したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

真裏王討伐予定

1takepon:2012/04/01(日) 17:37:35
真裏王討伐予定について
こんな感じで真裏王討伐を計画してます。
ここは、こうしたほうが良くない?とか攻略やロット条件などその他もろもろアドバイスあればお願いします。


1 日程
  4月23日or30日or5月7日の月曜日 夜9時45分
  現時点で、この日はインできないことが判明している場合は早めに教えてください。
  4月中旬までには日程決めたいと思います。
日程が定まった時点でメンバーにフレを誘ってもらいます。

2 攻略概要
  真裏王1戦と旧裏王2〜3戦
  事前の週にトリガー調達のためのザルカ攻略をLSで実施します
(漆黒の玉2〜3、図譜27Pの確保)

3 ロット条件
  希望は事前にLSメンバーの希望を確認してから、参加してもらうフレの希望を確認
  (LSメンバーの希望については日程確定したころの早めに希望を確認)
  真裏王ドロップ品は4〆、旧裏王ドロップ品と高額貨幣は3〆
  LSメンバーで希望枠を超えた場合は所持P上位者優先
希望枠()の数字は希望枠 
マロウ(4)
アルコンリング(4)
アルコンマント(4)
サガシンガー&テイルキーパー(4)
    シャドウリング(3)
    シャドウマント(3)
    高額貨幣(3)

4 編成
  現在検討している編成の理想は
    アアア詩召白 アアア詩召白 赤赤赤シ学召
  赤3召3白2シ1を優先で確保して後は人数によってジョブの修正を考えてます。

5 その他
  イカロス、毒薬はLS資金で調達予定です。

2takepon:2012/04/01(日) 17:43:19
アルコンマント→アルコンケープの間違いです。
ロット条件などは、あくまで案です。

3takepon:2012/05/03(木) 19:00:34
4/30の真裏王初挑戦おつかれさまでした。
今回の結果
真裏王1戦 敗退
旧裏王3戦 シャドウマント×2(フリー)

トリガー保管状況
Almak5/5
Ame4/5(30なし)
Take4/5(27なし)
Chele1/5(27〜30なし)

次回のため戦闘を録画して検討してみました。
一番の敗因は火力不足ですが、改善できる点はいくつかありました。

今回の編成
戦戦忍白召 狩忍シ白召 学赤獣黒(忍狩はエンピorレリ所有)
今回の作戦
開幕にオーラ+絶対防御後にPOPさせて2アビ温存して分身まで削り、分身したらアビ全開で削る。

戦闘結果
戦闘開始してから分身(HP約6割)までに約1分30秒
分身エフェクト時に絶対防御終了、分身時の連動WS(運悪くオブビリオンスマッシュ×2)+ガIIIのコンボで前衛半壊、本体にクマスタンするも、火力不足と絶対防御切れた状態で回復追いつかず討伐失敗

今回の攻略を振り返って1番の敗因は火力不足だと感じました。
攻略方法としては開幕絶対防御か、中盤から絶対防御するかになると思いますが、開幕絶対防御する場合は、基本的には絶対防御効果時間内に討伐できる火力が必要です。
終盤は分身で2〜3体になるうえ、前方範囲即死(絶対防御貫通)やダイナミクインプロージョン(魔法大ダメージ+テラー)があるため、分身後に1秒でも早く倒す必用があります。そのため、分身までは2アビや瞬間的に火力を上げるアビ(石火之機や黙想など)を温存して、分身後にアビ全開で攻撃することになります。

今回の戦闘では、アビを温存しているとはいえ、分身まで(HP約6割)に90秒掛かって分身エフェクト中に絶対防御が切れてしまい、分身完了時の連動WSをモロに食らってしまいました(しかも運悪く中盤使うWSでは最悪のオブビリオン×2)
分身までには少なくとも半分の45秒程度で4割削る火力が必要だと思います。
(タゲがふらついて闇王が移動してしまいアタッカーが攻撃できなくなったりも多少は影響したので、そういう意味でも序盤からクマスタンも有用かも)
また、絶対防御についても、今回は初めてで慣れていないこともあったので、絶対防御発動してからPOPさせましたが、今回の動画を見る限りではPOP時に即WSを連発してくるような状態でもないので、POPさせてから絶対防御でも問題ないと思いました。

現状、今回の戦力では圧倒的に火力が足りてません。
1分30秒以内(絶対防御効果中)に討伐できる火力が確保できなければ、リスクはありますが、絶対防御はHP7割程度の中盤(分身直前に絶対防御完了が理想)に使用する作戦が良いと思いました。
ただし、絶対防御が漏れないようにPT毎しっかり固まって(ノックバックで飛ばされることもある)おく必要があるし、召喚士さんが近づいた時に範囲WSやガIII系などで死亡するという最悪のパターンになるリスクがあるため、中盤に絶対防御使用する場合は、序盤からのクマスタンが必須だと思います(分身後のクマスタン要員もさらに1枚必要)

今回は、分身直後の連動WSで崩れてしまったため、アビを使わずにアタッカーが死んでしまっています。ここをうまく切り抜けられていたらもっと削れたと思います。

4takepon:2012/05/03(木) 19:04:25
絶対防御をいつから使うかは戦力次第(特にアタッカー)ですが、いずれの場合も、戦闘は下の流れになると思います。

★作戦
オーラやロール、歌などの強化
↓POP
絶対防御(要すれば序盤からクマスタン)
↓分身
2アビ全開で攻撃+本体にクマスタン

になると思います。

★PTの配置
城側にタゲ取りそうな前衛、右側にPT1のアタッカー、左側にPT2のアタッカーなど、前衛を3方向に分散して、後衛は坂側に配置、終盤のテラスラッシュ(前方範囲即死)でアタッカーが総くずれしないように気を付ける必要があります。
         城
=======
         盾(タゲとりそうな人)
      PT1 ★ PT2
   

後衛
※ノックバック+へヴィあるので、アタッカーはできるだけ背中側に壁背負って

★理想の編成
 召白アアアア 召白アアアシ 学赤赤+支援3(詩やコ)
 
○アタッカー
約2分で火力を出し切れるアタッカーの数が重要になります。
  ジョブ特性的には瞬発力のある戦侍暗モなどが有効です。
 ○白魔道士
  各アタッカーPTに入れるか、支援PTに入れてアタッカーPTのアタッカーを増やすか悩ましいところです。
 ○赤魔道士
  クマスタン要員です。絶対防御中盤から場合、序盤の1枚と分身後の本体に1枚
 ○召喚士
  絶対防御+分身時や終盤にラムウのスタンガが有効です。
  ちなみに青のテンポラリシフトなどで分身時のWSを止められたらステキです。
 ○支援
  火力が肝なので詩人やコルセアの支援が有効です。
  また、ワイルドカードで当たりが引ければ連戦も可能になります。

★その他
 メンバーの希望については、申告なければ今回の希望を次回に持ち越します。
 次回は、しっかりLSメンバーの希望確定したうえでフレ参加の募集をしたいので、変更がある方はフレ参加募集の前までに申告してください。締め切りは次回の日程決まった段階でお知らせします。
 今回の希望状況
 マロウ takepon almak
 片手剣 nabron gimuri
 アルコンケープ chelentama
 希望なし ame eyecats moonday

★現状では戦力不足が否めません。できるだけ早めに期日を決めますのでお友達を積極的に誘っていただければ助かります。また、裏王の時限定でも構いませんので、キージョブになるアタッカーや支援ジョブをお持ちで出しても良い方は、たけぽんまでお知らせください。
★旧裏王のトリガーを提供していただける方募集です。
 提供していただける方は、たけぽんまでお知らせください。
 真裏王の時は人もいて2アビなくても倒せるので26Pがそろってても積極的に討伐してシャドウ装備や高額貨幣のドロップさせたいと思います。

5takepon:2012/05/03(木) 19:08:15
PTの配置で後衛の位置がずれちゃってます。
後衛さんはボスの後ろに距離とって坂下のほうです。

6takepon:2012/06/12(火) 21:32:19
6/25 真裏王討伐予定です

トリガー 真裏王3セット 真裏王 3セット

討伐予定
真裏王1戦(コルセア確保できれば連戦もあり)
旧裏王2〜3戦


希望状況
マロウ almak takepon(2/4)
サガシンガー&テイルキーパー naba cerika gimuri rock(4/4)
アルコンケープ chele (1/4)
アルコンリング (0/4)
シャドウリング(0/3)
マント(0/3)
高額(0/3)

6/25はDさん欠席なのでメンバーフル参加で10名
現在確定のフレ1名
本日現在で
コルセア2名 クマスタン赤1名 アタッカー4名など
くらい不足してます(ジョブは調整可)
コルセア確保できれば連戦可能なのでジョブお持ちの方は優先してコルセアしてもらいたいと思います。
確保できなければ1戦のみとします。

本日現在、フレ参加の方の希望枠は サガシンガー&テイルキーパー以外は枠が空いてます。
フレ参加の方の希望は先着順で各アイテムの規定数になり次第〆ますので、参加希望&希望申告はお早めにお願いしますと参加を検討されている方に伝えてください。

7takepon:2012/06/17(日) 11:43:52
6/17 希望状況
マロウ almak takepon(2/4)
サガシンガー&テイルキーパー naba cerika gimuri rock(4/4)
アルコンケープ chele (1/4)
アルコンリング (0/4)
シャドウリング(0/3)
マント(0/3)
高額 フレ(1/3)
希望なし 2名+フレ

現在参加予定 10名+フレ2名
コルセア2名 クマスタン赤1or白 アタッカー3〜5名

8takepon:2012/06/19(火) 00:15:23
6/18 希望状況
マロウ almak takepon あめさんフレ2(4/4)
サガシンガー&テイルキーパー naba cerika gimuri rock(4/4)
アルコンケープ chele (1/4)
アルコンリング あめさんフレ1(1/4)
シャドウリング(0/3)
マント(0/3)
高額 たけぽんフレ1(1/3)
希望なし 猫さん あめさん+あめさんフレ1+たけぽんフレ1

未定 るるいさん あめさんフレ1

現在参加予定 10名+フレ7名
コルセア1名確実に足りてませんので募集です。他ジョブは調整します。

9takepon:2012/06/19(火) 23:56:01
6/19 希望状況
マロウ almak takepon あめさんフレ2(4/4)
サガシンガー&テイルキーパー naba cerika gimuri rock(4/4)
アルコンケープ chele (1/4)
アルコンリング あめさんフレ1&2(2/4)
シャドウリング(0/3)
マント(0/3)
高額 たけぽんフレ1(1/3)
希望なし 猫さん あめさん+あめさんフレ1+たけぽんフレ1

未定 るるいさん 
参加加予定 10名+フレ7名

コルセア1名確実に足りてませんので募集です。他ジョブは調整します。

10takepon:2012/06/23(土) 19:26:55
6/23 現在検討している編成です。不具合や問題があればお知らせください。
あくまで予定なので当日の出欠状況でジョブを変更させていただく可能性があります。

PT1
戦 takepon
戦 rockfish
モ almak
暗 あめさんフレ
召 chelentama
白 あめさんフレ

PT2
白 rlyeh
召 cerika
シ たけぽんフレ
暗 あめさんフレ
戦 あめさんフレ

PT3
学 amearare
赤/黒(クマスタン) たけぽんフレ
赤/黒(クマスタン) nabaron
獣 eyecats
コ あめさんフレ
○(1名未定、できればコルセア)

11takepon:2012/06/23(土) 19:31:18
PT2
戦 gimuriさん 追加です。

12takepon:2012/06/30(土) 20:56:24
新裏王攻略結果
編成
戦戦モ暗召白 戦戦暗シ白召 学赤コ

録画映像を見直して今回の戦闘振り返ってみました。
当日クマスタン1枚でしたので、新裏王POP後に絶対防御発動し、分身したら本体殴ってる裏王にクマスタンで攻略しました。
結果、1匹目(分身)の討伐には成功しましたが2体目(本体)倒す前に再分身(3体に増えました)して敗退
ただ、前回の半分の時間で6割まで削れましたので、火力は格段に上がりました。
ちなみに新裏王はしっかりHP6割で分身してました。

今後の課題
絶対防御の発動完了が分身直前になるのが理想です。ただし、その日の火力で削るスピードが変わってくるので絶対防御発動のタイミングが難しい。(分身に間に合わないと連動WSで壊滅のおそれあり)
また、序盤に闇王の弱体WSを食らってアタッカーがスロウやへヴィ状態で戦闘しなければいけないケースを考えれば、開幕クマスタン、分身直前に絶対防御発動の作戦を試してみるのも良いかと思います。

次回改善したいこと
1 アタッカーが序盤に弱体効果を受けた場合申告して白さんや支援PTに回復してもらう。
2 アタッカー各人のマクロを見直してすこしでも火力を上げる。
アタッカーはアシストマクロを必ず使い、もしターゲッターと違う敵を殴っていたら、すぐにターゲットを変更して全員同じ闇王を殴る。
(今回たーゲッターと違う敵を殴っている方もいて戦力が分散していました)
3 分身時にWSを打たない(無敵状態なのでTPの無駄です)

このあたりを改善していけば、次回は分身のはずれ引いても必ず勝てると思います。

13takepon:2012/09/22(土) 17:31:34
真裏王のドロップ品希望方法(暫定案)
掲示板でも説明しましたが新裏王の希望について現状の希望方法ではマロウ希望者と他アイテムの希望者とのバランスが悪いと思いますので、できるだけ参加メンバーに恩恵があるように希望方法を以下の通り試験的に変更します。
趣旨
「できるだけ参加者全員に恩恵があるように。
トリガー取りに参加した人により恩恵があるように」

 新裏王後略のための活動概要
真裏王の攻略はトリガー4セット揃えた段階で実施
トリガーは新裏王実施日と別の期日の1回、計2回で4セット揃えます。
希望方法
希望品 マロウ5〆 ロット勝ち者が規定額で買取 希望者全員にいきわたるまで当日中は一人1個まで
 その他4〆 アルコンケープ アルコンリング 片手剣(NQ・HQ含む) 高額貨幣(裏王終了後のトリガーNMからのドロップ含む)

    ※マロウ希望者が買取で支払ったギルは、マロウ希望者以外で分配
  マロウ買取額とマロウ希望者以外への分配額はトリガー取り参加者と不参加者で別に金額を設定

   マロウ買取の規定額及び売上金の分配方法  
買い取り金額はトリガー取り参加者約500万 不参加者で約700万
   分配金は参加者で頭割り ただしトリガー取り参加者は不参加者の倍額で計算
トリガー取り参加者の条件
真裏王攻略後当日のトリガー取りと後日実施するトリガー取りの2回に参加した方(フレ等で希望者いれば参加可能にしたいと思います)

トリガー取り参加者がマロウをロット勝ち(買取額約500万)
マロウ以外希望者10名(トリガー取り参加者5名 不参加者5名)の場合
  分配率=トリガー取り参加者×2倍+不参加者 
      =5×2+5
      =15
  500万÷15(分配率5人×2+5人)
  分配基準額=33万3千(千以下切り捨て)で33万
  トリガー取り参加者はマロウ1個につき、66万分配 不参加者は33万分配
  マロウ買取者の負担額はトリガー取り参加者の場合は495万です。

ちょっと計算が面倒ですが、一番の目的である「できるだけ参加者全員に恩恵があるように、トリガー取りに参加した人により恩恵があるように」検討してみました。
試験的に実施する暫定案なので、目的に沿うような建設的な意見があれば、直接でもメールでも構いませんでのぜひおねがいします。
※金額は、マロウの相場や攻略回数などの状況を見て適宜修正が必要と思われます。

14名無しさん:2012/09/22(土) 17:37:14
新裏王戦の攻略概要
野良の新裏王などに参加して勉強したことなどを踏まえて攻略方法を大幅に変更します。

PT編成の基準
PT1 戦暗暗暗戦召(アタッカーは全員サポ侍)
PT2 シ詩コ白召
PT3 赤詩コ学赤(赤はサポ黒でクマスタン)

★アタッカーを5人に限定することで1戦につきアレキ1回ですむため、ワイルドカードの成否にかかわらず2戦実施可能(ワイルドカート成功で4戦可能)

★野良戦でアタッカーの人数を増やすよりも支援を厚くした方が効果が大きいと感じました。参考までに、野良戦では暗3戦2(カラド90×2、ホアフロ1、ブラ95、マシュ99)は、2戦とも戦闘開始30秒でHP6割分身、さらに40秒で討伐、全体の戦闘時間は1分10秒です。
(2戦ともマイティ未使用)運よく2回ともあたりでしたが、はずれひくと絶対防御の効果時間終了に10秒足りないので分身直後かはずれ引いた段階で戦士が一人マイティ使うなどして火力あげる必要がありそうです。

突入前の準備
○新裏王戦は装備より立ち回り次第です。一秒でもタイムロスを減らすために新裏王専用マクロを作って各自事前にリハーサルをシお願いします。(特にアタッカー)
○毒薬・イカロス・アタッカーと学者はメイジャンの眼鏡(時間止め用)
○アタッカーはPT1リーダーへのアシストマクロ準備
○PT1リーダー以外はオートターゲットを事前にOFF(必須) 「/autotarget off」

戦闘直前の準備
アタッカーPTに順次、支援PCを入れ替えて強化する。
アタッカーは強化かかる度に???調べて時間を必ず止める。

強化方法
ココ白召吟吟召はPT1リーダーの前に並び球出して待機
(PT1リーダーは???調べて時間止めるので移動できない)

コ1 ファイターカオス→PT抜け PT2へ
コ2 タクティック・ローグ→PT抜け PT3へ
白  プロシェル・アディスト・オースピス pPT抜け PT2へ
召1 大地の守り 大地の鎧 PT抜け PT2へ
吟1 マチマチ PT抜け PT2へ
吟2 ソウルボイスメヌ45 PT抜け PT3へ
学  吟の詩あたりでオーラ かけたらPT抜け
   (PTにいると死ぬ危険があるので1戦目はソロで???で時間止めに専念)
召2 PT1に編入 アストラルフロウ発動 
    但しアレキサンダーは裏王POPまで絶対に発動しない(絶対防御無効になります)

15名無しさん:2012/09/22(土) 17:37:52
戦闘概要
○アタッカーはテラスラッシュに備えるため、必ず左右に分かれる。
○前衛は毒薬(効果時間3分)使用
○八双(5分)リストレント・やバーサク・ラスリゾ(ともに3分)など効果時間の長いアビは事前に使用する。(戦闘開始から使用すると、アビ使用の硬直時間などで時間ロス)
○トリガードレードで戦闘開始、暗黒さん1名はF8キーで開幕スタン
○アレキサンダー使用でアスフロ発動
○HP6割付近でWS温存(削りすぎると分身3体に増えます)
○分身直後はタゲは自動で切れるのでアシストマクロ使用でアタッカー戦闘再開
○石火之機 ウォークライ 黙想など使用で全力で攻撃
○赤1名は本体に連続魔スタン開始
○終盤はテラスラッシュの危険があるので(絶対防御貫通の前方範囲即死)スタン必須
○絶対防御が減退するので後衛さんはアタッカーを何より優先でケアルシャワー
○分身後は暗黒さんはウェポンバッシュとスタンばらまき、後衛さんもスタン
○イカロスは分身はずれひいた時に使用
○テラスラッシュを止められなければ敗北ほぼ決定なのでスタンもちは終盤注意お願いします。

補足
1戦目に死者がでた場合(特にアタッカー)、オーラをかけなおす必要があるため、学者さんは1戦目は戦闘に参加せず???又はメイジャンの眼鏡を使って時間止めを最優先にしてもらいます。PTにいると学者さん自身が死ぬ危険があるので、1戦目はソロで待機してもらいます。2戦目は通常どおり参加してもらいます。
戦士のマイティは1戦目は勝利最優先で分身直後から使用
2戦目のマイティは1戦目の戦闘状況見て、分身直後から使うか、はずれ引いた場合に使うか決定(ワイルドカード使用で2アビ復活を狙うのは「学召召詩詩」のため


アタッカー注意事項
○???を常に調べて時間を止めること。
○必ず事前にオートターゲットをOFFにしておき、分身後はアシストマクロを使うこと。
 ノックバックなどで離されて近づいた時、微妙に距離がはなれていて攻撃していない時があります。闇王が大きいので気付かずに攻撃していない時がありますので張り付きまししょう。
○テラスラッシュに備えて後衛側に立たないこと。左右に分かれてください。
○分身前に削りすぎないこと(HP6割切ったらでWS温存)
○分身後はアビ使用で瞬殺する。暗黒さんは分身後スタンばらまき(特に終盤のテラスラッシュ)
○イカロスははずれ引いた時に使用


後衛さん注意事項
○編成変えを円滑にするため、アタッカー1のリーダーの前に玉出して待機
○戦闘開始後は回復魔法届くぎりぎりに配置、特にHP6割に近づいたら絶対に闇王に近づかない(分身後直は100%2体でWS同時使用、オブリビヨン2発だと後衛さん即死です)
分身後も危険なので離れてアタッカーへのケアルシャワーとスタン(特に終盤)に専念をお願いします。
○テラスラッシュを防げるかとアタッカーを死なせないでいられるかで勝敗が決まります。
2戦目は2アビ使う召と詩の役割が入れ替わりますので間違わないようにきを付けてください。(詩はソウルボイス使う人がメヌメヌ、召はアレキしない人が大地の守りと鎧)

その他、当日までに補足する事項が増えたら追ってお知らせします。

16takepon:2012/09/29(土) 00:05:58
9/28 希望状況
マロウ almak takepon あめさんフレH(3/4)
片手剣 cerika gimuri rock roberuto(4/4)
アルコンケープ chele (1/4)
アルコンリング あめさんフレK(1/4)
高額貨幣 takeponフレL&A(2/4)

片手剣の希望が多くNQでも希望できないか確認される方がいますので、
現在、片手剣希望の方の了解が得られたら NQとHQの希望を分けたいと思います。

未定 あめさん あめさんフレ るるいえさん Dさん 

編成 LS面10 フレ5

マロウ買取(500万) almak takepon
マロウ買取(700万) H

マロウ買取による分配額(15人参加の場合)
トリガー取り参加者 D rock ceri gimu ame robe rlyeh
不参加者 chele K B A L
500万買取の場合 分配率 7×2+5=19 500÷19=26.3万(千以下切り捨て)26万  トリガー取り参加者52万 不参加者26万
700万買取の場合 分配率 7×2+5=19 700÷19=36.8万(千以下切り捨て)36万  トリガー取り参加者72万 不参加者36万


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板