したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

有害善・必要悪に関して

1青鷺:2005/03/20(日) 22:22:06 ID:d390fsZg
本人が正しいと思う事を誠実に実行したにも関わらず
有害な結果を招く事は珍しくありません。
むしろ、歴史に残る大虐殺の多くは有害善だったのではないでしょうか?

「これは、有害善かもしれない?」
と思う事に関して語り合えませんか?

82高弘:2011/11/26(土) 00:04:22 ID:8sc3UceY
プロ野球のドラフト会議のシステムは、職業選択の自由の観点から見て、
非常に問題があります。
指名されたのにも関わらず、くじで外れると自分の希望した球団に
行けないのは、どう考えてもオカシイでしょう。
せめて希望球団に指名された場合位は、
そのままスンナリ入れるようにしないと、余りにも選手が可哀想です。
(選手の方も1球団だけ指名出来るようにする)

もし各球団の戦力を均等化したいのなら、年棒の総額を同じにするなり、
トレードで工夫をするなり、幾らでもやりようはあります。
各球団の戦力にバラツキがあるのは、親会社のやる気の問題でもあり、
それを改善しない限り、幾らドラフトで選手を振り分けても、
戦力の均等化は無理でしょう。
有望な選手を取っても、育成の如何で、駄目に成ります。

実際上位チームと下位チームは、固定される傾向にあります。

83青鷺:2011/12/04(日) 00:53:15 ID:WPZU2V/2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322924761/-100
エネルギー備蓄に関してですが・・・私には理解出来ないレベルの論理です

84高弘:2011/12/04(日) 23:32:08 ID:oTDaIYLU
>>83

石油の備蓄についてですが、何について理解出来ないのでしょうか?

85青鷺:2011/12/05(月) 21:32:28 ID:WPZU2V/2
>>84
輸送手段の構築が無視されている点です
韓国に備蓄基地を設けた場合には緊急時の輸送手段の確保が困難では?

むしろ、中型船舶を緊急用に整備する事が重要に思えます。

86高弘:2011/12/05(月) 23:57:50 ID:7ZMxZiDQ
>>85
>東日本大震災の直後に深刻な石油不足に陥ったことを受け、緊急時用の石油を
>韓国に備蓄する計画 を経済産業省が立てていることが2日分かった。

>韓国で備蓄するのは、貯蔵施設が少ない日本海側で災害が起きた際に備えるため。
>施設の多い太平洋側 から山を越えて運ぶより、
>韓国から船を使った方がスムーズに対応できると判断した。
>韓国南東部の釜山などが候補地となっている。

この記事だと、韓国の船を運搬に使うような意味にも取れますね。
何れにせよ、色々理由は考えられます。

ひとつはコストの問題だと思います。
パイプラインを敷設すると、維持・管理に膨大なコストが掛かります。
原油タンクや付属の設備も設置しないといけないので、
韓国の設備を使う事によって、維持コストを出来る限り削減したいのでしょう。
災害時には当然、プラントやパイプラインも被害を受ける訳ですから。

ふたつ目は、経済的な結びつきを強めたいのでしょう。
TPPの事もあるので、後々有利な取引をする為の布石ではないかと考えます。
日本人が常時配置されると、その人間を介して向こうの情報も入って来ます。
現地の人間を化学プラントで採用すれば、当然日本に対する印象も良くなります。
韓国に親日派の国民を増やしておけば、何かと都合が良い訳です。

みっつ目は、安全保障の問題です。
石油を分散して備蓄しておけば、それだけ危険も分散出来ます。
全部を一ヶ所まとめておくと、万が一そこが攻撃されると全滅します。
有事には日本海側から韓国側へも原油を運べるので、
そんな打算もあるのではないでしょうか。

87青鷺:2011/12/07(水) 21:50:15 ID:WPZU2V/2
確かにそれは言えるかも知れませんね。
どちらにせよ有事の船舶徴用に関する法整備を急いで欲しいモノですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板