・
だから、寂しいもんだと思うんだ^^ 時の悪戯だね☆

863ぺろぺろくん:2016/02/22(月) 23:16:37
8818は開いてますよ。

8818で、モーニング・コールを入れたよ。
しかし、モーニング・コールなんて、20何年ぶりだ。
0105トリプルでは、モーホーさんに混じって正露丸君がワン切り業者撲滅運動。

864ぺろぺろくん:2016/02/23(火) 23:12:41

「さよならNTT伝言ダイヤル」の会場は以下の通りです。

8818 ぺろぺろくん
3310 みさとさん

旧0153ファンの方はここかな。
0105 正露丸くん

会場は、東京センターで
0170-85-0013

865ぺろぺろくん:2016/02/26(金) 14:34:10
「さよならNTT伝言ダイヤル」の会場は以下の通りです。

8818 ぺろぺろくん
5572 無言つなぎ&ぺろぺろくん

0105 正露丸くん

0721 ナンパ伝言が5件ほど

会場は、東京センターで
0170-85-0013

昨日あたりからガイダンスに一言付け加わえられて、
2月29日に録音分についても、午前零時でシャットアウトとなるそう。

866トッシュ:2016/02/26(金) 22:56:37
ワン伝言入れたよ!

867ぺろぺろくん:2016/02/27(土) 19:16:21

ここの掲示板の説明は、

>もはや風前の灯≪NTT伝言ダイヤル≫を、最後まで見届けるものたちのための掲示板です。

としたのだが、あと3日。
しっかり最期まで見届けよう。
それ以後は、「思い出を語る」とでもしますか。

8818 トッシュさん&ぺろぺろくん
5572 トッシュさん&ぺろぺろくん

868トッシュ:2016/02/28(日) 09:06:39
いよいよラスト2日だね。
しかし世間で全然話題にもならないね。

869みさと:2016/02/28(日) 23:34:15
時間がないのでいきなり書き込んでます。
あれから、ふと立ち止まりまして聴くことも話すこともなく今に至ります。
この狭い田舎では思うように伝言できないということと、勤務がとても過酷だということ。
現実はかなり厳しい。悟りの境地みたいな感じです。
そして・・・そんなんことより、伝言に声を入れることじゃない。そんなことじゃない。
なんかふと感じて、足を止めました^^
で、
心のなかで思い出しています^^ 伝言の思い出たくさん☆
静かに心の中でお別れしようと思いました^^
実際に聴かなくても、伝言の人の声も個性も特徴も思い出せます!☆
今日ね引き続き部屋の掃除をしていたら、こんなの出てきました。
真島昌利の言葉。
「人にはそれぞれ事情がある」
て。
いつだかライブに行った時のパンフレットに挟まってた。
この言葉、シンプルなのに説得力あってとても好き^^
というわけで、
あとのこすところ、伝言ダイヤルに最後の言葉を入れるのはだれでしょ?
それも実際に聴くことはないけど想像してます^^全て心の中で・・・
伝言ダイヤルさよなら!ありがとう☆ ほんとにほんとに楽しかったです^^
みんなこれからも幸せでいよう! いっぱい長生きしよう!
ではでは、朝が早いので寝ます^^/

870ぺろぺろくん:2016/02/28(日) 23:55:35

>>868
なんだか最終日もトッシュさんとのツーショットになりそうな……。

みさとさんも立派にファイナル3#してたじゃないですか!
伝言はあってもなくてもあんまり関係ないよ、ここがあるんだから。
それじゃあ、またね!で夜空をいっぱいにしていけばいいんだよ。

871ぺろぺろくん:2016/02/29(月) 09:16:03

ひっそりと幕を下ろそうとしている「NTT伝言ダイヤル」。
最後の見送りに現れたのは、ここの4人でしたね。

8818 ぺろぺろくん
5572 トッシュさん&ぺろぺろくん

ケンカ・ダイヤルと日付トリプルをやってみたけど、開いてませんでした。
夜もう一回くらい聞けるかな。
なんか最後にタケボーさんあたりが登場しそうな気もするが……。

872ぺろぺろくん:2016/03/01(火) 20:56:14

>この番号は現在使われておりません

となったところで、このスレッドの書き込みは停止いたします。
発足より十12年半の超ロングラン、おつきあいいただきましてありがとうございました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板