したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

対日本共産党対策スレッド

1主宰@ryu:2003/06/17(火) 12:17 ID:hfGvtphQ
日本共産党 http://www.jcp.or.jp/

【共産党傘下サイト】

民青 http://www.dylj.or.jp/

対策・ご意見をお聞かせください。

89香西:2004/08/10(火) 17:37 ID:hfGvtphQ
参院選総括で頭痛い志位氏 共産党、月末に中央委総会

 共産党の志位和夫委員長が8月下旬に開かれる見通しの第2回中央委員会総会を前に、いかに一般党員の不満を解消し党勢回復に展望を開く参院選総括を行うか、頭を悩ませている。党本部に電子メールなどで寄せられた「党内外の激励や批判」(志位氏)にも目を通し、想を練る日が続いている。
 2000年11月の委員長就任以来、3回の国政選挙で敗北続きの志位氏。「私が新しい政治の流れをつくらなければならない」と、本人は“汚名返上”に意欲を燃やすが、先の参院選も昨年の衆院選に続き、改選議席を大幅に減らす惨敗だっただけに、一般党員の間には「責任を取って辞めるという世間の常識が共産党では通じないのか」との不満もくすぶる。
-----------------------------------------------------------
志位は委員長を辞すべきです。
佐々木憲昭辺りが妥当でしょう。
国政選挙三連敗だと普通の政党の党首は責任を取って党首を辞します。

90yamada:2004/08/11(水) 14:32 ID:Baf/lT9Y
私は共産党内部のことはよくわかりませんが、
現状に不満を持つ党員の多くは、"普通の政党”とは全く異なるこうした状況について、「民主集中制の適用のしかた」が悪いのだ、という批判をしているのでしょうか。
もしそうだとしたら、ほとんど救い難いと思います。
あくまでもイデオロギーに拘泥するか、現実のシステム上の問題をシビアに見つめて改革(転向)ができるか、ここが分かれ目でしょうね。

91高弘:2004/08/11(水) 21:42 ID:QXPHFiT.
>>90

共産党には、入党すると、党の決定には従い、
内部の問題を外に持ち出さないという規約があるみたいです。

これどう考えます?事実なら、ほとんど秘密結社でしょう。
こんな時代錯誤の規約に黙って従っているなら、
ほとんど下僕でしょう。
共産党員が党に対して、あそこまで服従をしなければならない理由が
分からないです。

だから民主集中制を始めとする共産党特有の不合理なシステムは、
どんどん変えてやれば良いのです。
あんな独裁的なシステムを80年以上支えてきた党員の感覚は、
自分には到底理解できません。

92yamada:2004/08/12(木) 09:01 ID:Baf/lT9Y
>>91

>共産党には、入党すると、党の決定には従い、
内部の問題を外に持ち出さないという規約があるみたいです。

私は党の歴史は詳しくは知りませんが、共産党は、昔は暴力革命を目指していたという噂もあります。また、戦前の治安維持法などで、弾圧されていた時代であったなら、上記のような党の規約も理解できます。その時点では、事実上、国家権力に露骨に対峙する「秘密結社」だったのでしょうから、それなりの徹底した統率と機密の保持が要請されるのは、しかたないでしょう。
しかし、国会議員を送り出す合法的な政党になった段階では、ほとんど考えられない規約と言わざるを得ません。組織がしっかりしているのはいいかもしれませんが、その閉塞した性格や中央機関の決定に異を唱える者を排除するやり方は、改革を目指す民主的政党としての機能を貶め、はた目にも独善的な社会主義国家の共産党を彷彿とさせて評判も悪くするのですから。共産党の人達は、民主集中制が「もともと」システム上無理がある(多くの党員の意見を反映できない、党の改革もできないシステムである)ことを率直に理解し、放棄すべきです。
つまり、経済の問題でもそうですが、政治や組織においても、権力の集中した中央機関が決定権を握りコントロールする、というシステム(統制経済と民主集中制)に、根本的な無理があるのです。これらのシステムは、いくら理想ばかりを唱えても、民意を反映させることも経済を成り立たせることもできず、確実に自滅の道に繋がるのです。このことを、共産主義も含めた全体主義勢力の敗北から、経験的かつ理論的に、多くの社会主義者が学ばなければならいことだったはず。
しかし、共産党の人達はそれを怠ってきたのです。あるいは中途半端に誤魔化してきたのでしょう。別に旧来の「マルクス主義」に頼らなくても、現行の資本主義が問題だらけなのは、誰の目にも明らかなのですから、現実的なプランに基づいた改革政党としての道は、その気になればいくらでも開けるはずなのです。それを阻んでいるのは、過去のイデオロギーに拘泥することで、民主集中制を徹底批判して止めさせるなどの、現実的なシステムの改革ができない、彼らの”体質”ではないでしょうか?

93yamada:2004/08/12(木) 09:27 ID:Baf/lT9Y
>内部の問題を外に持ち出さない

というのは、逆に、良かれ悪しかれ外部からの干渉を徹底して排除する、ということでもあるのでしょう。
これも、社会主義国家が、閉塞して自滅していったことの要因の一つとして理解すべきものだったはず。
中央にのみ意思決定権があるとすれば、ここで言う「外」は、その影響の範囲として、党内部の異論を唱える者にまで拡大され、敵の回し者であるかのような扱いを受けて粛清されるのです。
党員が、こうした規約に従い続ける以上、いままでの社会主義国家の共産党と同じ運命をたどるのは必至でしょう。

94香西:2004/08/12(木) 23:32 ID:hfGvtphQ
不破共産議長が9月に訪中 アジア政党会議出席で

 共産党は12日、北京で9月3日から5日まで開かれる第3回アジア政党会議に不破哲三議長が出席すると発表した。中国共産党の招待によるもので、不破氏の訪中は2002年8月以来、2年ぶり。緒方靖夫国際局長も同行する。
 アジア政党会議は4年前から2年ごとに開催。アジア各国の政党の国会議員が経済や社会問題などを討議する。今回は地域の安全保障について意見が交わされる見通し。
-----------------------------------------------------------
前にさざ波で鋭い指摘をしていた論者が居ましたが、共産党はシナを中心に
共産主義国を外遊し、自称野党外交と吠えていますが肝心の日本と最大の同盟国アメリカには
一回も行っていない事実はおかしいと指摘していた人が居ました。
本当にその通りです、自分達と思想が合う所ばかり行き、あたかも成果を出したように
野党外交と称している。金の無駄でしょう。

95yamada:2004/08/13(金) 05:25 ID:Baf/lT9Y
>>94
シナは無産階級独裁を放棄した。
つまりシナの共産党は、もはや共産主義の政党ではなく、たんなる独裁政権にすぎない。
独裁の権力を維持するために共産党を名乗っているにすぎない。
そんなところと思想的に合うのでしょうか・・・・
日本共産党は、統制経済の理想は放棄しても、独裁政治の理想には共感するということ?

96香西:2004/08/13(金) 11:09 ID:hfGvtphQ
シナ共産党と日本共産党は長年路線対立で仲違いだったようですが近年和睦みたいな事をして
友好関係を気づいている様です。

97yamada:2004/08/13(金) 16:13 ID:Baf/lT9Y
むか〜し、
共産党の知り合いが、
シナの共産党は文革で大虐殺を行い、ポルポトを教育して送り出して、カンボジアを属国にし、そこで文革の真似事をさせて虐殺を繰り返した。こうしたシナの共産党のやり方を、社会党を初めとする日本の多くの左翼は支持しているが、我が日本共産党は敢然と非難した。
と言って、同じ共産主義者であっても、自分達は自主独立だと自慢しておりましたが・・・そのシナの共産党と今度は仲良くですか・・・
北鮮の労働党に対しても、あくまでも建前上は批判的な態度をとっておりますが、いつ変わるかわかりませんね。

98香西:2004/08/13(金) 17:01 ID:hfGvtphQ
>山田同志
http://www.konansoft.com/zenrin/html/goui.htm
ココなんか見るとよく判ると思います。

99高弘:2004/08/13(金) 20:37 ID:QXPHFiT.
日本共産党が、ソ連や中国の干渉を退けて
自主路線を貫いたとか自慢していますが、
そもそも始めから独裁政権と付き合う事自体が問題なのです。

それに中国やソ連の干渉を退ける事ができたのは、
日本がアメリカの影響下にあり、共産圏の国が
直接手を出す事ができなかったからでしょう。

要は日本がアメリカの保護下にあり、その日本の中にいたからこそ
何とか生き残る事ができたのです。
日本ではなく、どこか別の国のアジアのいち共産党だったら、
指導部は粛清されて、親ソ・親中的な指導部に換えられていた事でしょう。

日本の共産党は、軍国主義下で壊滅させられ、
党員が治安維持法により何人も捕まっています。
それがアメリカの民主化政策によって復活できた訳ですから、
アメリカを批判するのは筋違いなのです。

100高弘:2004/08/27(金) 23:20 ID:QIP9j8Ho
2004年8月27日(金)「しんぶん赤旗」

「二大政党」との対比で日本共産党の議席の値打ちの押しだしを
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-27/01_01.html

共産党は毎回同じような事ばかり言って、
選挙で何故負けるのか考えないみたいです。


共産・志位委員長、参院選大敗を陳謝
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040826ia22.htm

党のHPに上記の事が全く出ていないのにも、末期的な物を感じます。
これでは共産党を支持したくても、支持をしようが無いでしょう。
共産党は理想ばかり言っていないで、厳しい現実に向き合う事が必要です。

101高弘:2004/10/16(土) 21:08 ID:E9j9qnYs
共産党
参院代表質問できず
“会派10人以上” 非民主的取り決めで
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-16/02_02.html

共産党の言いたい事が良く分かりません。
議員数が10人に満たない政党と200人近い政党では
発言の権利も自然と変わって来るでしょう。
仮に少数政党が乱立して各党首がその都度代表質問に立っていたら
時間も掛かるので、この取り決めは合理的だと思います。

>日本共産党は、少数会派の代表質問を認めない運営を
>改めるべきだと一貫して主張してきました。

それは無理というものです。
民主主義は少数意見を切り捨てる事により成り立っているので、
この原則を共産党は理解しなければなりません。
要は、少数勢力は相手にされないという事です。

102香西:2004/10/16(土) 23:12 ID:hfGvtphQ
民主主義として当然の事です。
負け組は負け組です。

103高弘:2004/10/18(月) 00:19 ID:E9j9qnYs
しかし共産党も落ちぶれたものです。
自分達の主張が本当に正しいと思えば
もっと大声を上げて訴えれば良いのに、HPで政権党を非難して
世論の支持を得る位しかやる事は無いのでしょうか。

本当に信念と確信を持っているなら、むしろ有権者に対して
理論闘争を挑み説得する位でないと話になりません。
共産党が本当に相手にしなければ成らないのは
有権者であり自民党では無いのです。
いくら自民党批判をした所で、有権者は共産党をすり抜けて
他の党に票を投じます。

以前の共産党には自らの主張を正しいと言い張るだけのパワ−を感じましたが、
今は惰性でやっているだけのように感じます。
信念の無い政党には有権者も魅力は感じないでしょう。

左派政党が衰退したのは時代の流れだと思うのですが、
それ以上に政党自身が覇気を失ったのが大きいと感じます。

104青鷺:2004/10/19(火) 02:55 ID:d390fsZg
>>103
高弘さん
それにしても私は不思議でならないのです。
貧富の差が広がっているのですから、所得税の増税を主張するだけで。
かなりの得票数になる筈ですが絶対にそれは言いませんね。
あれでは、一般国民の支持どころか党員にすら見放されると思いますし。
党幹部の皆さんがそれほど、間抜けとは信じがたいのです。

105高弘:2004/10/30(土) 17:38 ID:E9j9qnYs
>>104

『所得税の増税』は結局の所、資本主義を認め、
収入の高い者により多くの負担を強いて能力の低い者に恩恵を与えます。
結果的に共産党の支持者に多いと思われる低額所得は、
高額所得者に頭が上がらなくなるので、『所得税の増税』は
結果的に共産党の首を締める事になります。

共産党の主張は、国民横並びですから高額所得者の税金によって
低額所得者の生活を支えるという発想を認めないのでしょう。

あくまでも所得を横並びにして収入を押さえ、
国民の生活は国が面倒みるべきだと考えているのでしょう。
そして日本共産党が政権を握り、国民の生活が保障されているのは
共産党の政策が正しいからだと話を持って行きたいのでしょう。

106国益:2004/10/31(日) 00:50 ID:1NQIQdzY
>>105
高弘さん。
高額所得者がいるから(そのせいで)
低所得者にシワ寄せが行く。それが共産党の考えなのでは?

107高弘:2004/10/31(日) 20:49 ID:E9j9qnYs
>>106

>高額所得者がいるから(そのせいで)低所得者にシワ寄せが行く。
>それが共産党の考えなのでは?

そうは多分考えていないでしょう。
増税を唱える事は、労働者の党を自認する共産党にとっては
説明責任が生じるだけなのでそれは言わないと思います。
共産党は批判は得意ですが、自らの政策の正しさを訴えるのは
苦手みたいですから。

共産党の考え方は、資本家が労働者から不当に安い値段で
労働力を買い取るから低額所得者が苦しむのだ、という考え方でしょう。
だから資本家から財産を取り上げ、国が一括して管理して
適正な給料を労働者に支払うという考え方なのですが、
それが上手く行かないのは、ソ連や中国で実証済です。

108青鷺:2004/10/31(日) 21:10 ID:d390fsZg
>>107
確かにそのやり方では現代のスピードについていけなくなりますね。
国家が経済力を維持するには、競合する他者よりより優れた発想が必要ですが
全てを国家が一元的に管理した状況では優れた発想が生まれません。

109国益:2004/11/02(火) 23:52 ID:vAKCfSc6
>>107
>>108
それは理想ですよね。もしできるならば
理想的共産主義を実現したい。そうすれば世界は平和に
なるかもしれない。
でも現実的には絶対に無理。

科学も人間も競争しなければ進歩しません。
私は読んだことがないのでわかりませんが
マルクスは無限の拡大拡張
資源は無限であると説いたそうですが
資源は無限ではないのです

110高弘:2004/11/06(土) 20:58 ID:E9j9qnYs
衆院選全小選挙区での候補擁立、共産が義務づけぬ方針
http://www.asahi.com/politics/update/1105/001.html

>共産党は次の衆院選では、党の各都道府県委員会に対し、
>全300小選挙区での公認候補擁立を義務づけない方針を決めた。
>自民、民主の2大政党制が進み、党勢退潮に歯止めがかからないなかで、
>現実的な対応を迫られた。
>民主党などとの選挙協力を念頭に置いた方針転換ではないが、
>共産党が候補者擁立を見送る選挙区が出れば、
>反自民の票が民主党など野党候補に流れ、
>選挙結果に影響を与える可能性が出てくる。


野党共闘にきちんと共産党が参加していれば
とっくの昔に政権交代は起きていた事を考えると、
あまりにも遅過ぎるように感じます。
社会党がまだ健在だった中選挙区時代に、
野党の共倒れにより自民党に長期政権の道を開いた一因が
共産党にあるのは間違いありません。

今後は候補者を良く厳選して、無駄に候補者を擁立しない事を望みたいです。

111青鷺:2004/11/07(日) 23:13 ID:d390fsZg
確かに、全ての選挙区で候補を出すのは間抜けでしたね。
建前だけで、現実を直視しない政党だったですからね。

112香西:2004/12/18(土) 17:48 ID:hfGvtphQ
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-04/14-nittyo/index.html
日本共産党がとうとう北鮮に対して場合によっては経済制裁を断行すべきと言う考えを発表しました。
共産党がここまで出るというのはかなり意外ではありましたが。
一方、社民党では党HPでは拉致問題はおろか、北鮮問題の政策発表は何も無し。
共産党は一時期北鮮の拉致問題に真剣に取り組もうとした事もあった事もあり、まだ共産党の方がマトモでしょう。

113国益:2004/12/18(土) 23:06 ID:PyK5jBjI
社民党は北朝鮮にパラサイトしてきましたからね。
しかし、最近は福島さんはまえっきり見かけなくなりましたね

114国益:2004/12/18(土) 23:07 ID:PyK5jBjI
>>113
上の文章おかしいですね。
すみません。ちょっとショッキングなことがあったものでして・・・。

115青鷺:2004/12/19(日) 22:50 ID:d390fsZg
>>112
確かに、損得の基本すら理解できない社民の皆さんよりマシですね。

116高弘:2004/12/23(木) 22:34 ID:h8Ukk30w
>>112

共産党の内部からも、北朝鮮に対しての不満はやはりあると思います。
最近の党の支持率の低下と国政選挙による敗北によって少なからず、
党執行部の求心力も低下しているのでしょう。

又、2005年は地方選挙の代表である都議会選挙が行われるので、
北朝鮮に対して擁護するような発言をすれば、
共産党が他党から拉致問題で非難されるのは容易に想像できます。
そうなれば2001年都議選に続き、更に議席を減らすのは避けられないでしょう。
前回、共産党は得票率で2位でしたが、それも維持するのは多分無理です。
公明党と民主党に得票率でも抜かれ、名実共に都議会第4党へ転落する事になります。

2001年都議選
http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/readers2/0106/r0106_36.html

117香西:2004/12/24(金) 07:38 ID:hfGvtphQ
高弘さん、この投稿では40代となっていますが30代ですよね?

118香西@寝正月は避けたい:2004/12/25(土) 22:25 ID:hfGvtphQ
高弘さん、今、30代なんですか?

119高弘:2004/12/25(土) 22:51 ID:h8Ukk30w
>>118

30代です。40代となっているのは多分投稿フォームで
設定を間違えたからだと思います。

投稿フォーム
http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/doc/mailto.html

120香西:2005/01/04(火) 08:16 ID:hfGvtphQ
共産 象徴天皇制と「共存」 党勢挽回へ立場具体化

 共産党指導部は三日までに、象徴天皇制との「共存」を党の新たな路線として進めていく方針を決めた。同党は平成十六年一月の第二十三回党大会で全面改定した党綱領で、天皇制を当面容認する姿勢を打ち出したが、その方向をより具体化するもの。不破哲三議長が主導してきた現実・ソフト路線への転換を一層明確にすることで「普通の政党」を印象づけ、退潮の一途をたどる党勢の挽回(ばんかい)を目指す戦略だが、「革命政党」の“本質”は変わっていない。
 天皇制について共産党は昭和三十六年に採択された党綱領で「廃止」を掲げ、容認しない立場をとっていた。だが、四十二年ぶりに全面改定した新綱領で「憲法上の制度であり、存廃は将来、情勢が熟したときに国民の総意で解決する」として、自衛隊の存在とともに当面容認する立場に転換した。
 こうした変化は不破議長が進めてきたソフトイメージ路線の象徴となり「新しい共産党」を無党派層にPRする武器として位置付けられた。しかし、昨年七月の参院選では自民、民主の「二大政党」の構図に埋没し、改選十五議席から四議席に大きく後退。一昨年十一月の衆院選に続く惨敗により、「綱領効果はまぼろしだった」(共産党関係者)ことが露呈した。
 同党関係者によると、党指導部はこのため、新綱領で打ち出した天皇制への立場を一層踏み込む形で具体化すべきだと判断。不破議長が昨年十一月中旬、来日中のマルグレーテ・デンマーク女王が主催する宮中晩餐(ばんさん)会の答礼行事に出席し、党の最高指導者として初めて天皇、皇后両陛下と同席したのは、その戦略のスタート台となった。同党指導部はその後、数回にわたり天皇制への対応について協議し、天皇制と「共存」していく路線を確認したという。
 こうした動きの背景には「攻撃の対象としていた昭和天皇が亡くなって十六年が経過し、時代は大きく変化した」(同党関係者)との判断も働いている。
 これを受けて、同党関係者は「宮内庁から今後、外国要人の来日の際の宮中晩餐会に招待された場合、不破議長が初めて出席する方向で検討されている」と述べた。同党指導部はまた、内規の改定などにより、天皇制と「共存」していく立場を全党に周知徹底していく方針。
-----------------------------------------------------------
共産党はこういうことをしても支持は広がらないと思います。
むしろ天皇制廃止・安保破棄・永世中立国創設の様に独善的で毒々しい政策の方が旧来の共産党支持層に
支持されるのでは。

121国益:2005/01/05(水) 00:23 ID:5TPM5xlE
もう共産党も終わりだな。
もう末期症状だよ

122青鷺:2005/01/05(水) 21:47 ID:d390fsZg
もしも私が共産党の中枢部なら。
天皇制廃止
高額所得者への劇的増税
奢侈品への個別間接税復活
サービス残業の禁止と残業割り増し100%での雇用創設
農産物及び軽工業への関税による国内産業の保護
ぐらいの公約を出しますけどね。
まあ、それだけの度胸は無いでしょうけどね。

123磯ップ:2005/01/06(木) 22:34 ID:T87.rRk2
共産党は昨年12月、党本部職員の内規を改め、祝日なのに休日としていなかった2月11日の建国記念の日、4月29日のみどりの日、12月23日の天皇誕生日を休日と決めた。同党は昨年1月の綱領改定で天皇制存続を当面認めたが、こうした柔軟路線を足元でも進めた形だ。
内規では従来、祝日のうち建国記念日など三つの祝日は、「天皇制とのかかわりが深い。休日と認めれば、天皇制擁護の印象が強くなる」(幹部)として、休日にしていなかった。しかし、党内でも「家族や地域と生活リズムが合わない」と休日化を望む声が強く、昨年12月の常任幹部会で内規を改正。同23日の天皇誕生日から休日とした。
党幹部の一人は「世間並みに休み、家族や地域と交流を深めてもらうのが目的。それ以上でも以下でもない」と話す。
http://www.asahi.com/politics/update/0106/006.html



文化の日を休日にしておいて、何を今更…。

124香西:2005/01/09(日) 23:16 ID:hfGvtphQ
共産党本部って結構働き蜂が多そうではありませんか。
以前夜10時や11時頃に意見や質問の電話を入れた時にも対応していたし。

125国益:2005/01/10(月) 04:05 ID:c52lBBbc
>>124
共産党や民青は遅くまでいるよね。
泊り込んでいる人がいるのか。
深夜まで議論でもしているのだろうか

126磯ップ:2005/01/10(月) 11:04 ID:8AEvATUM
>>124
彼等は人間です! 働き蜂なんかではありません!

ド レ イ で す

127香西:2005/01/19(水) 23:33 ID:hfGvtphQ
<共産党>災害での自衛隊海外派遣を容認 志位委員長

 共産党の志位委員長は19日の記者会見で、スマトラ沖大地震の被災者支援のための国際緊急援助隊派遣法に基づく自衛隊海外派遣について「人道支援に徹して活動することは否定するものではない」と述べ、容認する意向を明らかにした。昨年1月の綱領改定で自衛隊存続を当面容認した柔軟路線の一貫とみられる。
-----------------------------------------------------------
一段と軟化し続ける共産党。旧来からの支持者を離別する覚悟か。
こういう事を言っても共産党に支持が集まるとは思えないが。

128香西:2005/01/24(月) 21:05 ID:hfGvtphQ
共産党が補正予算賛成へ 災害を重視、戦後3度目

 共産党の市田忠義書記局長は24日の記者会見で、新潟県中越地震などの災害復旧対策を盛り込んだ2004年度補正予算案について「同意できない部分もあるが、災害対策が主であり賛成する」と述べた。
 共産党が政府提出予算案に賛成するのは異例。同党によると、1949年と、阪神淡路大震災の復興費で構成された95年に、それぞれ補正予算案に賛成したことがあるという。
-----------------------------------------------------------
天然記念物級ですな(笑)

129高弘:2005/01/31(月) 22:09:40 ID:pvxW8Gcw
1/31 北九州市議選で日本共産党 10人全員が当選
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-31/01_02.html

全国注視のもと三十日投票された北九州市議選(定数六十四)は即日開票され、
日本共産党は十人全員当選を果たしました。
市政のムダ遣いをただし市民の暮らしを守る唯一の野党への
市民の期待が集まった結果です。
投票率は49・35%で、初めて50%を割りました。

北九州市議会議員一般選挙(開票速報)
http://www.city.kitakyushu.jp/~k4600010/shigi/index.html

定数64に対して、共産党の得票率は13%なので
比例代表なら8議席になります。
共産党にとっては、中選挙区制の市議選が最も戦い易そうです。
これが定数の少ない県議選なら議席は減るし、小選挙区なら全滅でしょう。
比例代表なら実力通りなので、共産党としてはやはり
定数の多い中選挙区制の導入が党としての課題と言えます。

130憂島生:2005/02/04(金) 02:53:08 ID:Xt.MwARI
北九州市は共産党が強そうな所です。

共産党本部のビル、新築したみたいですね。
羨ましい。

131国益:2005/02/04(金) 07:26:12 ID:xPeF/sE.
共産党は完全に頭が狂ってる

こんなに金を
かけて・・・・。こんな金があったら
共産党消滅を一年でも先延ばしするために
他に利用できないものか

地上11階建て、延べ床面積約1万6500平方メートル――。
東京・千駄ケ谷で建て替え工事が進められていた共産党本部の新しいビルが完成した。
床面積は自民党本部(約1万5600平方メートル)を抜き政党本部でナンバー1。
地下には災害時に活用できる貯水槽を設置。
1階には市民が自由に出入りできるホールを設けるなど、
「柔軟路線」を象徴するような構造になっている。

これまでの同党本部は一般人が出入りできる入り口は1カ所で、入ってすぐに受付があるため、
用件がない人が中に入ることは難しかった。
しかし、新ビルには入り口が2カ所あるエントランスホール(約420平方メートル)を設け、
午前8時から午後8時まで自由に出入りできるようにする。
ホールには党を紹介するビデオコーナーのほか、党の出版物を読めるようにソファも置く。
このほか最大500人収容の大会議室や記者会見用の専用室などを設置。
地下に設置する貯水槽については、「災害時には周辺住民1000世帯に約1週間分の飲用水を
供給できる」(党関係者)。

以前の党本部は、戦後、共産党が合法化されたのを機に、映画館だったビルを本部とした。
その後、増築や建て替えを繰り返し、計8棟が廊下でつながった集合体だった。
耐震調査で「倒壊しかねない」との診断結果が出たことから、00年秋に建て替えに着工した。

総工費は85億円。このうち40億円を党員や支援者からの寄付などで賄った。
党内には「党勢が退潮し、財政も厳しい中、これほどぜいたくな党本部が必要か」との批判もある。
が、建設責任者の上田耕一郎副委員長は「党本部の広さだけでなく、
『将来は議席数でも日本一の大きな党にしたい』という決意の表れと受け止めて欲しい」
と話している。

132香西:2005/02/04(金) 21:42:42 ID:hfGvtphQ
日本共産党は自民党を差し置いて日本一の金満政党ですよ。
学歴至上主義の共産党の執行部はブランドモノに目が無いのでしょう。

134国益:2005/02/04(金) 23:07:20 ID:xPeF/sE.
>>132
党員からふんだくっているのでしょう。
共産党系の病院が近所にありますが
そこの医師は
食うや食わずの生活をしております。共産党に年貢を納めて
いるのでしょう。因みにその病院には院長がいません。
全員給料が均一で組織が存在しない・・・。

135高弘:2005/02/20(日) 00:51:59 ID:pvxW8Gcw
2005年2月16日(水)「しんぶん赤旗」

「力には力で」は世界の流れに逆行
市田書記局長が会見
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-16/02_02.html

日本共産党の市田忠義書記局長は十五日、国会内で会見し、
「ミサイル防衛」システムのための自衛隊法改悪案について、
「『力には力で対抗』『軍事力には軍事力で対抗』というのは、
際限なき軍拡競争になり、軍事的緊張を高めるだけだ。
日本の平和と安全にとっても、アジアの平和と安全にとっても、
世界の流れに逆行する考え方だ」とのべ、反対する立場を表明しました。


市田書記局長には、北朝鮮に行って『核兵器の放棄』と
『拉致被害者返還』をぜひ訴えて欲しいです。
「粘り強い外交交渉で問題を解決していくことが正しい方向だ」とか言ってますが、
そう思うならまず自分でお手本を見せて欲しいものです。
共産党の悪い所は、理想を語り人には面倒ごとを強要するのに、
自分達は何もやらないという事でしょう。
政党がこんな現実離れした平和団体みたいな主張をしては駄目でしょう。

「ミサイル防衛」戦略は防御を目的としているのにそれを批判して、
北朝鮮の持つ攻撃兵器である「弾道ミサイル」や「核」には
言及しないのは良く分かりません。
矛を持つ方ではなく、盾を持つ方を批判する感覚は最早理解不能です。

136青鷺:2005/02/20(日) 22:08:58 ID:d390fsZg
>>135
まあ、連中は自分の頭でモノを考えないお人ですから。
さざ波と同レベルの人材がそろっているのでしょう。

137高弘:2005/06/14(火) 00:40:34 ID:HLNOHrhU
日本共産党のホームページ(日本共産党中央委員会)
http://www.jcp.or.jp/

共産党の主張というのは、大多数の国民にとっては良い事だと思うのですが、
『良い主張=支持をされる』とは限らないのです。

『オール与党』と共産党以外に選択肢を示さず、
「現政権に不満がある人は共産党へ」と支持を呼びかけますが、
『オール与党』の方がそれでもまだマシだと有権者が思っている事に、
共産党は気付くべきでしょう。
敵失を期待した所で、共産党自身に魅力がなければ支持率とて伸びません。

政党は思想団体ではなく、国民の意思を国政へ反映させる組織なのですから、
共産党は『健全野党』とか言って現実逃避をしていないで、
政権を取る為にあらゆる努力を惜しんではなりません。

共産党に対して批判があるのは、それだけ有権者が期待しているからなのに、
当事者(共産党)は、それを反共攻撃としか受け取らないのが困りものです。
社民党のように批判すらされなくなったらもう終わりでしょう。

138青鷺:2005/06/15(水) 22:49:04 ID:pnHnbviU
>>137
確かに論戦を挑まれている時代が華なのでしょうね。
論戦を挑む必要すらないと思われたら、政党としてお終いですから。

140高弘:2005/07/09(土) 23:49:09 ID:HLNOHrhU
数字で見る日本共産党の現状

○地方議員
約4,000人の地方議員(2005年6月現在)。
http://www.jcp.or.jp/jcp/index.html#01
http://www.jcp.or.jp/giin/index.html
地方議員数 3,775人 (2005年6月6日現在)

地方議員数が3,775人になり、何時の間にか4,000人を大きく割っています。
日本共産党の状況は深刻ですね。

2000年は、4,455人
2001年は、4,409人
2002年は、4,375人
2003年は、4,209人
2005年は、3,775人

日本共産党地方議員数の推移
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/html/F7006010.html

141山田:2005/07/10(日) 00:14:01 ID:HIh4L/.Y
私は社会民主主義的な考え方ともちょっと対立するタイプの人間ですが、
共産党の友人に、
「共産主義に明確な青写真がない以上、現実的な社会民主主義に転向して、それを大衆に宣言して、党名を変えて、新たに出直せば、まだまだやれるのじゃないか?」と言ったところ、
「共産主義は未だ実現していないし、本当は正しいんだ。マルクスの理想は、あんな(実現した共産主義国家のような)ものじゃない!」と逆に怒られてしまいました・・・・
「じゃあ、具体的な青写真を示してよ。統制経済やるの?民主集中制はどうやったら独裁にならないの?」と言うと、「そんなもの(青写真)は、今はない。でも、資本主義がそんなに理想的か?人間、理想を求めて前進しなければ、進歩も改革もないぞ」とお説教されました。
もう、いい加減にしてほしい、と思いました。
誰も資本主義が万能だなんて思ってないし、当の資本家自信が、問題だらけだ、と考えているでしょう。
要は、対案のない批判では、いつまでも子供の泣き言に等しい、ということです。
うわごとや建前ではなく、プロトタイプの「共産主義」や「マルクス主義」と言ったものを捨てて、社会民主主義、修正社会主義に転向しました、と、思い切って「党名」を変えなくては、この党に現実的な政治勢力を保つ未来はないと思いますが。

142高弘:2005/07/10(日) 00:31:20 ID:HLNOHrhU
>>141

『共産主義』は、ネット上の議論では事実上不可能という結論が出ていますから、
今後も日本共産党は理念の屋台骨を失った状態で党勢を衰えさせていくだけでしょう。

日本社会党(現社民党)という競合する政党が壊滅状態であるにも拘わらず、
共産党の支持率も落ちているので、左派勢力は終焉を迎えつつあります。

今後は、自民党・民主党と政策面で対抗できる現実的な左派政党が
何時立ち上がるかに興味が移っています。
共産党が政策転換をして、左派勢力の一翼を担えば良いと考えているのですが、
現時点では望みは薄そうです。

143青鷺:2005/07/10(日) 23:29:24 ID:pnHnbviU
一定水準の左派勢力は社会の安定の為には必要だと思います。
過度に資本主義を追求すると、貧富の差が拡大し優れた人材が才能にふさわしいレベルの
教育に恵まれないなどという事態を招きかねません。
累進課税や相続税は、良くも悪くも左派勢力の成果ですし。
勿論、共産党のような硬直した左派勢力では世間の荒波を乗り切っていく
事はどう考えても出来ません。

ココからはちょっと冗談と思って読んで下さい。
もし世間を驚愕させる事を希望するなら、郵政民営化法案に賛成すれば良いのです。
過去に、自民党は社会党総理を誕生させて世間の腰を抜かさせました。
やろうと思えば出来るでしょう(あと必要なのは度胸だけです)
その所為で、彼らの票が増えるか減るかは保障の限りではありませんけどね。

144青鷺:2005/07/11(月) 01:37:19 ID:pnHnbviU
書き忘れです。
上のカキコで彼らとは共産党の事です。
少なくとも、民営化法案に共産党が賛成すれば世間は腰を抜かします。

145香西:2005/07/24(日) 22:10:41 ID:zpLXwgmI
私はこの前の都議選は共産党候補に入れました。
当選しましたが。
郵政解散が起きそうですが衆院現有議席が9です。
都議選の状況を見れば現状維持になりそうですね。

146高弘:2005/08/07(日) 21:06:18 ID:HLNOHrhU
第五章 善意の批判者をパージして成り立つ日本共産党
〜民主主義とほど遠い「別世界」の政党〜
http://www.yanagiharashigeo.com/htm/report2c.htm#top

共産党問題を追及して行くと、本当にこれが民主国家の
政治政党なのかと疑いたくなります。
共産党の持つ体質を有権者が完全に理解をした時に、
それでもまだこの党を支持できるのか?と考え込んでしまいます。
共産党の未来は果てしなく暗そうです。

147青鷺:2005/08/08(月) 00:14:56 ID:pnHnbviU
>>146
確かに今のままでは暗いと思います。
大人の分別を備えた政党に成長して欲しいのですが。
なかなか難しいかも知れませんね。

148高弘:2005/08/11(木) 22:11:04 ID:HLNOHrhU
>>140

日本共産党の地方議員数
地方議員数 3,739人 (2005年8月4日現在)
http://www.jcp.or.jp/giin/index.html

何か又日本共産党の地方議員数が減っています。
(2005年6月6日現在)で3,775人だったのに、現在は3,739人です。

この2ヶ月間で36人も減っているのは結構不味い状態のような気がします。

149通りすがり:2005/08/15(月) 23:12:09 ID:h58Alexg
高弘さん等は共産党に現実的になれと言ってますが
どうも見てるとあら捜し的な批判ばかりで
具体的な提案がほとんどないように感じます。
それではさざなみとどう違うのか、と思うのですが・・・

150高弘:2005/08/16(火) 00:09:17 ID:HLNOHrhU
>>149

>どうも見てるとあら捜し的な批判ばかりで
>具体的な提案がほとんどないように感じます。

通りすがりさん、
ここは対日本共産党対策スレッドですから、
あら捜し的な批判がメインでも特に問題は無いでしょう。

共産党が今後どのように生き残るべきかは簡単です。
政策転換して、現実路線を歩み、党内民主化を勧める事です。
後は共産党自体の問題ですから、党員同士で路線を話し合えば良いでしょう。

>それではさざなみとどう違うのか、と思うのですが・・・

全然違うでしょう。
『さざ波通信』は、現在は左派志向の強い人達による
反日・反米・反戦サイトになっています。
党の右傾化を阻止してひと昔前の共産党へ戻したいみたいです。

『日本改革連絡会』は、親日の現実路線を模索するサイト(と本人は理解している)
なので、共産党に対しては厳しく注文をする訳です。
反共の視点からではなく、日本共産党の改革・再生がテ−マなのです。

『さざ波編集部』は、共産党の再生を諦めているようですが、
自分は共産党を生き残らせる方法をあれこれ考えています。

151通りすがり:2005/08/16(火) 00:22:45 ID:h58Alexg
高弘さん

党内民主化については異論はありません。
しかし「現実路線」とか「政策転換」については人によって意見が違ってきます。
私と高弘さんでも現実認識がかなり異なっています。

教科書や歴史認識では「現実とは何か」が人それぞれの認識違いがくっきりと浮き出ている好例でしょう。
人によって常識は違うし、現状危機意識は違う、まずここからスタートしないと意識がずれるだけだと思います。

152高弘:2005/08/16(火) 01:13:57 ID:HLNOHrhU
>>151

>教科書や歴史認識では「現実とは何か」が人それぞれの認識違いが
>くっきりと浮き出ている好例でしょう。

個人がどう考え、どう感じるかはあまり関係ないのです。
歴史教科書で今問題になっているのは、中国や韓国が反日教育から
極端な歴史教科書を使用している点であります。
日本の教科書はほぼ中立的な視点で構成されています。

>人によって常識は違うし、現状危機意識は違う、
>まずここからスタートしないと意識がずれるだけだと思います。

共産党は政治政党であり、思想団体ではありません。
共産党が進むべき道は、現実の中からしか選ぶ事はできないのです。
共産主義の壮大な実験は1917年のロシア革命に始まり、
1991年のソ連崩壊により失敗に終っています。
共産党は、共産主義を捨て、改良政党として生き残る道しか残されていません。
残念ながらこれが結論なのです。

153Janne:2005/08/16(火) 15:57:14 ID:1Ci74qNQ
http://www.kantei.go.jp/
総理官邸ホームページ
リンクから省庁のホームページも見れます
話し合いに役立つと思います。

154通りすがり:2005/08/16(火) 23:06:33 ID:h58Alexg
だからですね
「現実の中」とか言っても「現実的」という言葉そのものがレッテル貼りでしかないんですよ。

もはや共産党の主張は社会民主主義的な改良主義と変わらないと私は見てますが。

共産国家なるものは、日本共産党自体が何十年、あるいは何百年先になるか分からないそうです。
そんな実現できるかどうか分からない究極の理想像で文句を言ってもしかたないですよ。

選挙とは4年間の国の政策を託すためです。
高弘さんも「政治政党」との発言しているのでしょう。
だからイデオロギーに文句つけても意味ないですよ。
もっと具体的に今後4年間の政策について話し合わないと。

155青鷺:2005/08/17(水) 00:38:54 ID:pnHnbviU
通りすがりさん
では、政策に関して話し合いましょう。
まずは、何から始めましょうか?

156高弘:2005/08/17(水) 23:10:40 ID:HLNOHrhU
>>154

>「現実の中」とか言っても「現実的」という言葉そのものが
>レッテル貼りでしかないんですよ。

「現実的」という普通に日常で使用する言葉を『レッテル貼り』と言うなら、
会話が成り立たないでしょう。
他に言いようが無いから「現実的」と言う言葉を使っているのですが。

>共産国家なるものは、日本共産党自体が何十年、
>あるいは何百年先になるか分からないそうです。
>そんな実現できるかどうか分からない究極の理想像で文句を言ってもしかたないですよ。

共産党が多数派になれるかどうかと言う意味で、
共産主義を捨てる事は非常に重要な事なのです。
有権者の支持を取るか、理念を取るかは難しい選択ですが、
理念を取れば少数派に転落してしまうのです。
後は原理主義的な思想団体として道を歩むしか無くなってしまいます。
共産主義を捨てれば最早共産主義政党では無いかも知れませんが、
共産党には変わりは無いでしょう。
共産党が有権者の支持を獲得すれば、
部分的な共産主義なら認めても良いと思う人も出て来ると考えます。

共産党がどうゆう政策を取るかは、党内で話し合って決めれば良いので、
せめて党内で話し合える環境(党内民主化)を整えるべきだと考えます。

157左派@お久しぶりです:2005/08/18(木) 08:45:21 ID:cV.nkGCw
日本共産党・・・
数多の共産主義組織の中でもかなりの右派に属する党ですね。
あの党はもはや共産主義を捨ててます。
今の共産党は野党であることで政府の独裁のストッパーとしての役割を担ってます。
たとえば、中国共産党の改革・開放政策(中国資本主義化政策)に対してエールを送っているわけで。

ところで、共産党の民主化は意外と進んでいるそうですよ。
自党批判も相当寛容になっているとか。
民主化が進んでいない党といえば、公明党はヤヴァイとか・・・

158青鷺:2005/08/21(日) 23:58:35 ID:pnHnbviU
左派さん
確かにストッパーとしての役割は重要でしょうが。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/102.htm
不思議に思うのは、何故共産党が消費税増税に反対するのかですね。
税率で言えば、日本の消費税は低い訳ですし。
貧しく学問に恵まれない子供への、援助など正しく使えば良いのでは?

159高弘:2005/08/22(月) 00:44:25 ID:HLNOHrhU
>>158

>不思議に思うのは、何故共産党が消費税増税に反対するのかですね。

青鷺さん
理由は、共産党支持者の多い低所得層の税負担率が上がるからです。


消費税導入時に反対していた野党の変節ぶりには呆れるばかりです。
消費税導入に反対して躍進した社会党は、
与党になった途端税率を3%から5%に引き上げ、
共産党も今では廃止ではなく、消費税増税に反対するだけです。

消費税は消費者の購買意欲を鈍らせ、金銭のやり取り時に端数が発生して、
計算が面倒になるだけです。
『百害あって一理無し』だと自分は考えます。

直接税の比率を上げ、国民年金の掛け金と消費税は即刻廃止すべきでしょう。

160香西:2005/08/22(月) 07:32:20 ID:zpLXwgmI
共産党は消費税をまず3%に戻し、最終的には廃止にもっていきたいのでは
なかったのでしょうか。

161高弘:2005/08/22(月) 22:39:35 ID:HLNOHrhU
>>160

共産党の問題点は、自らの主張をはっきり示さない所でしょう。
消費税をまず3%とか中途半端な事は言わず、
『消費税撤廃』と訴えれば良いのです。

以前どこかの店(セブンイレブン?)で消費税分を値引きするという
サービスを行った所、売上が相当上がった事がありました。

5%程度の値引きは、何処の店でも日常的に行っていますが、
消費税分を値引きすると言うだけで効果は絶大で、
購買意欲は間違いなく上がります。
それだけ『消費税』を嫌う人は多いのです。

だから共産党も『消費税撤廃』でグイグイ押して行けば良いのです。

162青鷺:2005/08/23(火) 01:10:09 ID:pnHnbviU
高弘さん
もし私が消費税撤廃を公約するなら所得税増税もセットで公約しますが。
ただ、問題は所得税の場合サラリーマン以外は所得の捕捉が難しいですね。

消費税が嫌われている事は私も理解していますが。
近所でも、内税なのに「消費税無し」とアピールしている商店(詐欺?)が
主婦層の絶賛を受けていたように記憶しています。

163高弘:2005/08/29(月) 00:25:25 ID:HLNOHrhU
共産党も公明党のように小選挙区の候補者を引っ込めて
社民党や民主党の支援をすれば良いのに、と考えてしまいます。

民主党:共産党:社民党=240:30:30位の割合で、選挙協力をすれば
野党で過半数を取るのもそう難しくないでしょう。

164山田:2005/08/29(月) 02:45:08 ID:7TOwXmtA
共産党は妥協がなく、組織がしっかりしていると言われます。
反面、いつでも蚊帳の外なのです。
これをどう解するべきか・・・

165香西:2005/08/29(月) 20:00:54 ID:zpLXwgmI
>>164
硬派もいいところです。
野党が選挙協力を確立していないから共産の泡沫候補のせいで反自公票が分散し、その結果
自公に利する結果が出ているのは過去の選挙で嫌というほどわかっているはず。
尚、民主党と共産党が政策協定を結んで現職の自公推薦の市長に挑んだ東京の小平市長選では
見事民共が押した新人候補が当選しました。
大都市部では自公より民共のタッグの方が強力です。

166山田:2005/08/29(月) 21:36:24 ID:7TOwXmtA
共産党の言う、野党らしい野党、
つまり万年野党でいいから、ポリシーある批判勢力として買ってもらいたい、ということでしょう。
もう、批判だけで実質政権を目指せない(目指す気もない)政党に、価値を認める人はだんだん減っていくと思います。
それでいて、未だに革命を目指すの党員の方もいらっしゃるようで・・・
もう少し危機感を持って、他党と手を組んでも勝ち目のある戦いをしないと、いつまでも孤立したまま、なおかつ社民党レベルまで議席が凋落したら、恐らく立ち直れなくなります。

167高弘:2005/08/29(月) 22:03:09 ID:HLNOHrhU
共産党は、民主+共産>自+公>民主となる選挙区でまず候補者を下ろし、
次に公明党が候補者を擁立している選挙区で民主党の支援を受け、
候補者を立てるべきです。

後は党幹部が小選挙区に立候補して、重複立候補で臨むだけです。
そうすれば300人近い候補者を50人位まで減らせて、
供託金の没収も相当避けられます。
後は本来小選挙区に立候補していた候補者が、
『比例は、共産党へ』と言えば問題は無いでしょう。

168うりぼう:2005/08/30(火) 00:12:32 ID:fzikgzaw
はじめまして。元JCPウオッチ住人の(後半はROM専でしたが)うりぼうです。
>高弘さん
民主党は表立って共産党と選挙協力した場合保守票が逃げるのを恐れるのでは?

自分も共産党の全選挙区立候補は反対ですが比例票の減少は免れないのでは?
どれぐらい減るか分かりませんが。
この際小選挙区の立候補者を20〜30人ぐらいにしぼるべきだとは思います。
穀田氏には小選挙区単独で勝ちあがってきて欲しいものです。

169高弘:2005/08/30(火) 21:56:21 ID:HLNOHrhU
>>168

うりぼうさん
JCPウオッチのような討論向けの掲示板は、なかなか見つからないですね。
この掲示板も左派色の強い投稿者がほとんど投稿しないので、
議論の幅がなかなか広がりません。

>民主党は表立って共産党と選挙協力した場合
>保守票が逃げるのを恐れるのでは?

完全な選挙協力ではなく、共倒れを防ぐようなやり方もあると思います。
自民党と民主党の接戦区で共産党が候補者を下ろし、
共産党の幹部が立つような選挙区は逆に民主党が候補者を
下ろす程度なら保守票も逃げないのでは?と考えます。

>自分も共産党の全選挙区立候補は反対ですが
>比例票の減少は免れないのでは?どれぐらい減るか分かりませんが。

社民党や公明党は比例区を中心に選挙に臨んでいるので、
共産党も同様な戦い方をすれば良いのです。
共産党の党勢では小選挙区で勝ち抜くのは不可能なので、
比例の得票を上積みする戦略を練り直す必要があります。

170高弘:2005/09/04(日) 18:47:14 ID:HLNOHrhU
党員高齢化悩む共産
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=3&kiji=3929

『共産党の内部で、よくこんな嘆きが聞かれる。
「ライバル」の公明党の場合、親が創価学会員なら子どももほとんど学会員になるが、
共産党員の場合、子どもが継ぐケースは少ない――。
党員の世代交代が進まず、高齢化している現実が、
共産党の選挙戦をいっそう悩ませている。』


若手が入党しないのは共産党にとっては深刻な問題ですが、
深刻な問題に対して何の対策を講じていないのは更に問題でしょう。
入党が自らの利益に結び付かないのを共産党員の子息は
身近で感じている訳ですから、この辺りをどうにかしないと
党員の高齢化問題は解決しません。

171香西:2005/10/17(月) 21:39:49 ID:zpLXwgmI
「元共産」の注釈付くだけ 不破氏、党名変更を否定

 「党名を変えても、その後に必ず『元共産党』と(注釈が)付くに決まっている。問題は名前ではなく本質だ」。共産党の不破哲三議長は17日の日本記者クラブでの講演で、党名変更の可能性について質問され、こんな回答で否定した。
 不破氏は「何かいい(党名)案がありますか」と逆質問。「私のところに来るのはだいたい使い古された名前(のアイデア)ばかり。国民協同党とか。共産党の知名度に勝るものはない」と強調した。

-----------------------------------------------------------
確かに共産党ほど知名度の高い政党は無いでしょう。
今更労働党やらに党名変更されたらそれこそ議席がもっと減ってしまうでしょう。
良かれ悪かれ共産党は政治に興味の無い人でも一度は見聞きしたことがある政党ですね。

172国益:2005/10/18(火) 03:27:16 ID:pvGIenps
>>171
共産党も大幅に綱領を改訂したわけですから。
もう共産党という名称を変えてもいいような気もする。
だいたい共産党のくせに実質天皇制を容認していますからね。
以前、高弘さんも仰っていたように
将来、国民の民意に沿って天皇制、自衛隊を縮小
廃止するというのであれば、別に共産党でなくともいいわけです。
あれで共産党は終わったと思います

173香西:2005/11/14(月) 21:56:41 ID:zpLXwgmI
共産党は一般的には売国だと言っている人も多いですよね。
私も未だに中韓に賠償をと言ってる時点で時代遅れだなと思いますし、靖国神社崇敬会員の私にとって
靖国解体を謳う共産党は天敵であります。
しかし、違う面から見ると一番民族主義的な政策を取るのも共産党であります。
全千島返還を掲げているのは現在は新風と共産だけです。
現在の戦力の放棄を掲げる日本国憲法にも反対した唯一の政党も共産党。
日米安保破棄、中立的日本を創設する事を謳う人も極右の一部と共産党だけです。
まぁ、共産党の↑の政策には非現実的な所もあるため実現性は薄いですが、日本共産党極右派という存在が
居たら私も在籍したいものです。

174国益:2005/11/15(火) 00:16:10 ID:I8xF3IXU
共産党が千島の返還を求めているとは
知らなかった

175香西:2005/12/03(土) 23:54:55 ID:zpLXwgmI
しかし何で日本国憲法制定の際に戦力を放棄した9条に唯一反対していた日本共産党が今や9条護持
になってしまったのだろうか…。竹島を南鮮に軍事侵略された時も唯一武力で取り戻そうと訴えたのも共産党。
当時としては一番民族的だった共産が何故ここまで180度路線転換してしまったのだろうか。
お判りになられる方、どなたか教えて下さい。
国として当然軍隊を持ち、竹島は軍事奪還も辞さない上で、だからと言って太平洋戦争は誤りだから靖国神社は参拝しないというのなら
まぁ筋が通ってはいると思うのですが。

176国益:2005/12/04(日) 01:13:57 ID:2ELHWIw2
この間のTVタックルで
三宅氏に突っ込まれていましたが・・・。
ちょっと前に民社党という政党がありましたが
これは社会党右派で、自民党より右だったそうです。
なんだか複雑ですね

177うりぼう:2005/12/04(日) 07:21:35 ID:JFBxKlrQ
>>176
西村慎吾の父親が西村栄一なんですね。

178高弘:2005/12/04(日) 12:42:05 ID:pEHYzGUM
2005年12月4日(日)「しんぶん赤旗」
G・ワシントン配備 原子力空母 横須賀に  米海軍発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-04/2005120401_02_1.html
【ワシントン=山崎伸治】
米海軍は二日、神奈川県の横須賀基地を母港とし、
二〇〇八年に退役する通常型空母キティホークの後継に、
ニミッツ級原子力空母ジョージ・ワシントンを配備すると正式発表しました。
日本への初の原子力空母配備計画となります。

ジョージ・ワシントンは一九九二年七月に就役。
艦載機は八十機以上。これまで地中海、ペルシャ湾に出撃し、
イラク戦争にも参加しています。現在、バージニア州ノーフォークを母港とし、
横須賀への前進配備に備えて整備中です。

原子炉二基を搭載。
排水量約九七、〇〇〇トン、全長三百三十二・八五メートルで、
いずれもキティホークを上回ります。在日米海軍のケリー司令官は、
ニミッツ級原子力空母について「通常型空母よりもはるかに能力が高い」
「通常型空母の少なくとも2倍の期間、危機対処・戦闘作戦に
あたることができる」と述べています(「朝日」十一月十二日付)。
―――――――――――――――――――――――――――――

この記事を見る限りは、もはや共産党は、原子力空母の配備に
まともに反対する気は無いようです。
原子力空母ジョージ・ワシントンの詳細なデータを紹介して、
その能力の高さをアピールしています。
これでは、軍事雑誌か、軍艦のカタログを見ているようなものです。

180香西:2005/12/13(火) 19:02:59 ID:zpLXwgmI
前原代表は「売国外交」 共産・志位委員長が批判

 共産党の志位和夫委員長は13日午後、京都市内で記者会見し、米中両国を歴訪した前原誠司民主党代表の外交姿勢について「海外での武力行使のための憲法改定を米国に行って約束してくる。大変な売国外交だ。中国を脅威とみて言い募るのは本当に有害だ」と強く批判した。
 自民、民主両党の「大連立」構想についても「日米同盟絶対論でどちらが先に行っているか甲乙つけ難いぐらいの競争をしている。事実上は(既に)大連立という状況になっている」と指摘。
 小泉純一郎首相が、靖国神社参拝を理由に首脳会談に応じない中国側を批判したことに対しては「こういう議論を続けることがアジア諸国の日本への批判を強め、問題解決を困難にしていることを(首相は)知るべきだ」と述べた。
-----------------------------------------------------------
爆笑モノですなぁ(笑)

181国益:2005/12/14(水) 07:27:21 ID:mizYIH4E
>>180
アジア諸国というのは
中国、朝鮮の事なんだよね。
アジアとヒトくくりに論じてほしくない

共産党、左翼にとってのアジア=中韓

183高弘:2005/12/17(土) 14:56:08 ID:XzNC9I/Y
>>140
>>148

地方議員数 3,775人 (2005年6月6日現在)
地方議員数 3,739人 (2005年8月4日現在)

地方議員数 3,599人 (2005年11月17日現在)
http://www.jcp.or.jp/giin/index.html


今の日本共産党には何が起こっているのでしょうか。
特に大きな選挙があった訳でも無いのに、この半年間で
地方議員がどんどん減っています。
この半年間で200人近く地方議員が減っているので、
このペースで減って行けば、年間400人×10年=4000人で、
後10年間で党が消滅してしまいます。

自分はあと20年位は持つと予想していたのですが、
下手をするともっと早い段階で党が消滅する危険が出てきました。

184香西:2005/12/18(日) 16:22:00 ID:zpLXwgmI
高弘さん

合併に伴う削減や普通に定数削減する所もありましたから、そんな数字通りにはいかないでしょう。
ですが、国政議席数に次いで地方議会の議席数もジリ貧傾向にはありますね。
地方議員第一党といっても無所属議員の多くは隠れ自民党ですから共産党の議員数が
減ろうが増えようが特に影響は無いです。

185高弘:2005/12/18(日) 20:26:35 ID:XzNC9I/Y
>>184

>合併に伴う削減や普通に定数削減する所もありましたから、
>そんな数字通りにはいかないでしょう。

合併したからといって、200人も減るものなのでしょうか?
それに共産党の地方議員数は、2000年は4,455人もいたのに、
2005年11月17日現在は3,599人で、856人減です。
少なくても毎年100人単位で減らしているのは
合併とは別の要因だと考えます。
民主党なんかは逆にどんどん地方議員数は増えています。

有権者は増えているのに、共産党の議員がどんどん減っているのは、
共産党が消滅期に入ったと解釈できます。

図7-5 日本共産党地方議員数の推移
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/html/F7006010.html

186香西:2005/12/18(日) 21:34:33 ID:zpLXwgmI
いくらジリ貧でも共産党は組織政党ですから年間400人減っていっても10年で0になるって
事はありませんよ。ある程度の所で株価みたいに下げ止まります。
共産党と社民党の活躍する場というのは21世紀にはありませんからそのまま消滅して貰った方が有り難いですがね。

187国益:2005/12/18(日) 23:25:19 ID:I5px6qVg
共産党が後十年持つかは微妙なとこですね

188:2005/12/19(月) 01:48:07 ID:Slba3ZeI
会社、団体、政党。
所謂、組織というのは、後を引き継ぐ者、後を任せられる者がいなければ、
滅びるが道理。
政府や与党に対するアンチテーゼの役割として残って欲しい気もしますが、
続く者が少なくなっているんじゃあ。
まあ、10年で諸滅するとは思えませんが、政党として活動できるかは
あやしいかも(借金も多いというし、しかし、党本部ビルの借金はどこから借りたんだろう?)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板