したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

安倍内閣について

344良信:2007/08/30(木) 21:09:15 ID:PCmUWGgs
何のためか。ヒント、職業としての政治。

345卍香西卍HeilHitler!:2007/09/02(日) 20:47:25 ID:zpLXwgmI
農相がまた金銭不祥事。
いい加減にしろよな。完全に見限った今、ため息しか出ない。
安倍は脇が甘すぎる。

346青鷺:2007/09/02(日) 22:39:26 ID:WPZU2V/2
http://yuffie.jp/upload/files/14335.jpg
>>345
彼に関してこんなテロップが出回っていますが。(ニュース速報)

347卍香西卍HeilHitler!:2007/09/02(日) 22:57:30 ID:zpLXwgmI
>>346
ヤフーのニュースでも今出ています。
組閣して1週間しか経過していないのに。
噴飯ものを通り越して脱糞ものですよ。ホントに。

348良信:2007/09/02(日) 23:11:45 ID:dqqY/VQc
嗚呼、山形県から久し振りに大臣が出たと喜んでおったのに。これで保守王国山形もこれをもってDas End!

349武蔵:2007/09/03(月) 04:00:12 ID:LmMdJatM
だからもっと慎重に選べよ
どうみてもスキンヘッドのネオナチか右翼みたいな顔してるだろ
どうみても顔からしてNG

350卍香西卍HeilHitler!:2007/09/03(月) 17:40:28 ID:zpLXwgmI
髪がないだけだろw

351ユービック:2007/09/03(月) 21:23:20 ID:1yC.Txmg
多くの国民はもう慣れっこになったのではないでしょうか。
私の周りでは以前のような不満や怒りの声はあまり聞こえません。
むしろ笑ってる人が何人もいます。

352卍香西卍HeilHitler!:2007/09/03(月) 22:12:53 ID:zpLXwgmI
愚かすぎだよ。
戦前だったら右翼に狙撃されてもおかしくない@安倍

353ユービック:2007/09/03(月) 22:14:57 ID:1yC.Txmg
そこは米帝に守られた戦後の太平楽。
困ったものですがね。

354:2007/09/04(火) 02:15:04 ID:q4s9pjOs
しかし、良く見つかりますね、こんなに大小の不祥事が。
でもね、これはマスコミのあら捜しでもあるような。
事実、マスコミの安倍嫌いは少々度が過ぎているような気がする事もありますが、
小泉政権の時は、このような不祥事少なかった、とうより無かった気がします。
もちろん、いろいろトラブルはありましたよ、特に人事上のね。
でも金絡みの不祥事って無かったでしょう。
こういっては穿った見方ですが、政治家なんて大なり小なり色々と問題を抱えていると思うのです。
叩けばホコリのでる体というのでしょうか、小泉政権の時だって、閣僚の中に一人や二人いたはず。
なのに、小泉政権の時は全然出てこず、安倍政権の時に不祥事のバーゲンセールに様に
ころころ出てくるのはおかしい様な気がします。
勿論、だからと言って安倍政権を擁護しようなんて気はありませんし、
マスコミの扇情的報道に踊らされる気もありませんが。

355ユービック:2007/09/04(火) 09:53:40 ID:1yC.Txmg
>>354
阿部さんは、
もともと保守的な国民に期待され、
北朝鮮問題に対する厳しい処置や憲法改正で強気の指導者ということで、
そうしたことを望まない勢力にはかなりの警戒感があったのでしょう。
当然、あら捜しその他の意図的な安部追い落とし作戦はあったと思います。
それにしても、もしそうだとしても、
安部さんのなんと無力で無能なことか・・・

356武蔵:2007/09/04(火) 20:18:20 ID:exIAZzt6
>>354
飯島秘書官の恫喝が効いていたのでしょう

357青鷺:2007/09/04(火) 23:32:16 ID:WPZU2V/2
>>356
確かに飯島秘書官は隙の無い人材だったようですね。
安倍さんの最大の失態は調査スタッフをまとめる優れた人材の入手に
失敗した事ですね。

358:2007/09/05(水) 02:36:35 ID:q4s9pjOs
356、357
勿論、安倍氏本人、周辺の人材難の事もあるでしょう。
それは間違いない事だと思います。
しかし、秘書官の恫喝だけで不祥事の少ない政権ですんだんでしょうか?
私は単にマスコミがやれ、「刺客」だ、「劇場型」だ、「変人」だという
部分だけにクローズアップし、その他の権力の負の部分を報道や取材をしなかった事にあると思うのです。
安倍内閣の時に1週間で見つかった不祥事や問題が小泉内閣の時に見つからなかった分けが
無いと思いますのでね。
百歩譲って小泉氏の辣腕ぶりが不祥事の少ない政権にしたというなら、
その力量で安倍政権を守ればいいものを。
こういう時だけ「自民党をぶっ壊す」を体現されてもね〜。

359武蔵:2007/09/05(水) 04:38:44 ID:exIAZzt6
>>358
小泉さんの個人パフォーマンスが強すぎましたね。
あの人は凄かった

360良信:2007/09/05(水) 20:57:44 ID:u3RM44/k
小泉待望の聲があちこちから沸き起こっていますね。

361武蔵:2007/09/05(水) 21:59:29 ID:exIAZzt6
>>360
自己主張しない安倍KY(空気読めない)政権と違って
小泉は空気の読みは抜群。
パフォーマンスもほとんど天才的でした。
安倍の後釜は麻生さんとの声もありますが
やはり小泉純一郎しかいないでしょう。
そもそも格差も税金も復党問題も安倍は小泉の尻拭いを
やっているわけだから

362青鷺:2007/09/05(水) 22:47:07 ID:WPZU2V/2
まあ、次の衆院選は安倍さんではどうにもなりそうに無いですので
小泉さんに頼み込んでみるのも一案かも知れませんね。

363武蔵:2007/09/05(水) 23:05:36 ID:exIAZzt6
>>362
平沼さんが復党するそうです。
やはり次期首相は平沼先生です

364高弘:2007/09/05(水) 23:29:35 ID:0LsHcWbQ
>>358

結局、今までは自民党が国会で多数の議席を持っていたので、
分かっていても追求し切れなかったのです。

自民党は利権をばら撒く事で政権を維持して来ましたから、
この手の問題は日常茶飯事です。
政権政党としても驕りが、自民党議員の政治倫理を麻痺させてきたのです。
だから幾ら閣僚が交代しても、この手の問題は後から後から噴出して来ます。

この際ですから、政権交代をして、戦後62年間の自民党の膿を
全部綺麗に出し切ってしまいましょう。
その後は解党して、政界大編成です。

勿論、汚職した議員は永久追放です。

365良信:2007/09/05(水) 23:39:17 ID:Sh6wTZrU
平沼さんが別の政党をたてて、有能な人物だけを他党から引き拔き、自民党よりはるかに増しな保守政党を作る。夢のシナリオ。

366:2007/09/05(水) 23:45:49 ID:q4s9pjOs
365
厳しい言い方かもしれませんが、
「古い酒を新しい革袋に・・・」って事になるだけかも?
平沼氏自身どうこうという事ではありませんが。

367武蔵:2007/09/06(木) 00:54:58 ID:exIAZzt6
>>365
国民新党は民主党とくっつくようですので
内輪揉めはいけません。
平沼先生の豪腕でなんとか自民党を立て直さなくては
いけません。平沼さんも近々、大臣になるでしょう

368香西@大学院:2007/09/06(木) 12:11:24 ID:N3usEF0I
>>367
脳梗塞復帰後の平沼の弁舌見た?
とてもじゃないけど、最早大臣さえも務まらないよ。
かつての様な覇気はもうない。

369武蔵:2007/09/06(木) 12:25:42 ID:exIAZzt6
>>368
魂が残っていれば良いではないか。
本当の安倍のブレーンは麻生でも施耕でもなく
平沼さんだよ

370卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/09(日) 17:35:57 ID:zpLXwgmI
安倍首相「海自の給油活動、継続できなければ退陣」
9月9日17時3分配信 産経新聞


 【シドニー=船津寛】安倍晋三首相は9日の内外記者会見で、海上自衛隊による給油活動が継続できなれば「私の職責にしがみつくことはない」と述べ、退陣する意向を表明した。
ーーーーーーーーーーー
とうとう退陣か。給油はできないだろう。
情けない。

371武蔵:2007/09/09(日) 19:31:01 ID:exIAZzt6
>>370
民主党副代表の前原は賛成派でしょう。
まともな保守系民主党議員をいかにして取り込むかです。

問題は今の安倍政権にとれだけの能力が
あるのでしょうか

372卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/09(日) 21:59:24 ID:zpLXwgmI
それだけでは可決成立には足りませんよ。
前原は衆院だしね。
参院で最後までじらして時間切れで廃案にするでしょう。江田五月は。

373武蔵:2007/09/10(月) 04:51:30 ID:exIAZzt6
そろそろ小沢を暗殺しないと
いけないかもしれない

374武蔵:2007/09/10(月) 04:53:06 ID:exIAZzt6
そもそも前原がヘマやったから
小沢になって、今の危機を迎えている。
日米のためにもなんとか補給活動を続けなくてはいけない。
前原しっかりしろよ。
参議院に働きかけろよ

376香西@院:2007/09/10(月) 20:33:55 ID:N3usEF0I
向こう6年も参院ではこんな状態が続くのかと思うとうんざりします。

377香西@院:2007/09/12(水) 13:49:40 ID:N3usEF0I
おいおい、安倍退陣かよ。
1年前、安倍政権成立を悲願していた私は何だったんだ。
まだまだ日本の戦後は終わっていないんだなと痛感しています。
これで自民党も90年代のように左傾化しそうです。

378うりぼう:2007/09/12(水) 15:43:49 ID:up737u72
>>377
「職責にこだわらない」とか「職を賭す」とか意味不明のことを言ってましたからね。
心を病んでいたのでしょう。

379武蔵:2007/09/12(水) 16:56:03 ID:exIAZzt6
>>377
一年前、保守派が心から望んだ安倍さんが辞任か

380卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/12(水) 19:15:24 ID:zpLXwgmI
うりぼうさん久々ですね。
安倍は無責任にも程がある。
私まで政治不信に陥るよ。

381軽空母千歳:2007/09/12(水) 19:22:24 ID:NTN/nM9E
安部総理止めるんですねぇ。
ここまできてこの呆気無さと言い中途半端さと言い保守を裏切り
変質リベラルに政治批判のマニュアルを与えてしまった悪い見本
のようです。これでは後の総理も猛烈な貧乏くじですね。

382ユービック:2007/09/12(水) 19:52:30 ID:Qw0wMpFk
ほどんど敵前逃亡に等しい。

383うりぼう:2007/09/12(水) 20:05:13 ID:up737u72
>>380
やはり健康問題を抱えていたようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000535-reu-bus_all
参院選後に辞職するべきだった

384ユービック:2007/09/12(水) 20:20:40 ID:Qw0wMpFk
しかし政治家ってのは何のために生きてるんでしょうかね?
テロ特措法初め、こんなに中途半端で投げ出すくらいだったら、総理としてやれるだけやって死んだっていいじゃない。
悪いけど、健康問題なんて、学校に行きたくない子供の言い訳みたいにしか聞こえない。
本当に最後まで情けない奴だ。

385卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/12(水) 21:40:27 ID:zpLXwgmI
次は麻生かな〜?
麻生、谷垣、福田辺りは出そうだね。

386武蔵:2007/09/12(水) 21:53:09 ID:exIAZzt6
麻生さんでしょう。
平沼さんはまだ当分無理

387武蔵:2007/09/12(水) 21:53:46 ID:exIAZzt6
これで谷垣なんかが首相になったら
この世はおしまいだよ。保守は切腹するしかないな

388卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/12(水) 21:54:50 ID:zpLXwgmI
しかし、谷垣は首相の靖国参拝には否定的だけど確か彼も日本会議に入っているはずだよ。
自身も何だかんだ言って靖国参拝を何回もしていますからね。

389武蔵:2007/09/12(水) 22:00:28 ID:exIAZzt6
>>388
しかし安倍は保守派の期待を
もろに裏切ってくれました。19日には誰がなることやら

また河野太郎なんかが出てくるんだろうけど
ウザイだけだね。父親は後世に名を残す売国奴だし

390卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/12(水) 22:03:48 ID:zpLXwgmI
甲野太郎は絶対当選しないから平気だよw
有力なのは福田だね。
麻生VS福田でしょう。
額賀、石破辺りは玉不足。

391武蔵:2007/09/13(木) 00:07:44 ID:exIAZzt6
>>390
推薦人も集められない目立ちたがり屋さん。w
町村さんはどう?
今、町村派が一番多いんだよね

392卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/13(木) 00:09:25 ID:zpLXwgmI
小泉は早速出馬を拒否したね。流石だよ。奴は。
町村もあんまり冴えないなー。パッとする奴が全然いない。

393武蔵:2007/09/13(木) 00:22:33 ID:exIAZzt6
与謝野も悪くないけどね。
でもちょっとボロボロになった自民党を
再生させるのに協力してあげてほしいよ
復党問題にせよ格差問題にせよ小泉の尻拭いをやったんだから

394卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/13(木) 18:19:29 ID:zpLXwgmI
福田が出馬。
麻生VS福田だな。

395卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/13(木) 23:04:56 ID:zpLXwgmI
福田が一気に総理になりそうだな。
71才だからこちらもそう長くは続かないだろうけど、官房長官時代の手堅さを評価する声も
多いようだね。
麻生は一転窮地だね。そもそも安倍路線踏襲なんて言わなくていいんだよ。

396風来坊:2007/09/14(金) 02:36:03 ID:QYXSABZY
安部さんのやったことは一言で言えば、「敵前逃亡」
法政大学の五十嵐教授の言い方を借りれば、「整列させて、突撃命令をかけて
おいて、司令官が逃げ出したようなものだ」
そのうえ、小沢さんが党首会談に応じない事を言い訳にしたり、他人に病気が
原因だと言わせて同情を買おうとするなんて最低。
年金や格差是正などの国民のことより、アメリカのブッシュとの約束の方が大事なの。
これでは、あなたはどこの国の総理大臣なのと言われかねない。
ところで、与謝野さんは出ないのかな。

397香西@院:2007/09/14(金) 10:34:46 ID:N3usEF0I
安倍の失態は大きい。
安部の政治生命まで失われた感がする。
去年の今頃、圧倒的多数で選出された安部は驕りがあったのか、器ではなかったのか。
いずれにしても小泉が出ないのは正解。小泉はさすがに時流が読めている。
次に総理になる人は次の選挙で負けない内閣、安定さえしていればいい内閣でなければならない。
福田の様に親中派のうんざりする奴が首相になるのは嫌だが、福田も71歳であるし、そう長くはできない。
麻生or小泉再登板は次の選挙に自民党が勝ち、自民党が安定してからだ。

398武蔵:2007/09/14(金) 12:37:25 ID:exIAZzt6
>>397
小泉は最後の最後のカード。
もう衆議院選挙前にどうしようもなくなったら
変人の登場です

399武蔵:2007/09/14(金) 12:40:03 ID:exIAZzt6
古賀は総理になるつもりはないのかなあ。
小泉政権以降蚊帳の外だけど・・・。
あのドスの効いたキャラは好きですね。
小沢顔負けの迫力です

福田は自民党の混乱収拾、選挙準備管理内閣です。

400卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/14(金) 14:54:44 ID:zpLXwgmI
古賀は野中の後継者みたいなもんだから論外だよ。

401武蔵:2007/09/14(金) 18:12:46 ID:exIAZzt6
しかし総理がどっちにせよ
また新内閣として大臣が変わるわけでしょう。
また一ヶ月でフルモデルチェンジかあ。
なんだか忙しない落ち着きのない政治だね。
農水大臣と防衛相は続投した方が良いね。
この2ヶ月で何人代えるつもりだ

402武蔵:2007/09/14(金) 18:13:43 ID:exIAZzt6
>>400
福田よりは古賀の方が良いな

403武蔵:2007/09/14(金) 18:14:25 ID:exIAZzt6
町村はまだ温存かな。
まだ早いのか。

404ユービック:2007/09/14(金) 18:32:23 ID:Qw0wMpFk
個人的には何かもうあまり期待できない。
誰でもいいや。
安部さんのおかげでこっちまでヘタレたよ。

405卍香西卍HeilHitler!DQNユダ公!:2007/09/14(金) 21:31:28 ID:zpLXwgmI
なんか凄い地滑り的な福田圧勝の流れだな。
1年前の総裁選で安倍が地滑り的に安倍とは思想が違う派閥までも支持に回ったことを思い出すよ。

406卍香西卍HeilHitler!:2007/09/15(土) 00:04:15 ID:zpLXwgmI
今回は貧乏くじですよ。散らかした安倍の汚物の下の世話をやるようなものです。
麻生は温存しておくべきです。
福田に下の世話をやらせましょう。

407:2007/09/15(土) 00:38:25 ID:mPe8zUqQ
何をするにも時期というものがあります。
天の時、地の利、人の和。いずれを欠いても大事は成せません。
福田氏は前回の総裁戦に出馬しなかった時に終わってます。
香西氏が仰る様に後始末で終わりでしょうね。
民主党が又、アホなチョンボを起こさない限りは。

408武蔵:2007/09/15(土) 18:50:47 ID:exIAZzt6
>>407
そういえば去年の初めは例の
耐震偽装、ホリエモン、BSE問題・・・。後なんだっけ
3点セット、4点セットで相当危機的な状況でしたね
それを救ったの永田の例の自滅メールでしたね。

409武蔵:2007/09/16(日) 11:16:42 ID:exIAZzt6
小泉さんが福田支持に回ったため
飯島秘書官が辞職するそうです。
残念ですね。あの豪腕は必要なのに

410卍香西卍HeilHitler!:2007/09/16(日) 21:22:20 ID:zpLXwgmI
安倍に松岡を農相に推したのは飯島と言われています。
身体検査は全てしたようですが、流石に事務所計費までは及ばなかった様です。

411武蔵:2007/09/17(月) 01:11:11 ID:exIAZzt6
>>410
松岡は農林行政では豪腕といわれていたからね

412:2007/09/17(月) 01:13:47 ID:mPe8zUqQ
誰がやっても自民党への不信、怒りは中々消えませんよ。
なら、福田氏で後始末してもらおうと思ったのでしょう。
各派閥も傷が少なくてすむし。
それが、「雪崩」と言われた福田氏支持の真相でしょう。
小泉氏が福田氏を支持したのは、現状では賢明だったと思います。
自分が出なかった事も含めて。

413高弘:2007/09/17(月) 07:09:12 ID:5vJYQxEs
自民党には総理候補の人材が豊富ですが、他の野党では
これに匹敵するのは限られた幹部クラス位です。
自民党という政権与党にいる事が、人間を成長させるように感じます。
地位が人を作ると言う事ですね。

なんだかんだ言っても、政権がすぐ傍らにある自民党はやはり強いです。

414武蔵:2007/09/17(月) 11:32:42 ID:exIAZzt6
>>413
民主党で自民の麻生さんクラスの人は
何人いるのでしょうか?
小沢一郎と菅直人ぐらいしか思いつきません。

415良信:2007/09/17(月) 13:53:24 ID:8noNh5wg
鳩ポッポは?

416武蔵:2007/09/17(月) 15:24:40 ID:exIAZzt6
>>415
弟の方は良いけど兄貴はねえ

417:2007/09/19(水) 02:30:52 ID:mPe8zUqQ
直ぐに思いつくのは、岡田氏位ですかね、後は。

418良信:2007/09/19(水) 18:01:41 ID:UudsaR1c
前原氏は。

419高弘:2007/09/20(木) 09:04:54 ID:5vJYQxEs
>>413

共産党だと、人材がいないです。(確かな野党ですから)
国民新党も該当者無し。(自民党を離党するのは明らかに戦略ミス)
社民党だと、辻元清美くらいですか。(福島瑞穂は、頭の中がお花畑)
新党日本だと、田中康夫。(他に議員がいませんし)

民主党だと、小沢、菅直人、鳩山由紀夫、岡田、(党首経験者ばかりです)
総理候補ならこの辺ですかね。

420風来坊:2007/09/21(金) 02:57:35 ID:QYXSABZY
安部氏の病気が繰り返し強調されている。
敵前逃亡のイメージを少しでも払拭したいのだろう。
参院選惨敗、組閣、所信表明まで、いくらでも辞める機会はあったのだ。
最悪のタイミングでの辞任表明。しかも、当人からも夫人からも謝罪の言葉は、
一切無い。
悪あがきもいい加減にして欲しいものだ。

421良信:2007/09/22(土) 01:05:06 ID:/rMT1t5o
まあまあ、死人に鞭打つのはやめにしましょう。もう彼は終わったんですから。

422青鷺:2007/09/22(土) 01:31:19 ID:WPZU2V/2
http://www.kantei.go.jp/jp/abeyotei/kousikiyotei.html
総理官邸HPの一部です(確かに彼は終わってます)

423風来坊:2007/09/22(土) 21:11:04 ID:QYXSABZY
謝罪をしないことと、首相代理を置かずに政治空白を作ったことを、
野中氏が批判したようです。
私だけではないようですね。

424良信:2007/09/23(日) 00:16:01 ID:Bt8zaqO2
確かに最悪のタイミングで無責任で意味不明と三拍子揃った辞意表明には呆れてしまいましたよ。
開いた口が塞がらないとはこういうの見たときにを言うのかな。

425:2007/09/23(日) 00:40:10 ID:mPe8zUqQ
出処進退を誤るとこういう事になります。
彼は議員としては残るでしょうが、最早何の影響も持ち得ないでしょう。
しかし、それ以上に安倍氏は(10年後は兎も角現在は)首相の器では無かったにも関わらず、
当時の状況で安易に選んだ又は支持した側の責任こそ大だと思います。

426武蔵:2007/09/23(日) 03:16:57 ID:exIAZzt6
明日首相が決まるのですね。
早く国政が動いて欲しいですね

427青鷺:2007/09/23(日) 22:25:53 ID:WPZU2V/2
福田さんがどのような人事を行うかですよね。
鳩山さんを続投させたら、凄いんですけど。

428武蔵:2007/09/23(日) 22:57:10 ID:exIAZzt6
>>427
しかしまだ一ヶ月しか経っていないの
大臣チェンジじゃねえ・・・・。
私はマスゾエ氏は残る気がする

429武蔵:2007/09/23(日) 23:01:13 ID:exIAZzt6
香西さん

福田内閣スレを作って!!!

430青鷺:2007/09/23(日) 23:03:58 ID:WPZU2V/2
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1029469.html
>>428
個人的には舛添さんには辞めて欲しいですね。
なんだか、彼に殺されそうなもんで。

431武蔵:2007/09/24(月) 01:54:05 ID:exIAZzt6
舛添さんは年金問題は強硬なのは良いですが
この法案にも積極的だからなあ

432良信:2007/09/24(月) 03:28:42 ID:kCKaG.jg
私もマスゾエ氏には辞めて頂きたい。ただのタレント化した評論家先生、口だけで何もしない扇動政治家。
まあ、誰も扇動されるわけないですが。

433卍香西卍HeilHitler!!:2007/09/24(月) 19:59:13 ID:zpLXwgmI
福田の当選は決まりですが、麻生が大健闘したことはまだまだ自民も捨てたもんじゃないなと
思いました。着実に得票を伸ばした麻生。次は決まりですね。

434高弘:2007/09/24(月) 21:27:56 ID:5vJYQxEs
>>433

安倍が辞任した時は、次の自民党総裁は麻生だと思ったのですが、
政治は分からないものですね。

小渕→森→小泉→安倍→福田→(麻生)?

小泉が劇薬タイプの政治家だったので、
今その手法による副作用が出ています。
小泉政治が余りにも弱者を苛め過ぎたせいで、その反動が安倍に来て、
鎮痛剤として穏健そうな福田が選ばれたように感じます。

435武蔵:2007/09/24(月) 22:22:39 ID:exIAZzt6
日本終了のお知らせ

新総裁、次期首相選出が確実視される福田康夫元官房長官は、安倍首相が掲げた
「戦後レジームからの脱却」路線には否定的で、憲法改正にも慎重な姿勢を見せる。
保守として推進すべき政策、路線が後退する代わりに、夫婦別姓や人権擁護法案、
定住外国人への地方参政権付与といったリベラル色の強い政策や法案の実現を求める
勢力が勢いづきそうな情勢にあるためだ。

 福田氏は憲法改正は党是と認めながらも「自民、公明両党だけで決めていいものか
考えないといけない」との立場をとる。安倍首相が検討していた集団的自衛権の行使をめぐる
憲法解釈の変更についても「憲法に抵触するかどうかを慎重に考えたほうがいい」と
否定的な見解を示している。
 福田氏は安倍首相が力を入れていた教育再生にも言及せず、教育再生会議は12月の
最終報告を前に頓挫しかねない。
 また、次期幹事長への就任が有力視される古賀誠元幹事長は、人権擁護法案の旗振り役で、
福田氏支持派には夫婦別姓論者も多い。
 連立内で独自色を強めたい公明党は、離婚後300日以内に生まれた子が前夫の子とみなされる
問題で民法改正を強く求めている。定住外国人の地方参政権付与についても「福田政権」の期間に
一気に進めたい考えだ。
これらのリベラル色の強い政策、法案は安倍首相自身が封印してきたわけだが、
中川昭一前政調会長や島村宜伸元農水相ら同じスタンスをとってきた勢力の多くが、
今回の総裁選では麻生太郎幹事長の支持に回った。新体制下で発言力が低下することは否めない

436卍香西卍HeilHitler!!:2007/09/24(月) 22:50:21 ID:zpLXwgmI
防衛省昇格、教育基本法改正は成果ですかね。
今日の記者会見を見て、この人は政治生命絶たれたなと思いました。

437風来坊:2007/09/25(火) 22:57:11 ID:QYXSABZY
次の選挙にまだ出るつもりでいるらしい。
それで、小沢さんが会ってくれないから辞めたでは、まずいと思ったのと
謝罪しない事に対する批判を和らげるために記者会見をしたとしか思えない。
全く厚顔無知で、未練がましい男だ。
しかし、一ヶ月前から体調が悪化したというなら、何故所信表明演説を
行ったのか。首相の職務ができないほど体調が悪いならば、何故、臨時代理を
置かなかったのか。全然説明になっていない。
体調悪化が原因ならば、臨時代理を置いて、療養して、復帰すれば済むことだ。
所詮思うようにならなくなったので、放り出しただけのことだろう。
このスレッドに投稿するのも最後だが、一言言わないと気が収まらない。

438武蔵:2007/09/26(水) 00:36:07 ID:exIAZzt6
最後までKY。空気読めませんね

439香西@院:2007/09/26(水) 11:50:37 ID:N3usEF0I
このスレもそろそろお蔵入りにしましょうかね。

441武蔵:2007/11/13(火) 00:56:00 ID:4yp3os9w
そういえば安倍はどうした?

ここ最近の小沢問題ですっかり忘れていた

安倍晋三前首相が、新テロ対策特別措置法案の採決が行われる13日午後の衆院本会議に出席することが12日、分かった。安倍氏の国会出席は福田康夫首相の指名選挙が行われた9月25日以来。安倍氏は首相在任中、海上自衛隊の給油活動継続に強い意欲を示していた経緯があり、周辺には「この法案の採決にははってでも出たい」と語っているという。

442武蔵:2008/01/08(火) 00:39:57 ID:4yp3os9w
安倍はすっかり元気になったようで
時期衆議院選挙に立候補するそうです

443禁煙:2020/08/14(金) 19:05:24 ID:QQ7XTBf6
国会議員、議員会館の自室で喫煙 健康増進法に違反

受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が今年4月に全面施行されたが、国会議員が議員会館の事務所(自室)で喫煙する違法行為が横行している。国会内は、省庁や都道府県庁などの行政機関よりも緩い規制になっているにもかかわらず、そのルールさえ守られていない。立法府の意識の低さが浮き彫りとなっており、専門家は「言語道断でただすべきだ」と指摘する。
改正法によると、国会やホテルなどは国の基準に基づき、排気や分煙対策を徹底した「喫煙専用室」を屋内に設置できる。国会の一部である議員会館は各階に喫煙スペースが設けられ、以前は議員の判断に委ねられていた議員会館の事務所は法的に禁煙になった。
しかし、議員が自室で喫煙する例は後を絶たない。複数の関係者によると、大っぴらに灰皿を置けないため空き缶で代用したり、「臭わないから」と加熱式たばこを吸う議員も。分煙にならないため秘書らが受動喫煙の被害を受けている状態で、ある議員秘書は「目の前で堂々と吸われると注意もできない。自室なら大丈夫と思っているのだろうが、大間違いだ」と憤る。
厚生労働省によると喫煙専用室以外での喫煙は違法行為。保健所の指導や命令の対象で、従わなければ30万円以下の罰金が科される。議員会館は千代田保健所の管轄で、東北大の黒沢一教授(産業医学)は「自室とはいえ巡視をして禁煙を徹底させなければいけない」と厳正な対応を求める。
2019年に改正健康増進法が一部施行された際には、役所などの行政機関は敷地内禁煙となったが、喫煙する議員らの圧力で国会や地方議会は「議決機関」として区別された。このため原則屋内禁煙だが、屋内に喫煙専用室を設置できる。国会内の喫煙スペースは衆議院議場入り口や議員会館などの約80カ所に上る。
日本禁煙学会は昨年12月、国会内の禁煙化を求める要望書を衆参両院に送付。同学会の調査では、全国の市・区議会の97・7%、都道府県議会の55%が既に屋内全面禁煙で、作田学理事長は「自分たちに甘い国会のありさまに、多くの国民が怒っている」と訴える。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板