[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
中韓「日本、軍事大国化」と批判 武器輸出新原則
1
:
カオス
◆DAvfs3oFNM
:2014/04/03(木) 22:08:23 ID:Cv0oyefs
安倍晋三政権が「武器輸出三原則」を撤廃したことについて
中国、韓国は「日本の軍事大国化」につながる動きとして警戒感を
強めている。
中国外務省の洪磊報道官は1日の記者会見で、
日本が従来の武器禁輸政策を撤廃したことについて
「歴史の教訓をくみ取り、平和的発展の道を歩むよう
日本側に求める」と牽制(けんせい)した。
洪氏は「歴史が原因で、日本の軍事政策に対して周辺国は強い関心
を寄せている(ドヤッ」
と強調。中国自身が主要な武器輸出国であることについては
「中国は関係する政策で責任を果たしている」と述べた。
韓国外務省の報道官は1日の記者会見で、
防衛装備移転三原則について
「平和国家としての基本理念を堅持しつつ、国際社会の平和と安定
に寄与する方向で慎重に運用されることを期待する」
と述べ、透明性を確保するよう注文を付けた。
また、韓国政府は2006年に防衛産業育成などを目的とする
政府機関として防衛事業庁を設置、以後7年間で防衛産業の輸出は
13倍以上に急増。朴槿恵(パククネ)政権も防衛産業技術支援
センター設立を推進するなど輸出拡大に積極的だ。
日本が武器輸出を解禁することで、
「軍事大国化」への懸念とともに、
日本との競合を警戒する声もある。(共同)
韓国「うちは悪くないニダこっちに来ないでほしくないニダ」
中国「ほぼお前のせいでこうなったんだよ…」
2
:
カオス
◆DAvfs3oFNM
:2014/04/03(木) 22:10:39 ID:Cv0oyefs
意見が聞きたいので作成しました
3
:
香西
:2014/04/04(金) 00:38:16 ID:jjq7f/n.
どういう意見をお聞きになりたいのでしょうか。
中韓の対応についてでしょうか。
それなら今更。という感じです。日本が少しでも憲法やら領土について保守的な事を述べると
いつもこの様な反応をするだけのことです。
特に何も思いません。
4
:
カオス
◆DAvfs3oFNM
:2014/04/04(金) 05:54:32 ID:Cv0oyefs
まぁ日本の軍事大国化にどう思うか意見が聞きたいです
5
:
香西
:2014/04/04(金) 20:11:42 ID:FoZ0maNs
日本は果たして軍事大国化しているのかとそもそも思います。
自衛隊は極めて質の高い実力組織であると思いますが、専守防衛に徹しているため、
一部分では極めて優れているものの、自衛隊単独では完全には防御しきれない側面があります。
私は日米安全保障条約を破棄せよという無責任な事は言いませんが、自主憲法制定及び自衛隊の国軍化は
当然の事と思います。
6
:
高弘
:2014/04/05(土) 01:48:00 ID:no.jqX8A
日本が軍事大国になるのは、周辺国との関係上余り良くないですが、
これはあくまで建前です。
軍事大国になる必要は無いけど、安全保障上一定の武力は必要なので、
アメリカの協力の下、中国・ロシア・北朝鮮を牽制出来る程度の軍事力は必要ですな。
経済力を高めて、軍事費(GDPの1%)を上げて、兵力を人口比で0.2%(24万人)、
大雑把に言えば、こんな所でしょうか。
7
:
名無し
:2016/07/24(日) 17:15:04 ID:wGeMBVnc
チベット・内モンゴル・ウイグル3国も盗った国が何を言う!ウイグル人を核実験で数十万人も故意に殺した国が何を言う!図々しい。尖閣や南沙にも来るな、泥棒! 昭和天皇暗殺事件2回も起こし、日本人を拷問死させて奪った竹島強奪の国が偉そうに何を言うんだ!軍国主義はこの2国。北も入れると3国。核弾頭を日本に撃ち込むと言って、子供にも教育している軍国主義の国が何を言う!図々しいにもほどがある。
8
:
うさぎ
:2017/11/06(月) 21:50:00 ID:7JmgsSYE
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419
9
:
芋田治虫
:2020/08/16(日) 19:55:16 ID:n7MTs.as
これは、反日国家が、日本に要求する過剰な反省を、地で行く政策をする国で、起きていることであり、起こりえることなのだ。もちろん、日本でも、史実よりあと1週間でも遅く、日中戦争及び太平洋戦争をやめなければ起こりえたことであり、当然、今後、反日国家及び、日本の周辺国では十分に起こりえることでもある。
↓
十 nとはナんなのか
大きな戦争を起こして、多くの人々を、殺して傷つけたnという国が、大きな戦争に負けて、後に西と東の2つ分断された。
そして、東の国の人たちと政府は、そうしなかったが、西の国では、最初に大きな戦争を起こした人たちと、戦争を指揮したり、戦争に行った人たちはもちろん、戦争を支持した人たち全員を、西の国の政府と、遠くの国の政府と人々が、攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は当時生まれてなかったが、自分がその西の国に移住したときは、自分は子どもで、西の国の人たちと仲良くなろうとしたし、みんなそうしていたので、自分もそうした。
時は流れ、大きな戦争を起こした人たちの末裔や、その大きな戦争に行った人たちの末裔まで、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は、西の国が、大きな戦争を起こした時に、一緒に戦争をした、同盟国の移民であり、自分の叔父は元憲兵だったし、曾祖父は元将軍だったが、曾祖父は死んでいた、叔父は大嫌いだったので、親族の中には不安を覚えた者はいたが、自分は西の国が大好きだったし、不思議には思ったが、怖くはなかったので、一緒に攻撃した。
長い年月が経ち、自分も年を取り、西の国が統一した時、東の国の人たちと、西の国と、東の国が勝手に属国にしていて、その国の中で、もめ事が多い、※ファシリアール共和国の人と、※ワイマールクセン共和国の人たちを、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くが疑問を感じたし、統一を後悔するものもいたが、国を挙げてやった。
自分も疑問に感じたし、統一を後悔したし、ファシリアール共和国と、ワイマールクセン共和国は嫌いじゃなかったが、西の国とは違い、東の国は大嫌いだったので、どうでもよかったこともあり、一緒に攻撃した。
そして、晩年、統一されたその国と、その統一された国と大きな戦争を起こした時の同盟国の移民を、統一した国の政府と、遠くの大国の政府と、人々が攻撃したときには、自分を含め多くの人が後悔したが、すでに遅かった。
最後に自分が言い残したことは「どうかjと発音してください」ということだった。
※ファシリアール共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国の西に属し、南部にある州とされていて、独立主張が強い地域。
b州×
ファシリアール共和国〇
※ワイマールクセン共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国のかつては東に属し、南東部にある州とされていて、独立主張の強い地域。
s州×
ワイマールクセン共和国〇
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板